蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第4話 「横須賀急襲」 感想
冷静沈着なハルナですが、コートの下は……。
変態ですか(笑)
戦闘シーンは良かったですが、当初の予定通り1隻しか沈められなかったら
どうするつもりだったんでしょうね。
横須賀を襲った砲弾は、霧の大戦艦級・キリシマとハルナからの
ものであった。
陸地への被害を防ぐため、急遽出港したイ401は、横須賀港を覆う
防護壁の内部での決戦を挑む。
2隻の大戦艦級による大火力の砲撃をかいくぐり、その裏をかく作戦を
繰り出す401に、キリシマとハルナはイ401の「変化」を感じ取る。
全砲門を開いて攻撃を仕掛ける2隻に、群像は「裏の裏をかく」
最期の一手を繰り出す!
蒼き鋼のアルペジオ 公式サイト
変態ですか(笑)
戦闘シーンは良かったですが、当初の予定通り1隻しか沈められなかったら
どうするつもりだったんでしょうね。
横須賀を襲った砲弾は、霧の大戦艦級・キリシマとハルナからの
ものであった。
陸地への被害を防ぐため、急遽出港したイ401は、横須賀港を覆う
防護壁の内部での決戦を挑む。
2隻の大戦艦級による大火力の砲撃をかいくぐり、その裏をかく作戦を
繰り出す401に、キリシマとハルナはイ401の「変化」を感じ取る。
全砲門を開いて攻撃を仕掛ける2隻に、群像は「裏の裏をかく」
最期の一手を繰り出す!
蒼き鋼のアルペジオ 公式サイト
![]() | 【Amazon.co.jp限定】蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第1巻(初回限定生産)(描き下ろし全巻収納BOX付き)[Blu-ray] (2013/12/27) 不明 商品詳細を見る |
ハルナとキリシマの襲撃により横須賀の壁が早々に壊されていますね。
やっぱり、という感じですが。
霧の艦隊の攻撃力、凄まじいですね。
壁の中で2隻の内、1隻でも沈めようと考える群像。
超重力砲が撃てないのにどうやって沈める気なんでしょうね。
ヒュウガを沈めるのに浸食魚雷を15本使ったのに今回使えるのは
残り4本って厳しい状況ですね。
群像の腕の見せ所、どのような戦術で立ち向かうのか楽しみです。
イオナに話しかけるハルナとキリシマ。
ハルナはイオナが人間側になぜついたのか、それを確認したいんですね。
イオナの艦長が必要、今は千早群像の船だからという答えでハルナは
納得するんだ。
もう少し追求するのかと思ったのですが。
水没した旧横須賀のビル群を流れる潮流に乗って敵の背後を取ろうとする群像。
人間の力を侮っているキリシマに比べ、ハルナは評価してるんですね。
霧の艦隊に搭載されている超兵器の数々。
こんな兵器を多数積んでいるのなら、旧帝国軍艦隊の姿をしている
意味はあるんですかね。
沈んでいた戦艦・三笠に活性化させたナノマテリアルを散布することにより
イ401だと勘違いさせての横からの攻撃、地の利を生かして翻弄していますね。
戦いに喜びを見出しイ401を沈めようとするキリシマ。
あ~、これは負けフラグですね。
突っ込んでくるイ401に対しキリシマの60発以上の攻撃!
凄まじい攻撃力ですね。
よくこの攻撃を凌ぎましたね。
死んだふり作戦を行うイ401。
キリシマがまんまと騙されていますよ!
圧倒的な戦力を持つが故の慢心からか、キリシマは相手を侮る癖があるようですね。
これはキリシマが沈められてハルナだけが助かりそうな予感。
キリシマとハルナの力で海が割れましたよ!
またモーゼ現象が。
どれだけの力があればこんなことができるんでしょうね。
合体するキリシマとハルナ、そんなこともできるのかよ!
群像は1隻ずつやる手間が省けたって、2隻とも沈める気ですか!
超重力砲を放つ際に解放されるクラインフィールドの穴を狙っての攻撃。
それを防いだと安心して止めを刺そうとするキリシマでしたが、そこに
もう1発浸食魚雷が!
三笠の影に装置を仕込んでいたんですね。
弱っているキリシマとハルナに対し、イ401から全力攻撃!
キリシマとハルナは後悔という感情を知ったと。
キリシマを助けようとするハルナですが、あと一歩のところでキリシマの
メンタルモデルが消えましたね。
コアは残っていましたので、時間が経てば復活するのかな。
ハルナは戦隊は沈んだもののメンタルモデルは脱出できたんですかね。
キリシマのコアを手にした描写があったので、ここでは沈んでいないと
思いますが。
でも船体が無くても平気なのかな。
コアさえ無事なら大丈夫なのでしょうか。
メンタルモデルが乗った船を初めて沈めたイオナ。
辛そうな表情をしていますね。
これが辛いという感情だとイオナは分かっていないようですが。
蒔絵が見つけた倉庫に空いた人型の穴(笑)
倉庫の入り口にはハルナのコートが!
ここまで飛ばされたんだ。
蒔絵が倉庫に入るとそこにはキリシマのコアと下着姿で眠っているハルナが!
ハルナはコートの下は下着だけだったのかよ!
どこの痴女ですか(笑)
次回 第5話「人ならざるもの」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「航路を持つ者」 感想
第2話 「嵐の中へ」 感想
第3話 「要塞港、横須賀」 感想
やっぱり、という感じですが。
霧の艦隊の攻撃力、凄まじいですね。
壁の中で2隻の内、1隻でも沈めようと考える群像。
超重力砲が撃てないのにどうやって沈める気なんでしょうね。
ヒュウガを沈めるのに浸食魚雷を15本使ったのに今回使えるのは
残り4本って厳しい状況ですね。
群像の腕の見せ所、どのような戦術で立ち向かうのか楽しみです。
イオナに話しかけるハルナとキリシマ。
ハルナはイオナが人間側になぜついたのか、それを確認したいんですね。
イオナの艦長が必要、今は千早群像の船だからという答えでハルナは
納得するんだ。
もう少し追求するのかと思ったのですが。
水没した旧横須賀のビル群を流れる潮流に乗って敵の背後を取ろうとする群像。
人間の力を侮っているキリシマに比べ、ハルナは評価してるんですね。
霧の艦隊に搭載されている超兵器の数々。
こんな兵器を多数積んでいるのなら、旧帝国軍艦隊の姿をしている
意味はあるんですかね。
沈んでいた戦艦・三笠に活性化させたナノマテリアルを散布することにより
イ401だと勘違いさせての横からの攻撃、地の利を生かして翻弄していますね。
戦いに喜びを見出しイ401を沈めようとするキリシマ。
あ~、これは負けフラグですね。
突っ込んでくるイ401に対しキリシマの60発以上の攻撃!
凄まじい攻撃力ですね。
よくこの攻撃を凌ぎましたね。
死んだふり作戦を行うイ401。
キリシマがまんまと騙されていますよ!
圧倒的な戦力を持つが故の慢心からか、キリシマは相手を侮る癖があるようですね。
これはキリシマが沈められてハルナだけが助かりそうな予感。
キリシマとハルナの力で海が割れましたよ!
またモーゼ現象が。
どれだけの力があればこんなことができるんでしょうね。
合体するキリシマとハルナ、そんなこともできるのかよ!
群像は1隻ずつやる手間が省けたって、2隻とも沈める気ですか!
超重力砲を放つ際に解放されるクラインフィールドの穴を狙っての攻撃。
それを防いだと安心して止めを刺そうとするキリシマでしたが、そこに
もう1発浸食魚雷が!
三笠の影に装置を仕込んでいたんですね。
弱っているキリシマとハルナに対し、イ401から全力攻撃!
キリシマとハルナは後悔という感情を知ったと。
キリシマを助けようとするハルナですが、あと一歩のところでキリシマの
メンタルモデルが消えましたね。
コアは残っていましたので、時間が経てば復活するのかな。
ハルナは戦隊は沈んだもののメンタルモデルは脱出できたんですかね。
キリシマのコアを手にした描写があったので、ここでは沈んでいないと
思いますが。
でも船体が無くても平気なのかな。
コアさえ無事なら大丈夫なのでしょうか。
メンタルモデルが乗った船を初めて沈めたイオナ。
辛そうな表情をしていますね。
これが辛いという感情だとイオナは分かっていないようですが。
蒔絵が見つけた倉庫に空いた人型の穴(笑)
倉庫の入り口にはハルナのコートが!
ここまで飛ばされたんだ。
蒔絵が倉庫に入るとそこにはキリシマのコアと下着姿で眠っているハルナが!
ハルナはコートの下は下着だけだったのかよ!
どこの痴女ですか(笑)
次回 第5話「人ならざるもの」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「航路を持つ者」 感想
第2話 「嵐の中へ」 感想
第3話 「要塞港、横須賀」 感想
- 関連記事
-
- 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第5話 「人ならざるもの」 感想 (2013/11/05)
- 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第4話 「横須賀急襲」 感想 (2013/10/29)
- 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第3話 「要塞港、横須賀」 感想 (2013/10/22)
スポンサーサイト