キルミーベイベー OVA 「ぶつぞうけがってにせはろうぃーん」 感想
帰ってきたキルミーベイベー、面白かったですね。
作画はTV放送時に比べ動いてなかったのが残念ですが。
オリコンデイリーによると4347枚売れたようで。
結構売れているようで嬉しいですよ。
「おバカと殺し屋、今日も一緒です! (忍者もね)」
ファンの間でも人気の高い「ハロウィーン話」など、未アニメ化原作エピソードから
セレクトしたショートストーリー8本からなるオムニバス。
安定のキルミー節が炸裂する、至福の27分です。
やすなとソーニャの「いつもの日常」は、永遠に終わらない!
キルミーベイベー 公式ホームページ
作画はTV放送時に比べ動いてなかったのが残念ですが。
オリコンデイリーによると4347枚売れたようで。
結構売れているようで嬉しいですよ。
「おバカと殺し屋、今日も一緒です! (忍者もね)」
ファンの間でも人気の高い「ハロウィーン話」など、未アニメ化原作エピソードから
セレクトしたショートストーリー8本からなるオムニバス。
安定のキルミー節が炸裂する、至福の27分です。
やすなとソーニャの「いつもの日常」は、永遠に終わらない!
キルミーベイベー 公式ホームページ
![]() | ベストアルバムCD キルミーベイベー・スーパー (2013/10/16) VARIOUS ARTISTS 商品詳細を見る |
ソーニャの机の上に仏像型時計?を見つけたやすな。
アラーム音は新井さんですか(笑)
時計?を壊してしまったやすな。
ソーニャがこんなものを持っているわけがないので、自分への
プレゼントに違いないって、都合がよすぎる考えをしますね。
それでも壊してしまったら意味が無いでしょうに。
やって来たソーニャに対し誤魔化そうとするやすなですが、
分かりやすい反応だ(笑)
脱がないと取れないからとソーニャを反対向かせて逃げるやすな。
やっぱりそういう行動に出ましたか(笑)
やすなに言われて反対方向に向いたソーニャ、素直すぎ!
あぎり直伝のビー玉撒菱を撒くやすなですが、前にばら撒いてどうする!
自分だけが引っ掛かってますよ!
やすならしいですけどね。
仏像型時計、やっぱりソーニャの物じゃありませんでしたね。
あぎりの物だったのに納得。
あぎりらしいセンスの物ですよね。
ソーニャが忘れてあぎりが借りていったものが何だったのか気になる。
知らない方がいい物なんでしょうね。
ソーニャにやられて両手を怪我したとギプス姿で登校してきたやすな。
やすながあれぐらいで怪我するわけないとソーニャは言っていましたが、
ですよね。
やすなの怪我、怪しすぎです!
やすなに謝るソーニャ、殺し屋ですがいい子ですよね。
それに比べやすなは……、うぜえぇぇ!(笑)
調子に乗ってますね。
食べさせてほしいと言うやすなに対し点滴を用意するソーニャ。
どっから持ってきた!(笑)
やすなとソーニャの殴り合い、ギプスのリーチの分、やすなのパンチが
当たりましたよ!
カウンターを喰らった形になったソーニャ、これは痛い。
手がかゆくなったやすなは、ギプスを外して手をかき始めましたよ!
やっぱり仮病でしたか。
絆創膏をちょこっと貼ってるだけでしたね。
ボコボコにされて本当に怪我をして包帯を巻いてきましたが、
相手にされず。
日ごろの行いって大事ですね。
弁当と間違って瓦を持ってきたやすな。
どういう間違え方だよ!
こういう食べ物かもとかじってみるやすなでしたが、
そんなわけないですよね。
真相はテレビの影響でソーニャに瓦を割ってもらおうと
自分で用意したのでした。
だからといって弁当と間違えますかね。
やすなが瓦を割れなければ、ソーニャがやすなを割るって、それはヤバい!
瓦1枚とはいえ、危険ですよね。
ソーニャの注意を引いて、その隙に膝で瓦を割ろうとするやすなでしたが
瓦は割れず、膝に大ダメージを負いましたよ!
見てるだけで痛くなりますね。
やすなに頼まれ手本を見せるソーニャ。
あ~、こうやって全部割ってもらうつもりなんですね。
ソーニャが瓦を持って構え、やすなが蹴って割るって、オチがもう見えましたよ!
案の定、ソーニャへのミドルキックになりましたか。
そうだろうと思いましたよ。
ソーニャから体で一番固いのは歯だと聞いたやすなは、歯で瓦を割ろうと
って、アホだ!
さすがは折部やすな、筋金入りですね。
トイレに行こうとするソーニャに、トイレに幽霊が出ることを話すやすな。
他の生徒もトイレの幽霊のことを話しているのを聞いたソーニャは
遠い方のトイレにと。
可愛いとこありますね。
自分の体験談を話すやすなですが、それは幽霊でなく中に誰かが
入ってただけだ!
新井さんの演技、素晴らしいですね。
こっちのトイレには血まみれの女の子が出ると話すやすな。
電気を消してソーニャを怖がらせようとする者の不発。
まぁ、たいてい失敗するのがやすなですからね。
トイレの流れる音がし、ドアが開いたものの誰もおらず……。
これもあぎりの仕業かな。
電気が消えたのでナイフを振り回すソーニャ、危ないよ!
手応えありって、やすなの前髪がパッツンに!
霊の仕業と誤魔化すソーニャ、やすなもそれで納得するんかい!
やすなの提案でやすなが呪文を唱えソーニャが攻撃することに。
オリジナル呪文、中二病ですか(笑)
ソーニャの姿を痛い人が一人遊びしているみたいだと動画を撮っていたやすな。
これは酷い(笑)
空気が変わったって、本当に効果があったの。
余計なひと言で血まみれになるやすな。
そんな予感はありましたが、やっぱりやすながそうなりましたか。
あぎりの家に呼び出されたやすなとソーニャ。
蔵の掃除の手伝いって、嫌な予感がしますよ。
2人に手伝いを頼んだのはあっちの掃除が忙しいからって掃除人として
依頼によって人を掃除してるんですね。
本命は探し物であり掃除はついで。
欲しいものがあれば差し上げるって、ろくなものが無い気がします。
3人が蔵に入ると入口が閉まったって、自動ドアかよ!
蔵が自動ドアってどうなの。
急用があるからと立ち去るあぎり、ますます嫌な予感が。
何か仕掛けるつもりじゃないでしょうね。
探し物は何なのか聞くのを忘れていた2人。
それらしいものがあったら取っておくって、その判断が難しそう。
お茶運び人形を見つけたやすな。
端子に運ばせようと湯呑を乗せますが、人形の髪の毛が伸びましたよ!
怖っ!これは怖い!
しかもその後、不気味な笑い声と共に勝手に動いてるし。
これは蔵に封印しとくより、お祓いをしてもらった方がいいんじゃ……。
壺を割ってしまったやすなですが、帰ってきたあぎりから安物と聞いて
一安心、って形見!?
それは重い、重すぎる!
って冗談?本当に?
壺から出てきた丸薬、これが探し物だったんだ。
結果オーライですね。
お気に入りだったのは本当って、これはやっちまいましたね。
あぎりに頼まれてソーニャを部室に呼びに来たやすな。
これ、明らかに偽物じゃないですか!
何で見分けがつかなかったの!(笑)
やすなは偽あぎりからお菓子を貰ったので信用したのか。
ちょろすぎる!
偽あぎり曰く、これはあぎりに変装しようとして似なかった刺客の変装って
マニアックすぎる変装ですね。
ようするに自分のことを言ってるだけでしょうに。
偽あぎりによる水晶玉を使った忍術。
水晶玉で注意を引いて後ろからバットで攻撃って、やっぱり被害は
やすなだけですか。
殴られたことで偽物認識したやすなでしたが、丸め込まれた!
アホすぎる(笑)
そこにやってきた本物のあぎり。
偽物ソックリに変装しましたよ!
とはいえ、偽物は頭の中が残念な人なので見わけは簡単につきましたが。
あぎりの変わり身の術、自分をバットで殴ってダメージを偽物にって
斬新な変わり身ですね。
技術的には物凄いことをやってのけたあぎり、凄すぎ!
ジャック・オー・ランタンの仮面をかぶってソーニャに絡むやすな。
お菓子をくれないものには悪戯の制裁って、飴かと思いきや
ゴキブリの玩具って、これはビビる!
冗談にしても性質が悪いですよ。
布を被ってお化けの格好をするやすな。
ソーニャが布を取ると鬼の仮面を付けたやすなの姿が!
思わず手が出たソーニャ、でもこれは責められないですね。
商店街での仮装コンテストにジャック・オー・ランタンの格好で
出場しようとするやすな。
ソーニャはジャック・オー・ランタンの格好をした子供をやすなの
変装だと勘違いし、ナイフを突き付けてしまいましたよ!
ソーニャにサンタの移送を渡そうとするやすな。
この方が勘違いしている可哀想な子に見えるって、ちゃんと考えてたんだ。
残っていた衣装をかきあわせて変装したやすね。
物凄くカオスなことになってますよ!
馬鹿にした子供相手に現実の厳しさを叩きこむやすな。
これにはソーニャも引いてますよ。
布を被ったソーニャをこかしたやすな。
その結果、ボコボコに殴られゾンビの仮想をしたみたいになっちゃいました!
仮想でなく本当にボロボロになったって副賞を貰えたぐらいじゃ
割に合わないですよ。
そういえば今回はチョーさんが出てなかったですね。
没キャラは仕方ないとしてもチョーさんは出番があっても
よかったんじゃないかな。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「いぬをしのびてさくらさく」 感想
第2話 「わざぬんちゃくでくまふうせん」 感想
第3話 「えすぱのろえばあめずもう」 感想
第4話 「あいするすいかよがしかく」 感想
第5話 「むしをまつりてうみにんぎょう」 感想
第6話 「へそからくりでてるごおり」 感想
第7話 「ぶんかおてだま できばせん」 感想
第8話 「はまりかなでりつきささり」 感想
第9話 「つりつちのこしわすれえだ」 感想
第10話 「さんたつららてゆきだるむ」 感想
第11話 「ふろたこもちてはつゆめし」 感想
第12話 「ちょこがねむけて けがしっぷ」 感想
第13話(最終回) 「きるがみーして べいべする」 感想
アラーム音は新井さんですか(笑)
時計?を壊してしまったやすな。
ソーニャがこんなものを持っているわけがないので、自分への
プレゼントに違いないって、都合がよすぎる考えをしますね。
それでも壊してしまったら意味が無いでしょうに。
やって来たソーニャに対し誤魔化そうとするやすなですが、
分かりやすい反応だ(笑)
脱がないと取れないからとソーニャを反対向かせて逃げるやすな。
やっぱりそういう行動に出ましたか(笑)
やすなに言われて反対方向に向いたソーニャ、素直すぎ!
あぎり直伝のビー玉撒菱を撒くやすなですが、前にばら撒いてどうする!
自分だけが引っ掛かってますよ!
やすならしいですけどね。
仏像型時計、やっぱりソーニャの物じゃありませんでしたね。
あぎりの物だったのに納得。
あぎりらしいセンスの物ですよね。
ソーニャが忘れてあぎりが借りていったものが何だったのか気になる。
知らない方がいい物なんでしょうね。
ソーニャにやられて両手を怪我したとギプス姿で登校してきたやすな。
やすながあれぐらいで怪我するわけないとソーニャは言っていましたが、
ですよね。
やすなの怪我、怪しすぎです!
やすなに謝るソーニャ、殺し屋ですがいい子ですよね。
それに比べやすなは……、うぜえぇぇ!(笑)
調子に乗ってますね。
食べさせてほしいと言うやすなに対し点滴を用意するソーニャ。
どっから持ってきた!(笑)
やすなとソーニャの殴り合い、ギプスのリーチの分、やすなのパンチが
当たりましたよ!
カウンターを喰らった形になったソーニャ、これは痛い。
手がかゆくなったやすなは、ギプスを外して手をかき始めましたよ!
やっぱり仮病でしたか。
絆創膏をちょこっと貼ってるだけでしたね。
ボコボコにされて本当に怪我をして包帯を巻いてきましたが、
相手にされず。
日ごろの行いって大事ですね。
弁当と間違って瓦を持ってきたやすな。
どういう間違え方だよ!
こういう食べ物かもとかじってみるやすなでしたが、
そんなわけないですよね。
真相はテレビの影響でソーニャに瓦を割ってもらおうと
自分で用意したのでした。
だからといって弁当と間違えますかね。
やすなが瓦を割れなければ、ソーニャがやすなを割るって、それはヤバい!
瓦1枚とはいえ、危険ですよね。
ソーニャの注意を引いて、その隙に膝で瓦を割ろうとするやすなでしたが
瓦は割れず、膝に大ダメージを負いましたよ!
見てるだけで痛くなりますね。
やすなに頼まれ手本を見せるソーニャ。
あ~、こうやって全部割ってもらうつもりなんですね。
ソーニャが瓦を持って構え、やすなが蹴って割るって、オチがもう見えましたよ!
案の定、ソーニャへのミドルキックになりましたか。
そうだろうと思いましたよ。
ソーニャから体で一番固いのは歯だと聞いたやすなは、歯で瓦を割ろうと
って、アホだ!
さすがは折部やすな、筋金入りですね。
トイレに行こうとするソーニャに、トイレに幽霊が出ることを話すやすな。
他の生徒もトイレの幽霊のことを話しているのを聞いたソーニャは
遠い方のトイレにと。
可愛いとこありますね。
自分の体験談を話すやすなですが、それは幽霊でなく中に誰かが
入ってただけだ!
新井さんの演技、素晴らしいですね。
こっちのトイレには血まみれの女の子が出ると話すやすな。
電気を消してソーニャを怖がらせようとする者の不発。
まぁ、たいてい失敗するのがやすなですからね。
トイレの流れる音がし、ドアが開いたものの誰もおらず……。
これもあぎりの仕業かな。
電気が消えたのでナイフを振り回すソーニャ、危ないよ!
手応えありって、やすなの前髪がパッツンに!
霊の仕業と誤魔化すソーニャ、やすなもそれで納得するんかい!
やすなの提案でやすなが呪文を唱えソーニャが攻撃することに。
オリジナル呪文、中二病ですか(笑)
ソーニャの姿を痛い人が一人遊びしているみたいだと動画を撮っていたやすな。
これは酷い(笑)
空気が変わったって、本当に効果があったの。
余計なひと言で血まみれになるやすな。
そんな予感はありましたが、やっぱりやすながそうなりましたか。
あぎりの家に呼び出されたやすなとソーニャ。
蔵の掃除の手伝いって、嫌な予感がしますよ。
2人に手伝いを頼んだのはあっちの掃除が忙しいからって掃除人として
依頼によって人を掃除してるんですね。
本命は探し物であり掃除はついで。
欲しいものがあれば差し上げるって、ろくなものが無い気がします。
3人が蔵に入ると入口が閉まったって、自動ドアかよ!
蔵が自動ドアってどうなの。
急用があるからと立ち去るあぎり、ますます嫌な予感が。
何か仕掛けるつもりじゃないでしょうね。
探し物は何なのか聞くのを忘れていた2人。
それらしいものがあったら取っておくって、その判断が難しそう。
お茶運び人形を見つけたやすな。
端子に運ばせようと湯呑を乗せますが、人形の髪の毛が伸びましたよ!
怖っ!これは怖い!
しかもその後、不気味な笑い声と共に勝手に動いてるし。
これは蔵に封印しとくより、お祓いをしてもらった方がいいんじゃ……。
壺を割ってしまったやすなですが、帰ってきたあぎりから安物と聞いて
一安心、って形見!?
それは重い、重すぎる!
って冗談?本当に?
壺から出てきた丸薬、これが探し物だったんだ。
結果オーライですね。
お気に入りだったのは本当って、これはやっちまいましたね。
あぎりに頼まれてソーニャを部室に呼びに来たやすな。
これ、明らかに偽物じゃないですか!
何で見分けがつかなかったの!(笑)
やすなは偽あぎりからお菓子を貰ったので信用したのか。
ちょろすぎる!
偽あぎり曰く、これはあぎりに変装しようとして似なかった刺客の変装って
マニアックすぎる変装ですね。
ようするに自分のことを言ってるだけでしょうに。
偽あぎりによる水晶玉を使った忍術。
水晶玉で注意を引いて後ろからバットで攻撃って、やっぱり被害は
やすなだけですか。
殴られたことで偽物認識したやすなでしたが、丸め込まれた!
アホすぎる(笑)
そこにやってきた本物のあぎり。
偽物ソックリに変装しましたよ!
とはいえ、偽物は頭の中が残念な人なので見わけは簡単につきましたが。
あぎりの変わり身の術、自分をバットで殴ってダメージを偽物にって
斬新な変わり身ですね。
技術的には物凄いことをやってのけたあぎり、凄すぎ!
ジャック・オー・ランタンの仮面をかぶってソーニャに絡むやすな。
お菓子をくれないものには悪戯の制裁って、飴かと思いきや
ゴキブリの玩具って、これはビビる!
冗談にしても性質が悪いですよ。
布を被ってお化けの格好をするやすな。
ソーニャが布を取ると鬼の仮面を付けたやすなの姿が!
思わず手が出たソーニャ、でもこれは責められないですね。
商店街での仮装コンテストにジャック・オー・ランタンの格好で
出場しようとするやすな。
ソーニャはジャック・オー・ランタンの格好をした子供をやすなの
変装だと勘違いし、ナイフを突き付けてしまいましたよ!
ソーニャにサンタの移送を渡そうとするやすな。
この方が勘違いしている可哀想な子に見えるって、ちゃんと考えてたんだ。
残っていた衣装をかきあわせて変装したやすね。
物凄くカオスなことになってますよ!
馬鹿にした子供相手に現実の厳しさを叩きこむやすな。
これにはソーニャも引いてますよ。
布を被ったソーニャをこかしたやすな。
その結果、ボコボコに殴られゾンビの仮想をしたみたいになっちゃいました!
仮想でなく本当にボロボロになったって副賞を貰えたぐらいじゃ
割に合わないですよ。
そういえば今回はチョーさんが出てなかったですね。
没キャラは仕方ないとしてもチョーさんは出番があっても
よかったんじゃないかな。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「いぬをしのびてさくらさく」 感想
第2話 「わざぬんちゃくでくまふうせん」 感想
第3話 「えすぱのろえばあめずもう」 感想
第4話 「あいするすいかよがしかく」 感想
第5話 「むしをまつりてうみにんぎょう」 感想
第6話 「へそからくりでてるごおり」 感想
第7話 「ぶんかおてだま できばせん」 感想
第8話 「はまりかなでりつきささり」 感想
第9話 「つりつちのこしわすれえだ」 感想
第10話 「さんたつららてゆきだるむ」 感想
第11話 「ふろたこもちてはつゆめし」 感想
第12話 「ちょこがねむけて けがしっぷ」 感想
第13話(最終回) 「きるがみーして べいべする」 感想
- 関連記事
-
- ゆゆ式 OVA 「困らせたり、困らされたり」 感想 (2017/02/23)
- キルミーベイベー OVA 「ぶつぞうけがってにせはろうぃーん」 感想 (2013/10/17)
- ゆゆ式 第12話(最終回) 「ノーイベント グッドライフ」 感想 (2013/06/26)
スポンサーサイト