ガンダムビルドファイターズ 第1話 「セイとレイジ」 感想
個人的に今期で1番期待していた作品がついにスタート!
期待通りの面白さで満足です。
これを日5でやってほしかったですね。
『ガンプラビルダーズ』で出てきたキャラにも登場してほしいですよ。
ガンプラバトル選手権世界大会出場を目指すイオリ・セイは、高い模型制作技術は
あるものの、バトルの操縦はからっきし。
そんなセイの作る高性能なガンプラを手に入れようと、サザキがガンプラバトルを
挑んできた。
サザキに勝てなければ選手権に出てもすぐに負けるだけ……そう思い、セイは
バトルを受けたが、サザキの強引な戦い方の前に窮地に追い込まれる。
そんなセイの前に現れたのは、昼間出会った謎の少年、レイジであった。
ガンダムビルドファイターズ 公式サイト
期待通りの面白さで満足です。
これを日5でやってほしかったですね。
『ガンプラビルダーズ』で出てきたキャラにも登場してほしいですよ。
ガンプラバトル選手権世界大会出場を目指すイオリ・セイは、高い模型制作技術は
あるものの、バトルの操縦はからっきし。
そんなセイの作る高性能なガンプラを手に入れようと、サザキがガンプラバトルを
挑んできた。
サザキに勝てなければ選手権に出てもすぐに負けるだけ……そう思い、セイは
バトルを受けたが、サザキの強引な戦い方の前に窮地に追い込まれる。
そんなセイの前に現れたのは、昼間出会った謎の少年、レイジであった。
ガンダムビルドファイターズ 公式サイト
![]() | ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで> (2014/03/26) 小松未可子、國立幸 他 商品詳細を見る |
アルビオンから発進するビルドストライク。
ビルドストライクは先週、HGで発売されましたがいいキットですよ。
シールが多めなのがちょっと残念ですが、HGだし仕方ないですよね。
腕がちゃんと嵌っていなくて抜けるビルドストライクの姿に吹いた(笑)
って、夢オチですか。
右腕だけ作っていなかったのでそんな夢を見たって、変わった作り方を
しますね。
セイの家にガンプラを買いに来た親子連れ。
店に飾ってあるガンプラ、歴代勢ぞろいですね。
ターンXは、これを機にHGで出してほしいですよ。
飾っているガンプラの中にSガンダムやクロスボーンもあるのがいいですね。
ウイングガンダムに目を付けた子供。
お父さんがウイングガンダムを知らないのは無理ないかな。
ウイングガンダムの説明をするセイに、親子が引いてますよ(笑)
そこにやって来たサザキ。
こいつはギャン使いですか。
腰のホルダーにガンプラを入れているのはどうかと思うぞ。
セイの店にもガンプラバトルの機器が置いてあるんですね。
まるで『プラモ狂四朗』のクラフトマンのプラモシミュレーションですね。
サザキのギャンに対しセイが用意したのはウイングガンダム。
戦闘シーンの動きがいいですね。
CGでなく手描きでここまで動かすとは、凄いですね。
サザキのセリフ、シャアの有名なセリフのパロディですね。
この先もいろんなセリフのパロディが出てきそうですよ。
ギャンのシールドをヨーヨー型に改造してるのか!
ガンプラということを活かした戦闘スタイル、いいですね。
『ガンプラビルダーズ』でもHi-νガンダムを3個買いしてフィンファンネルを
全部動かせるようにしたというのをやっていましたが、この作品でも
そういうネタを出していってほしいです。
ギャンに一方的にやられたウイングガンダム。
セイはサザキに8戦全敗ですか。
プラモを作るのは上手くても、ガンプラバトルで動かすのは苦手なんですね。
ガンプラバトルで壊れたガンプラは、実際に壊れてしまうんですね。
これも『プラモ狂四朗』のプラモシミュレーションと同じですね。
『プラモ狂四朗』ではプラモシミュレーションで受けたダメージは
実際に反映されるから、いい加減に作ってはダメ、ちゃんと作り込まないとと
いった内容をマスターが言っていましたが、だからといってこの作品でも
実際に壊れるという設定はいらないんじゃないかな。
自分が作ったプラモがゲームをやった結果、実際に壊れるというのは
やっぱりショックですし。
『プラモ狂四朗』では後半ではプラモが壊れないプラモシミュレーションが
出てきましたので、この作品でもそうなるといいなぁ。
まさか『プラモ狂四朗』でサッキー竹田が作った人もダメージを受ける
マシンは出てこないでしょうね。
悪党がそんなマシンを作るというのは、あながちないとは言い切れないかも。
あの子供、買うプラモをウイングガンダムからギャンに乗り換えましたよ!
ジオン軍にようこそ(笑)
サザキはギャンを改造してジョニー・ライデン専用高機動型ギャンを
作ったりしないかな。
あれ、格好良くて好きなんですよ。
セイに対し、自分と組もうと誘うサザキ。
サザキはセイのプラモを組む技術は高く評価してるんですね。
だからこそ自分のために役立ててほしいと。
サザキのタッグの誘いを断るセイ。
戦い方が乱暴だから作ったガンプラを預ける気になれないと。
その気持ちは分かるなぁ。
乱暴に扱われるのは嫌ですからね。
ただ、今回のサザキの戦い方からはそんな乱暴さは感じ取れなかったのですが
普段はもっと違った戦い方をしてるのでしょうか。
セイのお父さん、現役のガンプラファイターなの!?
あのトロフィーは子供の頃に取ったものだとばかり思っていましたよ。
正直、大人げないと思ってしまいました(笑)
セイのお父さんは1stガンダム使いですか。
黒いリ・ガズィとアッシマー相手に余裕の勝利、強いですね。
ガンプラバトルに出てくるMS、マイナーなのもいますね。
メッサーラはともかくリグ・シャッコーやアインラッドに乗っているデナン・ゾン。
ガズL&Rにディジェ、そして速攻で倒されるフリーダム(笑)
ランバーガンダムまで。
チョイスが渋すぎる(笑)
セイに声をかけるレイジ。
レイジはガンプラバトルを知らないんですね。
まぁ、知らない人がいてもおかしくはないですよね。
レイジの食べていたパン、盗った物なのかよ!
店の外に捨ててあったって、何その発想!(笑)
常識が無いってレベルじゃないぞ。
レイジと店長の争いを写メで撮ってる奴がいましたね。
ツイッターにでもあげるつもりですか。
今回は自分が立て替えるからと争いを収めようとするセイ。
いい奴ですね。
レイジは炭酸を飲んだことが無いって、今までどういう育ちをしてたんでしょうね。
いいとこの坊ちゃんなのか異世界人なのか……って、さすがにそれは無いか。
お礼に宝石?をセイに渡すレイジ。
ただの石ころとレイジは言っていましたが、本当は宝石じゃないのかな。
レイジにとては石ころ扱いなものというだけで。
どっかの王族とか大金持ちの一族っぽいですよね。
ビルドストライクを完成させたセイ。
オオトリをベースに作ったビルドブースターはまだないんだ。
HGのキットには付いていましたが、アニメ内では後から追加用として
登場するのかな。
ビルドブースターを展開するとビルドストライクがフリーダムっぽく
なるんですよね。
またまたやって来たサザキ。
ビルドストライクを気に入ったようですが、ギャン使いですがこだわりは
ないみたいですね。
ガンダム系でもいいんだ。
2人の会話途中に割って入ったのはランバ・ラル!
外見はソックリな上に中の人まで一緒かよ!
しかも名前はラルなのかよ!(笑)
ラル、セイの母親のリン子に惚れてるの?
ハモンさんが怒りますよ(笑)
サザキは今回もギャンなんですね。
戦場ステージがテキサスコロニーっぽいですよ。
ライフルとシールドを捨てるギャン。
ビームサーベルしか武器が無いビルドストライクに合わせたのか。
負けた後で難癖を付けられたらたまらないからと言っていましたが、
結構いい奴ですよね。
こいつはこいつでライバルとしていいキャラになりそう。
ビルドストライクの性能に振り回されるセイ。
ギャンもいい動きをしてますよね。
ガンプラバトルは場外アウトのルールもあるんですね。
戦場は意外と狭いんですね。
下手にスケールの大きなキットだと、それだけで苦労しそう。
1/144デンドロビウムとかもすぐ場外アウトになりそうですよ。
追い詰められたセイを助けに現れたレイジ。
登場しそうな予感はありましたが、どこから出てきたの!
レイジの操縦に合わせてコミカルな動きをするビルドストライク。
そんな動きを繰り返してたら関節がすぐにヘタってしまいませんか。
セイのビルドストライクを素人のレイジが扱うことに悔し涙を流すサザキ。
嫉妬ですか。
ビルドストライクはお前の物じゃないよ!(笑)
レイジの動きを見てニュータイプかと感じるラル。
ニュータイプ言うな!(笑)
ライフルとシールドを装備したギャン、サザキ、追い詰められましたね。
ガンプラバトルでの武器選択、何だかカードゲームとコラボしたような
デザインの仕組みですね。
これ、オリジナルの機体だとあらかじめプログラムしとかないといけないんじゃ
ないのかな。
ギャンをビームサーベルで切り裂いて勝利したビルドストライク。
これ、修理できるのかな。
下手したらパーツ取りに使われてしまうんじゃ……。
メーカーやプラモ屋としてはプラモが売れるのでいいんでしょうけどね。
サザキは『プラモ狂四朗』での丸山健ポジションになりそうな気がします。
ガンプラバトルは個人戦だけでなくチーム戦もありそうな気がしますし。
セイはレイジをタッグパートナーにと考えていますが、最終的には
この2人が戦うことになりそうな気がしますね。
レイジを捜しに家を飛び出したセイですが、家に帰るとレイジが
ご飯を食べてました(笑)
次回予告にアスクレプオスにガンダムタンクが出てましたね。
ゴールドスモーも出てくるようで楽しみです。
次回 第2話「紅の彗星」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
ビルドストライクは先週、HGで発売されましたがいいキットですよ。
シールが多めなのがちょっと残念ですが、HGだし仕方ないですよね。
腕がちゃんと嵌っていなくて抜けるビルドストライクの姿に吹いた(笑)
って、夢オチですか。
右腕だけ作っていなかったのでそんな夢を見たって、変わった作り方を
しますね。
セイの家にガンプラを買いに来た親子連れ。
店に飾ってあるガンプラ、歴代勢ぞろいですね。
ターンXは、これを機にHGで出してほしいですよ。
飾っているガンプラの中にSガンダムやクロスボーンもあるのがいいですね。
ウイングガンダムに目を付けた子供。
お父さんがウイングガンダムを知らないのは無理ないかな。
ウイングガンダムの説明をするセイに、親子が引いてますよ(笑)
そこにやって来たサザキ。
こいつはギャン使いですか。
腰のホルダーにガンプラを入れているのはどうかと思うぞ。
セイの店にもガンプラバトルの機器が置いてあるんですね。
まるで『プラモ狂四朗』のクラフトマンのプラモシミュレーションですね。
サザキのギャンに対しセイが用意したのはウイングガンダム。
戦闘シーンの動きがいいですね。
CGでなく手描きでここまで動かすとは、凄いですね。
サザキのセリフ、シャアの有名なセリフのパロディですね。
この先もいろんなセリフのパロディが出てきそうですよ。
ギャンのシールドをヨーヨー型に改造してるのか!
ガンプラということを活かした戦闘スタイル、いいですね。
『ガンプラビルダーズ』でもHi-νガンダムを3個買いしてフィンファンネルを
全部動かせるようにしたというのをやっていましたが、この作品でも
そういうネタを出していってほしいです。
ギャンに一方的にやられたウイングガンダム。
セイはサザキに8戦全敗ですか。
プラモを作るのは上手くても、ガンプラバトルで動かすのは苦手なんですね。
ガンプラバトルで壊れたガンプラは、実際に壊れてしまうんですね。
これも『プラモ狂四朗』のプラモシミュレーションと同じですね。
『プラモ狂四朗』ではプラモシミュレーションで受けたダメージは
実際に反映されるから、いい加減に作ってはダメ、ちゃんと作り込まないとと
いった内容をマスターが言っていましたが、だからといってこの作品でも
実際に壊れるという設定はいらないんじゃないかな。
自分が作ったプラモがゲームをやった結果、実際に壊れるというのは
やっぱりショックですし。
『プラモ狂四朗』では後半ではプラモが壊れないプラモシミュレーションが
出てきましたので、この作品でもそうなるといいなぁ。
まさか『プラモ狂四朗』でサッキー竹田が作った人もダメージを受ける
マシンは出てこないでしょうね。
悪党がそんなマシンを作るというのは、あながちないとは言い切れないかも。
あの子供、買うプラモをウイングガンダムからギャンに乗り換えましたよ!
ジオン軍にようこそ(笑)
サザキはギャンを改造してジョニー・ライデン専用高機動型ギャンを
作ったりしないかな。
あれ、格好良くて好きなんですよ。
セイに対し、自分と組もうと誘うサザキ。
サザキはセイのプラモを組む技術は高く評価してるんですね。
だからこそ自分のために役立ててほしいと。
サザキのタッグの誘いを断るセイ。
戦い方が乱暴だから作ったガンプラを預ける気になれないと。
その気持ちは分かるなぁ。
乱暴に扱われるのは嫌ですからね。
ただ、今回のサザキの戦い方からはそんな乱暴さは感じ取れなかったのですが
普段はもっと違った戦い方をしてるのでしょうか。
セイのお父さん、現役のガンプラファイターなの!?
あのトロフィーは子供の頃に取ったものだとばかり思っていましたよ。
正直、大人げないと思ってしまいました(笑)
セイのお父さんは1stガンダム使いですか。
黒いリ・ガズィとアッシマー相手に余裕の勝利、強いですね。
ガンプラバトルに出てくるMS、マイナーなのもいますね。
メッサーラはともかくリグ・シャッコーやアインラッドに乗っているデナン・ゾン。
ガズL&Rにディジェ、そして速攻で倒されるフリーダム(笑)
ランバーガンダムまで。
チョイスが渋すぎる(笑)
セイに声をかけるレイジ。
レイジはガンプラバトルを知らないんですね。
まぁ、知らない人がいてもおかしくはないですよね。
レイジの食べていたパン、盗った物なのかよ!
店の外に捨ててあったって、何その発想!(笑)
常識が無いってレベルじゃないぞ。
レイジと店長の争いを写メで撮ってる奴がいましたね。
ツイッターにでもあげるつもりですか。
今回は自分が立て替えるからと争いを収めようとするセイ。
いい奴ですね。
レイジは炭酸を飲んだことが無いって、今までどういう育ちをしてたんでしょうね。
いいとこの坊ちゃんなのか異世界人なのか……って、さすがにそれは無いか。
お礼に宝石?をセイに渡すレイジ。
ただの石ころとレイジは言っていましたが、本当は宝石じゃないのかな。
レイジにとては石ころ扱いなものというだけで。
どっかの王族とか大金持ちの一族っぽいですよね。
ビルドストライクを完成させたセイ。
オオトリをベースに作ったビルドブースターはまだないんだ。
HGのキットには付いていましたが、アニメ内では後から追加用として
登場するのかな。
ビルドブースターを展開するとビルドストライクがフリーダムっぽく
なるんですよね。
またまたやって来たサザキ。
ビルドストライクを気に入ったようですが、ギャン使いですがこだわりは
ないみたいですね。
ガンダム系でもいいんだ。
2人の会話途中に割って入ったのはランバ・ラル!
外見はソックリな上に中の人まで一緒かよ!
しかも名前はラルなのかよ!(笑)
ラル、セイの母親のリン子に惚れてるの?
ハモンさんが怒りますよ(笑)
サザキは今回もギャンなんですね。
戦場ステージがテキサスコロニーっぽいですよ。
ライフルとシールドを捨てるギャン。
ビームサーベルしか武器が無いビルドストライクに合わせたのか。
負けた後で難癖を付けられたらたまらないからと言っていましたが、
結構いい奴ですよね。
こいつはこいつでライバルとしていいキャラになりそう。
ビルドストライクの性能に振り回されるセイ。
ギャンもいい動きをしてますよね。
ガンプラバトルは場外アウトのルールもあるんですね。
戦場は意外と狭いんですね。
下手にスケールの大きなキットだと、それだけで苦労しそう。
1/144デンドロビウムとかもすぐ場外アウトになりそうですよ。
追い詰められたセイを助けに現れたレイジ。
登場しそうな予感はありましたが、どこから出てきたの!
レイジの操縦に合わせてコミカルな動きをするビルドストライク。
そんな動きを繰り返してたら関節がすぐにヘタってしまいませんか。
セイのビルドストライクを素人のレイジが扱うことに悔し涙を流すサザキ。
嫉妬ですか。
ビルドストライクはお前の物じゃないよ!(笑)
レイジの動きを見てニュータイプかと感じるラル。
ニュータイプ言うな!(笑)
ライフルとシールドを装備したギャン、サザキ、追い詰められましたね。
ガンプラバトルでの武器選択、何だかカードゲームとコラボしたような
デザインの仕組みですね。
これ、オリジナルの機体だとあらかじめプログラムしとかないといけないんじゃ
ないのかな。
ギャンをビームサーベルで切り裂いて勝利したビルドストライク。
これ、修理できるのかな。
下手したらパーツ取りに使われてしまうんじゃ……。
メーカーやプラモ屋としてはプラモが売れるのでいいんでしょうけどね。
サザキは『プラモ狂四朗』での丸山健ポジションになりそうな気がします。
ガンプラバトルは個人戦だけでなくチーム戦もありそうな気がしますし。
セイはレイジをタッグパートナーにと考えていますが、最終的には
この2人が戦うことになりそうな気がしますね。
レイジを捜しに家を飛び出したセイですが、家に帰るとレイジが
ご飯を食べてました(笑)
次回予告にアスクレプオスにガンダムタンクが出てましたね。
ゴールドスモーも出てくるようで楽しみです。
次回 第2話「紅の彗星」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズ 第2話 「紅の彗星」 感想 (2013/10/14)
- ガンダムビルドファイターズ 第1話 「セイとレイジ」 感想 (2013/10/08)
- 模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG 第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想 (2010/12/29)
スポンサーサイト