銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想
ドーベルマンの死亡フラグがついに……。
あれだけ死亡フラグを立てるのは逆に生存フラグだと思ったんですけどね。
これまで何度も死亡フラグをへし折ってきたので。
初めて行われた地球への直接攻撃。
地球防衛のため配備された戦力の壊滅的損傷。
ウルガルに対抗出来る唯一の兵器・アッシュもほぼ全損。
この待ったなしの状況を打破すべく、シモンは外宇宙から木星付近へ伸びる
次元の穴・ゲートの破壊作戦を立案する。
ウルガル地球侵攻軍の補給を担うこのゲートがなければ、長時間の戦闘を
好まないウルガルは自滅する。
その情報を得るため、人類未踏の地・海王星へ偵察ミッションが計画された。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト
あれだけ死亡フラグを立てるのは逆に生存フラグだと思ったんですけどね。
これまで何度も死亡フラグをへし折ってきたので。
初めて行われた地球への直接攻撃。
地球防衛のため配備された戦力の壊滅的損傷。
ウルガルに対抗出来る唯一の兵器・アッシュもほぼ全損。
この待ったなしの状況を打破すべく、シモンは外宇宙から木星付近へ伸びる
次元の穴・ゲートの破壊作戦を立案する。
ウルガル地球侵攻軍の補給を担うこのゲートがなければ、長時間の戦闘を
好まないウルガルは自滅する。
その情報を得るため、人類未踏の地・海王星へ偵察ミッションが計画された。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト
![]() | 私は想像する (2013/04/17) 昆夏美 商品詳細を見る |
宇宙防衛の兵力を減らし地球防衛に兵力を回せとデモが発生!
シモンも言っていましたが、それは下策ですよね。
それをやっちゃジリ貧になるだけだし。
軍団長であるクレインを倒したことで士気が上がっているラビッツ。
スルガは中ボスって言っちゃってるし(笑)
タマキが言った木端ミジンコというセリフからミジンコについて詳しく
説明するケイとアサギ。
何でそういう話になるの!(笑)
パワーアップイベントと主張するスルガとヒーロー的に特訓と主張するイズル。
まぁ、パワーアップイベントは欲しいところですね。
視聴者の気持ちを代弁してくれていますね(笑)
イズルは食欲が無くなっているのか。
この状況じゃおかしくはないけど、何だかヤバいフラグな気がしますよ。
そこにやってきたドーベルマン+アンジュ。
快食快眠ときたのに、快便はパスですか(笑)
アサギの部屋で男子会という名のAV観賞に(笑)
スルガはまた逃げ出そうとしてランディに捕まりましたよ!
パトリックとスルガの会話が(笑)
何言ってんだか。
今度の女優はアマネ似って、前回のスズカゼといい、よく見つけてきますね。
踏まれるのが好きなタイプですね、というイズルの言葉を否定するどころか
肯定するランディ。
Mですか(笑)
アンジュも参加していて、しかも凶暴モード!
ビデオを途中で止めたランディに本気で怒ってますよ!
途中で止めたということはランディはアンジュを女性だと認識していると
いうことですよね。
アンジュとランディの会話、こいつら何言ってんの!(笑)
残念度が凄く上がってますね。
残念な人ではなくガッカリな人だと強く主張するランディ。
自分で言うな!
パトリックがまた死亡フラグを立ててる!
チャンドラは指輪を見せながら地球に許嫁がいるって、お前もか!
新作ビデオのコピーをイズルに渡すランディ。
ランディはケイの気持ちに気づいてるんですね。
まぁ、あれだけ分かり易ければバレバレですよね。
ドーベルマンの連中はどんだけ死亡フラグを立てるんですか!
でも、これだけ分かりやすく死亡フラグを立てるのは逆に生存フラグかも。
これまでも死ぬ死ぬ詐欺を繰り返し、死亡フラグをへし折ってきましたからね。
アマネとジョン・スミスが言っていましたが熟練パイロットを多数失ったというのは
かなりの痛手ですよね。
パイロットの育成には時間も費用も必要ですし。
飲み会で愚痴をこぼしているスズカゼとアマネ。
忙しくてこれないおやっさんの分も飲もうって酷い(笑)
2人の大人の会話、こういうのはいいですね。
ウルガルの侵攻を食い止めるためにゲート破壊についてテオーリアに相談するシモン。
ゲートを破壊し補給路を断てば遠からず死に絶えるって、結構ギリギリの
綱渡り状態なんですね。
イズルがいなくなればジアートは地球を破壊するって、文字通り最後の砦なんですね。
ラダを瞬殺したジアートの実力を考えれば、イズル頼りになるのも無理ないか。
でも、ジアートと戦うとなれば再び覚醒する可能性は高いでしょうし、そうなると
イズルが生きていられるかどうか。
ゲートの位置確認のために超長距離偵察を行うことになり、選ばれたのはドーベルマン。
ラビッツは出撃できないし、実力を考えればこうなりますよね。
静観率が低い危険な任務って、前半にあれだけ死亡フラグを立てた上に
このデスミッション、嫌な予感しかしませんよ。
それでもドーベルマンの3人ならへし折ってくれると信じたい。
イズルに戻ってきたらどっちが本当のヒーローか勝負だと話すランディ。
パトリックは戻ってきたら話があるとタマキに。
あれだけフラグを立てているのに、まだ立てるんかい!
タマキにホモだと思われたままのパトリック。
これが生存フラグになればいいのですが。
イズルは作戦が終わってから何も食べていないのか。
これ、本格的にヤバい状態になってきてるんじゃ……。
クレインと戦った際にイズルの表情が凶悪なものになっていたのはレッド5の
影響なのか作画的なことなのか判断がつきにくかったのですが、前者のようですね。
イズルを心配しケーキを作ると話すケイとスルガのツッコミ(笑)
でも、ケイのケーキの破壊力なら案外効果があるかも。
タマキの大好きなものを知って地球から取り寄せたパトリック。
塩辛ですか。
戻ったら渡すって、まだ死亡フラグを立てるんかい!
どんだけフラグを立てれば気がすむの!
検査を受けるラビッツの面々。
イズルの結果を見たときのルーラが顔をしかめていましたが、やっぱりヤバいことに
なってそうですね。
アッシュとのハーモニックレベルが高すぎる副作用が出てるんでしょうね。
海王星に到着したドーベルマンは秘匿通信で報告しようとするものの
太陽嵐の影響で電波障害が発生してるってラビッツとドーベルマンの
初めての合同任務でも同じことが起こっていましたね。
今回のこの状況、ますます死亡フラグが……。
再検査を受けるイズル。
他の人は?と訊かれた際のルーラの表情が……。
イズル、どうなってしまうの!?
ドーベルマンの前に立ちはだかるのはルティエルの部隊。
ここは俺に任せて先に行けって、ランディがまたまた死亡フラグを!
これはあかん!
今回ばかりは回収してしまいそう。
ゴディニオンに通信を送るチャンドラですが、データは送信不可能って、
通信はとぎれとぎれでしたし、データを送れるほど安定していないんですね。
データを受信するために発進するゴディニオン。
発進シーンは格好いいですね。
チャンドラとパトリックを追いかけてきたルティエル。
ということはランディはもう……。
自分が足止め役として残りパトリックを逃がすチャンドラ。
ルティエル機は接近戦が得意とは意外でした。
チャンドラ機の四肢を順番に斬り落とすルティエル、強えぇ!
完全に弄んでいますね。
クレインを雑魚扱いするだけあって無茶苦茶強いですよ。
ゴルディオンが見え、「タマキちゃん」とパトリックが言った瞬間に
背後から接近したルティエルによってパトリック機が撃墜されました!
マジですか!
死亡フラグを立てまくっていましたが、とうとう回収しちゃったのか。
何だかんだでドーベルマンは死ぬ死ぬ詐欺で最後まで生き残るかと
思っていたのですが。。
チャンドラ、まだ生きてた!
しかし動かないライノスと迫りくるウルガル機で大ピンチな状態に
駆けつけてきたのはランディ!
けど、機体もランディ自身もボロボロですよ!
ここで1クール目のOP曲の「私は想像する」が!
これはいい演出ですね。
弾切れになり接近戦で次々とウルガル機を撃墜していくランディ。
やっぱり強いですね。
ドーベルマンにも量産型のアッシュが用意されていればと思わずには居られません。
ランディの特攻。
最後のセリフが新作ビデオを受け取っておいてくれって、最後まで彼らしい。
いいキャラだっただけに、ここでの退場は残念でなりません。
ケイが弾道を計算し、砲撃管制装置に直結したゴールド4による支援砲撃。
そんなこともできるんだ。
この2機は支援機として優秀ですね。
チャンドラ機を回収するブラック6。
1人だけでも生き残ることができたか……って燃え尽きた!?
機体に残されたデータだけがということになるの!?
今回は特殊ED「Respect Me」、ドーベルマンの追悼EDですか。
3つの光がドーベルマンを表しているんでしょうね。
2つの光が先に行って1つだけ光が残されたということは、チャンドラは生きていると
そういうことかな。
チャンドラは量産型アッシュでルティエルと再戦し、相討ちになりそうですね。
それともルティエルには負けるもののチャンドラが与えていたダメージにより
ラビッツが勝利するとか。
『からくりサーカス』のアルレッキーノやパンタローネのような役割になるのかも。
次回予告でアサギの胃がまた(笑)
スズカゼとの会話が原因っぽいですが、どういうものだったんでしょうね。
次回 第20話「宿命の遺伝子」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
第4話 「喪失」 感想
第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
第6話 「卒業」 感想
第7話 「欲望の牙城」 感想
第8話 「ケレス大戦」 感想
第9話 「開示」 感想
第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想
第11話 「オペレーション・アレス」 感想
第12話 「シークレットミッション」 感想
特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想
第13話 「孤高のエース」 感想
第14話 「アッシュの影」 感想
第15話 「ヴェスタ防衛」 感想
第16話 「君のヒーロー」 感想
第17話 「都市学園防衛戦(前篇)」 感想
第18話 「都市学園防衛戦(後篇)」 感想
シモンも言っていましたが、それは下策ですよね。
それをやっちゃジリ貧になるだけだし。
軍団長であるクレインを倒したことで士気が上がっているラビッツ。
スルガは中ボスって言っちゃってるし(笑)
タマキが言った木端ミジンコというセリフからミジンコについて詳しく
説明するケイとアサギ。
何でそういう話になるの!(笑)
パワーアップイベントと主張するスルガとヒーロー的に特訓と主張するイズル。
まぁ、パワーアップイベントは欲しいところですね。
視聴者の気持ちを代弁してくれていますね(笑)
イズルは食欲が無くなっているのか。
この状況じゃおかしくはないけど、何だかヤバいフラグな気がしますよ。
そこにやってきたドーベルマン+アンジュ。
快食快眠ときたのに、快便はパスですか(笑)
アサギの部屋で男子会という名のAV観賞に(笑)
スルガはまた逃げ出そうとしてランディに捕まりましたよ!
パトリックとスルガの会話が(笑)
何言ってんだか。
今度の女優はアマネ似って、前回のスズカゼといい、よく見つけてきますね。
踏まれるのが好きなタイプですね、というイズルの言葉を否定するどころか
肯定するランディ。
Mですか(笑)
アンジュも参加していて、しかも凶暴モード!
ビデオを途中で止めたランディに本気で怒ってますよ!
途中で止めたということはランディはアンジュを女性だと認識していると
いうことですよね。
アンジュとランディの会話、こいつら何言ってんの!(笑)
残念度が凄く上がってますね。
残念な人ではなくガッカリな人だと強く主張するランディ。
自分で言うな!
パトリックがまた死亡フラグを立ててる!
チャンドラは指輪を見せながら地球に許嫁がいるって、お前もか!
新作ビデオのコピーをイズルに渡すランディ。
ランディはケイの気持ちに気づいてるんですね。
まぁ、あれだけ分かり易ければバレバレですよね。
ドーベルマンの連中はどんだけ死亡フラグを立てるんですか!
でも、これだけ分かりやすく死亡フラグを立てるのは逆に生存フラグかも。
これまでも死ぬ死ぬ詐欺を繰り返し、死亡フラグをへし折ってきましたからね。
アマネとジョン・スミスが言っていましたが熟練パイロットを多数失ったというのは
かなりの痛手ですよね。
パイロットの育成には時間も費用も必要ですし。
飲み会で愚痴をこぼしているスズカゼとアマネ。
忙しくてこれないおやっさんの分も飲もうって酷い(笑)
2人の大人の会話、こういうのはいいですね。
ウルガルの侵攻を食い止めるためにゲート破壊についてテオーリアに相談するシモン。
ゲートを破壊し補給路を断てば遠からず死に絶えるって、結構ギリギリの
綱渡り状態なんですね。
イズルがいなくなればジアートは地球を破壊するって、文字通り最後の砦なんですね。
ラダを瞬殺したジアートの実力を考えれば、イズル頼りになるのも無理ないか。
でも、ジアートと戦うとなれば再び覚醒する可能性は高いでしょうし、そうなると
イズルが生きていられるかどうか。
ゲートの位置確認のために超長距離偵察を行うことになり、選ばれたのはドーベルマン。
ラビッツは出撃できないし、実力を考えればこうなりますよね。
静観率が低い危険な任務って、前半にあれだけ死亡フラグを立てた上に
このデスミッション、嫌な予感しかしませんよ。
それでもドーベルマンの3人ならへし折ってくれると信じたい。
イズルに戻ってきたらどっちが本当のヒーローか勝負だと話すランディ。
パトリックは戻ってきたら話があるとタマキに。
あれだけフラグを立てているのに、まだ立てるんかい!
タマキにホモだと思われたままのパトリック。
これが生存フラグになればいいのですが。
イズルは作戦が終わってから何も食べていないのか。
これ、本格的にヤバい状態になってきてるんじゃ……。
クレインと戦った際にイズルの表情が凶悪なものになっていたのはレッド5の
影響なのか作画的なことなのか判断がつきにくかったのですが、前者のようですね。
イズルを心配しケーキを作ると話すケイとスルガのツッコミ(笑)
でも、ケイのケーキの破壊力なら案外効果があるかも。
タマキの大好きなものを知って地球から取り寄せたパトリック。
塩辛ですか。
戻ったら渡すって、まだ死亡フラグを立てるんかい!
どんだけフラグを立てれば気がすむの!
検査を受けるラビッツの面々。
イズルの結果を見たときのルーラが顔をしかめていましたが、やっぱりヤバいことに
なってそうですね。
アッシュとのハーモニックレベルが高すぎる副作用が出てるんでしょうね。
海王星に到着したドーベルマンは秘匿通信で報告しようとするものの
太陽嵐の影響で電波障害が発生してるってラビッツとドーベルマンの
初めての合同任務でも同じことが起こっていましたね。
今回のこの状況、ますます死亡フラグが……。
再検査を受けるイズル。
他の人は?と訊かれた際のルーラの表情が……。
イズル、どうなってしまうの!?
ドーベルマンの前に立ちはだかるのはルティエルの部隊。
ここは俺に任せて先に行けって、ランディがまたまた死亡フラグを!
これはあかん!
今回ばかりは回収してしまいそう。
ゴディニオンに通信を送るチャンドラですが、データは送信不可能って、
通信はとぎれとぎれでしたし、データを送れるほど安定していないんですね。
データを受信するために発進するゴディニオン。
発進シーンは格好いいですね。
チャンドラとパトリックを追いかけてきたルティエル。
ということはランディはもう……。
自分が足止め役として残りパトリックを逃がすチャンドラ。
ルティエル機は接近戦が得意とは意外でした。
チャンドラ機の四肢を順番に斬り落とすルティエル、強えぇ!
完全に弄んでいますね。
クレインを雑魚扱いするだけあって無茶苦茶強いですよ。
ゴルディオンが見え、「タマキちゃん」とパトリックが言った瞬間に
背後から接近したルティエルによってパトリック機が撃墜されました!
マジですか!
死亡フラグを立てまくっていましたが、とうとう回収しちゃったのか。
何だかんだでドーベルマンは死ぬ死ぬ詐欺で最後まで生き残るかと
思っていたのですが。。
チャンドラ、まだ生きてた!
しかし動かないライノスと迫りくるウルガル機で大ピンチな状態に
駆けつけてきたのはランディ!
けど、機体もランディ自身もボロボロですよ!
ここで1クール目のOP曲の「私は想像する」が!
これはいい演出ですね。
弾切れになり接近戦で次々とウルガル機を撃墜していくランディ。
やっぱり強いですね。
ドーベルマンにも量産型のアッシュが用意されていればと思わずには居られません。
ランディの特攻。
最後のセリフが新作ビデオを受け取っておいてくれって、最後まで彼らしい。
いいキャラだっただけに、ここでの退場は残念でなりません。
ケイが弾道を計算し、砲撃管制装置に直結したゴールド4による支援砲撃。
そんなこともできるんだ。
この2機は支援機として優秀ですね。
チャンドラ機を回収するブラック6。
1人だけでも生き残ることができたか……って燃え尽きた!?
機体に残されたデータだけがということになるの!?
今回は特殊ED「Respect Me」、ドーベルマンの追悼EDですか。
3つの光がドーベルマンを表しているんでしょうね。
2つの光が先に行って1つだけ光が残されたということは、チャンドラは生きていると
そういうことかな。
チャンドラは量産型アッシュでルティエルと再戦し、相討ちになりそうですね。
それともルティエルには負けるもののチャンドラが与えていたダメージにより
ラビッツが勝利するとか。
『からくりサーカス』のアルレッキーノやパンタローネのような役割になるのかも。
次回予告でアサギの胃がまた(笑)
スズカゼとの会話が原因っぽいですが、どういうものだったんでしょうね。
次回 第20話「宿命の遺伝子」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
第4話 「喪失」 感想
第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
第6話 「卒業」 感想
第7話 「欲望の牙城」 感想
第8話 「ケレス大戦」 感想
第9話 「開示」 感想
第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想
第11話 「オペレーション・アレス」 感想
第12話 「シークレットミッション」 感想
特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想
第13話 「孤高のエース」 感想
第14話 「アッシュの影」 感想
第15話 「ヴェスタ防衛」 感想
第16話 「君のヒーロー」 感想
第17話 「都市学園防衛戦(前篇)」 感想
第18話 「都市学園防衛戦(後篇)」 感想
- 関連記事
-
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第20話 「宿命の遺伝子」 感想 (2013/08/23)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想 (2013/08/16)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第18話 「都市学園防衛戦(後篇)」 感想 (2013/08/09)
スポンサーサイト