銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第18話 「都市学園防衛戦(後篇)」 感想
戦闘シーンが熱くて凄かったですね。
特にレッド5とブルー1、クレイン機の動きが凄かったですよ。
地球に降下したウルガル機は、グランツェーレ都市学園に迫っていた。
だが、宇宙空間からその機体を静かに、確実に狙う眼差しがあった。
長距離砲を装備したゴールド4だ。
だが、第一射は失敗。
第二射を放つためのエネルギー充填には時間がかかる。
それまで敵機を学園に向かわせてはならない。
焦りと苛立ち、そして緊張の中、各パイロットにこれまでにない
ハーモニックレベル値が観測される。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト
特にレッド5とブルー1、クレイン機の動きが凄かったですよ。
地球に降下したウルガル機は、グランツェーレ都市学園に迫っていた。
だが、宇宙空間からその機体を静かに、確実に狙う眼差しがあった。
長距離砲を装備したゴールド4だ。
だが、第一射は失敗。
第二射を放つためのエネルギー充填には時間がかかる。
それまで敵機を学園に向かわせてはならない。
焦りと苛立ち、そして緊張の中、各パイロットにこれまでにない
ハーモニックレベル値が観測される。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト
![]() | 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.4 Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】 (2013/09/20) 相葉裕樹、浅沼晋太郎 他 商品詳細を見る |
ゴールド4の超長距離狙撃、クレイン機に外していたようですね。
クレイン機の前に立ちはだかるレッド5がカッコイイですよ。
クレイン隊の1機を撃墜するブルー1.
こちらの戦闘も凄いですね。
気合を入れて描かれていますよ。
そしてレッド5とクレイン機の戦闘シーンは、もっと凄い事に!
戦闘シーンの凄さはこの作品ならではですね。
イズルの目がヤバくなってきてますが、またレッド5に乗っ取られるんですかね。
超長距離砲のエネルギー再充填まで15分って長っ!
ローズ3は大気圏突入の際にあちこち故障し、まとめに飛ベない状態に。
あれはかなり無茶してましたしね。
そういう状態になっていたとしても不思議じゃないか。
クレイン隊の機体を撃墜していき、構えるブルー1がいちいち格好良すぎる!
アサギの切り払いスキルも高いですよね。
ブルー1の安定した強さと格好よさは素晴らしいですよ。
パープル2を中継してピット艦のエネルギーをゴールド4に送り込む。
そんなこともできるんですね。
ガンダムXのサテライトシステムやインパルスのデュートリオンビームみたいな
感じですね。
パープル2は支援機として優秀だなぁ。
クレイン機に押し倒されたレッド5ですが、組み合ったまま何とか
起き上がりましたよ!
イズルのハーモニックレベルが上昇することでパワーも増してるのかな。
レッド5がクレイン機の動きを封じたところにブルー1とローズ3の攻撃!
これにも耐えるのかよ!
クレイン機、硬すぎです!
シリアスな場面なのにローズ3が真っ直ぐ飛べず、フラフラ飛行してますよ(笑)
ここで笑いを取りに来ますか。
作戦の指示を出すケイ。
ローズ3がクレイン機に体当たりをし、ゴールド4はローズ3を狙撃って
以前やったようにローズ3の外装を爆弾代わりにするのか!
ゴールド4は無理な再充填で限界寸前。
かなり強引な充填でしたからね。
あちこちに負荷がかかるのも無理ないか。
レッド5&ブルー1対クレイン機の戦闘、凄い事になってる!
動きまくりですね。
クレイン機をめった刺しにするレッド5とブルー1ですが、クレイン機にとっては
これしき程度なの!?
一体どんな作りをしてるの!
そこにローズ3がブースターをパージし、ゴールド4の超長距離狙撃が炸裂!
超長距離砲は衝撃で爆発!
これ、ゴールド4もかなりのダメージを受けてますよね。
ローズ3のブースターを爆薬代わりにしたこの一撃には、さすがにクレイン機も
耐えられませんでした!
ようやく1人、幹部が退場ですね。
地上ではレッド5とブルー1、ローズ3のコアはボロボロ状態。
宇宙でもゴールド4とパープル2がボロボロ。
ウルガルの幹部1人を倒すのにここまで苦戦って、残りの幹部は
皇帝であるガルキエも含めると6人もいるのに大丈夫なんですかね。
アンジュは相変わらずの調子ですね(笑)
殲滅力は高いし、雑魚掃除にはうってつけだなぁ。
パトリックは相変わらずテンションが低っ(笑)
それでもちゃんと戦ってはいますね。
パトリックとアンジュの対比が(笑)
ピットクルーは皆いい人ですね。
アッシュのことは心配していますが、パイロットたちのことはそれ以上に
心配し、無事だったことを喜んでいますよ。
スルガ、筋トレメニューを倍に増やされることになってますよ!
こんなところでスルガがピンチに(笑)
学園と機体がボロボロになってことでスズカゼに説教されている
ラビッツの面々、でもあれは仕方が無かったですよね。
被害が大きかったことに対し、上官としては叱ってけじめをつけておかないとと
いうことでしょうか。
その後はちゃんと労っていましたし。
相変わらずのチュッパチャプスで(笑)
文字通り飴と鞭ですね。
イズル、立ったまま寝てますよ!
皆から一斉にツッコミが入りました(笑)
それだけ負荷が大きかったんでしょうね。
タマキをデートに誘う練習をしているパトリック(笑)
ちょっと前までキャラが薄かったのに一気にキャラが立ちましたよね。
やって来たアンジュに誤爆してデートに誘ってしまったパトリック。
あまりのテンパりように戦略的撤退をすることに(笑)
地球側の通信に紛れてダニールに暗号通信を送っていたルメス。
情報戦に長けているんですね。
ジアートが連絡を待っている、テオーリアはどう動くんでしょうね。
クレインをウルガルの面汚しと罵るルティエルを戦ってもいないものが
言うことではないとたしなめるドルガナ。
ドルガナは指揮官としても冷静で優秀でしたし、ウルガル幹部の中でも
上位実力者なんでしょうね。
地球人はしばしば己を犠牲にし別の部隊を助けるという行動を
とることがあると報告するドルガナ。
自分本位なウルガルとしては理解できない行動なんでしょうね。
ジアートとルメスのアイコンタクトに気付いたラダ。
あ~、これに気付いたのがラダの不幸になるのか。
ルメスの一族は代々ジアートの一族に仕えていたんだ。
皇帝の一族に仕え支える一族だったんですね。
ダニールへの通信を送ったことをも含めたジアートとラダのやり取りを
盗み聞きをしていたラダですが、バレてますよ!
慌てて逃げ出すラダ、予告にあったのはこの場面ですか。
拘束されそうになり逃げ出すラダ。
ガルキエに報告しようとしますが、先手を取られましたよ!
ガルキエにラダが謀反を起こしたと報告するルメス。
ガルキエもその言葉をそのまま信じたわけではなく、何かあったことは
気付いてるのでしょうけど、そのままジアートとルメスに任せることに。
ラダ、終了のお知らせですね。
ドルガナとルティエルもそれは分かった上で、弱い者は負けると
ラダを切り捨てましたか。
ラダはガルキエに通信が繋がらないことを嘆いていましたが、たとえ繋がっても
ガルキエはジアートを処分せずにやりたいようにさせていたんじゃないかな。
ゲートを使って逃げようとするラダですが、その前にジアートが!
瞬殺されるラダ、ジアート強すぎ!
防御型のラダ機をアッサリと撃破できるジアートは流石ですね。
次回 第19話「ディープリーコン」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
第4話 「喪失」 感想
第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
第6話 「卒業」 感想
第7話 「欲望の牙城」 感想
第8話 「ケレス大戦」 感想
第9話 「開示」 感想
第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想
第11話 「オペレーション・アレス」 感想
第12話 「シークレットミッション」 感想
特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想
第13話 「孤高のエース」 感想
第14話 「アッシュの影」 感想
第15話 「ヴェスタ防衛」 感想
第16話 「君のヒーロー」 感想
第17話 「都市学園防衛戦(前篇)」 感想
クレイン機の前に立ちはだかるレッド5がカッコイイですよ。
クレイン隊の1機を撃墜するブルー1.
こちらの戦闘も凄いですね。
気合を入れて描かれていますよ。
そしてレッド5とクレイン機の戦闘シーンは、もっと凄い事に!
戦闘シーンの凄さはこの作品ならではですね。
イズルの目がヤバくなってきてますが、またレッド5に乗っ取られるんですかね。
超長距離砲のエネルギー再充填まで15分って長っ!
ローズ3は大気圏突入の際にあちこち故障し、まとめに飛ベない状態に。
あれはかなり無茶してましたしね。
そういう状態になっていたとしても不思議じゃないか。
クレイン隊の機体を撃墜していき、構えるブルー1がいちいち格好良すぎる!
アサギの切り払いスキルも高いですよね。
ブルー1の安定した強さと格好よさは素晴らしいですよ。
パープル2を中継してピット艦のエネルギーをゴールド4に送り込む。
そんなこともできるんですね。
ガンダムXのサテライトシステムやインパルスのデュートリオンビームみたいな
感じですね。
パープル2は支援機として優秀だなぁ。
クレイン機に押し倒されたレッド5ですが、組み合ったまま何とか
起き上がりましたよ!
イズルのハーモニックレベルが上昇することでパワーも増してるのかな。
レッド5がクレイン機の動きを封じたところにブルー1とローズ3の攻撃!
これにも耐えるのかよ!
クレイン機、硬すぎです!
シリアスな場面なのにローズ3が真っ直ぐ飛べず、フラフラ飛行してますよ(笑)
ここで笑いを取りに来ますか。
作戦の指示を出すケイ。
ローズ3がクレイン機に体当たりをし、ゴールド4はローズ3を狙撃って
以前やったようにローズ3の外装を爆弾代わりにするのか!
ゴールド4は無理な再充填で限界寸前。
かなり強引な充填でしたからね。
あちこちに負荷がかかるのも無理ないか。
レッド5&ブルー1対クレイン機の戦闘、凄い事になってる!
動きまくりですね。
クレイン機をめった刺しにするレッド5とブルー1ですが、クレイン機にとっては
これしき程度なの!?
一体どんな作りをしてるの!
そこにローズ3がブースターをパージし、ゴールド4の超長距離狙撃が炸裂!
超長距離砲は衝撃で爆発!
これ、ゴールド4もかなりのダメージを受けてますよね。
ローズ3のブースターを爆薬代わりにしたこの一撃には、さすがにクレイン機も
耐えられませんでした!
ようやく1人、幹部が退場ですね。
地上ではレッド5とブルー1、ローズ3のコアはボロボロ状態。
宇宙でもゴールド4とパープル2がボロボロ。
ウルガルの幹部1人を倒すのにここまで苦戦って、残りの幹部は
皇帝であるガルキエも含めると6人もいるのに大丈夫なんですかね。
アンジュは相変わらずの調子ですね(笑)
殲滅力は高いし、雑魚掃除にはうってつけだなぁ。
パトリックは相変わらずテンションが低っ(笑)
それでもちゃんと戦ってはいますね。
パトリックとアンジュの対比が(笑)
ピットクルーは皆いい人ですね。
アッシュのことは心配していますが、パイロットたちのことはそれ以上に
心配し、無事だったことを喜んでいますよ。
スルガ、筋トレメニューを倍に増やされることになってますよ!
こんなところでスルガがピンチに(笑)
学園と機体がボロボロになってことでスズカゼに説教されている
ラビッツの面々、でもあれは仕方が無かったですよね。
被害が大きかったことに対し、上官としては叱ってけじめをつけておかないとと
いうことでしょうか。
その後はちゃんと労っていましたし。
相変わらずのチュッパチャプスで(笑)
文字通り飴と鞭ですね。
イズル、立ったまま寝てますよ!
皆から一斉にツッコミが入りました(笑)
それだけ負荷が大きかったんでしょうね。
タマキをデートに誘う練習をしているパトリック(笑)
ちょっと前までキャラが薄かったのに一気にキャラが立ちましたよね。
やって来たアンジュに誤爆してデートに誘ってしまったパトリック。
あまりのテンパりように戦略的撤退をすることに(笑)
地球側の通信に紛れてダニールに暗号通信を送っていたルメス。
情報戦に長けているんですね。
ジアートが連絡を待っている、テオーリアはどう動くんでしょうね。
クレインをウルガルの面汚しと罵るルティエルを戦ってもいないものが
言うことではないとたしなめるドルガナ。
ドルガナは指揮官としても冷静で優秀でしたし、ウルガル幹部の中でも
上位実力者なんでしょうね。
地球人はしばしば己を犠牲にし別の部隊を助けるという行動を
とることがあると報告するドルガナ。
自分本位なウルガルとしては理解できない行動なんでしょうね。
ジアートとルメスのアイコンタクトに気付いたラダ。
あ~、これに気付いたのがラダの不幸になるのか。
ルメスの一族は代々ジアートの一族に仕えていたんだ。
皇帝の一族に仕え支える一族だったんですね。
ダニールへの通信を送ったことをも含めたジアートとラダのやり取りを
盗み聞きをしていたラダですが、バレてますよ!
慌てて逃げ出すラダ、予告にあったのはこの場面ですか。
拘束されそうになり逃げ出すラダ。
ガルキエに報告しようとしますが、先手を取られましたよ!
ガルキエにラダが謀反を起こしたと報告するルメス。
ガルキエもその言葉をそのまま信じたわけではなく、何かあったことは
気付いてるのでしょうけど、そのままジアートとルメスに任せることに。
ラダ、終了のお知らせですね。
ドルガナとルティエルもそれは分かった上で、弱い者は負けると
ラダを切り捨てましたか。
ラダはガルキエに通信が繋がらないことを嘆いていましたが、たとえ繋がっても
ガルキエはジアートを処分せずにやりたいようにさせていたんじゃないかな。
ゲートを使って逃げようとするラダですが、その前にジアートが!
瞬殺されるラダ、ジアート強すぎ!
防御型のラダ機をアッサリと撃破できるジアートは流石ですね。
次回 第19話「ディープリーコン」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
第4話 「喪失」 感想
第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
第6話 「卒業」 感想
第7話 「欲望の牙城」 感想
第8話 「ケレス大戦」 感想
第9話 「開示」 感想
第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想
第11話 「オペレーション・アレス」 感想
第12話 「シークレットミッション」 感想
特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想
第13話 「孤高のエース」 感想
第14話 「アッシュの影」 感想
第15話 「ヴェスタ防衛」 感想
第16話 「君のヒーロー」 感想
第17話 「都市学園防衛戦(前篇)」 感想
- 関連記事
-
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想 (2013/08/16)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第18話 「都市学園防衛戦(後篇)」 感想 (2013/08/09)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第17話 「都市学園防衛戦(前篇)」 感想 (2013/08/02)
スポンサーサイト