カレンの「おはようごじゃいます」という挨拶について指導する
アリスでしたが、もうアリスにもうつっちゃってますよ(笑)
美しい日本語が大好きなアリスは「ごじゃいます」否定派運動を!
忍が「おはようございます」と言ったのが嬉しくて抱きつきましたが、
これは美しい日本語というのもあるけど、忍だからでしょうね(笑)
忍の誕生日、知っていたのは綾だけだったんですね。
誕生日プレゼントを用意していた綾。
陽子はとりあえずジュースを。
アリスはどうするのかと思いきや、歌をプレゼントですか。
「誕生日、あなた」って何かと思いきや、『Happy Birthday to You』ですか。
それは英語でよかったんじゃないかな(笑)
見た目が何歳ぐらいに見えるかと尋ねる忍。
綾は14~15歳と、まぁまだ中学生に見えてもおかしくはないですよね。
というか、中学生にしか見えないし(笑)
酷かったは陽子。
30歳でも違和感ないって、いくらなんでも酷すぎますよ!
忍が大ダメージを受けてますよ!
朝食の時に、勇から36歳と言われていた忍。
中の人ネタですか(笑)
何てこと言わせますか!
忍にピッタリのプレゼントは盆栽だと言われていてショックを受けていた忍。
『カオスだもんね!』でも盆栽が取り上げられていたことがありましたが、
かなり奥の深い世界みたいですね。
アリスに対しては若さに溢れていて高校生に見えないと話す陽子ですが、
それは幼いという意味ですよね。
アリスはそこまで分かっていないようですので喜んでいますが、綾がまた
空気を読まずにツッコミを入れるんじゃないかとドキッとしましたよ(笑)
いつも敬語な話し方を止めた忍ですが、話し方が微妙に古い(笑)
それに何だか似合わないですよ。
写真を撮ってみようということで座る忍ですが「どっこいしょ」と
言ってますよ!
それはあかん。
フォローできないですよ(笑)
陽子は体のラインを見るのが好きなのか。
邪な気持ちは無いんでしょうけど、変態呼ばわりされても仕方ないところは
ありますね。
形に残るものをプレゼントしたいというアリスに対し、一緒にいられることが
最高のプレゼントですよって、いいこと言った!
ここで終わっていれば綺麗な話だったのですが、どうしてでもというなら
髪の毛一本でもほしいって、変態だ!
勇からのプレゼントはスノードーム。
高そうに見えて100均でした(笑)
アリスには盆栽の置物。
その心遣い、いいお姉ちゃんですね。
勇は機械音痴の忍にノートPCを触らせないように、ウイルスについて
人間にも感染すると言ってたんだ。
どうしてそうしたのかを想像する綾。
間違いなくそうなっちゃうでしょうね。
勇、流石はお姉さん!
忍のことをよく分かってますね(笑)
通行人から姉妹に間違われるアリスとカレン。
間違いなくカレンが姉でアリスは妹だと思われてるでしょうね。
昔は泣きながらアリスの後をついて来ていたカレン。
この頃ならアリスの方が年上に見えますね。
でも、その後の成長に大きな差が……。
図書室で、高いところにある本に手が届かないアリス。
そこにカレンがやって来てアリスを肩車!
そう来ましたか。
カレンの心遣いはありがたいけど、それはあかんやろ!
通りかかった綾が代わりに取ろうとするものの、手が届かないというと状況で
陽子が来ましたよ!
ここで肩車をされると思っちゃうところが、綾も十分編ですよね。
陽子は普通に本を取っただけなのに、綾乃様子に困惑してますよ(笑)
アリスに英語の勉強を教えてと頼んできたカレン。
そりゃアリスでなくても驚きますよ。
19点……、ハーフでそれはヤバすぎでしょ。
日本語に慣れ過ぎて英語が片言って、状況的に分かりますけど、
それでもそれはあかんやろ!
って、解答欄がずれてたのか。
それじゃ点数が低かったのにも納得。
成績は私の方が上って、アリスが黒くなってる!
アリスはたまに黒くなりますよね。
それがまたいいのですが(笑)
忍とカレンが同じ点であり同じところを間違っていると知って
ショックを受けているアリス。
そんなことで落ち込まなくてもいいのに、忍のこと好きすぎです(笑)
アリスとカレンから忍への誕生日プレゼント。
アリスからは富士山の絵柄の扇子、カレンからは外国の記念切手。
2人の性格の差が出てますね。
で、忍が喜んだのはカレンのプレゼント。
外国好きですからね。
「シノはカレンの方が好きなの?」と泣き出したアリス。
修羅場になってますよ!
忍の手を取るアリスとカレン。
アリスは本気ですが、カレンはこの状況を楽しんでますよね。
両手に花状態に至福の笑みを見せる忍でしたが、きちっと決めてきましたよ!
2人に焼きもちを妬いていたことを自覚したアリス。
2人とも大好き……、仲良きことは良きかな良きかな。
アリスとカレンが一触即発な雰囲気だったからと癒しアイテムを
持ってきた烏丸先生。
ネコミミかよ!
ネコミミ装備状態のカレン、可愛いですね。
とっくに仲直りしてると言うか、喧嘩をしていたわけでもないですからね。
隣の席の女の子、松原穂乃花に教科書を見せてもらうカレン。
アリスに言いたかったことがあったのを思い出し、寝てしまう前に
メモリましたが、のりのつくだにって、本人にも意味不明ですよ(笑)
何を伝えたかったんでしょうね。
というか、教科書を見せてもらっているのに寝てしまうのはあかんやろ!
風邪で学校を休む忍。
アリスは後ろ髪をひかれる思いで登校。
ちょ、アリスの傘は番傘なのかよ!
思いっきり不意を突かれましたよ、これは。
アリス、忍のことを心配しすぎ!
でも、そうなるだろうとは思ってましたよ(笑)
下駄箱に手紙が入っていたことを綾に報告する陽子。
ハイテンションですね。
カレンはモテモテという言葉の意味を知らなかったんだ。
親父さんから習ってなかったんですね。
綾、嫉妬してますね。
本当にラブレターかどうか確かめようとする綾ですが、それはダメでしょ。
それは陽子の役割ですよ。
陽子に手紙を渡そうと差し出すも手を放さない陽子。
気になるって、ガチですか(笑)
綾が陽子のストーカーになってる!
まぁ、元ストーカーのようなものでしたが(笑)
手紙には差出人の名前が書いてなかったようですが、女の子からかもという
カレンの言葉に綾が反応してますよ!(笑)
陽子は男の子よりも女の子にもてそうというカレンの言葉にか弱さアピールを
する陽子ですが、ずれてますよね(笑)
綾は女の子らしいということで、綾っぽく振る舞おうとする陽子ですが、
隣の席の女の子がショックを受けてますよ!
何だか女の子らしいというより、アホっぽく見えますが(笑)
放課後、手紙のことを忘れて帰ろうとする陽子。
それは酷くないですか。
大事なことが書いてあるかもと手紙を読もうとする陽子ですが、
その様子を見た綾が涙を!
アリスの忍に対する気持ちと違って綾は陽子に依存だけでなく、ガチっぽい
感じがします。
元々断るつもりだという陽子の言葉に驚く綾。
相手が誰でも綾の方が好きって、陽子はそういうことを言うから
綾はどんどん深みにはまって行ってるんじゃ……。
手紙の主は忍かよ!
アリスの両親へ手紙を送ろうとして、アリスに英訳してもらうために
書いた手紙というのが真相ですか。
ラブレターっぽいというのが分かっていながらそうした忍。
人騒がせな。
しかもその手紙、アリスは相変わらず小っちゃいって、酷いこと書いてるし(笑)
番傘を担いで帰るアリス。
何だカッコイイぞ。
忍の看病をしながら、朝も帰りも隣のおばさんにちゃんとあいさつで来たことを報告。
成長しましたね。
犬には番傘を有効活用していましたし(笑)
予告の4コマ漫画の綾が酷い(笑)
ちゃんと言いたいことを伝えないと、言葉通りの意味にとられちゃいますよ。
次回 第5話「おねえちゃんといっしょ」
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「ふしぎの国の」 感想第2話 「ちっちゃくたって」 感想第3話 「どんなトモダチできるかな」 感想
- 関連記事
-
スポンサーサイト