とある科学の超電磁砲S 第15話 「最弱(かみじょうとうま)」 感想
当麻vs一方通行はよかったですね。
流石はヒーロー、格好良かったですよ。
超電磁砲なのに当麻が主人公みたいですよ(笑)
すべての始まりの原因となった自分が、計画を止めなくてはならない。
そのためには死を選ぶことすらためらわない――。
そう決意する美琴を、ボロボロになりながらもなんとか止めた上条。
そして、彼は「みんなが笑っていられる幸せな結末」をつかみ取るために、
御坂妹たちがいる次の実験場へと走る。
待ち受けるのは、学園都市最強の『超能力者』一方通行。
身の程を知らずに立ち向かってくる『最弱』上条当麻に対して、
『最強』一方通行の容赦のない攻撃をが叩き込まれ……。
時がすこし経ち、上条を追ってようやく戦いの場にたどり着いた美琴。
そこで見たものは意外な光景で――!
とある科学の超電磁砲S 公式サイト
流石はヒーロー、格好良かったですよ。
超電磁砲なのに当麻が主人公みたいですよ(笑)
すべての始まりの原因となった自分が、計画を止めなくてはならない。
そのためには死を選ぶことすらためらわない――。
そう決意する美琴を、ボロボロになりながらもなんとか止めた上条。
そして、彼は「みんなが笑っていられる幸せな結末」をつかみ取るために、
御坂妹たちがいる次の実験場へと走る。
待ち受けるのは、学園都市最強の『超能力者』一方通行。
身の程を知らずに立ち向かってくる『最弱』上条当麻に対して、
『最強』一方通行の容赦のない攻撃をが叩き込まれ……。
時がすこし経ち、上条を追ってようやく戦いの場にたどり着いた美琴。
そこで見たものは意外な光景で――!
とある科学の超電磁砲S 公式サイト
![]() | とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray] (2013/07/24) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
一方通行にボコられている御坂妹こと10032号。
しかし御坂妹がやられる前に当麻が間に合いましたよ!
これでこそヒーローですね。
一方通行に「離れろ」と言い放つ当麻。
この場面、原作漫画だと既に一方通行と御坂妹が離れていたという
ミスがあった場面ですね(笑)
蹴り飛ばされた御坂妹をキャッチする当麻。
人間一人分の衝撃は相当なものがありますが、それを受け止めれる
当麻のタフさが凄すぎる!
「俺は世界に一人しかいないお前を助けるためにここに立ってんだよ」
カッコイイですね、上条当麻!
こういうことをさらりと言える、禁書本編の主人公なだけはありますね。
一方通行の攻撃に苦戦する当麻。
これを見てるとよく勝てたなぁと思いますね。
勝てるどうこう以前に、よく生きてたなぁという方が正しいかな。
当麻のタフさと冥土帰しの凄さが分かりますよ。
粉塵爆発が起こっても、起き上がれるって何者だよ!と言いたくなりますね。
だからこそヒーローなのでしょうけど。
圧倒的有利な状況にいい気になっていた一方通行でしたが、幻想殺しの
右手で殴られ仰向けにぶっ倒れました!
かなりの距離を吹き飛ばされていますね。
「なんだこりゃああああ」
松田優作ですか(笑)
駆けつけてきた美琴が目にしたのは一方通行相手に押している当麻の姿。
いいところから見ましたね(笑)
一方通行も意地になって両手で倒そうとしていましたからね。
石礫を避けて地面すれすれからのアッパーで吹き飛ぶ一方通行。
当麻、どんな足腰の強さをしてるんだよ!
空気圧縮により吹き飛ばされた当麻。
あの勢いで柱にぶつかり、あの高さから落ちてなお生きてるって……。
当麻を助けようと超電磁砲を撃とうとする美琴ですが、そんな美琴を
見る一方通行の目が、つまらない物を見る目になってますね。
一方通行にとっては美琴はその程度の認識なのでしょう。
御坂妹に協力を求める美琴。
妹達の力も借りて風車を逆回転させることによって一方通行が空気圧縮で
作り出したプラズマを拡散!
美琴も御坂妹もお互い自分が囮になって相手と当麻を逃がそうと
同じことを考えていたのは、やっぱり似た者同士ですね。
風にかき消されましたが、美琴が御坂妹に言ったのは「お姉ちゃん」ですね。
御坂妹を殺そうとする一方通行の前に立ちはだかる美琴。
しかしここはヒーローの出番……って、冬馬が反応したところで
引きですか。
いいところで終わりましたが、これは仕方ないか。
提供絵が酷い(笑)
一方通行への嫌がらせですか。
次回 第16話「姉妹」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想
第2話 「寿命中断(クリティカル)」 感想
第3話 「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」 感想
第4話 「妹達(シスターズ)」 感想
第5話 「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」 感想
第6話 「あたし…みんなのこと見えてるから」 感想
第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想
第8話 「Item(アイテム)」 感想
第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想
第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 感想
第11話 「自動販売機」 感想
第12話 「樹形図の設計(ツリーダイアグラム)」 感想
第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 感想
第14話 「約束」 感想
1期の感想は↓
第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」 感想
第2話 「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」 感想
第3話 「ねらわれた常盤台」 感想
第4話 「都市伝説」 感想
第5話 「とある二人の新人研修」 感想
第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」 感想
第7話 「能力とちから」 感想
第8話 「幻想御手(レベルアッパー)」 感想
第9話 「マジョリティ・リポート」 感想
第10話 「サイレント・マジョリティ」 感想
第11話 「木山せんせい」 感想
第12話 「AIMバースト」 感想
第13話 「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」 感想
第14話 「特別講習」 感想
第15話 「スキルアウト」 感想
第16話 「学園都市」 感想
第17話 「夏休みのつづり」 感想
第18話 「あすなろ園」 感想
第19話 「盛夏祭」 感想
第20話 「乱雑開放」 感想
第21話 「声」 感想
第22話「レベル6<神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの>」 感想
第23話 「いま、あなたの目には何が見えていますか?」 感想
第24話(最終回) 「Dear My Friends」 感想
OVAの感想は↓
#EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想
しかし御坂妹がやられる前に当麻が間に合いましたよ!
これでこそヒーローですね。
一方通行に「離れろ」と言い放つ当麻。
この場面、原作漫画だと既に一方通行と御坂妹が離れていたという
ミスがあった場面ですね(笑)
蹴り飛ばされた御坂妹をキャッチする当麻。
人間一人分の衝撃は相当なものがありますが、それを受け止めれる
当麻のタフさが凄すぎる!
「俺は世界に一人しかいないお前を助けるためにここに立ってんだよ」
カッコイイですね、上条当麻!
こういうことをさらりと言える、禁書本編の主人公なだけはありますね。
一方通行の攻撃に苦戦する当麻。
これを見てるとよく勝てたなぁと思いますね。
勝てるどうこう以前に、よく生きてたなぁという方が正しいかな。
当麻のタフさと冥土帰しの凄さが分かりますよ。
粉塵爆発が起こっても、起き上がれるって何者だよ!と言いたくなりますね。
だからこそヒーローなのでしょうけど。
圧倒的有利な状況にいい気になっていた一方通行でしたが、幻想殺しの
右手で殴られ仰向けにぶっ倒れました!
かなりの距離を吹き飛ばされていますね。
「なんだこりゃああああ」
松田優作ですか(笑)
駆けつけてきた美琴が目にしたのは一方通行相手に押している当麻の姿。
いいところから見ましたね(笑)
一方通行も意地になって両手で倒そうとしていましたからね。
石礫を避けて地面すれすれからのアッパーで吹き飛ぶ一方通行。
当麻、どんな足腰の強さをしてるんだよ!
空気圧縮により吹き飛ばされた当麻。
あの勢いで柱にぶつかり、あの高さから落ちてなお生きてるって……。
当麻を助けようと超電磁砲を撃とうとする美琴ですが、そんな美琴を
見る一方通行の目が、つまらない物を見る目になってますね。
一方通行にとっては美琴はその程度の認識なのでしょう。
御坂妹に協力を求める美琴。
妹達の力も借りて風車を逆回転させることによって一方通行が空気圧縮で
作り出したプラズマを拡散!
美琴も御坂妹もお互い自分が囮になって相手と当麻を逃がそうと
同じことを考えていたのは、やっぱり似た者同士ですね。
風にかき消されましたが、美琴が御坂妹に言ったのは「お姉ちゃん」ですね。
御坂妹を殺そうとする一方通行の前に立ちはだかる美琴。
しかしここはヒーローの出番……って、冬馬が反応したところで
引きですか。
いいところで終わりましたが、これは仕方ないか。
提供絵が酷い(笑)
一方通行への嫌がらせですか。
次回 第16話「姉妹」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想
第2話 「寿命中断(クリティカル)」 感想
第3話 「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」 感想
第4話 「妹達(シスターズ)」 感想
第5話 「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」 感想
第6話 「あたし…みんなのこと見えてるから」 感想
第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想
第8話 「Item(アイテム)」 感想
第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想
第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 感想
第11話 「自動販売機」 感想
第12話 「樹形図の設計(ツリーダイアグラム)」 感想
第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 感想
第14話 「約束」 感想
1期の感想は↓
第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」 感想
第2話 「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」 感想
第3話 「ねらわれた常盤台」 感想
第4話 「都市伝説」 感想
第5話 「とある二人の新人研修」 感想
第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」 感想
第7話 「能力とちから」 感想
第8話 「幻想御手(レベルアッパー)」 感想
第9話 「マジョリティ・リポート」 感想
第10話 「サイレント・マジョリティ」 感想
第11話 「木山せんせい」 感想
第12話 「AIMバースト」 感想
第13話 「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」 感想
第14話 「特別講習」 感想
第15話 「スキルアウト」 感想
第16話 「学園都市」 感想
第17話 「夏休みのつづり」 感想
第18話 「あすなろ園」 感想
第19話 「盛夏祭」 感想
第20話 「乱雑開放」 感想
第21話 「声」 感想
第22話「レベル6<神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの>」 感想
第23話 「いま、あなたの目には何が見えていますか?」 感想
第24話(最終回) 「Dear My Friends」 感想
OVAの感想は↓
#EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想
- 関連記事
-
- とある科学の超電磁砲S 第16話 「姉妹」 感想 (2013/07/27)
- とある科学の超電磁砲S 第15話 「最弱(かみじょうとうま)」 感想 (2013/07/20)
- とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 感想 (2013/07/13)
スポンサーサイト