fc2ブログ

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 感想

今回のサブタイは禁書1期13話と同じサブタイ、狙ってるんでしょうね。
美琴視点でその心理状態が丁寧に描かれていますよ。

『樹形図の設計者』――学園都市が誇る、『未来予測』すら可能な
超高速演算装置。
すべての始まりであるそのハイテクコンピュータをハッキングし、
忌まわしき計画を阻止しようと施設に赴いた美琴は、そこで衝撃の
事実を知ってしまう。
すでに、『樹形図の設計者』は何者かの攻撃を受けて大破、稼働していない――。
自分の為すべきことを見失った美琴は、半ば自暴自棄になりながらも、
手近な施設に襲撃をかける。
『樹形図の設計者』が壊れてしまったのならば、計画に関わるものを
すべて潰してしまえばいい。
だが、破壊の限りを尽くす彼女の目に映ったのは、施設内でモニタされていた
実験の光景で――。
一方、見失った御坂妹を探すうち、上条は、路地裏で信じられない光景に遭遇する。


 とある科学の超電磁砲S 公式サイト

とある科学の超電磁砲 06―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)とある科学の超電磁砲 06―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
(2011/02/26)
鎌池 和馬

商品詳細を見る
ツリーダイアグラムが既に壊れていることを知り絶望する美琴。
実験が映された施設の一つが近くにあることに気付き破壊、憂さ晴らしですね。
病んでいる表情になってますよ。
当麻がいなかったらどうなっていたかと思うと……。

一方通行 vs ミサカ10031号の戦いですが、ビール瓶ミサイルの作画が
予想外に良かったですよ。
戦い自体は一方的なものですけどね。

御坂妹(10032号)を捜して路地裏に入って行った当麻は10031号の靴を見つけ、
銃撃の音を聞きつけさらにその先へと。
いつもの病気が始まりましたよ。

施設を破壊していた美琴は、そこで10031号の戦いのライブ中継を見つけ……、
これはキツイですね。
ただでさえ精神的に追い込まれているのに、こんなものを見てしまったら
更なる絶望感に落とされてしまいますよね。

一方通行のミサカ1号との戦いの回想シーン。
1号の死は狙ってやったものでなく、ベクトル操作をデフォルトの反射に
設定していたため銃弾が跳ね返ってのものでした。
科学者のおっさん、一一ムカつく発言ですね。

10031号の死体を見つけた当麻は警備員を呼んでくるものの死体は
既に無くなっていて……。
妹達、仕事早すぎ!

御坂妹を見つけ喜ぶ当麻でしたが、御坂妹が抱えているのが何なのかを
知って……。
次々と出てくる妹達、普通に怖いですよね。

美琴を訪ねて常盤台の寮にやって来た当麻。
黒子の出番ですね。

次回で橋の上の当麻と美琴のやり取りをするということは一方通行との
戦いは次々回ですかね。

次回 第14話「約束」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

2期の感想は↓
第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想
第2話 「寿命中断(クリティカル)」 感想
第3話 「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」 感想
第4話 「妹達(シスターズ)」 感想
第5話 「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」 感想
第6話 「あたし…みんなのこと見えてるから」 感想
第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想
第8話 「Item(アイテム)」 感想
第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想
第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 感想
第11話 「自動販売機」 感想
第12話 「樹形図の設計(ツリーダイアグラム)」 感想

1期の感想は↓
第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」 感想
第2話 「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」 感想
第3話 「ねらわれた常盤台」 感想
第4話 「都市伝説」 感想
第5話 「とある二人の新人研修」 感想
第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」 感想
第7話 「能力とちから」 感想
第8話 「幻想御手(レベルアッパー)」 感想
第9話 「マジョリティ・リポート」 感想
第10話 「サイレント・マジョリティ」 感想
第11話 「木山せんせい」 感想
第12話 「AIMバースト」 感想
第13話 「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」 感想
第14話 「特別講習」 感想
第15話 「スキルアウト」 感想
第16話 「学園都市」 感想
第17話 「夏休みのつづり」 感想
第18話 「あすなろ園」 感想
第19話 「盛夏祭」 感想
第20話 「乱雑開放」 感想
第21話 「声」 感想
第22話「レベル6<神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの>」 感想
第23話 「いま、あなたの目には何が見えていますか?」 感想
第24話(最終回) 「Dear My Friends」 感想

OVAの感想は↓
#EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリーが未分類になっていますよ。

禁書の時にも思いましたが、学園都市の研究者は本気で異常ですよね。木原一族の異常っぷりには劣りますが、彼等も大概だなと。

まあアレだけ科学技術が発展した弊害なんでしょうが……

あのシーンは凄い・・・・

レールガンの13話みましたよ~~~今回は美琴妹に苦しめられる『御坂美琴』が印象的でした。機器を破壊していくが、最終的には「私は何で・・・・」という姿が印象でした。そして、当麻の前に大量の(!)美琴妹が現れたのには吃驚の一言でした!!
また新OP&EDが流れないのですかね・・・・・どんな曲かみてみたいです♪

No title

>いつもの病気が始まりましたよ。

正直、この辺の上条さんの描写はもう少し短くしても良かった気がします。
基本的に「上条視点」は、超電子砲しか知らない方や禁書1期の細部を忘れている方に物語の全体を分かりやすく伝える手法として受け入れていますが、さすがに今回は上条さんが出過ぎで、話のテンポが遅すぎた気がします・・・(汗)

>科学者のおっさん、一一ムカつく発言ですね。

この言葉を受け入れシスターズを『人形』と思い込むことで罪悪感から逃げた一方通行を責めるのは簡単ですけど、元凶はやはり研究者たちなんですよね。
一方さんに騙し討ちに近いやり方で手を汚させ、後戻りができなくしたわけですからね。
本当に学園都市の研究者はごく一部を除いてロクな奴がいませんねぇ・・・

>次々と出てくる妹達、普通に怖いですよね。

上条さんにしてみたら、ある種のホラーですよね・・・
それにしても、あんなに大勢集まって、誰かに目撃されたりしないのかと、余計な心配をしてしまいます。

お返事です

>>赤い鷹さん
カテゴリーについて、ご指摘ありがとうございます。
学園都市の裏側はとんでもないことになってますからね。
表側の治安の悪さもアレですが。

>>ふぇふぇふぇさん
妹達編での出来事を考えると美琴が当麻に惚れるのも無理ないですよね。
新OP&EDは妹達編終了後になると思います。

>>河原さん
当麻の出番は漫画版と同じくらいでよかったかもしれませんね。
第一次実験時の一方通行には同情しますが、今の一方通行が
やっていることは十分非道なことですからね。
本心で思っていることは別にあったとしても。
あれだけの数の同じ姿をした人が現れるというのはホラーですからね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3353-a49a0ae8

「とある科学の超電磁砲S」第13話

全部潰せばいい… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307060000/ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]ジェネオン・...

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

「全部潰してしまえばい・・・」 すっかり病んでしまった美琴さん(^^; ちょっと前まではちゃんと変装してたのに、もう隠す気はないようです(^ω^;) まあ、上の連中にはこ

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第13話 一方通行(アクセラレータ)

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る 御坂の、クローン? 「とある科学の超電磁砲S」第13話の(あら

とある科学の超電磁砲S 第13話 あらす...

実験開始--------------!!終らない悪夢。まさかのツリーダイアグラムの大破という事実。これでは計画をひっくり返すこともできない。落ち込む美琴。だが、こうなると地味にまた研究を...

とある科学の超電磁砲S 第13話 あらすじ感想「一方通行(アクセラレータ)」

実験開始--------------!! 終らない悪夢。 まさかのツリーダイアグラムの大破という事実。 これでは計画をひっくり返すこともできない。 落ち込む美琴。 だが、こうなると地味に...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

第13話「一方通行(アクセラレータ)」 ツリーダイアグラムが大破したことを知った美事。 それは当初考えていた情報の書き換えが出来なくなってしまったという事。 情報が書き...

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

 量産軍用モデル

【妹達の秘密】『とある科学の超電磁砲S』13話『一方通行(アクセラレーター)』レビュー(今回上条が『ミサカ妹』の秘密を知る回でしたが、全体の『負の感情』が上手く表現されていた回でゾクゾクしました)

&nbsp; 感想 : 今回は 上条が『ミサカ妹』の秘密 を知る回でしたが・・・ &nbsp; 錯乱気味の美琴 といい、 狂気に走る一方通行 といい、 絶望のミサカ妹 といい・・・

とある科学の超電磁砲S 第13話

とある科学の超電磁砲S 第13話 『一方通行(アクセラレータ)』 ≪あらすじ≫ ツリー・ダイアグラムが喪失していた事実を知った美琴。これで美琴が考えていた計画停止への策は全

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #13「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #13「一方通行(アクセラレータ)」です。

『とある科学の超電磁砲S』#13「一方通行(アクセラレータ)」

「さぁて、敗者復活戦の問題です。 血液の向きを逆流させると人間の体はどうなっちまうでしょうか?」 すでにツリーダイアグラムが存在しないことをようやく知った美琴。 だがそ

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

ツリーダイアグラムが破壊され、美琴はやけになって近くの研究施設を襲撃。 一方通行による実験は続けられ、その無残な結末をカメラで見てしまう美琴…。 いなくなったミサカ妹を

とある科学の超電磁砲S「第13話 一方通行(アクセラレータ)」/ブログのエントリ

とある科学の超電磁砲S「第13話 一方通行(アクセラレータ)」に関するブログのエントリページです。

とある科学の超電磁砲S 第13話

「一方通行アクセラレータ」 問題! このアクセラレータは何をやってるでしょうか?

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

「第一次実験はまだ終わっていない。後ろの実験体を処理するまではね」 ・アバンは前回のあらすじ。一方さんと10031号の戦闘開始。 ・美琴の希望(樹形図の設計者)は既に大破。イン...

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行-アクセラレータ-」

第1次実験が切なすぎてマジで泣けてきた。アクセラレータにとっても、ミサカ妹にとっても辛いシーンの連続で心を痛めてしまったこの感情はどう「処理」すればいいのかミサカは悲痛 ...

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

「全部潰してしまえばい・・・」 すっかり病んでしまった美琴さん(^^; ちょっと前まではちゃんと変装してたのに、もう隠す気はないようです(^ω^;) まあ、上の連中にはこ

とある科学の超電磁砲S 第13話レビュー(感想)上条さんはやくソゲブ&説教してくれ!

一方さんのエグイ殺戮ショー回w 何度見ても胸糞悪いですね。 一方さんもそうだが、研究者もマジキチです。 そして自分のクローンが殺されるのを目の当たりにした 美琴のダメージ

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想

七転八倒―

とある科学の超電磁砲S #13「一方通行(アクセラレータ)」感想

一方通行の進撃は続く美琴はこの計画を解決する名案が頓挫し絶望するもう地道に研究所を壊していくしか方法はないのか?対して一方通行は2万を超える美琴のクローンをまるで研究所...

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第13話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行」 感想

「とある科学の超電磁砲S」第13話の感想です。 精神崩壊寸前の美琴、それに構わず進む計画 アニメ公式ホームページへ↑

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想

絶望の先に美琴は何を見る。

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

「とある科学の」とあるだけに、科学サイド側の話が加えられてましたね。 1号実験のシーンは久々に腸が煮えくり返ったわ 一方さんもいいように利用されてたわけですが、絶対の力へ

とある科学の超電磁砲S第13話「一方通行(アクセラレータ)」レビュー・感想

いつか?そんな都合のいい日がほんとに訪れるの?その時までにあと何人の“妹達”が死ぬの?ツリーダイアグラムが何らかの理由で破棄されたことを知った御坂美琴。絶対能力進化計 ...

とある科学の超電磁砲S:13話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 やっぱ10031ちゃんのシーンはえぐいなあ。

[感想] とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

あっという間の30分だったね!当麻、美琴、一方通行と視点変更が良い感じでテンションMAX!! ということでついに当麻が計画の一端を知りvs一方通行への第一歩を踏み出した超電磁砲2

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]『・・・・・・これが死ですか?』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:長

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(ア...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」「妹達(シスターズ)ですよ」不幸体質のこの男が、とうとう首を突っ込む事件が!!「時間です」10031号と一方通行の実験...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」 「妹達(シスターズ)ですよ」 不幸体質のこの男が、とうとう首を突っ込む事件が!! 「時間です」 10031号

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲S #13「一方通行...

深い水の底に沈むような・・・。これが死ですか?「一方通行」古書店から出てきた当麻だが、そこには猫しかおらずミサカ妹の姿は無かった。路地に入ったところで銃声が聞こえる。駆...

とある科学の超電磁砲S 第13話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第13話 『一方通行』 感想  次のページへ

アニメ感想 13/07/05(金) とある科学の超電磁砲S #13、ロウきゅーぶ!SS #1(新)

とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』今回は・・・ついに上条さんが実験の現場に遭遇です。と言っても、遭遇したのは最後の最後だったので、次回からが本 ...

とある科学の超電磁砲S 第13話 一方通行(アクセラレータ)

御坂10031号と一方通行(アクセラレータ)の戦いとも呼べない戦いが開幕。 美琴は樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)大破いう事実を前に、目論みが破綻。 美琴は計画の引き継 ...

とある科学の超電磁砲S #13

【一方通行】 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル (UPGDP)(2013-07-24)販売元:Amazon.co.jp 流石アクセラさん ...

とある科学の超電磁砲S〜第13話感想〜

「一方通行(アクセラレータ)」 最後の手段が失われた御坂美琴。 『昨日調べた計画の引き継ぎ先の中に、このブロックの施設が一つあったけ…』 ミサカを探していた上条当...

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ

#13 一方通行(アクセラレータ)

もう一人の主人公、上条当麻が事件に巻き込まれる…! …まぁ主人公ですからね。 実験という名の生々しい虐殺。 見てる側としてはまるでゲームを楽しんでいるかのような一方通行

とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』 感想

とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』の感想です。 美琴の精神状態がヤバイ…上条さん早く何とかしてくれ! (以降ネタバレ注意)

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 感想

OPは来週に代わるのかな? 禁書の時もOP変わるの遅かったですからね(そう言うどうでもいいことは覚えている) 今回はどんな思い出話が聞けるかな~(←コラ) リンクス (初回限

アニメ感想 とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

上条当麻が動き出す

ガルパンorけいおん? 逆転裁判or未来日記?(ステラ女学院高等科C3部とかダンガンロンパとか)

【犬とハサミは使いよう 第1話(新番組)】人気ラノベのアニメ化作品。原作は未読。こういうのサンデーとかでやってませんでしたっけ?シャードックだっけ?まあそれはともかく、 ...

『とある科学の超電磁砲S』 第13話 観ました

昨夜は見終わったあと眠くてすぐに寝てしまったので感想記事のアップが遅れました。 それにしても… 今回のお話は割と重たかったです。シスターズ計画を止める手立てとして頼りにな...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」感想

「そうよ、まだ終わったわけじゃない」 「諦めちゃダメだ。全部・・・潰してしまえばいい」 衛星軌道にある筈のスーパーコンピューター「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」が

とある科学の超電磁砲S第13話「一方通行(アクセラレータ)」感想

だめだ、洗面器、いやバケツ、ポリバケツをくれーーー ということで、大変遅くなりましたが最後にして最大の鬱回だったとある科学の超電磁砲S13話の感想です。 ネタバレありで...

とある科学の超電磁砲S #13

 やっとこれで上条さんがシスターズの事を知るのを説明できたのか。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード