fc2ブログ

翠星のガルガンティア 第13話(最終回) 「翠の星の伝説」 感想

レドとエイミーが主人公でありヒロインだったけど、チェインバーが
もう一人の主人公でありヒロインでしたね。
チェインバー、格好良すぎですよ!

クーゲル船団に反旗をひるがえしたピニオンは、ラケージ、フランジらと
共同戦線を張っていた。
上空ではマシンキャリバーの、海上ではユンボロたちの総力戦が激しさを増す。
チェインバーとストライカーが激しい空中戦を繰り広げる中、衝撃の事実が
明らかになる。
レドがチェインバーのコックピットを強制的に開け放った時、そこにいたのは
既にミイラ化したクーゲルだった。
ストライカーのAIは、生前のクーゲルが構想した社会形態を、その死後も
維持し続けていたのだ。
ストライカーはレドに迫る。
「レド少尉、貴官もまた自ら思考し判断することを負担と感じていたはずだ。
私はその重圧から貴官を解放できる」。
レドが反論しかけた時、チェインバーが割り込みストライカーの論理に反論する。
この地球にも居場所はなく、さらに人類銀河同盟にも幻滅したレド。
レドは、ただ自らの命を賭けてストライカーを止めようとする。
行き場のないレドが最後の戦いの果てに見たものは……。


 翠星のガルガンティア 公式サイト

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
(2013/08/28)
石川界人、金元寿子 他

商品詳細を見る
クーゲル船団の仕組みはクーゲルが構築していたんですね。
そしてクーゲルが死んだ後はストライカーが引き継いだと。

クーゲルとしては見知らぬ土地で唯一知っている人類銀河同盟と
同じシステムを構築するしかなかったのかもしれません。
生きていれば考え方が変わることがあったかもしれませんが、
既に亡くなっている以上、ストライカーが考え方を変えるでもなく。
自分のことを神扱いしてるし。

ストライカーに反論するチェインバー。
チェインバー、カッコイイですね。
まるでチェインバーが主人公のようですよ(笑)

格好よさという点ではピニオンとフランジも負けていませんよ。
今は戦う時と、非戦闘員を脱出させ自らは残り指示を続けるフランジ。
そしてピニオンもまた自分一人が残り、仲間たちを逃がしましたよ。
憎まれ口を叩いてまで。

ストライカーはクーゲルの動きを解析し最適化してシステムに組み込んだ結果、
機動力でチェインバーを47%上回ってるって、圧倒的じゃないですか!
でもそれは、新しい動きは追加されないということでもありますが、
それが必要でないほど圧倒的な状況ですよ。

人類銀河同盟の中枢もAIなんですかね。
もしAIだとしたら思考と判断をAIに委ねているということになり、
人間性を失くし本能のままに生きるヒディアーズと似たような存在と
いうことになっちゃいますね。

パイロットの機械化融合、それがレドとチェインバーの切り札ですか。
反対するチェインバーを説き伏せるレド。
相打ち覚悟なんですね。

全システムをレドの中枢神経に接続した結果、臨界性能を153%に
更新したチェインバー。
チェインバー153% VS ストライカー147%ですか。
レドの限界である482秒以内に決着を付けれるのかどうか。
これ、限界時間ギリギリでチェインバーがレドを解放するんじゃないのかな。

ここでエイミーが飛んでくるのを見つけたレド。
まさか戦っている間に割り込んで戦いを止めさせようとしたりは
しないでしょうね。

天の梯子はやっぱり黒い散水塔でしたか。
失われた時代の兵器・衛星軌道用マスドライバーシステム・ガルガンティア、
それがガルガンティアの切り札。
けど、メンテもしてなかったのに、いきなりで普通に動くんですかね。

エイミーですが、レドに会いたかったからやって来たというだけでなく
ガルガンティアの目の役割をしてるんだ。

捨てる筈だった船を弾丸にしての攻撃。
射撃精度が凄まじいですね。
このシステムの調整こそピニオンの役割として相応しかったんじゃ。

ピニオンは旧時代の兵器を暴走させ、自爆するつもりですか。
ピニオンとラケージの間にフラグが立ってるというか、既に尻に
敷かれてますよ(笑)

ラケージ船団がガルガンティアを襲ってきた際のブースターを撃ちだし
ピニオンが発掘した旧時代の兵器に命中させたことによる爆発で
クーゲル船団はボロボロに。
これ、どのくらいの犠牲者が出たんだろう。

レドの軍籍を剥奪し、非戦闘員として追い出したチェインバー。
ストライカーを相手に自爆して相打ちするつもりですか!

レドには既に支援の必要はないって、親として子の成長を確認し
送り出したということですね。

ストライカーの通告に対し、「くたばれ、ブリキ野郎」と返すチェインバー。
零距離射撃で相打ちに持ち込みましたよ!

ピニオン、ベローズ&ラケージと三角関係になってますね。
いや、マイタの表情を見ると四角関係かも。

かつての氷河期の際に、宇宙に向かったコンチネンタル・ユニオンや
クジライカの他に地球に残った3番目の勢力がいたんですね。
陸地は海に沈むことになったけど、氷河期を乗り越えることができたと。

クーゲル船団の人たち、ガルガンティアに受け入れられていますね。
このカットが入ったのはよかったですよ。
そうでないと海賊相手には人殺しはご法度だったのにこいつら相手には
いいの?ということになっちゃいますから。

ベベルが考古学を皆に教えてますよ!
クジライカの巣から記録メディアを取って来たレド。
警戒させないコツを身に付けたって、成長したなぁ。

海に沈んだチェインバーがクジライカの巣になってますよ!
エネルギーが残っていて、それを餌にしてるのか。
これ、ひょっとしたらサルベージすれば復活するかも。

人類銀河同盟やヒディアーズについては投げっぱなしになりましたが
尺の都合上、仕方ないですね。
できれば2クールあれば、もっといろいろとできたのかもしれませんが。

最後は綺麗な終わり方でよかったです。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「漂流者」 感想
第2話 「始まりの惑星」 感想
第3話 「無頼の女帝」 感想
第4話 「追憶の笛」 感想
第5話 「凪の日」 感想
第6話 「謝肉祭」 感想
第7話 「兵士のさだめ」 感想
第8話 「離別」 感想
第9話 「深海の秘密」 感想
第10話 「野望の島」 感想
第11話 「恐怖の覇王」 感想
第12話 「決断のとき」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

チェインバーやレドの台詞からこれまでの積み重ねが感じられて本当に良かったですね。人とロボット兵器と言う全く異なる存在でこそありましたが、彼等は真にパートナーと言うべき存在だったんだなと思います。

欲を言えばピニオン達主要キャラの掘り下げが欲しかった所ですが、まあ1クールでは仕方無いですね。

個人的には今季の当たりの1つだと思います!

No title

ガルガンティアの大砲っていうかマスドライバーですけど、あれは多分最低限のメンテはしてるんじゃないでしょうか?
5話で散水塔として機能させてましたが、定期的に行ってると言っていたからその時に船団長と5賢人の立ち会いの元で上層部だけでやってるのでは
実際、フランジも天の梯子の事は知ってたようですし

お返事です

>>赤い鷹さん
チェインバーが真・主人公でレドが真・ヒロインだったかも(笑)
できれば2クールほしかったですね。

>>
上層部立会によるメンテ、やっていたかもしれませんね。
ただ、メンテの際に試射とかせずに大丈夫だったのかなと
いう気もしますが。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3347-d420d09e

「翠星のガルガンティア」第13話(終)

ストライカーを、撃破… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307010000/ 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1バンダイビジュアル 2013-08-27売り上げランキング : 1...

翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」

翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」です。 さて、『翠星のガルガンティ

【虚淵脚本の最終回】『翠星のガルガンティア』13話『翠の星の伝説』感想(今回はストライカーとレドの戦闘シーンメインでしたが、レドの人間性の告白やチェインバーの最後の見せ場など、さすがの虚淵脚本でした)

      レドの 『最後の望み』         俺は 『死に方』 は分かっても        ...

【アニメ】翠星のガルガンティア 第13話(終)「翠の星の伝説」 チェインバーVSストライカー うわぁぁぁぁぁかっこよ過ぎる!!!

2825 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/06/30(日) 22:00:42 ID:??? 捏造か

翠星のガルガンティア 第13話[終]

翠星のガルガンティア 第13話[終] 『翠の星の伝説』 ≪あらすじ≫ かつての上官の命令より、ガルガンティアの仲間を守ることを選んだレド。ストライカーとの戦いの中で、すでにク...

翠星のガルガンティア 第13話(最終回) あらすじ感想「翠の星の伝説」

未来へ--------!! 今期1クールという規制の中、一番構成がうまく、毎回気になる所で終わって、続きが気になっていた作品。 特に後半のもっていき方は秀逸だったなぁ。 素晴らし...

翠星のガルガンティア 第13話(最終回)...

未来へ--------!!今期1クールという規制の中、一番構成がうまく、毎回気になる所で終わって、続きが気になっていた作品。特に後半のもっていき方は秀逸だったなぁ。素晴らしい作品...

翠星のガルガンティア 第13話 「翠の星の伝説」(最終回) 感想

未来に生きていく。

翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」

くたばれ ブリキ野郎――!  クーゲルはすで死んでいたが、その最後の意思をついで動いていたストライカー。 自らを人を導く神とまで言う狂った機械に、レドとチェインバーは最後

『翠星のガルガンティア』#13「翠の星の伝説」(最終回)

「この空と海のすべてが、あなたに可能性をもたらすだろう。 生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」 未来へ─── いい最終回だった!! ということで『翠星のガ

アニメ 翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」(最終回) 感想

「私はパイロット支援啓発システム。貴方が、より多くの成果を獲得することで、存在意

アニメ「翠星のガルガンティア」 第13(最終)話 翠の星の伝説

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る 生存せよ、探求せよ。 「翠星のガルガンティア」第13話のあらすじと感想です。 その命に最大の成果を

翠星のガルガンティア第13話最終回『神と戦うチェインバーの残した未来!!』感想

『翠の星の伝説』 「わたしは神と呼ばれる存在である。」 すべては死ぬ前にクーゲル中佐の計画。 パイロットの間違った判断によって暴走するマシンキャリバー・ストライカー。 ...

翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」

翠星のガルガンティアの第13話を見ました。 第13話 翠の星の伝説 はストライカーを鉄柱に押し付けることができたレドはチェインバーを降りてストライカーのコックピットを開

翠星のガルガンティア「第13話 」/ブログのエントリ

翠星のガルガンティア「第13話 」に関するブログのエントリページです。

翠星のガルガンティア 最終回13話「翠の星の伝説」

ストライカーとの決着・・・ 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る

アニメ 翠星のガルガンティア13話あらすじ感想 チェインバーカッコよかったねぇ・・でもエンドカードでなぜメルティだけが欲情してるんだろう?

TOKYO MX 日曜22:00~ 読売テレビ 月曜25:58~ 中京テレビ 火曜26:37~ BS11 火曜24:00~ ※ネタバレ要素あり

翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」

「この空と海の全てが 貴方に可能性を齎すだろう  生存せよ、探究せよ、その命に最大の成果を期待する」 ついに最終回――! チェインバーvsストライカー! ストライカーに

翠星のガルガンティア #13(終)「翠の星の伝説」

くたばれ!ブリキ野郎!!。・゚・(ノД`)・゚・。 最後まで『機械』だったよ!最後までチェインバーは『ロボット』だったよ! それでもなんか感情があるように思える。 でも人間を

翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」

ただ一言、素晴らしい最終回でした!!! チェインバーの男気、人間らしさ、格好良過ぎます。 レドも本当の意味で自立しましたし、エイミーちゃんは可愛いし、 リジットやベロー

翠星のガルガンティア13話感想。

んー……(汗) やっぱよう、2クール以上必要な作品だったべこれ。 以下、ネタバレします。ご注意を。

翠星のガルガンティア 第13話 翠の星の伝説

クーゲルの任務を継承し、代行していると語るストライカー。 クーゲルの策定要綱を順守した上での行動であると言い、クーゲル船団の社会形態は、ストライカーを偶像とする事で ...

翠星のガルガンティア 第13話(最終回) 「翠の星の伝説」

「この空と海の全てがあなたに可能性をもたらすだろう。生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」 チェインバーかっけえええええ!! 兵士ではなく人間としての感情を

翠星のガルガンティア  #13(最終話)「...

私達はどこから来て、どこへ向かうのだろう。学ぼう、翠の星の考古学を。「翠の星の伝説」クーゲルはすでに亡くなっていたが、彼の思考を引き継いだのがストライカーだった。人間た...

翠星のガルガンティア 第13話 「翠の星の伝説」 感想

未来を切り開け―

「翠星のガルガンティア ♯13 翠の星の伝説」

そんな気はしてたんだ。チェインバーが自爆してストライカーを巻き添えに逝くっていう。 あの船団の統制計画はクーゲル中佐が立案したもので、ストライカーは彼亡き後も彼の意志に

翠星のガルガンティア:13話感想&総括

翠星のガルガンティアの感想です。 レドが帰る場所。

翠星のガルガンティア 第13話(最終回) 感想 & 全体の印象

それなりに面白かったけど,「落としどころ」に無理やり持ってきた感も… 視聴中が一番面白くて時間がたつほど下がってきた,という感じです。 記事の後半は厳しい事を書いて

翠星のガルガンティア 第13話(最終回)「翠の星の伝説」感想

真の主人公はチェインバーさんだった・・・。>えー 前回、チェインバーとストライカーによる激闘の果て、レドはストライカーの搭乗者であるクーゲル中佐が既にしぼうしており

翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」

最終話、チェインバーの漢っぷりに全米が泣いた・・・かどうかは知りませんが(をい)、自身を神と宣うほどの暴走をクーゲルの遺志と強弁するストライカーに対して真っ向から正論で...

翠星のガルガンティア~第13話「翠の星の...

 銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。第13話、最終回-場面1-チェインバーvsストライカーチェインバー「X3...

翠星のガルガンティア 第13話(終) 『翠の星の伝説』 主人公はチェインバーだったのか。

機械と機械によるイデオロギーの激突。空っぽのコクピットを晒しながらストライカーは悪びれる様子もなく告げる。私は人類支援啓蒙レギュレーションシステム=即ち神である、と。こ...

メカの献身に弱い(ガルガンティアとか真夏の方程式(映画)とか)

【宇宙戦艦ヤマト2199 第13話】倒れる沖田艦長と襲いかかる潜宙艦の巻。中田譲治さん演じる潜宙艦の艦長が渋かったですね〜。対比して、副官さんが品のない荒くれ者っぽかったのも ...

翠星のガルガンティア第12話、13話感想&総括

なぜこのアニメを2クールでやらなかった!! ということで遅れに遅れましたが、翠星のガルガンティア12、13話感想と総括です。 レドと彼を取り巻く人々の物語もついにクライ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード