進撃の巨人 第13話 「原始的欲求」 感想
作画班、かなりキツイ状況なんでしょうね。
力を入れてるところとそうでないところの差が激しいですね。
エレンを覚醒させるべく語りかけたアルミンによって、巨人化した
エレンは大岩を運び始めた。
トロスト区内に侵入した巨人たちがエレンに群がるのを防ぐため、
イアンをはじめ精鋭班の班員たちは決死の覚悟で巨人を自らに
引き付ける作戦を展開する。
数々の命が無残に蹂躙されていくなか、巨人化したエレンはついに
壁の穴を大岩で塞ぐことに成功する。
進撃の巨人 公式サイト
力を入れてるところとそうでないところの差が激しいですね。
エレンを覚醒させるべく語りかけたアルミンによって、巨人化した
エレンは大岩を運び始めた。
トロスト区内に侵入した巨人たちがエレンに群がるのを防ぐため、
イアンをはじめ精鋭班の班員たちは決死の覚悟で巨人を自らに
引き付ける作戦を展開する。
数々の命が無残に蹂躙されていくなか、巨人化したエレンはついに
壁の穴を大岩で塞ぐことに成功する。
進撃の巨人 公式サイト
![]() | 進撃の巨人 INSIDE 抗 (KCデラックス) (2013/04/09) 諫山 創 商品詳細を見る |
立体起動装置が壊れて大ピンチのジャンは、兵士の死体から立体起動装置を
取ろうとするものの背後から巨人が!
誰か助けに行ってあげて!と思ったら、104期7位のマルコが登場!
更にコニーとアニも!
……あれ?実際に巨人を倒しているシーンは映さないの?
作画が間に合っていないということなんでしょうか。
これはダメだと思うんですけどね。
大岩を運んでいる巨人化エレン。
アルミンのお蔭で自我を取り戻し、仕事を始めましたよ!
ミタビ達は立体起動装置を使わずに地上を走って巨人たちの注意を
引き付けるつもりですか!
無茶しますね。
今回の作戦について色々と文句を言っていましたが、やる時はやる男ですね。
他の兵士たちもミタビの真似をして立体起動装置を使わずに囮役になるものの
次々と犠牲者が……。
立体起動装置を使ってようやく巨人と戦えていましたからね。
この作戦がいかに無謀か、そしてどれだけこの作戦に賭けているのかが
伝わってきますよ。
次々と巨人に殺されていく兵士たち。
イアンまでも……。
イアンには生き残ってほしかったですね。
これ、兵士の損害が凄い事になっているのですが、後々に響いてこないのかな。
リコとミカサの女子力(物理)、凄いですね。
ミカサの立体起動の動きが凄かったですよ。
作画も力を入れるところは入れてますね。
壁の穴を大岩で塞いだエレン。
壁をたたき壊さんばかりの勢いでしたが、大丈夫なんですかね。
エレンを巨人の体から引っ張りだそうとするアルミンでしたが、
一体化しかかって取れなくなっているって、リコはエレンの体を
斬ったのか。
エレンには回復能力があるので思いきったことができたんでしょうね。
巨人に襲われかけたエレンとアルミンを助けたのはリヴァイ兵長!
2体の巨人を瞬殺って強えぇ!
その後の掃討戦で4m級と7m級の巨人の生け捕りに成功って、人体実験で
巨人について調べ上げるんですね。
どこまで分かるのか分かりませんが、少しずつでも巨人の生態について
調べないといけないですからね。
死者行方不明207名、負傷者897名って犠牲者が多いですね。
今回の作戦が成功しなければ、もっと犠牲者が増えていたとはいえ
立て直すのが大変そうですよ。
マルコの死体を発見したジャン。
今回途中まで無事な姿が映っていたのに、あの後やられてしまったのか。
ひょっとして掃討戦でやられてしまったんですかね。
ショックで呆然自失となるジャン。
ジャンに声を掛けた女性にしても、多くの死体を見過ぎた所為で
こんな風に割り切るようになったんでしょうね。
そうでないとやり切れないでしょうから。
巨人が吐いた後を見つけたサシャ。
巨人には消化器官が無いので人を食べて腹いっぱいになったら吐き捨てるって
そういえば前に巨人は食事を必要としないって言ってましたからね。
だからといってこれは……たまりませんね。
遺体を前に「ごめんなさい」と謝り続けるアニと慰めるライナー。
守れなくてごめんなさいということなんですかね。
それとも守ってもらってということ?
あるいは他の意味があるのかな。
目を覚ましたエレンですが、そこは牢屋の中!
巨人化能力が原因ですか。
まぁ、実際怪しいことだらけだし、こういう扱いになるのも無理ないところが
ありますよね。
エルヴィン団長は論理的な人ですね。
超大型巨人と鎧の巨人もエレンと同じ原理だと推測しているエルヴィン。
いきなり出現したという共通点もありますしね。
リヴァイは口が悪いですね(笑)
やりたいことは何かと問われ、調査兵団に入って巨人をぶっ壊したいと
答えたエレン。
目がいっちゃってますよ!
その答えはリヴァイのお気に召したようで。
リヴァイがエレンのお目付け役になるんですね。
あの実力なら、何かあった場合、エレンを瞬殺することも可能でしょうしね。
次回は総集編ですか。
2クールですし、そういうタイミングですからね。
次回 第13.5話「あの日から」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「二千年後の君へ」 感想
第2話 「その日」 感想
第3話 「絶望の中で鈍く光る」 感想
第4話 「解散式の夜」 感想
第5話 「初陣」 感想
第6話 「少女が見た世界」 感想
第7話 「小さな刃」 感想
第8話 「心臓の鼓動が聞こえる」 感想
第9話 「左腕の行方」 感想
第10話 「応える」 感想
第11話 「偶像」 感想
第12話 「傷」 感想
取ろうとするものの背後から巨人が!
誰か助けに行ってあげて!と思ったら、104期7位のマルコが登場!
更にコニーとアニも!
……あれ?実際に巨人を倒しているシーンは映さないの?
作画が間に合っていないということなんでしょうか。
これはダメだと思うんですけどね。
大岩を運んでいる巨人化エレン。
アルミンのお蔭で自我を取り戻し、仕事を始めましたよ!
ミタビ達は立体起動装置を使わずに地上を走って巨人たちの注意を
引き付けるつもりですか!
無茶しますね。
今回の作戦について色々と文句を言っていましたが、やる時はやる男ですね。
他の兵士たちもミタビの真似をして立体起動装置を使わずに囮役になるものの
次々と犠牲者が……。
立体起動装置を使ってようやく巨人と戦えていましたからね。
この作戦がいかに無謀か、そしてどれだけこの作戦に賭けているのかが
伝わってきますよ。
次々と巨人に殺されていく兵士たち。
イアンまでも……。
イアンには生き残ってほしかったですね。
これ、兵士の損害が凄い事になっているのですが、後々に響いてこないのかな。
リコとミカサの女子力(物理)、凄いですね。
ミカサの立体起動の動きが凄かったですよ。
作画も力を入れるところは入れてますね。
壁の穴を大岩で塞いだエレン。
壁をたたき壊さんばかりの勢いでしたが、大丈夫なんですかね。
エレンを巨人の体から引っ張りだそうとするアルミンでしたが、
一体化しかかって取れなくなっているって、リコはエレンの体を
斬ったのか。
エレンには回復能力があるので思いきったことができたんでしょうね。
巨人に襲われかけたエレンとアルミンを助けたのはリヴァイ兵長!
2体の巨人を瞬殺って強えぇ!
その後の掃討戦で4m級と7m級の巨人の生け捕りに成功って、人体実験で
巨人について調べ上げるんですね。
どこまで分かるのか分かりませんが、少しずつでも巨人の生態について
調べないといけないですからね。
死者行方不明207名、負傷者897名って犠牲者が多いですね。
今回の作戦が成功しなければ、もっと犠牲者が増えていたとはいえ
立て直すのが大変そうですよ。
マルコの死体を発見したジャン。
今回途中まで無事な姿が映っていたのに、あの後やられてしまったのか。
ひょっとして掃討戦でやられてしまったんですかね。
ショックで呆然自失となるジャン。
ジャンに声を掛けた女性にしても、多くの死体を見過ぎた所為で
こんな風に割り切るようになったんでしょうね。
そうでないとやり切れないでしょうから。
巨人が吐いた後を見つけたサシャ。
巨人には消化器官が無いので人を食べて腹いっぱいになったら吐き捨てるって
そういえば前に巨人は食事を必要としないって言ってましたからね。
だからといってこれは……たまりませんね。
遺体を前に「ごめんなさい」と謝り続けるアニと慰めるライナー。
守れなくてごめんなさいということなんですかね。
それとも守ってもらってということ?
あるいは他の意味があるのかな。
目を覚ましたエレンですが、そこは牢屋の中!
巨人化能力が原因ですか。
まぁ、実際怪しいことだらけだし、こういう扱いになるのも無理ないところが
ありますよね。
エルヴィン団長は論理的な人ですね。
超大型巨人と鎧の巨人もエレンと同じ原理だと推測しているエルヴィン。
いきなり出現したという共通点もありますしね。
リヴァイは口が悪いですね(笑)
やりたいことは何かと問われ、調査兵団に入って巨人をぶっ壊したいと
答えたエレン。
目がいっちゃってますよ!
その答えはリヴァイのお気に召したようで。
リヴァイがエレンのお目付け役になるんですね。
あの実力なら、何かあった場合、エレンを瞬殺することも可能でしょうしね。
次回は総集編ですか。
2クールですし、そういうタイミングですからね。
次回 第13.5話「あの日から」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「二千年後の君へ」 感想
第2話 「その日」 感想
第3話 「絶望の中で鈍く光る」 感想
第4話 「解散式の夜」 感想
第5話 「初陣」 感想
第6話 「少女が見た世界」 感想
第7話 「小さな刃」 感想
第8話 「心臓の鼓動が聞こえる」 感想
第9話 「左腕の行方」 感想
第10話 「応える」 感想
第11話 「偶像」 感想
第12話 「傷」 感想
- 関連記事
-
- 進撃の巨人 第13.5話 「あの日から」 感想 (2013/07/07)
- 進撃の巨人 第13話 「原始的欲求」 感想 (2013/06/30)
- 進撃の巨人 第12話 「傷」 感想 (2013/06/23)
スポンサーサイト