fc2ブログ

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想

総集編かと思いきや日笠さんと井口さんのトーク回でした。
これは予想外でした。

BD1巻を購入しましたが、戦闘シーンが追加されていたりと
細かい変更点がありましたね。
ドラマCDは、ジークフリートとジュリアーノのオペレーターコンビだと
いうのも予想外でしたよ。
イズルの漫画がデジタルでなく手描きな理由に納得。
アサギは趣味が盆栽って、部屋に盆栽ありましたっけ?

- 地球暦2110年。
宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、
その未来と繁栄は約束されたかに思えた。
しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る
謎の勢力・ウルガルが襲来。
地球は存亡の危機に陥った。
その頃、遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そうとする
プロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属するチームラビッツの
少年達は、最新鋭の戦闘デバイス「アッシュ」を受領し、あろうことか、
全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれてしまう。
圧倒的な戦力を誇る敵軍に対し、果たして彼らは生き残ることができるのか…。


 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト

サヨナラっていうサヨナラっていう
(2013/04/17)
石川智晶

商品詳細を見る
総集編部分はあっという間に終わりましたね。
まさか5分も立たないうちに終わらせるとは予想外でしたよ。

日笠さんと井口さんによるザンネンガールズスペシャルトーク!が
今回のメインなんですね。

日笠さんのお気に入りのシーンのケイとイズルのやり取り。
確かに良かったですね。
けど、スイーツのその色はやっぱ無いわ(笑)

井口さんのお気に入りのシーンは最新話ですか。
女同士の友情という点では、ここになりますね。

水着を前にした時のケイのセリフ、あれは凄かった(笑)

日笠さん、あいつってスルガの名前、憶えてあげて!(笑)
スルガの長セリフ、これも凄いですよね。
池田さん、俳優として鍛えられてるだけのことはありますよね。
よくこんなに喋れるなぁと思いますよ。

アドリブも入れてるって、流石はゴーカイシルバー!

2人ともランディが好きって勝さんのことが好きということですか(笑)
井口さんはシモン司令の名前を出していましたが、BD1巻の設定資料によると
既婚者なんですよね。
シモン司令の嫁さんってどんな人なんでしょうね。

ジアートもお気に入りとのことですが、だったら名前を覚えようよ!
敵キャラも魅力的といった直後にラダはそんなことないって
オチ要員ですか(笑)
ザンネン5より残念って好き放題言われてますよ(笑)

8話は台本が凄かったって、ケレス大戦は凄かったですね。
1話丸ごと戦闘回、熱くて見ごたえありましたよ。

タマキは女の子なのにあんなロボットって珍しいと日笠さんが
言っていましたが、ガンダムシリーズだとむしろ多いですよね。
フォウやロザミア、プルツーにマリーダ、ステラもそうですし、
ゲームオリジナルキャラも含めるならセレインも当てはまりますね。

立派なものって井口さんの胸を映すな(笑)

13羽の映像が紹介されていましたが、アンジュが仲間入りですか。
意外と可愛い仕草をしていますよ。

新機体のブラック6は、機動力重視射撃型のようですね。
カッコイイ機体じゃないですか。
ラビッツと模擬選をするのかな。

6人目が登場するのに5人で頑張っていくシーンが多くなるということは
裏切るんですかね。

次回予告は本編で流れていた13話の内容とは違ってましたね。
戦闘シーンでかなり動いていましたし、次回が楽しみです。

次回 第13話「孤高のエース」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
第4話 「喪失」 感想
第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
第6話 「卒業」 感想
第7話 「欲望の牙城」 感想
第8話 「ケレス大戦」 感想
第9話 「開示」 感想
第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想
第11話 「オペレーション・アレス」 感想
第12話 「シークレットミッション」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

BDで内容が追加された……だと……?
金欠でとても手が出ない身としては辛い情報ですorz

しかし御二方も仰っていましたが、相葉さん(イズル)も池田さん(スルガ)も本当に上手いですよね。何と言うかキャラに生命を吹き込んでいる感じで非常に好きです。

そしてラダさんはやはりラダさんでしたかw

お返事です

>>赤い鷹さん
発進シーンで4分割だったのが、各機誤との発進になっていたり
ウルガル語の字幕を選択出来たりと、細かい修正がありましたね。
俳優出身のお二方の演技は流石ですよね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3343-968eea38

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想

今週は予告通りの特別番組です。

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 特別編

銀河機攻隊マジェスティックプリンスの特別編を見ました。 特別編   物語前半の振り返りとスペシャルザンネントークがありましたね。 ザンネントークはケイとタマキ役の日

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 特別編

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 特別編 『ザンネンなんかで終わんない!!』 ≪あらすじ≫ ただの総集編じゃない!? 予告とは別に13話の十数秒分の先出しと、 ケイ役

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード