銀河機攻隊マジェスティックプリンス 特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想
総集編かと思いきや日笠さんと井口さんのトーク回でした。
これは予想外でした。
BD1巻を購入しましたが、戦闘シーンが追加されていたりと
細かい変更点がありましたね。
ドラマCDは、ジークフリートとジュリアーノのオペレーターコンビだと
いうのも予想外でしたよ。
イズルの漫画がデジタルでなく手描きな理由に納得。
アサギは趣味が盆栽って、部屋に盆栽ありましたっけ?
- 地球暦2110年。
宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、
その未来と繁栄は約束されたかに思えた。
しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る
謎の勢力・ウルガルが襲来。
地球は存亡の危機に陥った。
その頃、遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そうとする
プロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属するチームラビッツの
少年達は、最新鋭の戦闘デバイス「アッシュ」を受領し、あろうことか、
全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれてしまう。
圧倒的な戦力を誇る敵軍に対し、果たして彼らは生き残ることができるのか…。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト
これは予想外でした。
BD1巻を購入しましたが、戦闘シーンが追加されていたりと
細かい変更点がありましたね。
ドラマCDは、ジークフリートとジュリアーノのオペレーターコンビだと
いうのも予想外でしたよ。
イズルの漫画がデジタルでなく手描きな理由に納得。
アサギは趣味が盆栽って、部屋に盆栽ありましたっけ?
- 地球暦2110年。
宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、
その未来と繁栄は約束されたかに思えた。
しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る
謎の勢力・ウルガルが襲来。
地球は存亡の危機に陥った。
その頃、遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そうとする
プロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属するチームラビッツの
少年達は、最新鋭の戦闘デバイス「アッシュ」を受領し、あろうことか、
全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれてしまう。
圧倒的な戦力を誇る敵軍に対し、果たして彼らは生き残ることができるのか…。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト
![]() | サヨナラっていう (2013/04/17) 石川智晶 商品詳細を見る |
総集編部分はあっという間に終わりましたね。
まさか5分も立たないうちに終わらせるとは予想外でしたよ。
日笠さんと井口さんによるザンネンガールズスペシャルトーク!が
今回のメインなんですね。
日笠さんのお気に入りのシーンのケイとイズルのやり取り。
確かに良かったですね。
けど、スイーツのその色はやっぱ無いわ(笑)
井口さんのお気に入りのシーンは最新話ですか。
女同士の友情という点では、ここになりますね。
水着を前にした時のケイのセリフ、あれは凄かった(笑)
日笠さん、あいつってスルガの名前、憶えてあげて!(笑)
スルガの長セリフ、これも凄いですよね。
池田さん、俳優として鍛えられてるだけのことはありますよね。
よくこんなに喋れるなぁと思いますよ。
アドリブも入れてるって、流石はゴーカイシルバー!
2人ともランディが好きって勝さんのことが好きということですか(笑)
井口さんはシモン司令の名前を出していましたが、BD1巻の設定資料によると
既婚者なんですよね。
シモン司令の嫁さんってどんな人なんでしょうね。
ジアートもお気に入りとのことですが、だったら名前を覚えようよ!
敵キャラも魅力的といった直後にラダはそんなことないって
オチ要員ですか(笑)
ザンネン5より残念って好き放題言われてますよ(笑)
8話は台本が凄かったって、ケレス大戦は凄かったですね。
1話丸ごと戦闘回、熱くて見ごたえありましたよ。
タマキは女の子なのにあんなロボットって珍しいと日笠さんが
言っていましたが、ガンダムシリーズだとむしろ多いですよね。
フォウやロザミア、プルツーにマリーダ、ステラもそうですし、
ゲームオリジナルキャラも含めるならセレインも当てはまりますね。
立派なものって井口さんの胸を映すな(笑)
13羽の映像が紹介されていましたが、アンジュが仲間入りですか。
意外と可愛い仕草をしていますよ。
新機体のブラック6は、機動力重視射撃型のようですね。
カッコイイ機体じゃないですか。
ラビッツと模擬選をするのかな。
6人目が登場するのに5人で頑張っていくシーンが多くなるということは
裏切るんですかね。
次回予告は本編で流れていた13話の内容とは違ってましたね。
戦闘シーンでかなり動いていましたし、次回が楽しみです。
次回 第13話「孤高のエース」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
第4話 「喪失」 感想
第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
第6話 「卒業」 感想
第7話 「欲望の牙城」 感想
第8話 「ケレス大戦」 感想
第9話 「開示」 感想
第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想
第11話 「オペレーション・アレス」 感想
第12話 「シークレットミッション」 感想
まさか5分も立たないうちに終わらせるとは予想外でしたよ。
日笠さんと井口さんによるザンネンガールズスペシャルトーク!が
今回のメインなんですね。
日笠さんのお気に入りのシーンのケイとイズルのやり取り。
確かに良かったですね。
けど、スイーツのその色はやっぱ無いわ(笑)
井口さんのお気に入りのシーンは最新話ですか。
女同士の友情という点では、ここになりますね。
水着を前にした時のケイのセリフ、あれは凄かった(笑)
日笠さん、あいつってスルガの名前、憶えてあげて!(笑)
スルガの長セリフ、これも凄いですよね。
池田さん、俳優として鍛えられてるだけのことはありますよね。
よくこんなに喋れるなぁと思いますよ。
アドリブも入れてるって、流石はゴーカイシルバー!
2人ともランディが好きって勝さんのことが好きということですか(笑)
井口さんはシモン司令の名前を出していましたが、BD1巻の設定資料によると
既婚者なんですよね。
シモン司令の嫁さんってどんな人なんでしょうね。
ジアートもお気に入りとのことですが、だったら名前を覚えようよ!
敵キャラも魅力的といった直後にラダはそんなことないって
オチ要員ですか(笑)
ザンネン5より残念って好き放題言われてますよ(笑)
8話は台本が凄かったって、ケレス大戦は凄かったですね。
1話丸ごと戦闘回、熱くて見ごたえありましたよ。
タマキは女の子なのにあんなロボットって珍しいと日笠さんが
言っていましたが、ガンダムシリーズだとむしろ多いですよね。
フォウやロザミア、プルツーにマリーダ、ステラもそうですし、
ゲームオリジナルキャラも含めるならセレインも当てはまりますね。
立派なものって井口さんの胸を映すな(笑)
13羽の映像が紹介されていましたが、アンジュが仲間入りですか。
意外と可愛い仕草をしていますよ。
新機体のブラック6は、機動力重視射撃型のようですね。
カッコイイ機体じゃないですか。
ラビッツと模擬選をするのかな。
6人目が登場するのに5人で頑張っていくシーンが多くなるということは
裏切るんですかね。
次回予告は本編で流れていた13話の内容とは違ってましたね。
戦闘シーンでかなり動いていましたし、次回が楽しみです。
次回 第13話「孤高のエース」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
第4話 「喪失」 感想
第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
第6話 「卒業」 感想
第7話 「欲望の牙城」 感想
第8話 「ケレス大戦」 感想
第9話 「開示」 感想
第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想
第11話 「オペレーション・アレス」 感想
第12話 「シークレットミッション」 感想
- 関連記事
-
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第13話 「孤高のエース」 感想 (2013/07/05)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想 (2013/06/28)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第12話 「シークレットミッション」 感想 (2013/06/21)
スポンサーサイト