革命機ヴァルヴレイヴ 第11話 「軍事法廷第54号」 感想
ショーコがスカートを弄りだした時は、またとんでもないことを
やらかすんじゃないかと思いましたよ。
6号機の出番は今回も無し。
残り2話なので、ほとんど見せ場が無いままになっちゃいましたね。
新政府発足ということで、新たに大臣に任命され、記念撮影を行うショーコたち。
その一方、ハルトとサキは2人きりで無人の街をさまよう。
サキに対し、何も言えないままのハルト。
そこにドルシアの大艦隊が迫る。
エルエルフの作戦で敵の陣形は崩され、逆転への布石は打たれた。
だが、艦隊司令のデリウスは、ショーコの父であり元ジオール総理大臣の
指南リュージを人質とし、降伏か父の死か、ショーコに非情な判断を強いるのだった。
革命機ヴァルヴレイヴ 公式サイト
やらかすんじゃないかと思いましたよ。
6号機の出番は今回も無し。
残り2話なので、ほとんど見せ場が無いままになっちゃいましたね。
新政府発足ということで、新たに大臣に任命され、記念撮影を行うショーコたち。
その一方、ハルトとサキは2人きりで無人の街をさまよう。
サキに対し、何も言えないままのハルト。
そこにドルシアの大艦隊が迫る。
エルエルフの作戦で敵の陣形は崩され、逆転への布石は打たれた。
だが、艦隊司令のデリウスは、ショーコの父であり元ジオール総理大臣の
指南リュージを人質とし、降伏か父の死か、ショーコに非情な判断を強いるのだった。
革命機ヴァルヴレイヴ 公式サイト
![]() | 革命機ヴァルヴレイヴ プレート 全7種セット バンダイ ガチャポン () コミック・アニメ 商品詳細を見る |
アバンはショーコの父親が軍事法廷第54号にかけられるところですか。
中立国が武装するのは普通の事なのに、それを何で他国のドルシアから
文句を言われないといけないの?
月は中立国だからドルシアは攻めて来られないって、ジオールも
中立だったじゃないですか!
中立国が攻められない根拠はないですよね。
それに月が受け入れてくれるとは限らないわけですし。
3号機をノブライトニングと名付けたサンダー。
亡くなった親友の名前と自分のあだ名を組み合わせたんですね。
貴生川は冷却システムを作ったんだ。
人生ジオール内閣、まさしくお友達内閣ですね。
ショーコの服装センスが酷い。
先行き不安しかない内閣ですね。
バーにやって来たハルトとサキ。
ショーコからハルトに電話がかかって来ても、ハルトは気付かないように
サキがガッチリガード。
サキ、強いなぁ。
ショーコにメールをしたアキラはそのまま通話へ。
少しは成長しましたね。
しかし外に出てこないかという誘いに、発作を起こし暴れ出しましたよ!
思ったより重症ですよ、これは。
サキは、ハルトを自分が出た映画に誘ったのか。
誰にも選ばれなかったから誰か一人でいいから選んでほしかったって
それが二人ぼっち発言に繋がるんですね。
映画でも同じセリフが流れ、セリフを覚えていたと誤魔化したけど
サキの本心でしょうね。
さすがにハルトも気付きましたか。
攻撃を仕掛けてきたドルシアですが、エルエルフが悪い顔をしてますよ。
またエルエルフ無双が始まるんですか。
ドルシアですが、副官は女性という決まりでもあるんですかね。
またもや副官が女性ですよ。
戦場で圧倒的な強さを見せるヴァルヴレイヴ×4機。
5号機がチートすぎますね。
逃げるジオールを追いかけてドルシアが陣形を崩したところを
ハラキリブレイドで撃墜するというエルエルフの作戦。
追撃でドルシアが陣形を崩すという練度の低さが分かっていた
からこその作戦ですか。
エルエルフが凄いというよりも、他がアホなんじゃないの。
状況毎の指示書をサトミに渡すエルエルフ。
マニュアルを遂行する能力にかけてはサトミが最も優秀だからと言われ
サトミがムッとした表情を見せてますね。
ドルシアからの通信を総理官邸で受けるショーコ。
やっぱりショーコの父親を持ち出してきましたか。
娘が見ている前で父親の死刑を執行しようとするドルシア。
エルエルフは今回の通信により、位置を特定できたとハラキリブレイドで
一気に倒そうと……やっぱりそうしますか。
ショーコがまたスカートを弄ってますよ!
これはまたとんでもないことになるのか。
ヴァルヴレイヴと引き換えに学生全員の第三国への亡命を認めると
取引を持ちかけてきたドルシア。
他のジオールの人たちは見捨てろと言う言葉に憤慨するショーコの
傍らでエルエルフがハラキリブレイド発動までの残りチャージ量を
呟いていましたが、これ、相手に聞こえるんじゃないの?
ショーコが通話に夢中になっている間に、銃を取り出すエルエルフ。
ここに移動したのも、ショーコを邪魔されずに殺すためだった?
父親が取り押さえられ蹴られる姿に画面しか目に入っていないショーコ。
ショーコの父親は流石の覚悟ですね。
ハラキリブレイドでジオール軍が次々と撃沈。
まだ一直線に並んだままって、親切なことで。
1号機にはハラキリブレイドがあるって分かっているでしょうに。
ハラキリブレイドで74%が消滅って強すぎです!
ショーコの父親も戦艦ごと消滅。
ハルトはどんだけ業を背負うんでしょうね。
泣きじゃくるショーコを見ながら銃をしまうエルエルフ。
撃鉄を起こしたままですよ。
ショーコがドルシアの申し出を受け入れたなら殺すつもりだったんでしょうね。
このタイミングでカインが強襲!
最初から眉毛部隊を囮にするつもりだったんでしょうね。
そんな匂いが思いっきりしてましたし。
白兵戦を仕掛けてきたドルシア、学生じゃ太刀打ちできないでしょうしね。
ショーコを助けに行く前にサキにプロポーズするハルト。
レイプした責任を取るんですね。
プロポーズにOS子が興奮してますよ(笑)
これは死亡フラグと言いたいところですが、サキは200年後も生きてるし、
2クール作品なのに主人公のハルトがこのタイミングで死ぬということも
ないでしょう。
200年後のサキの中身が本当にサキ本人かどうかは分からないですが。
ショーコと中身が入れ替わっていたりして。
次回 第12話「起動する異端者」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「革命の転校生」 感想
第2話 「666を超えて」 感想
第3話 「エルエルフの予言」 感想
第4話 「人質はヴァルヴレイヴ」 感想
第5話 「歌う咲森学園」 感想
第6話 「サキ・カムバック」 感想
第7話 「瓦礫の下のハルト」 感想
第8話 「光の王女」 感想
第9話 「犬と雷」 感想
第10話 「恋の選挙公約」 感想
中立国が武装するのは普通の事なのに、それを何で他国のドルシアから
文句を言われないといけないの?
月は中立国だからドルシアは攻めて来られないって、ジオールも
中立だったじゃないですか!
中立国が攻められない根拠はないですよね。
それに月が受け入れてくれるとは限らないわけですし。
3号機をノブライトニングと名付けたサンダー。
亡くなった親友の名前と自分のあだ名を組み合わせたんですね。
貴生川は冷却システムを作ったんだ。
人生ジオール内閣、まさしくお友達内閣ですね。
ショーコの服装センスが酷い。
先行き不安しかない内閣ですね。
バーにやって来たハルトとサキ。
ショーコからハルトに電話がかかって来ても、ハルトは気付かないように
サキがガッチリガード。
サキ、強いなぁ。
ショーコにメールをしたアキラはそのまま通話へ。
少しは成長しましたね。
しかし外に出てこないかという誘いに、発作を起こし暴れ出しましたよ!
思ったより重症ですよ、これは。
サキは、ハルトを自分が出た映画に誘ったのか。
誰にも選ばれなかったから誰か一人でいいから選んでほしかったって
それが二人ぼっち発言に繋がるんですね。
映画でも同じセリフが流れ、セリフを覚えていたと誤魔化したけど
サキの本心でしょうね。
さすがにハルトも気付きましたか。
攻撃を仕掛けてきたドルシアですが、エルエルフが悪い顔をしてますよ。
またエルエルフ無双が始まるんですか。
ドルシアですが、副官は女性という決まりでもあるんですかね。
またもや副官が女性ですよ。
戦場で圧倒的な強さを見せるヴァルヴレイヴ×4機。
5号機がチートすぎますね。
逃げるジオールを追いかけてドルシアが陣形を崩したところを
ハラキリブレイドで撃墜するというエルエルフの作戦。
追撃でドルシアが陣形を崩すという練度の低さが分かっていた
からこその作戦ですか。
エルエルフが凄いというよりも、他がアホなんじゃないの。
状況毎の指示書をサトミに渡すエルエルフ。
マニュアルを遂行する能力にかけてはサトミが最も優秀だからと言われ
サトミがムッとした表情を見せてますね。
ドルシアからの通信を総理官邸で受けるショーコ。
やっぱりショーコの父親を持ち出してきましたか。
娘が見ている前で父親の死刑を執行しようとするドルシア。
エルエルフは今回の通信により、位置を特定できたとハラキリブレイドで
一気に倒そうと……やっぱりそうしますか。
ショーコがまたスカートを弄ってますよ!
これはまたとんでもないことになるのか。
ヴァルヴレイヴと引き換えに学生全員の第三国への亡命を認めると
取引を持ちかけてきたドルシア。
他のジオールの人たちは見捨てろと言う言葉に憤慨するショーコの
傍らでエルエルフがハラキリブレイド発動までの残りチャージ量を
呟いていましたが、これ、相手に聞こえるんじゃないの?
ショーコが通話に夢中になっている間に、銃を取り出すエルエルフ。
ここに移動したのも、ショーコを邪魔されずに殺すためだった?
父親が取り押さえられ蹴られる姿に画面しか目に入っていないショーコ。
ショーコの父親は流石の覚悟ですね。
ハラキリブレイドでジオール軍が次々と撃沈。
まだ一直線に並んだままって、親切なことで。
1号機にはハラキリブレイドがあるって分かっているでしょうに。
ハラキリブレイドで74%が消滅って強すぎです!
ショーコの父親も戦艦ごと消滅。
ハルトはどんだけ業を背負うんでしょうね。
泣きじゃくるショーコを見ながら銃をしまうエルエルフ。
撃鉄を起こしたままですよ。
ショーコがドルシアの申し出を受け入れたなら殺すつもりだったんでしょうね。
このタイミングでカインが強襲!
最初から眉毛部隊を囮にするつもりだったんでしょうね。
そんな匂いが思いっきりしてましたし。
白兵戦を仕掛けてきたドルシア、学生じゃ太刀打ちできないでしょうしね。
ショーコを助けに行く前にサキにプロポーズするハルト。
レイプした責任を取るんですね。
プロポーズにOS子が興奮してますよ(笑)
これは死亡フラグと言いたいところですが、サキは200年後も生きてるし、
2クール作品なのに主人公のハルトがこのタイミングで死ぬということも
ないでしょう。
200年後のサキの中身が本当にサキ本人かどうかは分からないですが。
ショーコと中身が入れ替わっていたりして。
次回 第12話「起動する異端者」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「革命の転校生」 感想
第2話 「666を超えて」 感想
第3話 「エルエルフの予言」 感想
第4話 「人質はヴァルヴレイヴ」 感想
第5話 「歌う咲森学園」 感想
第6話 「サキ・カムバック」 感想
第7話 「瓦礫の下のハルト」 感想
第8話 「光の王女」 感想
第9話 「犬と雷」 感想
第10話 「恋の選挙公約」 感想
- 関連記事
-
- 翠星のガルガンティア 第12話 「決断のとき」 感想 (2013/06/24)
- 革命機ヴァルヴレイヴ 第11話 「軍事法廷第54号」 感想 (2013/06/21)
- RDG レッドデータガール 第12話(最終回) 「世界遺産の少女」 感想 (2013/06/20)
スポンサーサイト