fc2ブログ

進撃の巨人 第11話 「偶像」 感想

ピクシス指令が格好良かったですね。
上に立つ者として格が違いましたよ。
立体起動にも力が入ってましたね。
あの動きは凄かったですよ。

南側領土を統括する最高責任者であるピクシス司令から駐屯兵団に
知らされたトロスト区奪還作戦。
それは、巨人化したエレンが大岩を運び、破壊された扉を塞ぐと
いうものだった。
巨人たちがトロスト区に入り続けているいま一刻の猶予もままならない。
エレン自身、自らの力を信じているわけではなかったが
「オレはならなきゃいけないんだ……みんなの希望に」と決意を固める。


 進撃の巨人 公式サイト

進撃の巨人(5) (講談社コミックス)進撃の巨人(5) (講談社コミックス)
(2011/08/09)
諫山 創

商品詳細を見る
巨人化し穴を防ぐという作戦を引き受けるエレン。
すかさず参謀を呼ぶって、ピクシス指令は判断が早いですね。

兵団の中に戦いたくないと喚く人が!
ダズのこの行為、ある意味的である巨人よりも厄介ですよね。
更に騒ぎを大きくして脱出しようとする者も。
恐怖が伝染して大騒ぎになりかけてますよ。
これ、どう収めるのかな。

ピクシス指令が話していた、人類以外の強大な敵が現れたなら
人類は協力して敵に立ち向かうという言い伝え、伏線っぽいですね。
そういう発想の元、巨人が生み出されたのかな。

エレンの無事な姿を見てホッとするハンネス。
ハンネス、いい人ですよね。
初登場時の酒を飲んで任務を真面目にしてなかったシーン以外では
やるべきことをきっちりやってるし、気遣いもできてますよ。

ピクシス指令から渡された水筒の中身を飲んだエレン、吹き出しましたよ!
中身は水と思って飲んだら、酒だったということかな。
ここでこんなシーンを挟んでくるとは思いませんでしたよ。

トロスト区奪還作戦の説明前に皆を自分に注目させるピクシス指令の
「注目!」の一言、声がでかい!
メガホン無しであんなに響き渡るって凄いですね。
よい指揮官の条件の一つをピクシス指令はちゃんと備えてるんだ。

エレンのことを極秘に研究していた巨人化生体実験の成功者だと
説明するピクシス指令ですが、あながち間違った説明じゃない気がする。
エレンの父親が研究していたのって、そういうことでしょうし。
独学でそこまでできるとは思わないので、協力者が誰だったのか、
どれだけいたのかが気になります。

壁の上で参謀に作戦を説明するアルミン。
将来の参謀候補ですね。

ダズの叫びをキッカケに、次々と離脱しようとする兵士たちが!
兵士たちを力ずくで止めようとするキッツ。
小心者ですが、巨人を倒すという意思は揺るがないんですね。

離脱する兵士の罪は問わないと宣言するピクシス指令。
巨人の恐怖を自分の愛する者にも味あわせたいものもここを去るがいいって
上手い持っていき方をするなぁ。
そんな風に言われたら、家族を守るためにも去るわけにはいかないですからね。
兵士たちも、何故自分が兵士になったのを思い出したわけですね。

ピクシス指令の演説、カッコイイですね。
話しの持っていき方が上手い、流石は南側領土の最高責任者!

リコのエレンが今回の作戦で上手く機能するのかとの問いに対する
返し方も上手い!
上に立つ人は格が違いますね。

イアンに指揮を任すピクシス指令。
「おぬしは酒の味が分かる。美酒も悪酒もどちらの味もな」って、いいセリフですね。
作戦を成功させるためにイアンは死んでしまいそうな予感がしますが。

エレンとミカサのやり取り、10話の公式4コマを思い出しました。
あそこでエレンはミカサから「私の事、何だと思っているの?」と
答えを間違えちゃいけないことを言われちゃってますからね。
リコもエレンが何と答えるかワクワクしてたし(笑)

エレンを守る精鋭班に配属されたミカサ、嬉しそうですね。
アルミンは別行動、役割が違いますからね。
それぞれの役割を果たすことが任務の成功に繋がるわけで。

今回は静止画が多いですね。
作画班、かなり厳しい状況なんでしょうね。

ミタビの一言に、ミカサが怒ってますよ!
ミカサはエレンが一番大事だからなぁ。

ミカサとエレンの立体起動の作画が凄い!
今回静止画が多かったのは、ここに力を入れていたからなのかな。

巨人化したエレンですが、岩を持ち上げるのではなく、ミカサに
殴りかかりましたよ!
暴走してるのか。
ちゃんと制御できるかどうかは確認していませんでしたからね。

次回予告を見ると、鍵を握るのはアルミンのようですね。
エレンが巨人化した際に制御するための策を何か考えつくのでしょうが
どんな考えなのか楽しみです。

次回 第12話「傷」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「二千年後の君へ」 感想
第2話 「その日」 感想
第3話 「絶望の中で鈍く光る」 感想
第4話 「解散式の夜」 感想
第5話 「初陣」 感想
第6話 「少女が見た世界」 感想
第7話 「小さな刃」 感想
第8話 「心臓の鼓動が聞こえる」 感想
第9話 「左腕の行方」 感想
第10話 「応える」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ピクシス司令が前回に続いてカッコ良かったですね。あの混乱を一声で収めた辺りは震えました。

しかし巨人化を制御し切れないとは……

お返事です

>>赤い鷹さん
ピクシス指令が格好良かったですね。
人の上に立つ者として格の違いを見せてくれました!
巨人化についてはよく分からないけど、使えそうだから
使ってみようという感じですからね。
制御するのはかなり難しいんでしょうね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3325-0d82d67c

アニメ「進撃の巨人」第11話 あらすじ感...

壁の穴を巨人化して塞ぐ。そんな事が本当に出来るのか?だが、それがエレン自身の意思で出来るのなら、これ以上にすごい利用価値はない。見えてきた巨人の味方の姿。人類の反撃なる...

アニメ「進撃の巨人」第11話 あらすじ感想「偶像 ――トロスト区攻防戦7――」

壁の穴を巨人化して塞ぐ。 そんな事が本当に出来るのか? だが、それがエレン自身の意思で出来るのなら、これ以上にすごい利用価値はない。 見えてきた巨人の味方の姿。 人類の...

「進撃の巨人」第11話

エレン、暴走… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306160000/ 進撃の巨人(4) (講談社コミックス)諫山 創 講談社 2011-04-08売り上げランキング : Amazonで詳しく

進撃の巨人 #11 「偶像 ――トロスト区攻防戦⑦――」

ピクシス司令の名演説! 今日はこれで終了ですね。 つか、原作ここから歩みが遅いからなぁ。テンポテンポとか言ってるやつはDB見てればいいのに。 まあ、さすがに静止画は多すぎだ

進撃の巨人 感想 第11話 「偶像」 -トロスト区攻防戦7 -

トロスト奪還に向け,一席ぶたれたピクシスの演説能力が高い! - これ(トロスト区)は奪われたものからみれば小さいが,人類にとっては大きな進撃である - またアルミン

進撃の巨人 第11話「偶像 -トロスト区攻防戦⑦- 」

第11話「偶像 -トロスト区攻防戦⑦- 」 ピクシス司令に惚れた~ 巨人化したエレンによるとトロスト区奪還作戦決行! 巨人が現れる以前の世界。人々は違う民族同士の争いが絶え...

進撃の巨人 第11話 感想

進撃の巨人 第11話「偶像」 今週作画微妙かなーと思ってたら全ては立体機動のためだった! そして、今回はいよいよ奪回作戦ね。 確かに昔の口減らしのことがあったし、 人類が一...

進撃の巨人 第11話「偶像-トロスト区攻防戦⑦-」

時間を割いて話し合いに応じてくれたピクシス司令からトロスト区奪還を命じられることに!! 穴を封じられるかどうかはわからないがとにかくやってみるというエレンの肩を叩きよく了

進撃の巨人 第11話「偶像-トロスト区攻防戦⑦-」

時間を割いて話し合いに応じてくれたピクシス司令からトロスト区奪還を命じられることに!! 穴を封じられるかどうかはわからないがとにかくやってみるというエレンの肩を叩きよく了

進撃の巨人 第11話 「偶像-トロスト区攻防戦⑦-」

「俺はならなきゃいけないんだ 皆の希望に――」 トロスト区奪還作戦の開始――! エレンが背負う責任の大きさ…   巨人化して穴を塞いでみせると決意したエレン 早速参謀を

進撃の巨人 第11話

進撃の巨人 第11話 「偶像」 感想です 巨人のエレンが出撃するの

進撃の巨人第11話「偶像――トロスト区攻防...

進撃の巨人第11話「偶像――トロスト区攻防戦7――」「俺はならなきゃならないんだ。みんなの希望に」昨夜のランク王国の本の売れ行きベスト10では、5位の「妖狐×僕SS」最新刊以...

進撃の巨人 第11話「偶像 ――トロスト区攻防戦7――」

進撃の巨人 第11話「偶像 ――トロスト区攻防戦7――」 「俺はならなきゃならないんだ。みんなの希望に」 昨夜のランク王国の本の売れ行きベスト10では、5位の「妖狐×僕SS」

進撃の巨人 第11話「偶像 ――トロスト区攻防戦7――」

進撃の巨人 第11話「偶像 ――トロスト区攻防戦7――」

【アニメ】 進撃の巨人 第11話 「偶像 -トロスト区攻防戦7 - 」 感想

  俺はならなきゃならないんだ みんなの希望に 偶像のサブタイの通り・・・ですね。 進撃の巨人 第11話 「偶像 -トロスト区攻防戦7 - 」  の感想です。 進撃の巨

【アニメ】 進撃の巨人 第11話 「偶像 -トロスト区攻防戦7 - 」 感想

  俺はならなきゃならないんだ みんなの希望に 偶像のサブタイの通り・・・ですね。 進撃の巨人 第11話 「偶像 -トロスト区攻防戦7 - 」  の感想です。 進撃の巨

進撃の巨人 #11「偶像 ――トロスト区攻防戦?――」感想

壁を塞がないと無駄死だと嘆く兵士阿鼻叫喚の中でエレンは救いの手となるのか・・・エレンが巨人になるから護衛してね♪とにわかには信じがたいそしてここの作戦が如何に人類にとっ...

進撃の巨人 第11話 感想

 進撃の巨人  第11話 『偶像 ――トロスト区攻防戦⑦――』 感想  次のページへ

アニメ「進撃の巨人」 第11話 感想

アニメ「進撃の巨人」第11話が放送されました。 今回の「進撃の巨人」はエレンが巨人化してミカサに襲い掛かるところで終了でした。ここのところ毎回毎回いいところで終わるように

進撃の巨人 第11話レビュー(感想)ピクシス司令は理想の上司ですな

巨人の強さを目の当たりにして 「もうダメだおしまいだ…」 状態の兵士たち… そりゃ作戦の命運を分けるキーパーソンがどこの馬の骨とも知らない 新人で巨人ですからね。 普通に

進撃の巨人 第11話 「偶像 -トロスト区攻防戦 7-」 感想

 ピクシス司令官の有能さとカッコ良さが光ってた。

進撃の巨人 第11話『銀髪メガネっ娘のリコ・プレツェンスカとおとり作戦!』感想+美少女巨人コメディ漫画

「偶像 ――トロスト区攻防戦⑦――」 エレン・イェーガー「敵は巨人だけじゃない。」 壁を塞ぎ、かつての街を奪還する。 しかし死地に向かうことに不満を漏らす兵団。 もは

(≧∇≦)o口お酒は二十歳になってから ~進撃の巨人 第11話「偶像 ――トロスト区攻防戦⑦――」~

進撃の巨人 第11話「偶像 ――トロスト区攻防戦⑦――」( ̄Д ̄)ノウイ 『サルでもわかる進巨講座』講師:井上麻里奈【黒板】\_(`・ω・)<もはやあらすじではない 手噛んでイテ

進撃の巨人 第11話「偶像-トロスト区攻防戦7-」

ピクシス司令は エレンの巨人化能力に賭け、トロスト区奪還作戦を発動。 戦うことから逃げそうな兵団を奮い立たすピクシスの演説。 巨人たちのこれ以上の侵攻は止めねばならない

進撃の巨人 第11話

「偶像-トロスト区攻防戦7-」 彼らはモノ言わぬ駒じゃない  …そんな彼らや僕が今日、あんたのために死ぬことになるだろう あんたには彼らの死を犬死にさせてはいけない責任

(アニメ感想) 進撃の巨人 第11話 「偶像-トロスト区攻防戦7-」

投稿者・ピッコロ 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray](2013/07/17)梶裕貴、石川由依 他商品詳細を見る 巨人が人に化けている──恐怖が伝染した

進撃の巨人 11話「偶像-トロスト区攻防戦7-」

恐怖から逃げるな—。 兵士たちを奮い立たせるピクシスの演説が圧巻でした! 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray](2013/07/17)梶裕貴、石川由依 他

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード