とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 感想
レベル5同士のバトルは面白かったですね。
麦野の敗因はフレンダ!(笑)
毎回毎回、フレンダが可愛いですよ。
『原子崩し』と『能力追跡(AIMストーカー)』
――『アイテム』の強力な連携によって、美琴は追い詰められる。
追う側である麦野は、今戦っている相手を学園都市第三位の『超電磁砲』と認め、
一騎討ちを挑む。
能力を使いすぎて実力を発揮できない美琴は、フレンダの残した爆弾入りの
ぬいぐるみを使って対抗しようとするが、麦野も暗部組織の戦い方を
見せつけるように、己の弱点をカバーする『切り札』で美琴のもくろみを
打ち砕く。
それでも美琴はなんとか絶体絶命のピンチをくぐり抜け施設の破壊に成功したが、
麦野の執拗な追撃は続き――。
とある科学の超電磁砲S 公式サイト
麦野の敗因はフレンダ!(笑)
毎回毎回、フレンダが可愛いですよ。
『原子崩し』と『能力追跡(AIMストーカー)』
――『アイテム』の強力な連携によって、美琴は追い詰められる。
追う側である麦野は、今戦っている相手を学園都市第三位の『超電磁砲』と認め、
一騎討ちを挑む。
能力を使いすぎて実力を発揮できない美琴は、フレンダの残した爆弾入りの
ぬいぐるみを使って対抗しようとするが、麦野も暗部組織の戦い方を
見せつけるように、己の弱点をカバーする『切り札』で美琴のもくろみを
打ち砕く。
それでも美琴はなんとか絶体絶命のピンチをくぐり抜け施設の破壊に成功したが、
麦野の執拗な追撃は続き――。
とある科学の超電磁砲S 公式サイト
![]() | とある科学の超電磁砲 4―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス) (2009/10/27) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
フレンダの前準備に気付いた美琴。
涙ぐましい努力。
けど、このテープを貼っているところを想像すると、ちょっと笑えるかも。
フレンダに肩を借りている滝壺。
疲労困憊な姿がエロ可愛いですね。
そしてアニメのフレンダは、ホントいちいち可愛いですよ。
滝壺の居場所、浜面の嫁ですね(笑)
けど、その頃にはフレンダの居場所が……。
フレンダが回収し忘れた人形型爆弾を手に麦野の前に現れた美琴。
麦野がお怒りですよ(笑)
これは後でお仕置きですね。
疲労の分を人形爆弾でカバーする美琴。
まるでファンネルミサイルですね。
人形を使う美琴はΞガンダムならぬ、アリス・マーガトロイドですか(笑)
シリコンバーを使った拡散メガ粒子砲で人形を撃ち落としていく麦野。
アイテムがアイテムを使ってる!(笑)
フレンダはどんだけ人形を残してるの!
向かってくる人形を電撃に干渉して躱した麦野。
「にゃー」って土御門かよ!
いい気になっていた麦野ですが、人形のダイビングヘッドバットが直撃!
いい音しましたね(笑)
相変わらずの詰めの甘さ、麦野の悪い癖ですね。
コンピュータルームを破壊して美琴に襲い掛かる麦野の蹴りが美琴を直撃!
麦野の粒機波形高速砲をあの距離で避けた美琴も凄かったですが、
その後の蹴りまで対処できませんでしたね。
麦野は身体能力も凄いからなぁ。
圧倒的な身体能力が、麦野の真骨頂ですし。
目的を果たして脱出を図る美琴を追撃する麦野ですが、施設を破壊しすぎ!(笑)
絹旗は麦野と電話している時のフレンダの動き(笑)
お仕置き確定との伝言を聞いて「だうー」なのも可愛いですよ。
圧倒的な麦野の攻撃力。
浜面はよく二度も勝てたなぁ。
フレンダの残したテープを使い通路を破壊した美琴。
働き者のフレンダ、回想でも可愛いけど、後のお仕置きが(笑)
逃亡する研究者を捕まえ、研究について教えるように迫る麦野。
研究を見せてもボコられるのに変わりはないですが、この程度で済んで
よかったですね。
美琴、一晩休んだだけでこの回復力。
若いですね。
最後の研究施設に乗り込む美琴ですが、制服で乗り込むな!(笑)
誰もいなく、データも無かったことで、研究を維持できなくなった
これで終わりって、それは考えが甘いですよ。
自動販売機に二千円札を食われる上条さん!
不幸だ!(笑)
二千円札って今どうなってるんでしょうね。
最後に見たのって何年前だったかなぁ。
上条さん、最後にちょこっと登場しただけなのにスタッフロールでは2番目!
麦野より上ですよ。
流石は禁書本編の主人公ですね。
次回 第11話「自動販売機」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想
第2話 「寿命中断(クリティカル)」 感想
第3話 「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」 感想
第4話 「妹達(シスターズ)」 感想
第5話 「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」 感想
第6話 「あたし…みんなのこと見えてるから」 感想
第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想
第8話 「Item(アイテム)」 感想
第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想
1期の感想は↓
第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」 感想
第2話 「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」 感想
第3話 「ねらわれた常盤台」 感想
第4話 「都市伝説」 感想
第5話 「とある二人の新人研修」 感想
第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」 感想
第7話 「能力とちから」 感想
第8話 「幻想御手(レベルアッパー)」 感想
第9話 「マジョリティ・リポート」 感想
第10話 「サイレント・マジョリティ」 感想
第11話 「木山せんせい」 感想
第12話 「AIMバースト」 感想
第13話 「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」 感想
第14話 「特別講習」 感想
第15話 「スキルアウト」 感想
第16話 「学園都市」 感想
第17話 「夏休みのつづり」 感想
第18話 「あすなろ園」 感想
第19話 「盛夏祭」 感想
第20話 「乱雑開放」 感想
第21話 「声」 感想
第22話「レベル6<神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの>」 感想
第23話 「いま、あなたの目には何が見えていますか?」 感想
第24話(最終回) 「Dear My Friends」 感想
OVAの感想は↓
#EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想
涙ぐましい努力。
けど、このテープを貼っているところを想像すると、ちょっと笑えるかも。
フレンダに肩を借りている滝壺。
疲労困憊な姿がエロ可愛いですね。
そしてアニメのフレンダは、ホントいちいち可愛いですよ。
滝壺の居場所、浜面の嫁ですね(笑)
けど、その頃にはフレンダの居場所が……。
フレンダが回収し忘れた人形型爆弾を手に麦野の前に現れた美琴。
麦野がお怒りですよ(笑)
これは後でお仕置きですね。
疲労の分を人形爆弾でカバーする美琴。
まるでファンネルミサイルですね。
人形を使う美琴はΞガンダムならぬ、アリス・マーガトロイドですか(笑)
シリコンバーを使った拡散メガ粒子砲で人形を撃ち落としていく麦野。
アイテムがアイテムを使ってる!(笑)
フレンダはどんだけ人形を残してるの!
向かってくる人形を電撃に干渉して躱した麦野。
「にゃー」って土御門かよ!
いい気になっていた麦野ですが、人形のダイビングヘッドバットが直撃!
いい音しましたね(笑)
相変わらずの詰めの甘さ、麦野の悪い癖ですね。
コンピュータルームを破壊して美琴に襲い掛かる麦野の蹴りが美琴を直撃!
麦野の粒機波形高速砲をあの距離で避けた美琴も凄かったですが、
その後の蹴りまで対処できませんでしたね。
麦野は身体能力も凄いからなぁ。
圧倒的な身体能力が、麦野の真骨頂ですし。
目的を果たして脱出を図る美琴を追撃する麦野ですが、施設を破壊しすぎ!(笑)
絹旗は麦野と電話している時のフレンダの動き(笑)
お仕置き確定との伝言を聞いて「だうー」なのも可愛いですよ。
圧倒的な麦野の攻撃力。
浜面はよく二度も勝てたなぁ。
フレンダの残したテープを使い通路を破壊した美琴。
働き者のフレンダ、回想でも可愛いけど、後のお仕置きが(笑)
逃亡する研究者を捕まえ、研究について教えるように迫る麦野。
研究を見せてもボコられるのに変わりはないですが、この程度で済んで
よかったですね。
美琴、一晩休んだだけでこの回復力。
若いですね。
最後の研究施設に乗り込む美琴ですが、制服で乗り込むな!(笑)
誰もいなく、データも無かったことで、研究を維持できなくなった
これで終わりって、それは考えが甘いですよ。
自動販売機に二千円札を食われる上条さん!
不幸だ!(笑)
二千円札って今どうなってるんでしょうね。
最後に見たのって何年前だったかなぁ。
上条さん、最後にちょこっと登場しただけなのにスタッフロールでは2番目!
麦野より上ですよ。
流石は禁書本編の主人公ですね。
次回 第11話「自動販売機」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想
第2話 「寿命中断(クリティカル)」 感想
第3話 「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」 感想
第4話 「妹達(シスターズ)」 感想
第5話 「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」 感想
第6話 「あたし…みんなのこと見えてるから」 感想
第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想
第8話 「Item(アイテム)」 感想
第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想
1期の感想は↓
第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」 感想
第2話 「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」 感想
第3話 「ねらわれた常盤台」 感想
第4話 「都市伝説」 感想
第5話 「とある二人の新人研修」 感想
第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」 感想
第7話 「能力とちから」 感想
第8話 「幻想御手(レベルアッパー)」 感想
第9話 「マジョリティ・リポート」 感想
第10話 「サイレント・マジョリティ」 感想
第11話 「木山せんせい」 感想
第12話 「AIMバースト」 感想
第13話 「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」 感想
第14話 「特別講習」 感想
第15話 「スキルアウト」 感想
第16話 「学園都市」 感想
第17話 「夏休みのつづり」 感想
第18話 「あすなろ園」 感想
第19話 「盛夏祭」 感想
第20話 「乱雑開放」 感想
第21話 「声」 感想
第22話「レベル6<神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの>」 感想
第23話 「いま、あなたの目には何が見えていますか?」 感想
第24話(最終回) 「Dear My Friends」 感想
OVAの感想は↓
#EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想
- 関連記事
-
- とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」 感想 (2013/06/22)
- とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 感想 (2013/06/15)
- とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想 (2013/06/08)
スポンサーサイト