fc2ブログ

進撃の巨人 第10話 「応える」 感想

アルミン覚醒、エレンの決意、生来の変人ピクシス(笑)と
見ごたえのある回でしたね。
ピクシス司令官の大物っぷりが格好良かったですよ。

巨人が人に化けている──恐怖が伝染した戦場では、エレンやアルミンが
どんな申し開きをしようと、誰も聞く耳を持つ者はなかった。
エレン達にむかって放たれる砲弾。
その刹那、エレンは上半身を巨人化させ、ミカサとアルミンを守ることに
成功した。
蒸気とともに消えゆく巨人の骨格のなかで、エレンが選択するのは……!?


 進撃の巨人 公式サイト

TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックTVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック
(2013/06/28)
澤野弘之

商品詳細を見る
絶望から自殺しようとする兵士を止めるマルコ。
サシャはあんな目に合っても気高き兵士のままって、そこでサシャの
名前を出しますか。

名前を出されたサシャですが、突然お腹を抱えて腹痛なので負傷者に
してもらってもいいですかって、それは隣にあったパンを一瞬で
食べたからだろ!
シリアスな流れだったのにギャグになっちゃたじゃないですか!(笑)
流石はサシャですね。

砲弾の煙に真っ先に反応するライナー、ベルトルト、アニの3人と
追いかけるジャン。
ライナー達3人の反応が早かったですね。
この3人はどうも気になります。

ミカサとアルミンを守ったエレンですが、中途半端な巨人化ですね。
巨人化をコントロールできていないからなのか、あくまで2人を
守ろうとしただけで、兵士への敵意がなかったからなのか。

キッツですがビビッてますね。
リコの表情、様子見の命令に舌打ちしてますね。
一気に攻撃して倒したかったんだろうなぁ。

巨人のうなじから出てくるエレン。
巨人の弱点がうなじというのと関係してるんでしょうね。

他の巨人も同様に人間が入っているのかどうかが気になりますね。
でも、入っているのならこれまでに発見されているでしょうし、
巨人化能力を手に入れたエレンが、巨人の弱点であるうなじに
たまたま存在した……たまたまは無いな。
そもそも巨人はどうやって繁殖しているのかというのも問題ですね。

アルミンの解説を強制的に止めるミカサ。
色々と気になるところもあるでしょうけど、ミカサにとってはエレンが
自分たちを守った、それでいいんでしょうね。

巨人の肉体の内側にだけ花が咲いていましたが、これはどういう伏線なのかな。
生命活動の象徴なのか、それとも成長を促進させたということなのか。

エレンの声が嗄れていますが、巨人化の副作用ですかね。
巨人化もかなりの体力を使うということでしょうか。

単独で地下室を目指そうとするエレンについて行くと主張するミカサ。
ですよね。
そういうと思いましたよ。

攻撃の気配があればミカサが野良猫よりも早く察知するだろうとの
アルミンの分析、ミカサ、何者だよ!(笑)

エレンのもう一つの考えは、アルミンがエレンは脅威でないと駐屯兵団を
説得できるならアルミンを信じて従うって、無茶振りだけど、それだけ
アルミンのことを信頼してるんですね。

エレン、アルミンのことをよく見てたんですね。
流石は親友!
自信が無く、自分は無力だと思い込んでいたアルミンの覚醒の時が今!

アルミンの説得に動揺する駐屯兵団。
上手いことゆさぶりを掛けましたね。

考えることを放棄したキッツ、小物ではありますが悪人ではないんですよね。
エレンを脅威と感じるのは間違ってはいませんが、巨人のことについて
分からないことが多すぎるからこそ、協力し合うのは大事だと思うのですが
そこまで考えることができない状態なんでしょうね。

アルミンの懸命の説得、カッコイイですね。
その懸命の訴えは駐屯兵団の心も動かしましたが、キッツは思考停止状態の
ままですか。

攻撃命令を下そうとしたキッツを止めたのはピクシス司令官!
久しぶりの登場ですね。
相変わらずの大物感が漂っていますよ。

ここで花の描写があったのは、エレン、ミカサ、アルミンの3人を
表しているんでしょうね。

トロスト区南門に群がる巨人を見ながら超絶美女の巨人がいないことを
残念がるピクシス、カッコイイなぁ。
生来の変人としても知られているって、おい!(笑)

エレンの説明について完全に信じるのではなく、頭に入れておくレベルに
留めるピクシス。
不確かな情報で軍を動かすわけにはいきませんからね。
希望は持ったとしても、冷静に事を運ぼうとするピクシス。
頼りになりますね。

巨人化したエレンが大岩を運んで門の穴を塞ぐという考えを話すアルミン。
あの状況でそこまで考えつくというのはすごいですよね。
参謀役候補ですよ。

穴を防げるかというピクシスの問いに無責任に答えるわけにはと返すエレンに
やるのかやらないのかと言い直すピクシス。
このおっさんは、カッコイイですね。
鋭い眼光、大物だ!

やることを決意したエレン。
ここで逃げたら、もうお終いでしたでしょうね。
どんな状況でもやるべきことがある、やらないといけないことがある。
巨人の脅威にどう立ち向かっていくのか、これからの展開が楽しみです。

次回 第11話「偶像」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「二千年後の君へ」 感想
第2話 「その日」 感想
第3話 「絶望の中で鈍く光る」 感想
第4話 「解散式の夜」 感想
第5話 「初陣」 感想
第6話 「少女が見た世界」 感想
第7話 「小さな刃」 感想
第8話 「心臓の鼓動が聞こえる」 感想
第9話 「左腕の行方」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

エレン達3人はやはりベストパートナーなんだなと改めて感じました。
今回のピンチを切り抜けられたのはアルミンのおかげですが、彼を奮い立たせたのはエレンですからね。

しかしピクシス司令官、カッコ良かったです。度量の広さと冷静な判断力……見習いたいなと思います。

お返事です

>>赤い鷹さん
あの3人は、いい仲間ですよね。
3人の誰かが欠けていてもここまでこれなかった。
今後も協力し合っていく姿が楽しみです。
ピクシス指令はカッコイイですね。
普段はお茶らけていても決めるところではしっかり決める、
頼もしいですよ。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3314-ae2250c3

「進撃の巨人」第10話

アルミンの説得… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306090000/ 進撃の巨人(3) (講談社コミックス)諫山 創 講談社 2010-12-09売り上げランキング : Amazonで詳し

進撃の巨人 #10「応える ――トロスト区攻防戦?――」感想

エレンが巨人になったところの続き恐怖を体の細胞レベルにまで植え付けられた対象が目の前に現れたんだからそりゃ冷静ではいられないってもんですよ互いに様子をうかがっている間に...

進撃の巨人 第10話『アルミンの交渉とドット・ピクシス登場!!』感想

「応える ――トロスト区攻防戦⑥――」 「あのお腹痛いので負傷者になっていいですか!?」 空気が読めないアホの子サシャ・ブラウスが現場を混乱させます。 そして仮病で休む

アニメ「進撃の巨人」第10話 あらすじ感...

エレンの覚悟------!!少しずつ見えてきた巨人とエレンの話。毎回引きがすばらしくて続きが気になって仕方ない所で終わってくれるわ。自らの手を食いちぎり、己の身体を中途半端に巨...

アニメ「進撃の巨人」第10話 あらすじ感想「応える −トロスト区攻防戦6ー」

エレンの覚悟------!! 少しずつ見えてきた巨人とエレンの話。 毎回引きがすばらしくて続きが気になって仕方ない所で終わってくれるわ。 自らの手を食いちぎり、己の身体を中...

進撃の巨人 感想 第10話 「応える」 -トロスト区攻防戦6 -

うわあヤバいぐらいに感動したっ! 鼻から涙が出るし(笑) アルミンにすべて「託す」エレンとミカサ。「応える」アルミン。 ダメかもと弱気に振り向くアルミンを,無言のうなず

進撃の巨人 第10話「応える ―トロスト区攻防戦⑥―」

第10話「応える ―トロスト区攻防戦⑥―」 覚醒アルミンキタ!&ピクシス司令の格好良さに痺れた! ミカサとアルミンを守るために巨人化したエレン。砲撃から二人を守るという

進撃の巨人 #10 「応える ――トロスト区攻防戦⑥――」

アルミンかっけぇぇぇぇ! こっからは頭脳のアルミンだからなぁ。 声優の本気の演技といい素晴らしかった。 つか、エレンが馬鹿な子なんだよねぇ……精神力は強いんだけど、その

「進撃の巨人」 第10話 「応える -トロスト区攻防戦6ー」

巨人との戦いで精神が限界にきている兵士が

進撃の巨人「第10話 応える ――トロスト区攻防戦⑥――」/ブログのエントリ

進撃の巨人「第10話 応える ――トロスト区攻防戦⑥――」に関するブログのエントリページです。

進撃の巨人 第10話 「応える-トロスト区攻防戦⑥-」

「僕に命を預けると言っている二人は  僕がこの世でもっとも信頼している人間だ  これ以上の説得力がどこにある―――!」 アルミンを信じて判断を任せるエレン! その思いに応

進撃の巨人第10話「応える――トロスト区攻...

進撃の巨人第10話「応える――トロスト区攻防戦6――」「人間です!」そう答えた筈のエレンだったが、全ての記憶を取り戻した時、ミカサとアルミンを守るため親指を噛んだ。あらす...

進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦6――」

進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦6――」 「人間です!」 そう答えた筈のエレンだったが、全ての記憶を取り戻した時、ミカサとアルミンを守るため親指を噛んだ

進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦6――」

進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦6――」

進撃の巨人 第10話「応える-トロスト区攻防戦⑥-」

『巨人が人に化けている──恐怖が伝染した戦場では、エレンやアルミンがどんな申し開きをしようと、誰も聞く耳を持つ者はなかった。エレン達にむかって放たれる砲弾。その刹那、エ...

進撃の巨人 第10話「応える ―トロスト区攻防戦⑥―」

アルミンはすげー信用されてるなぁ~ 確かに、正解を導く力はっぱないね! 今回は切れ者司令のタイミングが良かったけど 結果的に一番良さそうな感じだし… 進撃の巨人 1...

(*≧∀≦*)喰われるなら超絶美女 ~進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦⑥――」~

進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦⑥――」( ̄Д ̄)ノウイ 『サルでもわかる進巨講座』講師:井上麻里奈【黒板】\_(`・ω・) 領土奪われデカいのまた来て侵入され

【アニメ】 進撃の巨人 第10話 「応える -トロスト区攻防戦6-」 感想

僕に命を預けるといっている二人は 僕がこの世でもっとも信頼している人間だ。 進撃の巨人 第10話 「応える -トロスト区攻防戦6-」  の感想です。

進撃の巨人 第10話 感想

 進撃の巨人  第10話 『応える ――トロスト区攻防戦⑥――』 感想  次のページへ

進撃の巨人 第10話 「応える -トロスト区攻防戦 6-」

「サシャを見ろ!あんな目にあって尚気高き兵士のままだ!」 「うおおおおおお!あの・・・お腹痛いんで負傷者にしてもらっていいですか?」 「・・・・・・もう、ダメだああああ

進撃の巨人 第10話「応える」

進撃の巨人第10話の感想です!! アルミンの覚悟!!やっぱり同郷の3人組はサイコーでした 前回、アルミンとミカサを砲撃から守るため再び巨人化したエレン。 しかし、状況はさらに...

進撃の巨人 第10話レビュー(感想)アルミンかっけー

10話はエレン巨人化から始まりました。 そして隊長の顔やばすぎ どうしてこんなチキンが隊長になれたのでしょうか? エレン達が殺されるのを防ぐために立ち上がったアルミン こ

進撃の巨人 第10話 『応える-トロスト区攻防戦6-』 エレンの秘策はアルミン頼み。

エレンがまた巨人に変身した!前の様によく分からないまま、というのではありません。今回は自らの意志でなったというのが大きい。指を噛む…いや出血がキーになるのかな。でも

進撃の巨人 第10話 『応える-トロスト区攻防戦6-』 エレンの秘策はアルミン頼み。

エレンがまた巨人に変身した!前の様によく分からないまま、というのではありません。今回は自らの意志でなったというのが大きい。指を噛む…いや出血がキーになるのかな。でも

進撃の巨人 第10話「応える 方-トロスト区攻防戦6-」

巨人と断じられたエレンに撃たれた砲弾。 エレンは、ミカサたちを守るために巨人の上半身を造り出す!? どんな申し開きも通そうになく、エレンは兵団を離れるしかないと結論を出

進撃の巨人 第10話 「応える -トロスト区攻防戦 6-」 感想

希望は強さ、そして強い意志へと。

進撃の巨人 第10話

やれば出来る子、アルミン(中の人も)

アニメ「進撃の巨人」 第10話 感想

アニメ「進撃の巨人」第10話が放送されました。 そういえばアニメ「進撃の巨人」は第14話が総集編となるそうですね。そして、OPとEDの曲も変わるそうです。 ってことはおそらくアニメ

進撃の巨人 第10話

「応える-トロスト区攻防戦6-」 僕に命を預けると言っている二人を、僕がこの世で最も信頼している人間だ …これ以上の説得力がどこにある!

進撃の巨人 第10話

進撃の巨人 第10話 「応える -トロスト区攻防戦6-」 感想です 信頼し合っている 男同士の友情ってカッコイイですね

(アニメ感想) 進撃の巨人 第10話 「応える 方-トロスト区攻防戦6-」

投稿者・ピッコロ 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray](2013/07/17)梶裕貴、石川由依 他商品詳細を見る 巨人が人に化けている──恐怖が伝染した

(アニメ感想) 進撃の巨人 第10話 「応える 方-トロスト区攻防戦6-」

投稿者・ピッコロ 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray](2013/07/17)梶裕貴、石川由依 他商品詳細を見る 巨人が人に化けている──恐怖が伝染した

進撃の巨人 10話「応える -トロスト区攻防戦6-」

エレンに信頼され、自信をつけたアルミン。 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)(2013/07/10)Linked Horizon商品詳細を見る

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード