fc2ブログ

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想

能力バトルは見ごたえがありますね。
フレンダがいちいち可愛いですよ。

施設防衛の依頼を受けた暗部組織『アイテム』のひとり、フレンダによって
張り巡らされた罠を突破し彼女を追い詰めた美琴。
その目の前を、まばゆい光の帯が駆け抜ける。
現れたのは『アイテム』のリーダーにして『原子崩し(メルトダウナー)』の
名を持つ、第四位の『超能力者(レベル5)』麦野沈利だった。
消耗していた美琴は逃亡を図るが、麦野の激しい攻撃は止む気配を見せるどころか、
着実に後を追ってくる。
それは麦野の背後にいるもうひとりの『アイテム』のメンバーの能力で――。
一方、脳神経応用分析所に呼び出された布束は、かつて自らがかかわっていた
研究の後始末をつけるべく、決意を固めていた。


 とある科学の超電磁砲S 公式サイト

とある科学の超電磁砲 3―とある魔術の禁書目録外伝 (3) (電撃コミックス)とある科学の超電磁砲 3―とある魔術の禁書目録外伝 (3) (電撃コミックス)
(2009/02)
鎌池 和馬

商品詳細を見る
学園都市第4位のレベル5、麦野と8人目のレベル5候補の滝壺が登場!
実は脱いだら凄い滝壺が脱がなくても凄い事になってますね。
隠れ巨乳が隠れてないですよ。

麦野の原子崩し、アニメ映えする能力ですね。
美琴とのバトルは見ごたえがありますよ。

フリスク体晶を使用した滝壺からヤバイ雰囲気を感じ取る美琴。
いい勘してますよね。
滝壺のAIMストーカーはかなりヤバイ能力ですからね。
8人目のレベル5候補にして第1位候補ですし。

ようやく痺れが取れて喋れるようになったフレンダ。
発声練習している姿が可愛いですね。

19090号に感情プログラムをインストールしようとする布束。
実際、妹達がこれ以上戦いたくないといいだしたなら、一方通行は
止めるつもりだったんですよね。

絹旗に取り押さえられる布束。
原作を読んでる時もそうでしたが、絹旗の超~という口癖がウザいですよ。

取り押さえながらも感情プログラムのインストールに成功したかに
見えた布束ですが、打ち止めの能力によって失敗に。
布束は打ち止めのことを知らなかったですからね。

布束を連行しようとした男は逆にフルボッコされました(笑)
格闘術が強いですね。
研究者の動きじゃないですよ。

絹旗に銃を突きつける布束ですが、絹旗には効かないんですよね。
窒素装甲がありますから。

フレンダの攻撃で吹き飛ばされたところを麦野の原子崩しで攻撃された
美琴は間一髪で攻撃を逸らすことに成功!
このことにより、麦野は相手が誰なのかを察しましたね。
第4位の麦野と渡り合えているという時点で候補は限られてきますからね。

倒れた滝壺に駆け寄ろうとするフレンダですが、お前の方が大丈夫か?と
言いたくなる動きですね。
いちいち可愛いですよ、フレンダ。

仲間思いで優しく見える麦野。
けど、本音は……。
まぁ、余裕がある時は優しいというのは間違っては無いですけどね。

次回 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

2期の感想は↓
第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想
第2話 「寿命中断(クリティカル)」 感想
第3話 「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」 感想
第4話 「妹達(シスターズ)」 感想
第5話 「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」 感想
第6話 「あたし…みんなのこと見えてるから」 感想
第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想
第8話 「Item(アイテム)」 感想

1期の感想は↓
第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」 感想
第2話 「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」 感想
第3話 「ねらわれた常盤台」 感想
第4話 「都市伝説」 感想
第5話 「とある二人の新人研修」 感想
第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」 感想
第7話 「能力とちから」 感想
第8話 「幻想御手(レベルアッパー)」 感想
第9話 「マジョリティ・リポート」 感想
第10話 「サイレント・マジョリティ」 感想
第11話 「木山せんせい」 感想
第12話 「AIMバースト」 感想
第13話 「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」 感想
第14話 「特別講習」 感想
第15話 「スキルアウト」 感想
第16話 「学園都市」 感想
第17話 「夏休みのつづり」 感想
第18話 「あすなろ園」 感想
第19話 「盛夏祭」 感想
第20話 「乱雑開放」 感想
第21話 「声」 感想
第22話「レベル6<神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの>」 感想
第23話 「いま、あなたの目には何が見えていますか?」 感想
第24話(最終回) 「Dear My Friends」 感想

OVAの感想は↓
#EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

>隠れていない滝壺
滝壺「大丈夫。私はそんな隠そうとしないアニメスタッフを応援してる」

こうですね分かります(ぉぃ

布束さん強いよ布束さんw
木原一族と言い彼女と言い、学園都市の科学者には強さが必要なんですかねw

それはさて置き、アイテムメンバーの個性がハッキリ出ていましたよね。麦のん(好きなのでこう呼びますw)の心中やフレ/ンダの可愛い仕草、そして絹旗のクールな仕事人と言った雰囲気に滝壺の秘めた危険さ……どれも個人的には良かったです。

取り敢えず原子崩しを見る度に思う事を一つ。

滝壺の『彼氏』、良く勝てたな(切実)

P.S.原作では粉末だった体晶がフリスクにwまあ粉末はアレと見分けが付きませんからねw

No title

生身でビームライフル(仮)を連射する御方に都合2(3)回も勝ったはまづライダーさんは、マジで神のご加護を受けまくりなんじゃないでしょうかと思う今日この頃。
可愛い彼女まで出来・・・ええい爆発しろ(
フレ ンダは今を見れば見るほど結末が辛いですね。

No title

やはり布束さんは強かった! 美琴に入れたソバットのキレはただ者じゃないとは思っていました(笑)
原作で肩の関節を外して、拘束から逃れたのも凄かったですが、普通に男(多分、元スキルアウトとかなんでしょうね、浜面みたいな)をフルボッコにしたのには思わず吹きましたよ!(笑)

しかし、フレンダといい、麦野といい、欲や功名心に駆られたり、余裕を見せすぎて、勝てた勝負を落としてる気がしますね。 
フレンダと麦野は、戦いを楽しむような気性と、強いけど詰めが甘い、という共通点があるんじゃないでしょうか。 それ以外は真逆の部分が多いですが(笑)

『アイテム』で1番隙が少ないのは、実は絹旗のように思えます。
敗北したのは、レベル5の垣根とサイボーグの黒夜だけで、どちらの時も致命傷は避けてますからね。
浜面が後に麦野を倒した作戦も、絹旗が相手だったら通じなかったわけですしね。

前回に引き続いてのバトルで、手に汗を握りました☆

前回の引き続きで、今回も熾烈なバトル!?が印象的でした。手に汗を握る展開でひやひやしました。

お返事です

>>赤い鷹さん
滝壺が隠れていないのは視聴者サービスですかね。
まぁ、これはこれでいいですけど(笑)
アイテムの面々が魅力的に描かれていますね。
浜面はこの麦野に2度もよく勝てたなぁと思いますよ。

>>タキさん
浜面は彼女はいるし、周りには美少女が大勢……爆発しろ!(笑)
ですね。
フレンダはすごく可愛く描かれているだけに、結末を知っていると
辛いものがありますね。

>>河原さん
布束の戦闘力、凄かったですね。
相手が油断していたというのもありますが、お見事でした。
絹旗は喋り方はともかく、きっちり仕事をこなしますよね。
頼もしい仲間ですが、やっぱりあの口癖が……(笑)

>>ふぇふぇふぇさん
能力者同士のバトル展開は面白いですね。
次回も楽しみです。

Re:

やっぱりバトル系は良いですね(>_<)

やっぱりビームは(説明上は熱線ではないが)映像的にかっこいいし映えますね~
布束さんの希望的観測やその後の不安要素(結果的に失敗に終わりましたが)心に沁みます。
次回は疲労困憊の美琴がどう切り抜けるか楽しみです。

No title

>実際、妹達がこれ以上戦いたくないといいだしたなら、一方通行は止めるつもりだったんですよね。

確かに禁書本編で打ち止めがそう言ってましたし、それが間違いとは思いません。
ただ、実験が始まった頃ならともかく、すでに1万人近い妹達を殺害して、半ば狂っていたこの時点の一方通行が、いくら妹達に感情が芽生えても、今更自力で実験をやめることができたかは疑問ですね。 
動揺くらいはしたでしょうけど、果たして戦いをやめることができたのか?
禁書本編でも、打ち止めと出会った後、感情の片鱗を見せたミサカ10032号とそれを守ろうとした上条や美琴を殺しかけたことに自己嫌悪してましたしね。
やはり一方通行が止まるためには、上条に殴られて、自分のこれまでの行いを見つめ直す期間が必要だったように思えます。

まあ、どっちにしても、美琴の施設破壊による実験停止よりは分のある賭けでしたけどね。
芳川さんみたいな良心的な研究者もいますし。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3312-9c24f331

「とある科学の超電磁砲S」第9話

AIMストーカー… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306080001/ とある科学の超電磁砲 08―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)鎌池 和馬 冬川 基...

冴える紺野直幸さんのアクション演出-とある科学の超電磁砲S 9話

とある科学の超電磁砲S 9話。 アクションたっぷりなのが手に汗握る展開でとても良かった。 そんな今回は紺野直幸さんの絵コンテ・演出。 一時期はスタジオへらくれすにも属し、

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

「まあ、数で圧倒して勝ちを拾ったとか言われたら癪だしね。学園都市第三位のレベル5、常盤台の『超電磁砲(レールガン)』!!」 ・アバンは美琴側の前回の場面から。布なんとかさん

『とある科学の超電磁砲S』#9「能力追跡(AIMストーカー)」

「さすが学園都市第4位のレベル5、原子崩し(メルトダウナー)。 そして、例え地球の裏側に逃げても 位置情報を確認できる滝壺の能力追跡(AIMストーカー)」 フレンダを追い詰め

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

第9話「能力追跡(AIMストーカー)」 フレンダの元に駆けつけてきたのはItemの麦野と滝壺。 これで3対1かぁ。美琴にとってはかなり分の悪い勝負になって来ました。 フレンダがビビ

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

 超電磁砲対原子崩し

とある科学の超電磁砲S 第9話

「能力追跡AIMストーカー」 ヤバイ、なんか分からないけどアイツからは危険な臭いがする!

とある科学の超電磁砲S 第9話

「能力追跡AIMストーカー」 ヤバイ、なんか分からないけどアイツからは危険な臭いがする!

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #9「能力追跡(AIMストーカー)」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #9「能力追跡(AIMストーカー)」です。

とある科学の超電磁砲S 9話「能力追跡(AIMストーカー)」感想

とある科学の超電磁砲S 9話「能力追跡(AIMストーカー)」

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

フレンダを追い詰めた美琴だったが、麦野たち残りのアイテムメンバーが現れる。 レベル5の学園都市4位の麦野と拡散力場追跡能の滝壷のコンビは強力。 戦いで消耗した美琴はしだ

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第09話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第09話 「能力追跡(AIMストーカー)」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴...

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想

悪戦苦闘―

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」レビュー・感想

まったく、これって絶対的不利って奴よね・・・?学園都市第4位の超能力者麦野沈利の原子崩し(メルトダウナー)と滝壺理后の能力追跡(AIMストーカー)のコンボ攻撃に翻弄される御 ...

【学園都市『第4位』のレベル5登場!】『とある科学の超電磁砲S』9話『能力追跡(AIMストーカー)』レビュー(今回『美琴vs麦野』と『レベル5同士』のバトルでしたが迫力ある戦闘シーンは最高でした!)

&nbsp; &nbsp; 感想 : 今回は 『美琴vs麦野』 と 『レベル5同士』バトル でしたが、前回のフレンダ戦に続き 迫力ある戦闘シーン は見ごたえ十分でした! &nbsp; 『美琴vs一方通

とある科学の超電磁砲S 第09話

関連リンク公式HPWikiPage#9 能力追跡(AIMストーカー)フレンダだけでなくさらに二人の仲間が現れ絶体絶命な美琴どう切り抜けるのか…新たなアイテムの仲間麦野と滝壺麦野の破壊力

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

普通にしてれば充分に美人なのになぁ。むぎのん。 少しくらい猫被ってればいいのにねwww まぁ、無駄に優しかったりするほうが怖いかも。 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初...

とある科学の超電磁砲S #9 能力追跡(AIMストーカー)

超電磁砲2期 第9話。 フレンダを退けた美琴を、麦野&滝壺のコンボが襲いかかる。 以下感想

とある科学の超電磁砲S 第09話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第09話 『能力追跡(AIMストーカー)』 感想  次のページへ

アニメ感想 とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

迫り来る第四位

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

フレンダを追い詰めた所で援軍到着、美琴一気に劣勢へ。 麦のんはやっぱりレベル5でしたか。第4位とランクでは美琴の次なんですね。 滝壺ちゃんはレベル4、しかしドーピングしない

とある科学の超電磁砲S第9話『逃がさない能力追跡(AIMストーカー)の滝壺理后!!』感想

能力追跡(AIMストーカー) 調整中のシスターズの移動。 それを狙って布束砥信が動き始めます。 「自分の手で片を付ける。」 一方そのころ御坂美琴はアイテムの連中に囲まれ

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」 感想

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

~前回までのあらすじ~ 戦闘集団アイテムならぬ、アイレムの精鋭部隊の攻撃を受ける美琴

とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

これがレベル5の戦いだ! レベル5で学園4位の麦野さんにAIMストーカーという正確な追跡能力を持つレベル4の滝壺、おまけにフレンダを含めた3人を相手では美琴も逃げるので精一杯

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」 感想

このシリーズはやっぱバトルが肝だね! あー楽しかった! 高能力者同士のバトルは映像映えしますね。 想像以上の出来でした。

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIM...

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」「はじめるわよ」美琴の前に現れた麦野と滝壺。そしてもう1か所の方で密かに動き出した砥信は?前回から怒涛の如く始まっ...

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

とある科学の超電磁砲S #9「能力追跡(AIMストーカー)」感想

前回の続きItemの仲間が合流した所でさぁ大変布束さんはこちらでも裏で暗躍しているみたいですが・・・レベル5の美琴さんと互角に戦うところから当然レベル5ですよねー敵を追跡す

とある科学の超電磁砲S #9「能力追跡(AIMストーカー)」感想

前回の続きItemの仲間が合流した所でさぁ大変布束さんはこちらでも裏で暗躍しているみたいですが・・・レベル5の美琴さんと互角に戦うところから当然レベル5ですよねー敵を追跡す

とある科学の超電磁砲S #9「能力追跡(AIMストーカー)」感想

前回の続きItemの仲間が合流した所でさぁ大変布束さんはこちらでも裏で暗躍しているみたいですが・・・レベル5の美琴さんと互角に戦うところから当然レベル5ですよねー敵を追跡す

とある科学の超電磁砲S:9話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 続々とアイテムの面々の能力が明らかに。

とある科学の超電磁砲S #9「能力追跡(A...

もし、私があの時に感じたことを他の研究者に気づいてもらえたら。一人が「戦いたくない」と言ってくれたなら。「能力追跡(AIMストーカー)」美琴を追い込むアイテムの三人。メルト...

とある科学の超電磁砲S「第9話 能力追跡(AIMストーカー)」/ブログのエントリ

とある科学の超電磁砲S「第9話 能力追跡(AIMストーカー)」に関するブログのエントリページです。

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 第09話 「能力追跡(AIMストーカー)」 滝壷さん 目怖いよw

4249 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/06/07(金) 23:31:02 ID:??? 今週は布束の方か

とある科学の超電磁砲S 第9話

とある科学の超電磁砲S 第9話 『能力追跡(AIMストーカー)』 ≪あらすじ≫ 「絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)」を止めるべく奔走する美琴の前に立ちはだかったのは、金髪

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第9話 能力追跡(AIMストーカー)

Grow Slowly (初回限定アニメ盤) (TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」エンディングテーマ)(2013/05/15)井口裕香商品詳細を見る だが、私があの時感じた気持ちは。 「とある科学の超電磁砲S」...

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

投稿者・鳴沢楓 電撃限定企画 白井黒子 プレミアムフィギュア()バンプレスト商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネ

『とある科学の超電磁砲S』 第9話 観ました

今回の主な流れはレベル5同士のガチ能力者バトルと、布引女史が乱入する意味。 今回、私が目をつけたいところは布引女史がsisters計画を潰す動きを見せたのは何故かと言う一点。アニ

とある科学の超電磁砲S 第9話 『能力追跡(AIMストーカー)』 麦野は実にエスパーっぽくて良いな!

ビーム使い。御坂の超電磁砲にはコインが必要で能力の応用って感じがします。麦野のビームはそのまんまビーム。禁書や超電磁砲の能力者でも「テレポーター」白井黒子に匹敵する分か...

#9 能力追跡(AIMストーカー)

またまた戦闘シーン多め。 おまえら本当に学生か? フレンダから麦野and滝壺へバトンタッチ。 相手は能力者で、しかもレベル5とレベル4のタッグ。 戦闘タイプとサポートタイプの高...

とある科学の超電磁砲S 第9話『能力追跡(AIMストーカー)』 感想

とある科学の超電磁砲S 第9話『能力追跡(AIMストーカー)』の感想です。 むぎのんキター!戦闘シーンがめちゃカッコよすぎてヤバイ! (以降ネタバレ注意)

とある科学の超電磁砲S第9話「能力追跡(AIMストーカー)」感想

麦野さんマジぱねーっす と言うことで、美琴とアイテムの戦闘も佳境を迎えてきたとある科学の超電磁砲S9話の感想です。 ネタバレありですのでご注意ください。 今

[感想] とある科学の超電磁砲S 第9話 「能力追跡(AIMストーカー)」

むぎのんYABEEEE!流石は全身ビームのお人や! ということでついに美琴vs麦野の胸熱バトルとなったとある科学の超電磁砲2期第9話。

とある科学の超電磁砲S 第9話『能力追跡(AIMストーカー)』

「で、あんたが噂のインベーダーね」 「防がれた?いや、消し飛ばされた」 研究施設へと潜入した美琴は、待ち受けていたフレンダを撃退する事に成功。 情報を聞き出そうとするが

アニメ感想 13/06/07(金) 百花繚乱 サムライブライド #10、とある科学の超電磁砲S #9

百花繚乱 サムライブライド 第10話『鎮護石の秘密』今回は・・・ダークサムライの正体が明らかになりました。どうやら、ダークサムライ達も自分たちが利用されてたこと知らなか ...

横山光輝の忍者漫画みたいで(超電磁砲Sとか俺妹とか)

【はたらく魔王さま! 第10話】真奥さん、行楽地の店舗に派遣されるの巻。ぶっちゃけ水着回でしたね。千穂さんと遊佐さんの戦力差は圧倒的でしたが、引き締まったスレンダーな身 ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード