fc2ブログ

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想

ケイ、イズルのことを意識しまくりでしたね。
いちいち可愛いですよ。
テオーリアはやっぱり里親っぽいですね。

シモン司令が明かした最上級機密事項。
それは、イズルが目撃した敵の姿に関連したものであり、これまで
語られることのなかった、ウルガルの真の目的であった。
そして同時に、チームラビッツはウルガルにマークされた可能性がでてきた。
ケレス大戦のダメージが癒えぬまま、ますますの激化を余儀なくされる
戦いを前に、5人はそれぞれに思いを馳せる。


 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト

私は想像する私は想像する
(2013/04/17)
昆夏美

商品詳細を見る
あれ?ラビッツの立ち位置が前回と違うような。
ケイはイズルの向かって左隣でしたよね。

ダニールを前にテンションが高くなるタマキを無視するようにと
話しを促すスズカゼ。
タマキの扱いが(笑)
どんな時でもブレないですね。

テオーリアの笑顔に頬が緩むイズルと嫉妬するケイ。
ケイはホント可愛いですね。

テオーリアは貴族って、お姫様なんでしょうね。
ジアートとはやっぱり兄妹なんじゃないのかな。

ウルガルは種としては衰退期に入っているって、だから侵略で
活力を取り戻そうとしているのかな。

ウルガルが行った試みは、遺伝子に進化を促す操作を加えて宇宙の
各所に放つって、『ヴァンドレッド』みたいな感じですね。

ウルガルは進化した種を自分たちの命を保つために使ってるって
狩りというよりは収穫と言った方が正しいかも。

遺伝種の回収って、どうやっているんでしょうね。
てっきり、交配して新しい血を取り込むのかと最初は思ったのですが
そういうことではなさそうですし。

テオーリアが地球人と接触したのはMJPが設立した頃ということは
少なくとも50歳以上ということですね。
やっぱり見た目通りの年齢じゃないんだ。
ということはやっぱりイズルの里親か遺伝子提供者なんでしょうね。

ジュリアシステムに目途がつくまで何度か失敗したって、その失敗の
内容が気になりますね。
それにまだ隠してることがありそうですよ。

自分たちがウルガルに目を付けられたことを知って驚くラビッツの面々。
ドーベルマンも活躍していましたから、目を付けられてもおかしくないと
思うのですが。
ドーベルマンはここには呼ばないんですかね。

ラビッツは切り札だからそう簡単に無茶な作戦に駆り出されたりしないと
スズカゼは言っていましたが、逆に駆り出されそうな気がします。

イズルがテオーリアと話している時のケイの目が怖い!
視線だけで殺せそうな目つきですよ(笑)

テオーリアに質問をするケイですが、棘がある言い方ですね。
イズルとテオーリアがとても親しい仲だったと聞いた時のケイの顔(笑)
思いっきり面白くなさそうな表情ですよ。
友達と言ってもいいぐらいのと言っていましたが、本当は里親だったんじゃ
ないのかな。

ケイが不機嫌になるのは分かるとして、スズカゼの表情も気になりますね。
色々と思うところがありそうですよ。

今回はケイの部屋に集まってるのか。
タマキの部屋は散らかってるって、それは想像がつきますね。

自分たちは実験用のウサギだったからラビッツというチーム名が
付けられたと吐き捨てるケイ。
だとするとドーベルマンはラビッツを守るための番犬ということなのかな。

前向きなイズル、こういうところはやっぱりリーダーですね。
ウサギといってもボーパルバニーのような首狩りウサギもいますしね。

イズルのテオーリアの為にもという一言でまたもやケイが……。
ケイ、イズルのこと意識しまくりですね。

イズルですが、トレーニング中もテンションが高いですね。
気になる存在だったテオーリアのことについて少しとはいえ分かりましたし
お姫様を守り悪を倒すというシチュエーションが、ヒーローっぽいと
いうのもあるのかな。

イズルがジュリアシステムとの適合性がアップしてるというのも
気になりますね。

イズルの次に適合率が高いのはタマキ。
今回のタマキはイズルと同レベルのテンションの高さでしたしね。
そこからちょっと落ちてスルガ、かなり落ちてアサギとケイ。
自分の感情に素直なのがいい効果をもたらしているって、あ~、
それは分かるわ。
素直なほど、効果が出易いんですね。

女子のシャワーシーンは驚きの白さですね。
対して男子の方は乳首も解禁してますよ(笑)

ジアートはまた魚を狩っていますね。
えらくメカメカしい魚ですよ。
何だかんだで会議に出席するあたり、ガルキエのことは好きなんですね。

ジアートにごますりするラダから漂う小物臭(笑)
揉み手は止めい!

後ろから襲うかもというジアートの発言にビビるラダとクレイン。
実際にこの前の戦いでは味方を倒していますからね。

5対ほど動きのいい獲物がいたとドルガナは言っていましたが、
ドーベルマンはダメだったんですか。
かなりいい動きと働きをしていたと思うのですが。

ガルキエ、ジアートには甘いですね。
それでいてジアート以外がラビッツを襲うことも肯定。
器が大きいですね。

ジアートのイズルへの評価が高いですね。
かなり気に入られてますよ。
しかも地球人と呼ぶことについても肯定。
今までにないことって、地球側もウルガルの技術を使って何とかという
状況ですからね。

テオーリアに火星でウルガルの船が見つかったと報告するシモン。
火星は既にゴキブリに……って、それは別の漫画ですね。

けど、火星って随分と近いところで見つかりましたね。
次回予告ではレッド5とブルー1はアサルトイェーガーを装備して
いませんでしたが、ゴールド4メインの地上戦になるのかな。
タマキが誰に手を伸ばしているのかも気になりますよ。

そういやゴールド4の射撃シーン、何かに似てると前から気になっていたのですが、
コブラがサイコガンを撃つのと似てたんだ。
ようやくスッキリしましたよ(笑)

次回 第11話「オペレーション・アレス」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
第4話 「喪失」 感想
第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
第6話 「卒業」 感想
第7話 「欲望の牙城」 感想
第8話 「ケレス大戦」 感想
第9話 「開示」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

タマキは本当ブレないなとwww向こうがまるで興味を持っていないのは明らかなのにwww

ドーベルマンとはもしかしたら交戦しなかったのかもしれません。彼等は味方の援護をメインにしていて、自分から敵へと向かってはいませんでしたから。

取り敢えずジアートは自己中だったのに全然嫌な感じがしませんでしたね。上っ面で取り繕ったりせず自分のやりたい事を正直に言っているからでしょうか(まあ、厄介さんではありますが)。

お返事です

>>赤い鷹さん
タマキのブレなさ、ある意味ウルガルっぽいですね。
どんなときでもブレないのが頼もしく思える反面、
心配でもあります。
ウルガルの連中の会話は面白いですね。
ラビッツとの関わることで、お互いどう影響を受けるのか
気になりますよ。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3311-5e0a1734

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話 『狩るもの、狩られるもの』 ≪あらすじ≫ テオーリアによってアッシュの技術はもたらされた 地球人は、ウルガルが放った種族存続...

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想

明かされたウルガルの目的。

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 10話「狩るもの、狩られるもの」の感想

実はタマキの態度が一番ウルガルに近いのかもしれない。 なんかイケメンに反応してるだけという感じで無視推奨な空気になってますが、 衰退し行くウルガルにとって彼女のような繁...

銀河機攻隊マジェスティックプリンス #010「狩るもの、狩られるもの」

銀河機攻隊マジェスティックプリンスの第10話を見ました。 #010 狩るもの、狩られるもの  チームラビッツはウルガルにマークされた可能性がでてきたためにシモン司令が最上級...

「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」第10話

“狩り”… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306070001/ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.2(2大イベント抽選応募券封入) Blu-ray 初回生産限定版...

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス「第10話 狩るもの、狩られるもの」/ブログのエントリ

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス「第10話 狩るもの、狩られるもの」に関するブログのエントリページです。

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話 「狩るもの、狩られるもの」

テオの執事にメロメロなタマキ早くなんとかしないと

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話 感想

 銀河機攻隊  マジェスティックプリンス  第10話 『狩るもの、狩られるもの』 感想  次のページへ

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想

nefiru: もうケイさん駄目や(白目 g_harute: 敗北☆ nefiru: もう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だ

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想

nefiru: もうケイさん駄目や(白目 g_harute: 敗北☆ nefiru: もう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だ

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話「狩るもの、狩られるもの」

テオーリアから明かされるウルガルの真の目的。 そしてチームラビッツはウルガルにマークされたという事実。 より厳しい戦いに挑むことになったイズルたちは、それぞれ何を思うの

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード