超速変形ジャイロゼッター 第30話 「絶体絶命!ライバード」 感想
今回は熱くて燃える展開で面白かったですよ。
ダイコンゴウも格好良かったので、今回限りなのが勿体ないです。
記憶も戻り、アルカディア学園で暮らすことになったソウタ。
だが操られていた時の反動から、ギルティスでカケルたちを襲うという
悪夢に苦しんでいた。
そんなソウタに、ゼノンにいたことなど気にもとめないかのように
普通に接するカケルたち。
一方クロードは、ロゼッタグラフィーに刻まれた選ばれしドライバーとしての
使命をソウタに告げる。
自分の運命を知り、戸惑いながら悩むソウタ。
そんな彼に優しく近づき、励ましたのは父・久石だった。
カケルたち仲間の支え、そして父・久石の愛情を知ったソウタは
次第に元気を取り戻していく。
だがそんなソウタの気持ちを打ち破るようにアルカディア上空に
巨大な機関車型ジャイロゼッターが現れた。
超速変形ジャイロゼッター 公式サイト
ダイコンゴウも格好良かったので、今回限りなのが勿体ないです。
記憶も戻り、アルカディア学園で暮らすことになったソウタ。
だが操られていた時の反動から、ギルティスでカケルたちを襲うという
悪夢に苦しんでいた。
そんなソウタに、ゼノンにいたことなど気にもとめないかのように
普通に接するカケルたち。
一方クロードは、ロゼッタグラフィーに刻まれた選ばれしドライバーとしての
使命をソウタに告げる。
自分の運命を知り、戸惑いながら悩むソウタ。
そんな彼に優しく近づき、励ましたのは父・久石だった。
カケルたち仲間の支え、そして父・久石の愛情を知ったソウタは
次第に元気を取り戻していく。
だがそんなソウタの気持ちを打ち破るようにアルカディア上空に
巨大な機関車型ジャイロゼッターが現れた。
超速変形ジャイロゼッター 公式サイト
![]() | 超速変形ジャイロゼッター 4 (ジャンプコミックス) (2013/05/02) 不明 商品詳細を見る |
イレイザークイーンがファイナルバーストについて説明してるのに
イレイザー軍団は何やってんの!
フリーダムすぎるだろ!(笑)
トーマとハルカがため息つくのも無理ないですね。
イレイザー時代の経験から悪夢に悩まされるソウタ。
そう簡単には吹っ切れないですよね。
菜々子さんのエプロン、今回はハムエッグですか。
エプロンに目玉焼きマークもついてるし(笑)
ソウタは口が上手いですね。
菜々子さんを褒めて、サービスでハムエッグを2つ貰えましたよ。
羨ましがったミッチー、テーブルに突っ伏して拗ねてますね(笑)
寝坊してきたカケルに対するりんねのジト目が(笑)
ジト目のりんねもいいですね。
ソウタを呼び出したクロード博士、ロゼッタグラフィーを見せるのか。
全面戦争により世界が滅びるという予言。
その相手って、ゼノンじゃない気がするんですけどね。
メヴィウスエンジンの再調整をしたって、ギルティスのメヴィウスエンジンって
元々はGT-Rのものですよね。
そのままギルティスが使うの?
GT-Rには戻さないんですかね。
総司令に対し、父さんと呼んだ後、総司令と言い直すソウタ。
公私混同しないのは立派ですね。
トーマが一人で大丈夫かと呟いた半目のハルカ、可愛かったですね。
トーマはまた新しいジャイロゼッターで出撃ですか。
今度のジャイロゼッターは、機関車型。
グレートクラーケンはタンカーでしたし、車でなくても何でもアリですね。
ソウタと総司令の親子の語らい。
いいやり取りなのですが、フラグにしか見えないのが何とも(笑)
空を駆けてくる機関車、銀河鉄道999ですね(違)
トーマ、ノリノリですよ(笑)
アイキャッチにとうとうソウタがきましたか。
カッコイイですね。
トーマ、人力でゼダレイトをエネルギー炉に放り込んでますよ!(笑)
そこは自動でできるようにしようよ。
結構面倒なマシンになっちゃってるし。
超速変形したダイコンゴウ、意外とカッコイイですよ。
ちょっとマイトガインに似てる気もしますが。
マイクマン関、何だか久しぶりの登場な気がしますね。
久しぶりと言えば、ライバードHSが本当に久しぶりの登場ですよ!
変形シーンは、やっぱりいいですね。
ダイコンゴウには効きませんでしたが、サンライズバーストって新技ですよね。
いい感じの連続斬撃技ですよ。
サトリ → ミッチー → りんね → シュンスケの連携技、これもいいですね。
スパロボ参戦時には、合体技になってそう。
GT-Rですが、GT-RRRにならないんですかね。
ダイコンゴウのように巨大な相手なら、GT-RRRの見せ場だと思うのですが。
再調整され、ギルティスME(メヴィウスエディション)となったギルティス。
ギルティスはやっぱりカッコイイですね。
戦っている最中に悪夢がフラッシュバックしましたが、これをどう乗り越えるのか。
厳しい戦いになりそうですよ。
今回のトーマは普段と一味違いますからね。
狂気じみた部分と熱さを兼ね備えていますよ。
イレイザーキング、どこに行ったのかと思いきや、宇宙で待ち構えていたのかよ!
ファイナルバーストを仕掛けようとしたライバードの背後から槍で
ライバードを貫きましたよ!
必殺技の掛け声の最中に攻撃というセオリー無視の攻撃がされるとは
思いませんでした。
大気圏に落ちていくライバード。
カケルの危機にドルフィーネがファイナルバーストで飛び立ちましたよ!
限界突破したドルフィーネとライバード、りんねとカケルの手が触れた時、
謎の光が!
そして消えたライバードとドルフィーネ、どうなったの!?
ライバードの剣を持って、ダイコンゴウに向かっていくギルティスME。
青い光に包まれたギルティスのライトニングスラッシュが炸裂!
ダイコンゴウを一撃で倒しましたよ!
これは熱い!
そしてカッコイイ!
謎の空間を飛んでいるライバードとドルフィーネ。
これ、未来へ飛んでゴートの目的を知るんじゃないの。
次回予告に出てるのって、若い頃のゴートとハルカっぽいですね。
飛んだ先はやっぱり未来でしたか。
色々と謎が明かされていきそうですね。
って、ゲームのCMで40年後に飛ばされたって言ってますよ!
CMでのネタバレはどうかと(笑)
エンドカードにギルティスが加わりましたよ!
OPとEDにも近いうちに加わりそうですね。
次回 第31話「その予言はシャイニングエディション」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「ライバード 駆ける!!」 感想
第2話 「ロゼッタグラフィーの秘密」 感想
第3話 「華麗なる第三のドライバー」 感想
第4話 「対決!レーシングバトル」 感想
第5話 「登場!イレイザー01」 感想
第6話 「激闘!ライバードVSギルティス」 感想
第7話 「転校生サトリ」 感想
第8話 「疾走!エーアイカー失踪事件」 感想
第9話 「盗まれたジャイロコマンダー」 感想
第10話 「ギルティス再び!」 感想
第11話 「ライバードのいない」 感想
第12話 「完成!ライバードHS」 感想
第13話 「グレートクラーケンの悪夢」 感想
第14話 「超速トクバン!全部みせますジャイロゼッター」 感想
第15話 「はじめまして ドルフィーネ!」 感想
第16話 「マイクマンの恋」 感想
第17話 「爆走!デスマッチ!」 感想
第18話 「ときめきバレンタイン」 感想
第19話 「パンダが街にやってきた!」 感想
第20話 「お笑いヒーロー誕生!」 感想
第21話 「Let'sGo!ラリーでかっとばせ!」 感想
第22話 「サトリ!ちかいの一撃」 感想
第23話 「イレイザー軍団登場!」 感想
第24話 「跳べ!三回転ジャンプ」 感想
第25話 「ジャイロアーク危機一髪!」 感想
第26話 「覚醒RRR(トリプルアール)!バーストコアの秘密」 感想
第27話 「そのサキの未来から」 感想
第28話 「ギルティスの果たし状」 感想
第29話 「夕やけライトニングスラッシュ」 感想
イレイザー軍団は何やってんの!
フリーダムすぎるだろ!(笑)
トーマとハルカがため息つくのも無理ないですね。
イレイザー時代の経験から悪夢に悩まされるソウタ。
そう簡単には吹っ切れないですよね。
菜々子さんのエプロン、今回はハムエッグですか。
エプロンに目玉焼きマークもついてるし(笑)
ソウタは口が上手いですね。
菜々子さんを褒めて、サービスでハムエッグを2つ貰えましたよ。
羨ましがったミッチー、テーブルに突っ伏して拗ねてますね(笑)
寝坊してきたカケルに対するりんねのジト目が(笑)
ジト目のりんねもいいですね。
ソウタを呼び出したクロード博士、ロゼッタグラフィーを見せるのか。
全面戦争により世界が滅びるという予言。
その相手って、ゼノンじゃない気がするんですけどね。
メヴィウスエンジンの再調整をしたって、ギルティスのメヴィウスエンジンって
元々はGT-Rのものですよね。
そのままギルティスが使うの?
GT-Rには戻さないんですかね。
総司令に対し、父さんと呼んだ後、総司令と言い直すソウタ。
公私混同しないのは立派ですね。
トーマが一人で大丈夫かと呟いた半目のハルカ、可愛かったですね。
トーマはまた新しいジャイロゼッターで出撃ですか。
今度のジャイロゼッターは、機関車型。
グレートクラーケンはタンカーでしたし、車でなくても何でもアリですね。
ソウタと総司令の親子の語らい。
いいやり取りなのですが、フラグにしか見えないのが何とも(笑)
空を駆けてくる機関車、銀河鉄道999ですね(違)
トーマ、ノリノリですよ(笑)
アイキャッチにとうとうソウタがきましたか。
カッコイイですね。
トーマ、人力でゼダレイトをエネルギー炉に放り込んでますよ!(笑)
そこは自動でできるようにしようよ。
結構面倒なマシンになっちゃってるし。
超速変形したダイコンゴウ、意外とカッコイイですよ。
ちょっとマイトガインに似てる気もしますが。
マイクマン関、何だか久しぶりの登場な気がしますね。
久しぶりと言えば、ライバードHSが本当に久しぶりの登場ですよ!
変形シーンは、やっぱりいいですね。
ダイコンゴウには効きませんでしたが、サンライズバーストって新技ですよね。
いい感じの連続斬撃技ですよ。
サトリ → ミッチー → りんね → シュンスケの連携技、これもいいですね。
スパロボ参戦時には、合体技になってそう。
GT-Rですが、GT-RRRにならないんですかね。
ダイコンゴウのように巨大な相手なら、GT-RRRの見せ場だと思うのですが。
再調整され、ギルティスME(メヴィウスエディション)となったギルティス。
ギルティスはやっぱりカッコイイですね。
戦っている最中に悪夢がフラッシュバックしましたが、これをどう乗り越えるのか。
厳しい戦いになりそうですよ。
今回のトーマは普段と一味違いますからね。
狂気じみた部分と熱さを兼ね備えていますよ。
イレイザーキング、どこに行ったのかと思いきや、宇宙で待ち構えていたのかよ!
ファイナルバーストを仕掛けようとしたライバードの背後から槍で
ライバードを貫きましたよ!
必殺技の掛け声の最中に攻撃というセオリー無視の攻撃がされるとは
思いませんでした。
大気圏に落ちていくライバード。
カケルの危機にドルフィーネがファイナルバーストで飛び立ちましたよ!
限界突破したドルフィーネとライバード、りんねとカケルの手が触れた時、
謎の光が!
そして消えたライバードとドルフィーネ、どうなったの!?
ライバードの剣を持って、ダイコンゴウに向かっていくギルティスME。
青い光に包まれたギルティスのライトニングスラッシュが炸裂!
ダイコンゴウを一撃で倒しましたよ!
これは熱い!
そしてカッコイイ!
謎の空間を飛んでいるライバードとドルフィーネ。
これ、未来へ飛んでゴートの目的を知るんじゃないの。
次回予告に出てるのって、若い頃のゴートとハルカっぽいですね。
飛んだ先はやっぱり未来でしたか。
色々と謎が明かされていきそうですね。
って、ゲームのCMで40年後に飛ばされたって言ってますよ!
CMでのネタバレはどうかと(笑)
エンドカードにギルティスが加わりましたよ!
OPとEDにも近いうちに加わりそうですね。
次回 第31話「その予言はシャイニングエディション」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「ライバード 駆ける!!」 感想
第2話 「ロゼッタグラフィーの秘密」 感想
第3話 「華麗なる第三のドライバー」 感想
第4話 「対決!レーシングバトル」 感想
第5話 「登場!イレイザー01」 感想
第6話 「激闘!ライバードVSギルティス」 感想
第7話 「転校生サトリ」 感想
第8話 「疾走!エーアイカー失踪事件」 感想
第9話 「盗まれたジャイロコマンダー」 感想
第10話 「ギルティス再び!」 感想
第11話 「ライバードのいない」 感想
第12話 「完成!ライバードHS」 感想
第13話 「グレートクラーケンの悪夢」 感想
第14話 「超速トクバン!全部みせますジャイロゼッター」 感想
第15話 「はじめまして ドルフィーネ!」 感想
第16話 「マイクマンの恋」 感想
第17話 「爆走!デスマッチ!」 感想
第18話 「ときめきバレンタイン」 感想
第19話 「パンダが街にやってきた!」 感想
第20話 「お笑いヒーロー誕生!」 感想
第21話 「Let'sGo!ラリーでかっとばせ!」 感想
第22話 「サトリ!ちかいの一撃」 感想
第23話 「イレイザー軍団登場!」 感想
第24話 「跳べ!三回転ジャンプ」 感想
第25話 「ジャイロアーク危機一髪!」 感想
第26話 「覚醒RRR(トリプルアール)!バーストコアの秘密」 感想
第27話 「そのサキの未来から」 感想
第28話 「ギルティスの果たし状」 感想
第29話 「夕やけライトニングスラッシュ」 感想
- 関連記事
-
- RDG レッドデータガール 第5話 「はじめてのお化粧」 感想 (2013/05/02)
- 超速変形ジャイロゼッター 第30話 「絶体絶命!ライバード」 感想 (2013/05/01)
- 翠星のガルガンティア 第4話 「追憶の笛」 感想 (2013/04/29)
スポンサーサイト