fc2ブログ

翠星のガルガンティア 第4話 「追憶の笛」 感想

世界観の描写と人物造形、心理描写や演出等が丁寧で面白いですね。
いいエピソードを持ってきたなぁ。
これからの展開も楽しみです。

船団にとどまることになったレドは、破壊した格納庫の修理費を
労働でまかなうよう言い渡される。
チェインバーを使って簡単な荷運びを手伝い始めたが、慣れないレドは
なかなか仕事がうまくできず失敗ばかり。
ついにはチェインバーだけ貸し出すことになり、レド自身はお払い箱に
なってしまう。
レドの様子を見に来たエイミーは、手持ちぶさたなレドを気にかけ、
会話に誘う。
レドは、エイミーと会話するうちに、家族や社会に関して自分の常識が
彼女たちとまったく異なることを実感する。
その様子を見たエイミーは、五賢人の一人、医師のオルダムに会うことを
すすめる。
オルダムに会い、宇宙へと帰還する方法を尋ねるレド。
オルダムはそれに対し、現在の人類はかつての英知の大半を失って
しまったと説明する。
そして船団の運営が非合理的に見えるというレドを、オルダムは
「船団は生き物なのだよ」と諭す。
そしてエイミーの弟ベベルと会うレド。
レドの中で、何かが少しずつ変わり始める。


 翠星のガルガンティア 公式サイト

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2
(2013/09/25)
石川界人、金元寿子 他

商品詳細を見る
レドとチェインバーも仕事を手伝っていますね。
あまり役に立っていなくて邪魔者扱いされていますが(笑)
レドが片言ながら言葉を覚えていってますよ!

チェインバーが荷物を運ぼうとした際に他の荷物も浮かんでしまうのは
重力制御の影響なんでしょうね。

格納庫に与えた損害の請求書を渡されるレド。
弁償ということよりも約束を取り付けることにより繋がりを濃くして
勝手に離れないようにとのことなんでしょうね。
エイミーは理不尽さに怒っていましたが、これは上層部がレド達を
離さないようにとの考えての結果なんでしょう。

海上で船と船の間の荷物の受け渡しをしているチェインバーに対し、
レドはオカリナを作っていますね。
ひょっとして拗ねてる?

レドは家族という概念が分からないんだ。
ひょっとして試験管ベイビーなんですかね。
それとも生まれてすぐ家族から引き離されて育ったとかなんでしょうか。
第1話で生殖の自由の許可云々と言っていたので、後者なんだろうなぁ。

銀河同盟では虚弱な人間は排除されるって、間引かれるんだ。
ヒディアーズと戦い続けていたので、徹底的な効率主義にならないと
生き残れない環境だったんでしょうね。

こういった文化の違いを受け止めているエイミー、いい子ですね。

オルダムをレドに紹介するエイミー。
本がたくさんありますね。
医師兼先生といった役割の人なんですかね。

オルダムはロストテクノロジーについても知っているんですね。
賢人と言われてるだけのことはありますね。

オルダムがレドに見せた本に書いてあったのってイオンエンジンと
ダイダロス号ですかね。
歴史的資料ですが、残念ながら今回は役に立たないですね。

レドの質問に対し、オルダムは察しがいいですね。
ベベルに会ってみることを勧めるオルダム、賢人と呼ばれるだけあって
大人な感じがしますね。

ベベルにレドと友達だったことを凄いと言われたエイミー、ドヤ顔ですよ(笑)
慌てて洗濯物を片付けていましたが、そんな慌てるものってありましたっけ。
下着とかは無かったように見えますが、画面に映っていなかっただけかな。

やってきたサーヤとメルティは、レドとエイミーの関係を勘違いしてますね。
イケメンという言葉はこの世界にもあるんだ(笑)

ベベルに宇宙での生活について話すレドとチェインバー。
銀河同盟発足時からヒディアーズとの戦いが続いているって、逆に言うと
ヒディアーズと戦うために銀河同盟ができたっぽいですね。

ガルガンティアの組織構造が理解不能なレドに対し説明を行うベベル、
大人だなぁ。
ヒディアーズを倒したらどうなるのかと返すあたり、賢い子ですよね。

ヒディアーズを倒したら次の命令があるまで待機を継続するのみという
レドに対し、待機は生き続けるということだから自分たちと同じって
この子は凄いなぁ。
体が弱い分、色々と勉強して、こんな聡明な子に育ったんでしょうね。

自分の行動が有益かどうかベローズに尋ねるレド。
何をすればいいのか分からない状態なんですね。
今までとは環境が違いすぎるからなぁ。

雨に驚き、何が起こっているのか分からないレド。
ずっと宇宙暮らしでしたし、知らないのも無理ないか。

ベローズに言われ、チェインバーで雨を集めるレド。
真水は貴重ですからね。

エイミーをレドの元に送り出すメルティ、いい子ですね。
エイミー、サーヤ、メルティの3人で胸のサイズが大中小と揃ってますよ(笑)

病弱だけど自分を不必要だと考えていないとレドに話すベベル。
エイミーが必要としてくれている、レドも誰かに必要とされているから
今まで生きて来れたって、強くて聡明な子だ!

「そして何よりも僕にとって僕は必要だから僕は生きてる」

何だかこの子が賢人の1人だって言われても納得してしまいそうですよ。
レドが作った笛には何の意味があるのかと返したり、レドに対する
カウンセラーっぽい感じになってますね。

ベベルが吹いた笛の音色で呼び起こされるレドの記憶。
レドにも弟がいたんですね。
そして処分されてしまったんでしょう。
このシーン、素っ気なさすぎて怖さが引き立っていますね。

その後、記憶を消され戦いに明け暮れていたということなんでしょう。
レドが訳が分からないのに笛を作っていたのも、弟が持っていたからですか。
ベベルと弟を重ねて見るようになるのかな。

空気を読み、タイミングを見計らってお茶を持ってくるエイミー、いい子だ。

今回も面白かったですね。
放送前はロボット物かと思っていましたが、異文化に触れた少年の成長が
物語の軸のSFジュブナイルとして面白いですよ。
次回以降もどうなるのか楽しみです。

次回 第5話「凪の日」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「漂流者」 感想
第2話 「始まりの惑星」 感想
第3話 「無頼の女帝」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3255-25d729aa

翠星のガルガンティア  ~  第4話 追憶の笛

翠星のガルガンティア 第1話 ~  第4話 追憶の笛 遠い未来、遥か銀河の果て。人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。激しい戦いの最中、少年兵...

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」です。 すみません、女子流3rdツアーで

翠星のガルガンティア 4話「追憶の笛」感想

翠星のガルガンティア 4話「追憶の笛」

「理解できない」で立ち止まらずに【アニメ 翠星のガルガンティア#4】

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る アニメ 翠星のガルガンティア 第4話 追憶の笛 価値観の違い 互いをじっくりと知っていくその過程

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」

翠星のガルガンティアの第4話を見ました。 第4話 追憶の笛 海賊との一件の功績を認められてガルガンティアでの生活を認められたレドは生活費は免除されている者の、壊した格

『翠星のガルガンティア』#4「追憶の笛」

「同盟にとって無益な存在に、生存の意義はない」 海賊は無事追い払ったものの、 格納庫を壊した分を働いて返すことになったレド。 仕事は荷物の運搬という一見簡単なものだった

翠星のガルガンティア 第4話

翠星のガルガンティア 第4話 『追憶の笛』 ≪あらすじ≫ 女海賊・ラケージが率いる大海賊船団を、今度はガルガンティアの流儀に従い、可能な限り人命に配慮した戦い方で見事撃退...

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」

ガルガンティアでの生活を始めたレド。 エイミーは環境に馴染めないレドを連れ出し、弟のベベルに会わせる。 べベルとの会話で、レドはこれまでの生き方を考えるようになり そして...

翠星のガルガンティア~第4話「追憶の笛」

 銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。第4話 チェインバーがコンテナ運びの手伝いをしている間、レドは倉...

【アニメ】翠星のガルガンティア 第04話「追憶の笛」 忘れていた記憶が!処分されたのか・・・

2462 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/04/28(日) 22:00:50 ID:??? (ノ∀`)アチャー

翠星のガルガンティア 第4話 「追憶の笛」 感想

生きるには意味がある―

アニメ 翠星のガルガンティア 第4話 「追憶の笛」 感想

「姉さんから聞いたよ。何なのか分からないのに作ってたって。これってきっと笛だよね

【思想の変化】『翠星のガルガンティア』4話『追憶の笛』感想(今回は『エイミーの弟』のべベルとレドの会話が中心に話が進みましたが『身体的弱者』への思想の違いに心を動かされるレドが印象的でした)

    べベルの 『生きる意味』                 レドさんにとって 『必要』と思える人 はいないの?         &n...

翠星のガルガンティア 第04話 感想

 翠星のガルガンティア  第04話 『追憶の笛』 感想  次のページへ

翠星のガルガンティア 第4話 『追憶の笛』 カルチャーギャップとそれを埋めるエイミーの弟・ベベル。かなり興味深い日常回だった。

僕が一番チェインバーを(略。レドが要不要を論じるのは自分の立ち位置に不安を覚えたから。とりあえずガルガンティア滞在は認められました。そこで戦闘以外でも役に立とうと張り切...

翠星のガルガンティア  #4「追憶の笛」...

「必要とされているから生きていけるんだ。」レドには自分でも理解できない感情が沸きあがる。「追憶の笛」ガルガンティアに逗留させてもらう代わりに労働で対価を払うことになった...

アニメ「翠星のガルガンティア」 第4話 追憶の笛

ニュータイプ A (エース) Vol.20 2013年 05月号 [雑誌](2013/04/10)不明商品詳細を見る なにか、悲しいこと思い出したんだね。 「翠星のガルガンティア」第4話のあらすじと感想です。 涙。

翠星のガルガンティア「第4話 追憶の笛」/ブログのエントリ

翠星のガルガンティア「第4話 追憶の笛」に関するブログのエントリページです。

翠星のガルガンティア第4話感想。

生きてるだけでパンチラする格好の女の子を セクハラで訴えたら勝訴できるだろうか。 物凄く深い内容の話を見ながら、頭の片隅で絶えずアホな事を考える(汗) 以下、ネタバレし

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」

のんびりまったり日常回? 少しずつ、この世界・文化に触れていくレド。 ってな感じですかねぇ~

翠星のガルガンティア 感想 第4話 「追憶の笛」

俺は!! ...言葉に詰まるレド。 俺は!  俺に必要な人はいるのか… 俺を必要とする人はいるのか… そもそも俺は俺を必要としているのか… ベベルとの会話を通じてレドは自問

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」

「自分の行動が有益か問いたい」 慣れない環境に何をすべきか分からず戸惑うレド そして、笛の音を聞き思い出した記憶に涙を……    ガルガンティア船団の人たちと協力関係を...

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」あらすじ感想

ひとまず状況が落ち着いた前回。これからレド・チェインバーは船団でどう過ごしていくことになるのでしょうか…?悩むレドや船団の暮らしに関してじっくり描かれていて、観ご...

翠星のガルガンティア 第4話 「追憶の笛」 感想

 生きることは考えること。

翠星のガルガンティア:4話感想

翠星のガルガンティアの感想です。 レドの生い立ちがちらっと…。

翠星のガルガンティア 第四話「追憶の笛」

チェインバー「大人しく虜になろう…さあ!きつく縛ってくれ!」 なんでお市の旦那さん達は捕縛されるとネタに走るのか?とか思いつつガルガンティアの第四話です。 今回はレド

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」感想

ラケージの襲撃からガルガンティア船団を守ったことで、船団の人々に受け入れられたレドは宇宙へ戻るまでの間ガルガンティア船団で協力関係を築き暮らしてゆく事になる。 だが、不

アニメ感想 翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」

待機って生き続けるって事でしょ?

翠星のガルガンティア第4話「追憶の笛」感想

レドがポンコツになっとる と言うことで、本当に虚淵さんが参加してるのかと言いたくなるほど牧歌的でのんびりした 雰囲気だったガルガンティア4話の感想です。 ネタバレありで

セクハラロボに戻って欲しい…(宇宙戦艦ヤマト2199とかスーパーヒーロー大戦Zとか)

【聖闘士星矢Ω 第55話】龍峰くんの復帰回。あ〜あ、せっかく前回“ペガサスクロスが自動修復&進化したのは特別製だから。他のクロスはキキさんに手を加えてもらわなきゃダメ”と ...

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」

(ノ∀`)アチャー、請求書回されてしまいましたか・・・ってか、なんでこういうのだけ妙にリアルなのさ?!(爆) それはさておき、レドがオカリナに似た楽器を暇つぶしで作っていた

翠星のガルガンティア第4話『働くチェインバーと生きるベベル!!』感想

追憶の笛 まるで倉庫のような場所で暮らせというリジット。 多額の請求書つき。 いきなり借金まみれでエイミーちゃんをはじめとした 美少女ヒロインたちを食べさせることはでき...

翠星のガルガンティア 第4話 追憶の笛

レドの居住権をどう扱うか結論は出ず、しばらくは格納庫に滞在する事に。 エイミーは異を唱えますが、レドはチェインバーの近くが便利と、ここが良いと言います。 また、損傷 ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード