銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第4話 「喪失」 感想
設定は重いですが、合間合間に入るギャグでシリアスさを
薄れさせていますね。
重すぎないようにとの配慮かな。
予想に反し、補給艦ではなく先鋭部隊に奇襲を仕掛けてしまった
チームラビッツ。
だが、作戦の指揮を任されたコミネ大佐は変更を許さずそのまま
作戦を強行。
そのため、タマキのローズ3への集中砲火を切っ掛けにフォーメーションは崩れ、
作戦の失敗は明らかだった。
しかし、コミネは作戦続行を頑として譲らず、状況は悪化していく。
スズカゼが強引に下した退却命令も時すでに遅く、ケイのパープル2が
次の標的になってしまう。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト
薄れさせていますね。
重すぎないようにとの配慮かな。
予想に反し、補給艦ではなく先鋭部隊に奇襲を仕掛けてしまった
チームラビッツ。
だが、作戦の指揮を任されたコミネ大佐は変更を許さずそのまま
作戦を強行。
そのため、タマキのローズ3への集中砲火を切っ掛けにフォーメーションは崩れ、
作戦の失敗は明らかだった。
しかし、コミネは作戦続行を頑として譲らず、状況は悪化していく。
スズカゼが強引に下した退却命令も時すでに遅く、ケイのパープル2が
次の標的になってしまう。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト
![]() | マジェスティックプリンス 3 (ヒーローズコミックス) (2013/03/05) 綾峰 欄人、新島 光 他 商品詳細を見る |
スズカゼ教官の回想シーンからですか。
優秀なパイロットだったって過去形なんですね。
何らかの理由があってパイロットを止めざるを得なくなったんでしょうけど
何があったのかな。
で、おやっさん相手に居酒屋で愚痴をこぼしながら飲んでますよ(笑)
ザンネン5の普段の言動と行動からはあまりそういう気はしないですが
設定的にはかなり重いですからね。
スズカゼが気が重くなるのも無理ないですよ。
スズカゼは全滅した部隊のただ1人の生き残りですか。
こちらもかなり重い事情ですね。
チームラビッツの面々は、この頃からこんなだったんだ(笑)
本当に記憶が消されてるのかと思ってしまいますね。
潜在能力は高くてもメンタルが弱いザンネン5ですが、生存本能値が
ずば抜けて高いので、鍛えるようにと任されるスズカゼ。
これは胃が痛くなりますね。
そして現在。
ローズ3は、まだ落ちてないですね。
しかし危ない状況には変わりないわけで。
動揺して何もできないケイ。
メンタルの弱さが、ここで出てしまいましたか。
レッド5がロケットパンチを撃ったかと思いきや、シールドビットですか。
カッコイイですね。
マルチランチャーを手に次々と撃墜していく動きが素晴らしいですよ。
イズルはやっぱりリーダーに向いてますね。
タマキを助け、みんなで生きて帰るんだと励ましてますよ。
ギャグを挟みましたが、そのお蔭で皆いつもの調子に戻りましたし。
何だかんだでリーダーっぽい性格ですよね。
ちょっ、コミネはこの期に及んでも退却命令を出さないのかよ!
更に士気を下げる発言までして……無能ここに極まれり、ですね。
いくらかけたと思ってるんだって、ここで全滅したらそれこそ無駄に
なるんだということが分からないんですかね。
ローズ3を強制パージするパープル2。
遠隔操作でコントロールもできるんですね。
色々なギミックが出てくるのは見ていて楽しいですね。
ローズ3のブースターをミサイル代わりに破壊するレッド5とブルー1。
そういう使い方をしますか。
勿体ないけど機密保持にもなりますしね。
処分と攻撃の一石二鳥ですね。
撤退しようとした際に攻撃を受けるパープル2を身をもって守るレッド5。
流石はヒーロー!
けど、カバーリングした影響でボロボロにに!
ケイを逃がそうとするイズル。
死亡フラグなセリフを出しすぎです!(笑)
危ないところを助けに現れたチームドーベルマン。
シモン司令官の指示ですか。
前線に出てこなかったのは、別働隊の指揮権を自分のものとしておく為
だったんですね。
そうしないとコミネの無能な指揮でやられていたでしょうしね。
皆に突っ込まれてることを喜ぶイズル。
それは皆が生きてるからできることですからね。
コミネは作戦レポートの作成もせずに、アマネに投げっぱなしですか。
どんだけ無能っぷりをアピールするんですか(笑)
でも、アマネも今のところ、あまり有能という感じじゃないんですよね。
GDFは、こんな人材ばかりなのでしょうか。
アマネによる宇宙戦争開始の説明が始まりましたよ。
止め絵ですが、気合の入った一枚絵ですね。
地球防衛軍、戦力数では圧倒してるじゃないですか!
それなのに戦果を挙げることができていないって……。
どんだけ技術力に差があるんですか!
おやっさん相手に泣き上戸なところを見せるリンリンことスズカゼ。
可愛いじゃないですか。
自分が赤ん坊で誰かに抱かれている夢を時々見るというスルガ。
それって消された記憶ですか。
自分が死んだら背中を叩いてくれた人にも連絡が行くのかなって
さらっと重いことを言ってますよ。
切ないですね。
イズルが描いていた絵って、テオーリアですか。
何だか上手くなってる気がしますよ。
テオーリアが持っていた絵本、美女と野獣ですかね。
あれ?ひょっとしてテオーリアってウルガル側の人なんですかね。
スズカゼ、二日酔いかよ!
おやっさんとは幼馴染だったんですね。
チームラビッツの前でそういう話をするのってどうなんだろう。
その設定がいいと指を鳴らすイズル。
設定じゃねえよ!
幼馴染がどんな感じかって、お茶らけているけど、かなり重い発言ですよね。
おやっさん、やっぱり西園寺製薬のお嬢様だったんですね。
そりゃ親は反対するわな。
チームラビッツもこれから。
戦うこと以外にもたくさんいろいろなことがあるから生き残ろうという
スズカゼの言葉、いいですね。
二日酔いでフラフラしていて決まりきらないのが残念ですが(笑)
チームドーベルマンの3人、ラビッツの面々とはちょっと歳が離れてそうですね。
そして何だか死にそうな予感が。
次回 第5話「小惑星基地潜入作戦」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
優秀なパイロットだったって過去形なんですね。
何らかの理由があってパイロットを止めざるを得なくなったんでしょうけど
何があったのかな。
で、おやっさん相手に居酒屋で愚痴をこぼしながら飲んでますよ(笑)
ザンネン5の普段の言動と行動からはあまりそういう気はしないですが
設定的にはかなり重いですからね。
スズカゼが気が重くなるのも無理ないですよ。
スズカゼは全滅した部隊のただ1人の生き残りですか。
こちらもかなり重い事情ですね。
チームラビッツの面々は、この頃からこんなだったんだ(笑)
本当に記憶が消されてるのかと思ってしまいますね。
潜在能力は高くてもメンタルが弱いザンネン5ですが、生存本能値が
ずば抜けて高いので、鍛えるようにと任されるスズカゼ。
これは胃が痛くなりますね。
そして現在。
ローズ3は、まだ落ちてないですね。
しかし危ない状況には変わりないわけで。
動揺して何もできないケイ。
メンタルの弱さが、ここで出てしまいましたか。
レッド5がロケットパンチを撃ったかと思いきや、シールドビットですか。
カッコイイですね。
マルチランチャーを手に次々と撃墜していく動きが素晴らしいですよ。
イズルはやっぱりリーダーに向いてますね。
タマキを助け、みんなで生きて帰るんだと励ましてますよ。
ギャグを挟みましたが、そのお蔭で皆いつもの調子に戻りましたし。
何だかんだでリーダーっぽい性格ですよね。
ちょっ、コミネはこの期に及んでも退却命令を出さないのかよ!
更に士気を下げる発言までして……無能ここに極まれり、ですね。
いくらかけたと思ってるんだって、ここで全滅したらそれこそ無駄に
なるんだということが分からないんですかね。
ローズ3を強制パージするパープル2。
遠隔操作でコントロールもできるんですね。
色々なギミックが出てくるのは見ていて楽しいですね。
ローズ3のブースターをミサイル代わりに破壊するレッド5とブルー1。
そういう使い方をしますか。
勿体ないけど機密保持にもなりますしね。
処分と攻撃の一石二鳥ですね。
撤退しようとした際に攻撃を受けるパープル2を身をもって守るレッド5。
流石はヒーロー!
けど、カバーリングした影響でボロボロにに!
ケイを逃がそうとするイズル。
死亡フラグなセリフを出しすぎです!(笑)
危ないところを助けに現れたチームドーベルマン。
シモン司令官の指示ですか。
前線に出てこなかったのは、別働隊の指揮権を自分のものとしておく為
だったんですね。
そうしないとコミネの無能な指揮でやられていたでしょうしね。
皆に突っ込まれてることを喜ぶイズル。
それは皆が生きてるからできることですからね。
コミネは作戦レポートの作成もせずに、アマネに投げっぱなしですか。
どんだけ無能っぷりをアピールするんですか(笑)
でも、アマネも今のところ、あまり有能という感じじゃないんですよね。
GDFは、こんな人材ばかりなのでしょうか。
アマネによる宇宙戦争開始の説明が始まりましたよ。
止め絵ですが、気合の入った一枚絵ですね。
地球防衛軍、戦力数では圧倒してるじゃないですか!
それなのに戦果を挙げることができていないって……。
どんだけ技術力に差があるんですか!
おやっさん相手に泣き上戸なところを見せるリンリンことスズカゼ。
可愛いじゃないですか。
自分が赤ん坊で誰かに抱かれている夢を時々見るというスルガ。
それって消された記憶ですか。
自分が死んだら背中を叩いてくれた人にも連絡が行くのかなって
さらっと重いことを言ってますよ。
切ないですね。
イズルが描いていた絵って、テオーリアですか。
何だか上手くなってる気がしますよ。
テオーリアが持っていた絵本、美女と野獣ですかね。
あれ?ひょっとしてテオーリアってウルガル側の人なんですかね。
スズカゼ、二日酔いかよ!
おやっさんとは幼馴染だったんですね。
チームラビッツの前でそういう話をするのってどうなんだろう。
その設定がいいと指を鳴らすイズル。
設定じゃねえよ!
幼馴染がどんな感じかって、お茶らけているけど、かなり重い発言ですよね。
おやっさん、やっぱり西園寺製薬のお嬢様だったんですね。
そりゃ親は反対するわな。
チームラビッツもこれから。
戦うこと以外にもたくさんいろいろなことがあるから生き残ろうという
スズカゼの言葉、いいですね。
二日酔いでフラフラしていて決まりきらないのが残念ですが(笑)
チームドーベルマンの3人、ラビッツの面々とはちょっと歳が離れてそうですね。
そして何だか死にそうな予感が。
次回 第5話「小惑星基地潜入作戦」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「出撃」 感想
第2話 「ヒーロー誕生」 感想
第3話 「奇襲」 感想
- 関連記事
-
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想 (2013/05/03)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第4話 「喪失」 感想 (2013/04/26)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第3話 「奇襲」 感想 (2013/04/19)
スポンサーサイト