fc2ブログ

キン肉マン 第57話 「同士に捧ぐ勝利!!」 感想

サブタイがネタバレしてますね。
そして次回更新は、5/13ですか。
GWがあるとはいえ、長すぎますよ。
ウォーズマンは、地面からベアークローを突き出した状態で
3週間も待ち続けないといけないのか(笑)

正・悪連合軍vs完璧・無量大数軍の大抗争。
悪魔vs完璧の異例のタッグ戦になだれ込んだ一戦も、
バッファローマンとグリムリパーの一騎打ちという最終局面に突入する。
グリムリパーの脅威の握力で追い詰められたバッファローマンが、
ついに悪魔として覚醒!
そのパワーは、グリムリパーの想像を超える8000万以上を計測!
バッファローマンは、渾身のハリケーン・ミキサーでグリムリパーを
血祭りに上げた――!!


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン 5 (ジャンプコミックス)キン肉マン 5 (ジャンプコミックス)
(2013/06/06)
ゆでたまご

商品詳細を見る
ハリケーン・ミキサー×2発 → 超人十字架落としのコンボで
グリムリパーをKOし、勝利を決めたバッファローマンですが、
グリムが、アッサリと立ち上がりましたよ!?
KOされたようには見えないですね。

自分を殺害する権利を与えるとバッファローマンに詰め寄るグリム。
それを止めようと説得を試みるキン肉マンですが、グリムが煽ってますね。

ブラックホールもそんなバッファローマンを無言で見つめているのが
どういう行動をとるのか試しているというか、確認しようとしている
感じですね。

グリムリパーをロングホーンで貫くバッファローマン。
するとグリムの姿が消えましたよ!?

これ、グリムは死んでいないんじゃないかな。
<完幻>の二つ名の通り、幻だったとか?
消える際のセリフといい、再登場しそうな感じがしますね。

キン肉マンに対し、その甘さが命取りになると言い残して去って行くバッファローマン。
今後の伏線ですか。
伏線回収は、結構時間がかかりそうですね。

ネメシスに反撃するロビンマスク。
「天は超人の上に超人を作らず 超人の下に超人を作らず」
って、「アメリカ独立宣言」ですか(笑)
元々は、、トーマス・ジェファーソンの言葉でしたっけ。

モグラのように地面を潜ってリングに近づくウォーズマン。
何やってんの!?
ベアークローを地面から突出し、「オレはここだーっ!!」と格好良く決めても
半年も待たされた上に、3週間もこのままなんですが(笑)

ポーラマンの「さんざん待たせおって」という言葉は、読者の気持ちの
代弁でもありますね。

ロビンとウォーズマンの試合も、タッグマッチになりそうな感じがしますね。
まさか原因は、ウォーズマンのモグラ移動だったりして(笑)

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おっしゃる通り意外としっかりとしてましたねバッファローマン。悪魔の意志が戻ったというより怒りが抑えきれなかったようですね。
自分としてはこのまま素直にグリムは退場してほしいです。せっかく完璧超人の掟の尊さや潔さを語ったのだから簡単に生き返られるのもちょっと困ります。しかし最後まで不思議な奴でしたね。あんなにすぐ倒されたのに素直に負けを認めてるのはもう戦うだけの余力がなかったってことでしょうか?
しかし超人十字架落としは有名な技ですが初フィニッシュでしょうか。しかもハリケーンミキサーから繋げるのはゲームの技ですよね。ゲームの技をこうやって漫画で見ることができるのは素直に嬉しいですね。

No title

そういえば、超人十字架落としで決めるのは初かも?
マンモスマンにはバッファローボムBOMEでしたしね。
個人的にはもっと悪魔超人時代の技が出てくるかと思っていましたがまだ正義超人らしい試合でしたね。
今後、悪魔殺法デビルシャークとか悪魔霊術キズうつしとかでてきてほしいな。ハリケーンヒートとか
ウォーズマンようやくでてきましたが
モグラ移動は超人オリンピック決勝での登場を意識してなのかな?それともべアークローしか見えないのはベアクローを囮にして上空から攻撃とかなのかな?
次が3週間後なのがとても待ち遠しいです。

No title

 一度は破られたハリケーンミキサー、されど何度も繰り返したことで乾坤一擲のSハリケーンミキサーが決まる。これだけならば、悪魔超人として出てきた頃のバッファローマンと変わりありませんでしたが、王位継承戦の『超人十字架落とし』でフィニッシュとは……この世界の時間を感じますね。
 殺害する権利を与えられたシーンでは、グリムを殺害したことでバッファローマンの不退転の決意が見えました。確かに色々なものを一人で背負ってしまうバッファローマンですが、正義超人ではなく悪魔超人として戦わなくてはならない、そのあたりが出ていた良い表情でした。
 ちなみに超人十字架落とし――ノーザンライトスープレックスをリネームして、グリズリー山本やライラに持たせていました。

No title

グリムリパーは再登場の可能性が残っていますが、死をまったく恐れずに
バッファローマンの実力を認めて、自らの生き死にを選ばせた最後が
なかなか格好よかったので、ここはきっちり死んでいてほしいです。

それに例え生きていたとしても、武道やネメシスに粛清されるでしょう。

バッファローマンは悪魔と正義のどっちつかずではなく、信念をもって
悪魔に戻った描写がされていて満足です。

そしてラストはあのファイティング・コンピューターの登場!

でもベアクローだけなので、はやく全身が、そして戦う姿が
見たいので、次回が待ち遠しいです。

お返事です

>>
グリムはどうなんでしょうね。
消えたというのが気になるところです。
ゲームの技では、超人師弟コンビにタワー・オブ・バベルを
使ってほしいですね。
師弟コンビ版マッスルドッキングと言える技、好きなんですよ。

>>
超人十字架落としは王位争奪編で初披露の技ですからね。
今回決め技となったのは、やっぱり嬉しいですね。
バッファローマンはこれからも出番があるので、悪魔超人時代の技は
作者的に温存ということなのでしょうね。

>>CBTFさん
超人十字架落としを使ってくるあたり、このシリーズが
王位争奪編の後の歴史だというのを出してきていますね。
バッファローマンの真の目的が語られる時が、今から
楽しみです。
私はガルムさんのガルムズディナーをハリケーンミキサーの
イメージで使っていましたね(笑)

>>ヤマサキさん
グリムのセリフと退場の仕方を考えると、どちらとも
受け取ることができますからね。
荒れは戦いでなく超人強度を図るためだったとかの言い訳で
粛清を免れるかも?
ウォーズマンは、ようやく出番ですね。
ポーラマンのセリフが、視聴者の気持ちを代弁していましたよ。
今度こそ勝てるといいですね。

No title

グリムが生きてる可能性は半々だと思います。
消える時のセリフが怪しすぎでしたし、そもそもなんで消えるのかが不明ですし。
もしかしてバッファローマンとの戦いの途中から幻と入れ替わっていた? それが真の完幻の技だとか? 立ち上がる時も、幻が動いてるように見える描き方でしたしね。
幻と入れ替わっていたのなら、完全な敗北にならず、再戦の機会が与えられるかもしれません。
面白いキャラなので再登場してほしいですね。

しかし、そう思う半面、バッファローマンの「この勝利はスプリングマンや同志たちのおかげだ」という意味のセリフを考えると、グリムにはこのまま潔く消えてほしい気持ちもあります。
仲間との絆で底力を発揮してつかんだ勝利が実は茶番だったというのも後味が悪いですからね。
マンモスマンを実は完全に倒せていなかった時の二の舞になってしまいますしね。

グリムのセリフからすると、ジャック・チーの言い残した「我らの永遠の悲しき宿命」とは、完璧超人は半不死身の体故に永遠に戦い続ける宿命で、それが終わるのは自分より強いものに敗北する時だけ、という意味でしょうか?
マーベラスも、完璧に勝利するか、完璧な死に様を見せるかだけの厳しい世界だと言っていましたしね。

ウォーズマンは、巌流島の宮本武蔵のように、わざと遅れてくることで、対戦相手の精神を乱そうとしたのかもしれないという説を思いつきました。
そしてに待ちくたびれた相手に対し、さらにモグラ戦法で意表を突こうとしたのかも・・・

どうでもいい事ですが、二世のタッグ編では王位争奪編前なのに、バッファローマンが超人十字架落としを使ってるんですよね…
やはり二世は黒歴史か・・・

お返事です

>>河原さん
グリムはどちらとも取れますね。
キャラとしては面白いですが、このまま退場でもいいと
思う反面、多分生きてるだろうなぁと思います。
II世については、タッグ編が酷かったですからね。
このまま黒歴史化するんですかね。

Re:

「独立宣言」じゃなくて「学問のすゝめ」だと思うのですが…(笑)

お返事です

>>インフィニンさん
誤解されてる方が多いですが、『学問のすゝめ』の有名なあの一節は
福沢諭吉の言葉ではなく、アメリカ合衆国の独立宣言からの引用なんです。
そしてこの一説に対応する下の句もあるんですよ。

Re:

引用のことは知ってます…
(^^;)

学ぶ者と無学な者…

知将のロビンだから「学問のすゝめ」かも…?(笑)

みたいな、冗談めいたニアンスで書いて「(笑)」だったんですが、まったくの言葉足らずでした…

不快な感じだったら申し訳なかったです。。

お返事です

>>インフィニンさん
いえいえ、こちらこそ失礼しました。
ロビンは知将で貴公子であり奇行子でもありますからね。
今回の一節も間違った意味で覚えてたりしないか心配です(笑)

No title

下手すると、ロビン戦より先にウォーズマン戦の方が決着しそうなのは気のせいでしょうか?
しかも、熊男相手にこれ見よがしに「ベアー」クローで登場というのは、フラグが立ったような気がしてなりません。
師匠の方も相手がなにやら重いバックボーンを抱えたネメシスということで勝利が見えてきません。
もっとも、私は未だに、アレがロビン自身ではなく長兄アタルの変装ではと言う妄想も捨て切れていないのですが。

>ウォーズマンは、地面からベアークローを突き出した状態で
3週間も待ち続けないといけないのか(笑)

そんなこと言ったら、自分の相手はわかりきってるのに、最上階で数ヶ月待ちぼうけを食らった熊男の立場は(笑)?

>やはり二世は黒歴史か・・・

スプリングマン復活の儀式が必要になりますしねぇ。
二世にもバファローマンと共に登場していたスプリングマンをまさか殺しちゃうとは。

お返事です

>>
ウォーズマン戦の方が先に決着がつく可能性もあると思いますよ。
ひょっとしたらこちらもタッグマッチになるかもしれませんが。
アタルは今後登場する可能性もあるとは思いますが、あれは
ロビンだと思いますよ。
ロビンは人気のあるキャラですし、節目節目で必ず登場する
キャラでもありますからね。
ポーラマンは、これまでも手持ち無沙汰な様子が描かれて
いましたからね。
下の階が盛り上がっている中、寂しかったでしょうね(笑)

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3245-dd2581f5

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード