fc2ブログ

翠星のガルガンティア 第2話 「始まりの惑星」 感想

これは面白い!
見ていてワクワクしますね。
話しの展開が上手いし、世界観も面白い。
この面白さで最後まで突っ走ってほしいですね。

太陽系第3惑星・地球。
眼前に広がる広大な海。
レドは自分が漂着した惑星が、既に滅んだとされていた地球と知って驚く。
そしてレドは今、その海上をゆくガルガンティア船団の人々に取囲まれつつあった。
チェインバーの翻訳機能を通じて話しかけるレドと、対話を試みる
船団長補佐のリジット。
だが、お互いの会話はすれ違い、緊張感が高まっていく。
ガルガンティア側でも、レドを放り出せと主張するピニオン、チェインバーを
サルベージしたベローズ、船団長フェアロックらの間で意見は割れる。
レドに人質にされかかったエイミーは、パイロットは驚いているだけで、
敵意は無さそうだと語るが、紛糾する会議では注目を集めない。
エイミーの弟ベベルは、少年が、大昔に宇宙へと旅立った人類の子孫では
ないかと語る。
戦線復帰を保留し、住人と再度接触すべきかと考え始めたレド。
その目の前に使者が現れる。
それはレドが人質にした少女、エイミーだった。


 翠星のガルガンティア 公式サイト

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
(2013/07/26)
石川界人、金元寿子 他

商品詳細を見る
まるでレイバーのようなロボットが登場し、レドとチェインバーに
銃を突きつけましたよ!
数こそ多いですが、戦力としてはチェインバーの方が圧倒的でしょうね。

チェインバーを介して会話をするレドとリジットですが、いまいち意思が
伝えきれていないですね。
お互いの環境が違いすぎるのが原因ですか。
リジット達には、AIの存在が理解できないんでしょうね。

レドの印象をリジット達に話すエイミーですが、普通ですか。
お尻を触られたことも話すんだ(笑)

ユンボロって、レイバーもどきのロボットのことですか。
ふむ、絶妙なネーミングかも。

ピニオンやベローズもそれぞれ思うところを話しますが、チェインバーを
分解研究したいって、無理でしょ。
傷一つ付けれないのに、どうやってバラす気ですか。

味方と連絡を付けること、それが無理ならこの星の情報を入手することを
優先事項と考えているレド。
太陽の異常活動で地球は氷漬けの死の星になっているはずって、
やっぱり空間だけでなく時間も跳んでいるっぽいですね。

過去に跳んだのか、それとも未来に跳んだのか、どっちなんでしょうね。
過去のように見えて、全てが終わった遥か未来なのかもしれないですからね。

エイミーの弟のベベルは病弱キャラですか。
船の模型を周りにたくさん置いていましたし、レドとチェインバーに
興味を持って仲良くなりそうですね。

地球が一度冷えた時に星の世界に逃れた人たちがいるという言い伝え、
これは未来に跳んだということで確定と思っていいですね。

レドが宇宙から帰って来た存在だと確信するベベル。
柔軟な思考の持ち主で、優秀な存在ですね。
ベベルと話すことで、レドは現状を理解することになりそうですね。

レドに干物を渡すエイミー。
水生生物の死骸って、チェインバーの説明は間違ってはないけどさ(笑)
エイミーもこれはちょっとハードルが高すぎないですか。

自分が食べてみせることで食糧だと示すエイミー。
友愛の儀式と推測って(笑)

勇気を出して食べてみるレド。
周りで見ていた人も驚いていますね。

エイミーとの会話でユンボロイドよりも超強いと話すチェインバー。
超強いなんて言い方をするんだ。
中の人などいないって、別の意味ではいますけどね。
杉田智和という人が(笑)

チェインバーが機械だと知って興奮するエイミー。
興奮しすぎて、話を聞いていませんよ!(笑)

氷の星だった地球は、今は氷が解けて水の星に。
この世界の地球には陸が無いんだ。
ウォーターワールドなんですね。
水の星となった地球のことを翠星と呼んでいるのかな。

銀河道って雷の事ですか。
地面から空に向けて放電してますね。

海銀河を光らせているのは光虫。
電気を溜める小さい虫の群れって、ナノマシンっぽいですね。
ここから電力供給を受けていると。
面白い世界観ですね。

チェインバーとの会話で得た情報をリジット達に説明するエイミーですが
信じてもらえていないですね。
いきなり信じろと言われても無理な内容ではありますが。

ピニオンは、チェインバーをどんだけバラしたいんだよ!
バラしても理解はできないでしょうね。

チェインバーが沈んでいた場所で新たに発見をしたベローズですが、
海賊がやって来ましたよ!

海賊を退治することで好感度が上がるのか、それとも警戒度が上がるのか。

エイミーに助けを求められたレドは承諾。
無双が始まりますね。
明らかにレベルが違いすぎますから、オーバーキルになりますよ!

ベローズの船を襲っていた海賊を、デフレクタービームで一瞬で殲滅した
レド&チェインバー。
戦闘力が違いすぎるってレベルじゃねえ!
海賊、分解消滅してますよ!
これは警戒レベルが跳ねあがるだろうなぁ。

つーか、これだけの戦闘力でも勝てないヒディアーズって、何者なの!
改めて1話で戦っていた相手のヤバさが分かりますね。

次回 第3話「無頼の女帝」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「漂流者」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ロボ物3作品中では断トツかな(笑)

チェインバーは超イージスシステム搭載だった!隔絶した技術水準を力の大きさではなく、精緻さで表現するのは現代日本人には却って納得しやすいですね。チェインバーの飛行方法が反動推進でないのは当然としても、未知の技術で「何となく」浮かんでも差し障りはないのに、わざわざビジュアルで理屈っぽく(頭上のフィールドに落下?吸引?牽引?)表現する…海面が引き上げられて盛り上がるとか…のは映像作品として正しいスタンスだと思います。あとレドと地球人がお互いに説明し合うという形をとる事でナレーションに頼らない視聴者への解説になっているのがうまいつくり方だなあと。

ミーハーですが、エイミーのしゃべる機械を見て大はしゃぎって、知的好奇心旺盛で個人的に嬉しい性格設定ですね(笑)

お返事です

>>三六園さん
丁寧に作られているのが嬉しいですね。
今期のロボ3作品の中では一番面白いですが、この作品を
ロボット物としていいのかという思いも。
まぁ、面白いのが一番ですけどね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3236-0478d42f

翠星のガルガンティア 第2話「始まりの惑星」

レドがたどり着いた海の広がる星は、人類のはじまりの星・地球だった。 友軍との連絡は取れそうもないと判断したレドは住民と対話を試みる。 チェインバーをサルベージした船団の

翠星のガルガンティア 2話「始まりの惑星」感想

翠星のガルガンティア 2話「始まりの惑星」 あらすじと感想は「続き」をみてね。

翠星のガルガンティア~第2話「始まりの惑...

 銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。 バンダイビジュアル×虚淵玄脚本の注目アニメ、第2話 チェインバ...

翠星のガルガンティア 第2話 「漂流者」

「中に人乗ってるんでしょ?」 「中に人などいない」 中に誰もいませんww 某○○様の声が聞こえた気がします(つ∀`) 「すごい!すごい!すご~~~い!本当にいないんだぁ♪機

翠星のガルガンティア 第2話「始まりの惑星」あらすじ感想

事故で宇宙から地球に不時着したレド。これから一体何が起こるんでしょうか…?今回はレド&チェインバーとエイミーの交流、この地球がどういう場所なのか説明があって、観や...

アニメ「翠星のガルガンティア」 第2話 始まりの惑星

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る 殲滅。 「翠星のガルガンティア」第2話のあらすじと感想です。 海賊。 (あらすじ) この場所が地

翠星のガルガンティア 第02話 感想

 翠星のガルガンティア  第02話 『始まりの惑星』 感想  次のページへ

翠星のガルガンティア  ~  第2話 始まりの惑星

翠星のガルガンティア 第1話 ~  第2話 始まりの惑星 遠い未来、遥か銀河の果て。人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。激しい戦いの最中、

「翠星のガルガンティア」第2話

海賊殲滅… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201304150000/ 翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース)三途河 ワタル Production I.G 角川書店 2013-04...

【思想の違い】『翠星のガルガンティア』2話感想(今回は『レド・エイミー・チェインバー』の会話中心で、設定が分かりやすい構成でしたし、戦闘シーンも見ごたえ十分で今後が気になる虚淵作品らしい内容でした)

    感想 : 今回は レドとエイミーの交流 から、船団を襲ってきた海賊をレドとチェインバーが 『無慈悲に蒸発させる』 ところまででしたが・・・      

翠星のガルガンティア 第2話「始まりの惑星」

翠星のガルガンティア 第2話「始まりの惑星」です。 この春では、前評判も高かった

【アニメ】翠星のガルガンティア 第02「始まりの惑星」 中の人などいない!(確信) やっぱ性能がチートすぎるww

4105 名無しになるもんっ♪ sage 2013/04/14(日) 22:00:27 ID:??? ロボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

『翠星のガルガンティア』#2「始まりの惑星」

「あんたたち強いんでしょう! 超強いユンボロなんでしょう!助けて、力を貸して!」 甲板の隅に追い詰められてしまったレド。 とはいっても、チェインバーがいる限り戦力として

翠星のガルガンティア 第2話 始まりの惑星

早速、一触即発の雰囲気ですが、翻訳可能な言葉で敵意はないとチェインバーに伝えさせるレド。 代表補佐のリジットと名乗る女性が現れ、武器を捨て、チェインバーの中の者も ...

翠星のガルガンティア 第二話「始まりの惑星」

少女1「エイミー!ちゃんと羽は開いてから飛ぶ!」 少女2「安全確認しろー!」 ???「100個に一つぐらいは開かねェことがあるらしいぜ」 少女達「いや、あんた誰?」

翠星のガルガンティア 第2話

翠星のガルガンティア 第2話 『始まりの惑星』 ≪あらすじ≫ 謎の異形宇宙生命体群・ヒディアーズと死闘を演じていたはずの少年兵レドは、気がつけば愛機・チェインバーと共に半...

翠星のガルガンティア:2話感想

翠星のガルガンティアの感想です。 共闘するはいいが…。

ファーストコンタクト【アニメ 翠星のガルガンティア#1#2】

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る アニメ 翠星のガルガンティア 第1話 漂流者 第2話 始まりの惑星 かつて滅び行く地球を脱出し

翠星のガルガンティア 第2話「始まりの惑星」

「受けよう、取引材料だ」 地球の人たちに警戒され 膠着状態を維持するレド そんなレドの事を知ろうと話をするエイミー    時空の歪へ呑み込まれたレドは 記録でしか存在され

翠星のガルガンティア #02「始まりの惑星」

チートすぎてドン引き 和解するかとおもったが、あまりの強さに格差広がって敵対行動か? OPもEDの雰囲気もよさそうなんで、和解してくれると信じてる。 ・技術格差を理解できない...

翠星のガルガンティア 第2話 「始まりの惑星」 感想

左見右見―

翠星のガルガンティア 第2話 「始まりの惑星」

人類発祥の地地球へ辿り着いてしまったレドとチェインバーですが 地球にも人型兵器みたいなのあるのね

翠星のガルガンティア 第2話「始まりの惑星」

中の人などいないwww

とりあえず第2話見て感想 翠星のガルガンティア 「始まりの惑星」

海銀河の幻想的な描写がとても素敵でした。地球上でも宇宙空間に負けない果てしなく続

翠星のガルガンティア 第2話 「始まりの惑星」 感想

超強いユンボロ、発進!

(アニメ感想)翠星のガルガンティア 第2話 「始まりの惑星」

投稿者・鳴沢楓 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系...

翠星のガルガンティア 第2話「始まりの惑星」

今話でOPとEDが揃い踏みしましたが、どちらも雰囲気が好いですね。このイメージの通りにストーリーが展開されると虚淵さんが苦手な私でも楽しめそうです。 本編の方ですが、レドが愛

異文化コミュニケーションの第一歩は…(宇宙戦艦ヤマト2199とか翠星のガルガンティアとか)

【聖闘士星矢Ω 第53話】パライストラ復興に力を貸す蒼摩くんと、そんな彼のもとを訪ねる光牙くんの巻。前回の予告映像から檄先生が登場することは分かってましが、市さんも登場す ...

翠星のガルガンティア第2話「始まりの惑星」感想

明るくて楽しそうなアニメだなー(棒読み) と言うことで翠星のガルガンティア2話の感想です。 ネタバレありですのでご注意下さい。 2話は1話に引き続き世界観や設定の説

翠星のガルガンティア 2話「始まりの惑星」

太陽の異常活動によって、地球は一度氷の星になり、やがてそれらが溶けて水の惑星となったと。 そして、人は船団を組んで船の上で生活しているらしい。 タイトルの翠星ってのは地球

翠星のガルガンティア 2話「始まりの惑星」

太陽の異常活動によって、地球は一度氷の星になり、やがてそれらが溶けて水の惑星となったと。 そして、人は船団を組んで船の上で生活しているらしい。 タイトルの翠星ってのは地球

翠星のガルガンティア 2話「始まりの惑星」

太陽の異常活動によって、地球は一度氷の星になり、やがてそれらが溶けて水の惑星となったと。 そして、人は船団を組んで船の上で生活しているらしい。 タイトルの翠星ってのは地球

翠星のガルガンティア 2話「始まりの惑星」

太陽の異常活動によって、地球は一度氷の星になり、やがてそれらが溶けて水の惑星となったと。 そして、人は船団を組んで船の上で生活しているらしい。 タイトルの翠星ってのは地球

翠星のガルガンティア第2話感想。

中に人など居ない! 昔テレビで、未開の地の原住民に電話を見せたら「中に魔物が住んでる!」って言ったの思い出したわww 以下、ネタバレします。ご注意を。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード