キン肉マン 第56話 「悪魔の目覚め!!」 感想
悪魔超人・バッファローマンってパワーだけでなく頭脳でも
優秀だったのにパワーバカな描かれ方をされていたのが残念。
正義超人・バッファローマンはパワーバカでしたが、悪魔と
してのバッファローマンは頭脳面での優秀さも描いてほしかったなぁ。
正・悪連合軍vs完璧・無量大数軍の大抗争。
悪魔vs完璧の異例のタッグ戦になだれ込んだ一戦も、
バッファローマンとグリムリパーの一騎打ちという最終局面に突入!
<完幻>殺法で翻弄するグリムリパーは、
執拗にバッファローマンをいたぶり、彼のパワーの根源を探る。
追いつめられたバッファローマンは、1000の傷からの出血が止まり、
ついに真の悪魔へと変貌を遂げた――!?
コミック - 週プレNEWS
Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
ゆでたまご公式サイト
優秀だったのにパワーバカな描かれ方をされていたのが残念。
正義超人・バッファローマンはパワーバカでしたが、悪魔と
してのバッファローマンは頭脳面での優秀さも描いてほしかったなぁ。
正・悪連合軍vs完璧・無量大数軍の大抗争。
悪魔vs完璧の異例のタッグ戦になだれ込んだ一戦も、
バッファローマンとグリムリパーの一騎打ちという最終局面に突入!
<完幻>殺法で翻弄するグリムリパーは、
執拗にバッファローマンをいたぶり、彼のパワーの根源を探る。
追いつめられたバッファローマンは、1000の傷からの出血が止まり、
ついに真の悪魔へと変貌を遂げた――!?
コミック - 週プレNEWS
Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
ゆでたまご公式サイト
![]() | キン肉マン 4 (ジャンプコミックス) (2013/06/06) ゆでたまご 商品詳細を見る |
バッファローマンの体中の傷が右のロングホーンに集まり
巨大なロングホーンを生成、懐かしい光景ですね。
キン肉マンと闘った時も思いましたが、傷が集まってロングホーンに
なるって、どういうことなんだか。
流石のゆで理論としか言いようがないですね(笑)
張り手の連打をぶちかますバッファローマン。
グリムリパーの顔がヤバイことになってますよ!
サンダーサーベルでバッファローマンをリングに縫い付けるグリムリパー。
タッグトーナメントでの2000万パワーズとヘル・ミッショネルズ戦を
思い出させる光景ですね。
サンダーサーベルって完璧超人の秘奥義だったんだ。
確かにネプチューンマンが初披露した時も、切り札っぽい感じでは
ありましたが。
色々な技を繰り出すグリムリパー、器用ですね。
アースユニットでの査定タイム。
バッファローマンの超人強度を吸い取り始めましたよ!
最大値はターボメンの超人強度4000万パワーの2倍の8000万パワーって、
さり気にターボメンの超人強度が判明しましたね。
4000万パワーってことはネプチューンキングより低いのか。
もっと強そうですが、アースユニットによるターボチャージャーが
無ければそんな物なのかな。
オメガマンの8100万パワーって、完璧超人の中でも断トツだったんじゃ……。
ちょっと高すぎですよね。
バッファローマンの超人強度ですが、8000万オーバーかよ!
キン肉マンの火事場のクソ力の7000万パワーや、マンモスマンの7800万パワーを
超えるのは、やりすぎな気がしますね。
キン肉マンの火事場のクソ力は、もっと成長している可能性がありますが。
バッファローマンと言えば、長年1000万パワーで通していただけに
8000万パワーと言われても違和感がありますよ。
アースユニットに8つの膨らみができて破裂。
1つの膨らみが1000万パワーですか。
8つの球を吸収して復活したバッファローマンのハリケーンミキサーが
炸裂したところで次回に続く。
これはもうバッファローマンの勝ちで確定ですね。
グリムリパーはここからの逆転は無理でしょ。
策士策に溺れるという展開になりましたね。
バッファローマンが8000万パワーということは、他のアイドル超人は
どのくらいなんでしょうか。
ロビンマスクもかなり高いんじゃないかな。
にほんブログ村

巨大なロングホーンを生成、懐かしい光景ですね。
キン肉マンと闘った時も思いましたが、傷が集まってロングホーンに
なるって、どういうことなんだか。
流石のゆで理論としか言いようがないですね(笑)
張り手の連打をぶちかますバッファローマン。
グリムリパーの顔がヤバイことになってますよ!
サンダーサーベルでバッファローマンをリングに縫い付けるグリムリパー。
タッグトーナメントでの2000万パワーズとヘル・ミッショネルズ戦を
思い出させる光景ですね。
サンダーサーベルって完璧超人の秘奥義だったんだ。
確かにネプチューンマンが初披露した時も、切り札っぽい感じでは
ありましたが。
色々な技を繰り出すグリムリパー、器用ですね。
アースユニットでの査定タイム。
バッファローマンの超人強度を吸い取り始めましたよ!
最大値はターボメンの超人強度4000万パワーの2倍の8000万パワーって、
さり気にターボメンの超人強度が判明しましたね。
4000万パワーってことはネプチューンキングより低いのか。
もっと強そうですが、アースユニットによるターボチャージャーが
無ければそんな物なのかな。
オメガマンの8100万パワーって、完璧超人の中でも断トツだったんじゃ……。
ちょっと高すぎですよね。
バッファローマンの超人強度ですが、8000万オーバーかよ!
キン肉マンの火事場のクソ力の7000万パワーや、マンモスマンの7800万パワーを
超えるのは、やりすぎな気がしますね。
キン肉マンの火事場のクソ力は、もっと成長している可能性がありますが。
バッファローマンと言えば、長年1000万パワーで通していただけに
8000万パワーと言われても違和感がありますよ。
アースユニットに8つの膨らみができて破裂。
1つの膨らみが1000万パワーですか。
8つの球を吸収して復活したバッファローマンのハリケーンミキサーが
炸裂したところで次回に続く。
これはもうバッファローマンの勝ちで確定ですね。
グリムリパーはここからの逆転は無理でしょ。
策士策に溺れるという展開になりましたね。
バッファローマンが8000万パワーということは、他のアイドル超人は
どのくらいなんでしょうか。
ロビンマスクもかなり高いんじゃないかな。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- キン肉マン 第57話 「同士に捧ぐ勝利!!」 感想 (2013/04/22)
- キン肉マン 第56話 「悪魔の目覚め!!」 感想 (2013/04/15)
- キン肉マン 第55話 「悪魔の勲章!!」 感想 (2013/04/01)
スポンサーサイト