革命機ヴァルヴレイヴ 第1話 「革命の転校生」 感想
ロボットはカッコイイし、戦闘シーンも良かったのですが
主人公がロボットに乗り込む際の演出が雑な感じが。
王道的展開ではあるのですが、それだけに荒が目立つような。
高校生・時縞ハルトは争いごとが嫌いだ。
だから、転校生のエルエルフに殴られても、殴り返せない。
しかし、彼の思いとは裏腹に、より大きな争いが彼を襲う。
巨大な軍事国家・ドルシア軍邦が奇襲をかけてきたのだ。
戦火に巻き込まれる学校。
殺される学友たち。
中立平和をうたう小国ジオールには為す術もない。
その騒乱の中、ハルトは謎の兵器「ヴァルヴレイヴ」と出会う。
それは、転校生と偽り学内に潜入したエージェント・エルエルフの
標的でもあった。
革命機ヴァルヴレイヴ 公式サイト
主人公がロボットに乗り込む際の演出が雑な感じが。
王道的展開ではあるのですが、それだけに荒が目立つような。
高校生・時縞ハルトは争いごとが嫌いだ。
だから、転校生のエルエルフに殴られても、殴り返せない。
しかし、彼の思いとは裏腹に、より大きな争いが彼を襲う。
巨大な軍事国家・ドルシア軍邦が奇襲をかけてきたのだ。
戦火に巻き込まれる学校。
殺される学友たち。
中立平和をうたう小国ジオールには為す術もない。
その騒乱の中、ハルトは謎の兵器「ヴァルヴレイヴ」と出会う。
それは、転校生と偽り学内に潜入したエージェント・エルエルフの
標的でもあった。
革命機ヴァルヴレイヴ 公式サイト
![]() | 1/144 ヴァルヴレイヴ (革命機ヴァルヴレイヴ) (2013/04/27) バンダイ 商品詳細を見る |
大食い勝負でグラウンドの取り合いをしているハルトとショーコ。
こういうのって主人公のハルトが負けるんだろうなぁと思っていたら
やっぱり負けちゃいましたか。
ショーコは自分が着ているシャツが変だという自覚が無かったんですね。
中の人の瀬戸麻沙美さんは『ちはやふる』で千早役をしていますが、
残念美人繋がりですか(笑)
ジオールのモジュール77にやって来た転入生たち。
出迎えた人をいきなり殺しましたよ!
何だか『ガンダムSEED』っぽい導入部ですね。
自習中、ハルトのところにやって来たショーコ。
2人のやり取りに周りが無関心すぎませんか。
もうちょっと気になってもおかしくないんじゃないかな。
勝ち負けが無い世界がいいとショーコに話していたハルトに
絡んできたエルエルフ。
ハルトの言っていたことが気に食わなかったのは分かりますが、
工作員がそんなことで突っかかっていいの?
ここで告白すると絶対に両想いになれるという伝説の場所で
真剣な表情を見せるハルトに告白されると思い、赤くなり
慌てるショーコ。
あ~、これはフラグっぽいですね。
死亡フラグという名のフラグ臭がしますよ。
ハルトが告白を仕掛けたところで、お約束通り襲撃が!
やっぱりそうなりますよね。
戦いが始まっているのに避難警報も出ないんですね。
そういう備えが無いとも思えないんですが。
エルエルフたちに襲撃を受けた際に、かろうじて生き残りヴァルヴレイヴを
送り出した科学者を楽しそうに撃ち殺すクーフィア。
外見とは裏腹に、かなりヤバイ奴ですね。
そういう雰囲気はありましたが。
プールから飛び出てきたヴァルヴレイブに驚くハルト達。
『マジンガーZ』みたいですね。
車の中に生き残っている人を見つけたショーコは、ハルトが止めるのも
聞かずに助けに行って、ドルシア軍のロボットの攻撃を受けましたよ!
煙が晴れると、車もショーコも跡形もなくなっていて……。
これは逆に生存フラグじゃないのかな。
死んだと思っていたけど、実は生きていたという感じに。
直撃ではありませんでしたし、死体が無かったのも生存フラグっぽい。
ハルト以外の子は気持ちの切り替えが早いですね。
ショーコが死んだと、アッサリと受け入れましたよ。
ショーコを殺した相手を許さないとヴァルヴレイヴに乗り込むハルト。
王道的展開ではありますが、ちょっと演出が雑じゃないですか。
ヴァルヴレイヴのOSですが、何で美少女OS(笑)
それに何でハルトは操縦ができるのでしょうか。
ディスプレイに、「ニンゲンヤメマスカ?」との選択肢が!
ボロボロにやられるなか、エルエルフの言葉を思い出したハルトは
YESを選んで……。
その後に出てきた契約内容、かなり酷い内容でしたよ!
美少女グラフィックは、その内容を誤魔化すためなのかな。
色が変わるヴァルヴレイヴ、フェイズシフトがONになったみたいな
感じですね。
パイロットと契約したことにより、ようやく戦闘モードに入りましたか。
ヴァルヴレイヴの装備、刀だと思ったら鎌だったんだ。
ロボットと戦闘シーンはいいですね。
戦闘が終わり、ヴァルヴレイヴから出てきたハルトですが、学校なので
ハルトの事を知っている生徒が多数いるわけで。
個人情報が晒されまくりですよ!
そんなことしたら、敵にも情報がだだ漏れじゃないですか!
ハルトの前に現れたエルエルフ。
名乗った後に、ハルトを刺しましたよ!
まぁ、ヴァルヴレイヴを操縦していたことが分かっていますから
殺そうとしますよね。
心臓を刺した後に、銃で止めを。
普通なら死ぬところですが、人間を止めたので生きていたということに
なるのかな。
ヴァルヴレイヴに乗る前に怪我をしていた左腕も、人間を止めた後に
治っていましたしね。
ヴァルヴレイヴに乗り込もうとしたエルエルフに背後から噛みつくハルト!
ゾンビかよ!
今期のロボット物3作のトリを務めたこの作品ですが、第1話を見た限りだと
期待したほどではないような。
第1話だけの評価だと、ガルガンティア > マジェスティックプリンス > ヴァルヴレイヴ
な感じですね。
これからの展開に期待したいところですが、どうなのかなぁ。
次回 第2話「666を超えて」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

こういうのって主人公のハルトが負けるんだろうなぁと思っていたら
やっぱり負けちゃいましたか。
ショーコは自分が着ているシャツが変だという自覚が無かったんですね。
中の人の瀬戸麻沙美さんは『ちはやふる』で千早役をしていますが、
残念美人繋がりですか(笑)
ジオールのモジュール77にやって来た転入生たち。
出迎えた人をいきなり殺しましたよ!
何だか『ガンダムSEED』っぽい導入部ですね。
自習中、ハルトのところにやって来たショーコ。
2人のやり取りに周りが無関心すぎませんか。
もうちょっと気になってもおかしくないんじゃないかな。
勝ち負けが無い世界がいいとショーコに話していたハルトに
絡んできたエルエルフ。
ハルトの言っていたことが気に食わなかったのは分かりますが、
工作員がそんなことで突っかかっていいの?
ここで告白すると絶対に両想いになれるという伝説の場所で
真剣な表情を見せるハルトに告白されると思い、赤くなり
慌てるショーコ。
あ~、これはフラグっぽいですね。
死亡フラグという名のフラグ臭がしますよ。
ハルトが告白を仕掛けたところで、お約束通り襲撃が!
やっぱりそうなりますよね。
戦いが始まっているのに避難警報も出ないんですね。
そういう備えが無いとも思えないんですが。
エルエルフたちに襲撃を受けた際に、かろうじて生き残りヴァルヴレイヴを
送り出した科学者を楽しそうに撃ち殺すクーフィア。
外見とは裏腹に、かなりヤバイ奴ですね。
そういう雰囲気はありましたが。
プールから飛び出てきたヴァルヴレイブに驚くハルト達。
『マジンガーZ』みたいですね。
車の中に生き残っている人を見つけたショーコは、ハルトが止めるのも
聞かずに助けに行って、ドルシア軍のロボットの攻撃を受けましたよ!
煙が晴れると、車もショーコも跡形もなくなっていて……。
これは逆に生存フラグじゃないのかな。
死んだと思っていたけど、実は生きていたという感じに。
直撃ではありませんでしたし、死体が無かったのも生存フラグっぽい。
ハルト以外の子は気持ちの切り替えが早いですね。
ショーコが死んだと、アッサリと受け入れましたよ。
ショーコを殺した相手を許さないとヴァルヴレイヴに乗り込むハルト。
王道的展開ではありますが、ちょっと演出が雑じゃないですか。
ヴァルヴレイヴのOSですが、何で美少女OS(笑)
それに何でハルトは操縦ができるのでしょうか。
ディスプレイに、「ニンゲンヤメマスカ?」との選択肢が!
ボロボロにやられるなか、エルエルフの言葉を思い出したハルトは
YESを選んで……。
その後に出てきた契約内容、かなり酷い内容でしたよ!
美少女グラフィックは、その内容を誤魔化すためなのかな。
色が変わるヴァルヴレイヴ、フェイズシフトがONになったみたいな
感じですね。
パイロットと契約したことにより、ようやく戦闘モードに入りましたか。
ヴァルヴレイヴの装備、刀だと思ったら鎌だったんだ。
ロボットと戦闘シーンはいいですね。
戦闘が終わり、ヴァルヴレイヴから出てきたハルトですが、学校なので
ハルトの事を知っている生徒が多数いるわけで。
個人情報が晒されまくりですよ!
そんなことしたら、敵にも情報がだだ漏れじゃないですか!
ハルトの前に現れたエルエルフ。
名乗った後に、ハルトを刺しましたよ!
まぁ、ヴァルヴレイヴを操縦していたことが分かっていますから
殺そうとしますよね。
心臓を刺した後に、銃で止めを。
普通なら死ぬところですが、人間を止めたので生きていたということに
なるのかな。
ヴァルヴレイヴに乗る前に怪我をしていた左腕も、人間を止めた後に
治っていましたしね。
ヴァルヴレイヴに乗り込もうとしたエルエルフに背後から噛みつくハルト!
ゾンビかよ!
今期のロボット物3作のトリを務めたこの作品ですが、第1話を見た限りだと
期待したほどではないような。
第1話だけの評価だと、ガルガンティア > マジェスティックプリンス > ヴァルヴレイヴ
な感じですね。
これからの展開に期待したいところですが、どうなのかなぁ。
次回 第2話「666を超えて」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 翠星のガルガンティア 第2話 「始まりの惑星」 感想 (2013/04/15)
- 革命機ヴァルヴレイヴ 第1話 「革命の転校生」 感想 (2013/04/12)
- RDG レッドデータガール 第2話 「はじめての手のひら」 感想 (2013/04/11)
スポンサーサイト