ビビッドレッド・オペレーション 第12話(最終回) 「ビビッドレッド・オペレーション」 感想
最後まで残念な作品でしたね。
放送前は期待していた作品だったんですけどね。
脚本が酷かったですが、インタビューによる脚本会議の様子からすると
監督の責任も、かなり大きいよなぁ。
ホント、どうしてこうなった。
れいを飲み込んだカラス。
自ら<彼ら>を越えるものと自負し、圧倒的な力をふるう。
そして、この世界を終わらせようと、
示現エンジンのエネルギーの吸収と暴走させるためブルーアイランドへと向かう。
SGI爆弾すら通用しない敵に打ちひしがれる健次郎たち。
しかし、あかねたちはれいを助けるため、友情の可能性を信じカラスを
追っていくのだった。
それぞれの想いをかけた戦いの場へと…。
ビビッドレッド・オペレーション 公式サイト
放送前は期待していた作品だったんですけどね。
脚本が酷かったですが、インタビューによる脚本会議の様子からすると
監督の責任も、かなり大きいよなぁ。
ホント、どうしてこうなった。
れいを飲み込んだカラス。
自ら<彼ら>を越えるものと自負し、圧倒的な力をふるう。
そして、この世界を終わらせようと、
示現エンジンのエネルギーの吸収と暴走させるためブルーアイランドへと向かう。
SGI爆弾すら通用しない敵に打ちひしがれる健次郎たち。
しかし、あかねたちはれいを助けるため、友情の可能性を信じカラスを
追っていくのだった。
それぞれの想いをかけた戦いの場へと…。
ビビッドレッド・オペレーション 公式サイト
![]() | ビビッドレッド・オペレーション 3(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/05/29) 佐倉綾音、村川梨衣 他 商品詳細を見る |
れいを取り込んで人型、というか天使型となったカラス。
まるで使徒ですね。
いつものことですが、防衛軍は何で遠距離から攻撃するのではなく、
わざわざ近づいて攻撃するのでしょうね。
で、アッサリとやられちゃってるし。
この力は彼ら以上と、自分こそが唯一の絶対者だと宣言するカラス。
調子に乗ってますね。
たった3本の矢を取り込んだだけなのに。
それとも3本で凌駕するほど、始まりと終わりに存在するものって、
しょぼいんですかね。
健次郎が分析した結果、れいはまだ生きてるって、やっぱり。
れいはカラスが自分の矢を盗ったと怒っていましたが、そもそもその矢って
借り物だったんじゃないの?
れいの鍵を見つけたあかね。
随分と都合よく見つけましたね。
SGE爆弾を使う防衛軍。
そんな大量に使っていい爆弾でしたっけ?
SGE爆弾は効通用せず……、ですよね。
そんな事だろうと思いましたよ。
れいを助けに向かうあかねたち4人。
これまでも絶対無理だという戦いを乗り越えてきたって、そんな絶望的な戦い
ありましたっけ?
自分たちの友情パワーなら大丈夫って、友情がこの作品のテーマなんでしょうけど
しっかりと描いてこなかったので、薄っぺらく感じてしまいますね。
そんな深い友情、やっていないだろうと。
示現エンジンから示現エネルギーを奪うカラス。
これにより示現エンジンからのエネルギー供給率が50%に低下って
ヤバすぎる!
戦闘機や戦艦のエンジンも止まるって、電源は外部供給なの!?
ジェットエンジンは飾りなのかよ!
示現エンジンに依存しまくりですね。
まずはひまわりと合体してビビッドイエローに変身したあかね。
連続して合体して押しきろうということですか。
ビビッドコライダーの攻撃、効いてますね。
てっきり、攻撃が効かないパターンだと思ったのですが。
カラス、意外と弱いぞ。
ひまわりが力尽きて、次はわかばと合体してビビッドグリーンに。
使い捨てかよ!
ひまわりはエネルギー切れを起こして落ちて行きましたが、この高さから
落ちて大丈夫なの?
ゆっくりと落ちる程度にはエネルギーが残っているんですかね。
それと、あかねのスーツはエネルギー切れを起こさないのでしょうか。
ビビッドグリーン、カラスの言う通りブンブンいいながら移動してますね(笑)
まるでF91の質量を持った残像のように移動をしてるし。
ビビッドブレードの一撃を受け、驚愕するカラス。
でかい口を叩いていた割には、普通に攻撃が通用してますよね。
超越者(笑)状態ですよ。
そして、あおいと合体してビビッドブルーになったあかね。
ビビッドインパクトの一撃で、殻が粉々に砕けましたよ!
これ、示現エネルギーを奪われる前なら楽勝だったんじゃ……。
カラスの内部に突入したあかね。
れいの元へやって来て……『エヴァ破』っぽい光景ですね。
で、やっぱりというか、れいとの合体がきましたよ!
どうしてれいと合体できたんでしょうね。
れいとの合体、ビビッドブラックでもビビッドレッドでもなく、
ビビッドレッドオペレーションですか。
タイトル回収しましたね。
この光は宇宙創成の光と驚愕するカラス。
もう笑うしかないですね(笑)
カラスの周りで事象の地平線がむき出しになっている、宇宙を破壊できる
エネルギーって、宇宙脆いなぁ。
宇宙を破壊できるエネルギーもゴッドフィンガービビッドパンチの前には通じず!
超越者(笑)のカラスを殴り倒しましたよ!
大爆発するカラス!
しかし、地表へのダメージは0!
地球にやさしい爆発ですね(笑)
あれだけ至近距離で爆発したのに、示現エンジンも無傷ですし。
始まりと終わりに存在するものが登場!
試験結果の発表ですか。
全部元に戻す、れいも元に戻すってご都合主義だなぁ。
出現したどこでもドアを、あかねから受け取った鍵で開けるれい。
マフラーをあかねに渡し、皆と別れの挨拶と再会の約束を。
う~ん、もっとしっかりと友情を描いていたなら感動できたのでしょうけど
積み重ねてきたものが薄いので、感動できないなぁ。
健次郎、元の体に戻っていますね。
どうやって戻ったんでしょうね。
あかねの母親も退院してるし。
新聞配達をしているあかね。
あ~、これはれいとの再会ですね。
桃との電話が終わったあかねに話しかけてきたのはピースケ。
野生でも生き残っていたんだ。
その飛んだ先にいたのは、やっぱりれいですか。
どうやってこちらの世界にやって来たのかな。
う~ん、放送前の期待値は高かったのですが、酷いアニメでしたね。
キャラデがいいだけの尻アニメでしたよ。
ミリタリー方面にも期待していたのですが、期待したのがバカだったのか。
友情がテーマなんでしょうけど、その友情がしっかりと描かれていなかったので
薄っぺらく感じてしまいましたし。
実に残念、勿体ないアニメでした。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「ファーストオペレーション」 感想
第2話 「かさなり合う瞬間」 感想
第3話 「本当の強さ」 感想
第4話 「約束」 感想
第5話 「もう一つの鍵」 感想
第6話 「健次郎があかね達の友情パワーを強化しようとするけどとんでもないことになる話」 感想
第7話 「ゆずれない願い」 感想
第8話 「今日よりも鮮やかに」 感想
第9話 「晴れときどきふわふわ」 感想
第10話 「光と影と」 感想
第11話 「つたえたい想い」 感想
まるで使徒ですね。
いつものことですが、防衛軍は何で遠距離から攻撃するのではなく、
わざわざ近づいて攻撃するのでしょうね。
で、アッサリとやられちゃってるし。
この力は彼ら以上と、自分こそが唯一の絶対者だと宣言するカラス。
調子に乗ってますね。
たった3本の矢を取り込んだだけなのに。
それとも3本で凌駕するほど、始まりと終わりに存在するものって、
しょぼいんですかね。
健次郎が分析した結果、れいはまだ生きてるって、やっぱり。
れいはカラスが自分の矢を盗ったと怒っていましたが、そもそもその矢って
借り物だったんじゃないの?
れいの鍵を見つけたあかね。
随分と都合よく見つけましたね。
SGE爆弾を使う防衛軍。
そんな大量に使っていい爆弾でしたっけ?
SGE爆弾は効通用せず……、ですよね。
そんな事だろうと思いましたよ。
れいを助けに向かうあかねたち4人。
これまでも絶対無理だという戦いを乗り越えてきたって、そんな絶望的な戦い
ありましたっけ?
自分たちの友情パワーなら大丈夫って、友情がこの作品のテーマなんでしょうけど
しっかりと描いてこなかったので、薄っぺらく感じてしまいますね。
そんな深い友情、やっていないだろうと。
示現エンジンから示現エネルギーを奪うカラス。
これにより示現エンジンからのエネルギー供給率が50%に低下って
ヤバすぎる!
戦闘機や戦艦のエンジンも止まるって、電源は外部供給なの!?
ジェットエンジンは飾りなのかよ!
示現エンジンに依存しまくりですね。
まずはひまわりと合体してビビッドイエローに変身したあかね。
連続して合体して押しきろうということですか。
ビビッドコライダーの攻撃、効いてますね。
てっきり、攻撃が効かないパターンだと思ったのですが。
カラス、意外と弱いぞ。
ひまわりが力尽きて、次はわかばと合体してビビッドグリーンに。
使い捨てかよ!
ひまわりはエネルギー切れを起こして落ちて行きましたが、この高さから
落ちて大丈夫なの?
ゆっくりと落ちる程度にはエネルギーが残っているんですかね。
それと、あかねのスーツはエネルギー切れを起こさないのでしょうか。
ビビッドグリーン、カラスの言う通りブンブンいいながら移動してますね(笑)
まるでF91の質量を持った残像のように移動をしてるし。
ビビッドブレードの一撃を受け、驚愕するカラス。
でかい口を叩いていた割には、普通に攻撃が通用してますよね。
超越者(笑)状態ですよ。
そして、あおいと合体してビビッドブルーになったあかね。
ビビッドインパクトの一撃で、殻が粉々に砕けましたよ!
これ、示現エネルギーを奪われる前なら楽勝だったんじゃ……。
カラスの内部に突入したあかね。
れいの元へやって来て……『エヴァ破』っぽい光景ですね。
で、やっぱりというか、れいとの合体がきましたよ!
どうしてれいと合体できたんでしょうね。
れいとの合体、ビビッドブラックでもビビッドレッドでもなく、
ビビッドレッドオペレーションですか。
タイトル回収しましたね。
この光は宇宙創成の光と驚愕するカラス。
もう笑うしかないですね(笑)
カラスの周りで事象の地平線がむき出しになっている、宇宙を破壊できる
エネルギーって、宇宙脆いなぁ。
宇宙を破壊できるエネルギーも
超越者(笑)のカラスを殴り倒しましたよ!
大爆発するカラス!
しかし、地表へのダメージは0!
地球にやさしい爆発ですね(笑)
あれだけ至近距離で爆発したのに、示現エンジンも無傷ですし。
始まりと終わりに存在するものが登場!
試験結果の発表ですか。
全部元に戻す、れいも元に戻すってご都合主義だなぁ。
出現したどこでもドアを、あかねから受け取った鍵で開けるれい。
マフラーをあかねに渡し、皆と別れの挨拶と再会の約束を。
う~ん、もっとしっかりと友情を描いていたなら感動できたのでしょうけど
積み重ねてきたものが薄いので、感動できないなぁ。
健次郎、元の体に戻っていますね。
どうやって戻ったんでしょうね。
あかねの母親も退院してるし。
新聞配達をしているあかね。
あ~、これはれいとの再会ですね。
桃との電話が終わったあかねに話しかけてきたのはピースケ。
野生でも生き残っていたんだ。
その飛んだ先にいたのは、やっぱりれいですか。
どうやってこちらの世界にやって来たのかな。
う~ん、放送前の期待値は高かったのですが、酷いアニメでしたね。
キャラデがいいだけの尻アニメでしたよ。
ミリタリー方面にも期待していたのですが、期待したのがバカだったのか。
友情がテーマなんでしょうけど、その友情がしっかりと描かれていなかったので
薄っぺらく感じてしまいましたし。
実に残念、勿体ないアニメでした。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「ファーストオペレーション」 感想
第2話 「かさなり合う瞬間」 感想
第3話 「本当の強さ」 感想
第4話 「約束」 感想
第5話 「もう一つの鍵」 感想
第6話 「健次郎があかね達の友情パワーを強化しようとするけどとんでもないことになる話」 感想
第7話 「ゆずれない願い」 感想
第8話 「今日よりも鮮やかに」 感想
第9話 「晴れときどきふわふわ」 感想
第10話 「光と影と」 感想
第11話 「つたえたい想い」 感想
- 関連記事
-
- 琴浦さん 第12話 (最終回)「伝えたい言葉(ココロ)」 感想 (2013/04/02)
- ビビッドレッド・オペレーション 第12話(最終回) 「ビビッドレッド・オペレーション」 感想 (2013/03/29)
- 超速変形ジャイロゼッター 第25話 「ジャイロアーク危機一髪!」 感想 (2013/03/27)
スポンサーサイト