リトルバスターズ! 第22話 「わたし、必ず戻ってきます」 感想
葉留佳と美魚に連絡が付かなかったこと。
クドの見送りに二人がいなかったことが気になりますね。
特に美魚は葉留佳ルートに続いて二度目ですし、何が起こっているのかな。
テレビのニュースはクドの母国テヴアからの映像を伝えていた。
悪化していくテヴアの状況に理樹たちは呆然。
ショックで倒れてしまったクドは目を覚ますと「全部、思いだしました……!」
とつぶやく。
大使館からクドが帰国するための航空券が届けられたものの、彼女は故郷にいる
母に会いたいがテヴアには帰れないと言う。
「だってわたしは、ここへ……日本へ逃げてきたのですから……」。
危険を冒してでも帰るべきか仲間の元に残るべきか、クドは葛藤する。
リトルバスターズ! 公式サイト
クドの見送りに二人がいなかったことが気になりますね。
特に美魚は葉留佳ルートに続いて二度目ですし、何が起こっているのかな。
テレビのニュースはクドの母国テヴアからの映像を伝えていた。
悪化していくテヴアの状況に理樹たちは呆然。
ショックで倒れてしまったクドは目を覚ますと「全部、思いだしました……!」
とつぶやく。
大使館からクドが帰国するための航空券が届けられたものの、彼女は故郷にいる
母に会いたいがテヴアには帰れないと言う。
「だってわたしは、ここへ……日本へ逃げてきたのですから……」。
危険を冒してでも帰るべきか仲間の元に残るべきか、クドは葛藤する。
リトルバスターズ! 公式サイト
![]() | PCゲーム 「クドわふたー」 OPテーマ 「one's future」 (2010/04/23) No Operating System 商品詳細を見る |
事故から半日経ってもクドの母親の安否は不明だったって、あれだけの
事故があったなら、普通に考えて亡くなってるでしょうね、気の毒だけど。
今の状況について話し合っているリトルバスターズの男子組。
恭介のセリフが深いですね。
目を覚ましたクドは全て思い出した、牢獄にいたってどういうこと!?
ロケットに積んでいた実験炉が爆発した可能性が高まり、テヴアへの入出国は
制限されるようになったって、どんどん状況は悪くなる一方ですね。
そんな中、クドに大使館から航空券が届きましたよ!
安否確認のためとのことですが、クドの母親ってそんな英雄扱いされてるんだ。
明日、大使館から迎えが来るって送り出していいかどうか難しいところですよね。
鈴が帰らなくてもいいと考えてしまうのも無理ないですよ。
クドはテヴアから日本へ逃げてきたって亡命してきたの?
小さい頃から母親に憧れていたクド。
夢は宇宙飛行士になることだと聞いたチェルヌシカが嬉しそうですね。
航空学校に入学したクドですが、英語とロシア語ができないといけないのに
英語がダメで授業にもついて行けなかったと。
母親と比較され、馬鹿にされ続けたクドは半年で学校を辞め日本に来た。
逃げてきたってそういうことですか。
英雄やヒーローの子供の辛いところですね。
どうしたって比較されてしまいますから。
それで結果を残さなければ叩かれる。
本人がいい人であっても、どうしてもそういうのはありますからね。
考えるのが苦手だから、代わりに理樹に考えてくれと頼む真人。
難しい問題ではありますが、だからといって理樹任せにするのはどうかと。
そんな風に話し合っているのを部室の外で聞いてしまったクドに
話しかける佳奈多。
行かないで後悔するよりも行って後悔した方がいいんじゃないかと。
買わないで後悔するよりも買って後悔しろともいいますしね。
もしチェルヌシカが生きていて重傷だとしたら、行かなかったことを
後悔するでしょうし、それだと確実にトラウマになりますしね。
とはいえ、クドの帰りたいけどここで皆と一緒に居たいという気持ちも
分かるんですけどね。
焼却炉前でのクドと恭介の会話。
この二人のツーショットって、珍しいですね。
今回は恭介のセリフ、深いのが多いですね。
理樹に話しかける杉並さん、ここにきて新キャラの登場ですか。
修学旅行の日程表を渡しましたが、こんなところで渡すの?
葉留佳や美魚に電話する理樹ですが繋がらない。
前にも同じことがありましたよね。
あの時は美魚に繋がらなくて、どういう意味があったのか気になっていたのですが、
今度は葉留佳も。
しかも凄く気になる映像が流れていましたね。
前にもアバンでループじゃないかと考えさせられる光景がありましたが、
この世界はループ世界なんですかね。
焼却炉間に置いてあった段ボールはクドの私物。
さっき焼却炉前にいたのは、これを燃やすためですか。
荷物を預かり図書室で調べる理樹。
その荷物の中にはクドの母親の個人認識票も。
何でそんな物がここにあるの?
チェルヌシカのロケット事故のタイミングを考えると、ここにあるのは
変じゃないですか。
クドがいつも身に付けている帽子とマントはチェルヌシカから
貰った物だったんですね。
何でそんな物を着けているのかが不思議だったんですよ。
母親みたいにならなくても自分にできることをすればいいとクドに話す理樹。
自分らしい歯車になって夢を追い続ければいいって、いいこと言いますね。
母親に会いにデヴアに帰ることを決めた理樹。
理樹としても本当は複雑だったでしょうね。
デヴアの状況が状況だけに、送り出していいのかと。
2人の様子を黙って見守っていた恭介が、これまたいいですね。
クドを見送る佳奈多、そしてリトルバスターズの面々。
ここでも葉留佳と美魚がいませんね。
何があったんだろう。
鈴にストレルカとヴェルカの世話を頼むクド。
必ず戻ってくると約束してデヴアに帰ってしまいました。
「にぷーか にぺら」は幸運を祈るという意味だとクドは言っていましたが本当に?
別の意味の可能性もあるんじゃ……。
お別れの言葉とか。
次回予告で気になるシーンがありましたよ。
監禁されてるっぽかったですが、どうなるの!?
次回 第23話「あなたの大切なもののために」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「チーム名は…リトルバスターズだ」 感想
第2話 「君が幸せになると、私も幸せ」 感想
第3話 「可愛いものは好きだよ、私は」 感想
第4話 「幸せのひだまりを作るのです」 感想
第5話 「なくしものを探しに」 感想
第6話 「みつけよう すてきなこと」 感想
第7話 「さて、わたしは誰でしょう?」 感想
第8話 「れっつ、るっきんぐふぉーるーむめいとなのです」 感想
第9話 「学食を救え!」 感想
第10話 「空の青 海のあを」 感想
第11話 「ホラー・NO・RYO大会」 感想
第12話 「無限に続く青い空を」 感想
第13話 「終わりの始まる場所へ」 感想
第14話 「だからぼくは君に手をのばす」 感想
第15話 「ムヒョッス、最高だぜ」 感想
第16話 「そんな目で見ないで」 感想
第17話 「誰かにそばにいて欲しかったんだ」 感想
第18話 「答えは心のなかにあるんだ」 感想
第19話 「きっと、ずっと、がんばるのです」 感想
第20話 「恋わずらいをいやせ」 感想
第21話 「50ノーティカルマイルの空」 感想
事故があったなら、普通に考えて亡くなってるでしょうね、気の毒だけど。
今の状況について話し合っているリトルバスターズの男子組。
恭介のセリフが深いですね。
目を覚ましたクドは全て思い出した、牢獄にいたってどういうこと!?
ロケットに積んでいた実験炉が爆発した可能性が高まり、テヴアへの入出国は
制限されるようになったって、どんどん状況は悪くなる一方ですね。
そんな中、クドに大使館から航空券が届きましたよ!
安否確認のためとのことですが、クドの母親ってそんな英雄扱いされてるんだ。
明日、大使館から迎えが来るって送り出していいかどうか難しいところですよね。
鈴が帰らなくてもいいと考えてしまうのも無理ないですよ。
クドはテヴアから日本へ逃げてきたって亡命してきたの?
小さい頃から母親に憧れていたクド。
夢は宇宙飛行士になることだと聞いたチェルヌシカが嬉しそうですね。
航空学校に入学したクドですが、英語とロシア語ができないといけないのに
英語がダメで授業にもついて行けなかったと。
母親と比較され、馬鹿にされ続けたクドは半年で学校を辞め日本に来た。
逃げてきたってそういうことですか。
英雄やヒーローの子供の辛いところですね。
どうしたって比較されてしまいますから。
それで結果を残さなければ叩かれる。
本人がいい人であっても、どうしてもそういうのはありますからね。
考えるのが苦手だから、代わりに理樹に考えてくれと頼む真人。
難しい問題ではありますが、だからといって理樹任せにするのはどうかと。
そんな風に話し合っているのを部室の外で聞いてしまったクドに
話しかける佳奈多。
行かないで後悔するよりも行って後悔した方がいいんじゃないかと。
買わないで後悔するよりも買って後悔しろともいいますしね。
もしチェルヌシカが生きていて重傷だとしたら、行かなかったことを
後悔するでしょうし、それだと確実にトラウマになりますしね。
とはいえ、クドの帰りたいけどここで皆と一緒に居たいという気持ちも
分かるんですけどね。
焼却炉前でのクドと恭介の会話。
この二人のツーショットって、珍しいですね。
今回は恭介のセリフ、深いのが多いですね。
理樹に話しかける杉並さん、ここにきて新キャラの登場ですか。
修学旅行の日程表を渡しましたが、こんなところで渡すの?
葉留佳や美魚に電話する理樹ですが繋がらない。
前にも同じことがありましたよね。
あの時は美魚に繋がらなくて、どういう意味があったのか気になっていたのですが、
今度は葉留佳も。
しかも凄く気になる映像が流れていましたね。
前にもアバンでループじゃないかと考えさせられる光景がありましたが、
この世界はループ世界なんですかね。
焼却炉間に置いてあった段ボールはクドの私物。
さっき焼却炉前にいたのは、これを燃やすためですか。
荷物を預かり図書室で調べる理樹。
その荷物の中にはクドの母親の個人認識票も。
何でそんな物がここにあるの?
チェルヌシカのロケット事故のタイミングを考えると、ここにあるのは
変じゃないですか。
クドがいつも身に付けている帽子とマントはチェルヌシカから
貰った物だったんですね。
何でそんな物を着けているのかが不思議だったんですよ。
母親みたいにならなくても自分にできることをすればいいとクドに話す理樹。
自分らしい歯車になって夢を追い続ければいいって、いいこと言いますね。
母親に会いにデヴアに帰ることを決めた理樹。
理樹としても本当は複雑だったでしょうね。
デヴアの状況が状況だけに、送り出していいのかと。
2人の様子を黙って見守っていた恭介が、これまたいいですね。
クドを見送る佳奈多、そしてリトルバスターズの面々。
ここでも葉留佳と美魚がいませんね。
何があったんだろう。
鈴にストレルカとヴェルカの世話を頼むクド。
必ず戻ってくると約束してデヴアに帰ってしまいました。
「にぷーか にぺら」は幸運を祈るという意味だとクドは言っていましたが本当に?
別の意味の可能性もあるんじゃ……。
お別れの言葉とか。
次回予告で気になるシーンがありましたよ。
監禁されてるっぽかったですが、どうなるの!?
次回 第23話「あなたの大切なもののために」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「チーム名は…リトルバスターズだ」 感想
第2話 「君が幸せになると、私も幸せ」 感想
第3話 「可愛いものは好きだよ、私は」 感想
第4話 「幸せのひだまりを作るのです」 感想
第5話 「なくしものを探しに」 感想
第6話 「みつけよう すてきなこと」 感想
第7話 「さて、わたしは誰でしょう?」 感想
第8話 「れっつ、るっきんぐふぉーるーむめいとなのです」 感想
第9話 「学食を救え!」 感想
第10話 「空の青 海のあを」 感想
第11話 「ホラー・NO・RYO大会」 感想
第12話 「無限に続く青い空を」 感想
第13話 「終わりの始まる場所へ」 感想
第14話 「だからぼくは君に手をのばす」 感想
第15話 「ムヒョッス、最高だぜ」 感想
第16話 「そんな目で見ないで」 感想
第17話 「誰かにそばにいて欲しかったんだ」 感想
第18話 「答えは心のなかにあるんだ」 感想
第19話 「きっと、ずっと、がんばるのです」 感想
第20話 「恋わずらいをいやせ」 感想
第21話 「50ノーティカルマイルの空」 感想
- 関連記事
-
- リトルバスターズ! 第23話 「あなたの大切なもののために」 感想 (2013/03/17)
- リトルバスターズ! 第22話 「わたし、必ず戻ってきます」 感想 (2013/03/10)
- リトルバスターズ! 第21話 「50ノーティカルマイルの空」 感想 (2013/03/03)
スポンサーサイト