PSYCHO-PASS 第20話 「正義の在処」 感想
覚醒した朱、頼もしすぎ!
人間変われば変わるものですね。
ドミネーターに導かれ、シビュラシステムの真実を知った朱。
一方狡噛は、自らの計画を着々と遂行する槙島との距離を、
確実に詰め始めていた。
シビュラと狡噛、両者の間で揺れ動く朱がとる行動とは。
PSYCHO-PASS 公式サイト
人間変われば変わるものですね。
ドミネーターに導かれ、シビュラシステムの真実を知った朱。
一方狡噛は、自らの計画を着々と遂行する槙島との距離を、
確実に詰め始めていた。
シビュラと狡噛、両者の間で揺れ動く朱がとる行動とは。
PSYCHO-PASS 公式サイト
![]() | 別冊spoon. vol.31 2Di 「PSYCHO‐PASS サイコパス」表紙巻頭大特集/Wカバー「K」/「PSYCHO‐PASS サイコパス」&「K」ポスター付き 62484‐84 (2013/02/28) 著訳編者表示なし 商品詳細を見る |
槙島が話している相手は現在の日本の食糧事情を確定させた立役者ですか。
槙島の怖いところって、こんな風にアッサリと相手の懐に入り込み
信頼されているということですよね。
剃刀を隠し持ちながら笑顔でとんでもないことをのたまう槙島。
手を借りてって、文字通りの意味ですか!
遅れてやって来た狡噛が見たのは、目と手を切り取られた死体。
来るのが遅かったですね。
こういうことを笑顔でやってのける槙島、怖いですよ。
シビュラシステムの真実を知った朱。
縢の死を知って、めちゃくちゃ怒ってますね。
シビュラシステムを運営している脳の中には、槙島よりも残忍な行為を
していた個体も多数存在するって怖っ!
これ、全部犯罪者の脳ですか。
前EDの名前の無い怪物って槙島のことを指しているのかと思っていましたが、
シビュラシステムの事を指していたとも受け取れますね。
犯罪者の脳を使っているということは、元々は別目的だったんだろうけど、
意外と使えることが分かって、段々と今のような形になった気がしますね。
シビュラの語っていることは、極論ではありますが合理的でもありますね。
より多くの思考の仕方を求めているということなんでしょうね。
だからといって、それを受け入れることができるかどうかは別ですが。
朱がシビュラの必要性を理解していることを分かった上での交渉、
痛いところを付いてきますね。
「腹を割って話しましょう」って、お前たちに腹はねえ!(笑)
宜野座がシビュラに消耗扱いされてますよ!
散々な言われようですね。
槙島を生きたまま連れて来たら狡噛の処刑取り消しを要求する朱。
その交渉のやり方、図太くなりましたね。
管巻の首の傷から槙島の仕業だと推測する朱。
ゆきが同じように殺されたからって、鋭すぎるぞ。
状況を分析し、遺体の首の傷の奥に隠されていた音声データを
見つけ出した朱、一気に覚醒しましたね。
宜野座が朱に狡噛の姿を重ねてみるのも分かるわ。
槙島、麦畑を楽しそうに歩いてますね。
今までで一番いい笑顔じゃないですか(笑)
出雲大学管巻研究所、ここが最終決戦の場ですか。
管巻の眼球を使ってセキュリティを突破した槙島。
死体でもOkなんですね。
OPの目玉はこれだったんだ。
次回でOPの槙島を挟んで銃を向け合う狡噛と朱をやるんでしょうね。
狡噛を助けるために槙島を助けようとする朱と、槙島を殺そうとする狡噛の
ジレンマに繋がると。
どういう結果になるのか気になりますね。
次回のサブタイがサブタイだけに、嫌な予感もしますよ。
次回 第21話「血の褒賞」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「犯罪係数」 感想
第2話 「成しうる者」 感想
第3話 「飼育の作法」 感想
第4話 「誰も知らないあなたの仮面」 感想
第5話 「誰も知らないあなたの顔」 感想
第6話 「狂王子の帰還」 感想
第7話 「紫蘭の花言葉」 感想
第8話 「あとは、沈黙。」 感想
第9話 「楽園の果実」 感想
第10話 「メトセラの遊戯」 感想
第11話 「聖者の晩餐」 感想
第12話 「Devil's crossroad」 感想
第13話 「深淵からの招待」 感想
第14話 「甘い罠」 感想
第15話 「硫黄降る街」 感想
第16話 「裁きの門」 感想
第17話 「鉄の腸」 感想
第18話 「水に書いた約束」 感想
第19話 「透明な影」 感想
槙島の怖いところって、こんな風にアッサリと相手の懐に入り込み
信頼されているということですよね。
剃刀を隠し持ちながら笑顔でとんでもないことをのたまう槙島。
手を借りてって、文字通りの意味ですか!
遅れてやって来た狡噛が見たのは、目と手を切り取られた死体。
来るのが遅かったですね。
こういうことを笑顔でやってのける槙島、怖いですよ。
シビュラシステムの真実を知った朱。
縢の死を知って、めちゃくちゃ怒ってますね。
シビュラシステムを運営している脳の中には、槙島よりも残忍な行為を
していた個体も多数存在するって怖っ!
これ、全部犯罪者の脳ですか。
前EDの名前の無い怪物って槙島のことを指しているのかと思っていましたが、
シビュラシステムの事を指していたとも受け取れますね。
犯罪者の脳を使っているということは、元々は別目的だったんだろうけど、
意外と使えることが分かって、段々と今のような形になった気がしますね。
シビュラの語っていることは、極論ではありますが合理的でもありますね。
より多くの思考の仕方を求めているということなんでしょうね。
だからといって、それを受け入れることができるかどうかは別ですが。
朱がシビュラの必要性を理解していることを分かった上での交渉、
痛いところを付いてきますね。
「腹を割って話しましょう」って、お前たちに腹はねえ!(笑)
宜野座がシビュラに消耗扱いされてますよ!
散々な言われようですね。
槙島を生きたまま連れて来たら狡噛の処刑取り消しを要求する朱。
その交渉のやり方、図太くなりましたね。
管巻の首の傷から槙島の仕業だと推測する朱。
ゆきが同じように殺されたからって、鋭すぎるぞ。
状況を分析し、遺体の首の傷の奥に隠されていた音声データを
見つけ出した朱、一気に覚醒しましたね。
宜野座が朱に狡噛の姿を重ねてみるのも分かるわ。
槙島、麦畑を楽しそうに歩いてますね。
今までで一番いい笑顔じゃないですか(笑)
出雲大学管巻研究所、ここが最終決戦の場ですか。
管巻の眼球を使ってセキュリティを突破した槙島。
死体でもOkなんですね。
OPの目玉はこれだったんだ。
次回でOPの槙島を挟んで銃を向け合う狡噛と朱をやるんでしょうね。
狡噛を助けるために槙島を助けようとする朱と、槙島を殺そうとする狡噛の
ジレンマに繋がると。
どういう結果になるのか気になりますね。
次回のサブタイがサブタイだけに、嫌な予感もしますよ。
次回 第21話「血の褒賞」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「犯罪係数」 感想
第2話 「成しうる者」 感想
第3話 「飼育の作法」 感想
第4話 「誰も知らないあなたの仮面」 感想
第5話 「誰も知らないあなたの顔」 感想
第6話 「狂王子の帰還」 感想
第7話 「紫蘭の花言葉」 感想
第8話 「あとは、沈黙。」 感想
第9話 「楽園の果実」 感想
第10話 「メトセラの遊戯」 感想
第11話 「聖者の晩餐」 感想
第12話 「Devil's crossroad」 感想
第13話 「深淵からの招待」 感想
第14話 「甘い罠」 感想
第15話 「硫黄降る街」 感想
第16話 「裁きの門」 感想
第17話 「鉄の腸」 感想
第18話 「水に書いた約束」 感想
第19話 「透明な影」 感想
- 関連記事
-
- PSYCHO-PASS 第21話 「血の褒賞」 感想 (2013/03/15)
- PSYCHO-PASS 第20話 「正義の在処」 感想 (2013/03/08)
- PSYCHO-PASS 第19話 「透明な影」 感想 (2013/03/01)
スポンサーサイト