ちはやふる2 第8話 「みかさのやまに いでしつきかも」 感想
机くん、カッコイイですね。
初登場したときに比べ、凄く成長していますよ。
一回戦の対戦相手の千葉情報国際高校の面々も、いいキャラしていて
熱い展開でしたよ。
ついに始まった全国大会。
瑞沢高校かるた部の1回戦の相手はなんと全員が外国人の千葉情報国際高校。
世界に進出したかるたに感動する千早だが、慣れない配置と威圧感に
力が出しきれない部員達。
日本一を目指す瑞沢高校かるた部は初戦を勝つことができるのか―。
そんな中、新は一人近江神宮にやってきていた。
ちはやふる2 公式サイト
初登場したときに比べ、凄く成長していますよ。
一回戦の対戦相手の千葉情報国際高校の面々も、いいキャラしていて
熱い展開でしたよ。
ついに始まった全国大会。
瑞沢高校かるた部の1回戦の相手はなんと全員が外国人の千葉情報国際高校。
世界に進出したかるたに感動する千早だが、慣れない配置と威圧感に
力が出しきれない部員達。
日本一を目指す瑞沢高校かるた部は初戦を勝つことができるのか―。
そんな中、新は一人近江神宮にやってきていた。
ちはやふる2 公式サイト
![]() | 小説 ちはやふる 中学生編(1) (KCデラックス) (2012/09/13) 時海 結以 商品詳細を見る |
昨年は知恵熱(笑)で倒れた千早。
今回はその対策として冷えピタを貼られまくっていますよ!(笑)
会場を撮りまくっている筑波。
女子はおまけなんだ。
とはいっても、盗撮はアカンよ。
肉まん君の姉貴、新しいTシャツを作ってくれたんですね。
評判も良かったのですが、よく見ると準優勝と(笑)
彼氏のヒョロ君がいる北央が優勝で瑞沢は準優勝って、
やってくれますね。
筑波、またオーダーを書き換えて出るつもりなのかよ!
しかし書き換えるまでもなくスタメンには机君の代わりに筑波の名前が!
ブロック戦の間、机君は他の強豪校の偵察に集中し決勝トーナメントに備え、
仲間が勝ちあがることを信じていると。
カッコイイなぁ、机君。
菫も偵察要員としてチェックを頼む机君。
それも菫がちゃんとチェックできると信じてるからこそですね。
日本一という目標の為に、フォローする側に回った机君。
名参謀ですね、カッコイイですよ。
そこに太一に話しかけてきたヒョロ君。
空気読んで~!
一回戦の瑞沢の対戦相手は、全員外国人ですか!
これはやりにくそう。
机君が要チェック人物として挙げていた明石第一女子の逢坂恵夢。
炭酸を買ってきたかと思いきや、単三かよ!(笑)
何という天然、飼うとき疑問に思わなかったのかよ!
恵夢を撮りまくっているカメラメガネ三人組。
その様子に菫がショックを受けながらも引いてますね。
焼き払われればいいのにって、恵夢も言いますね。
地味で天然でモテ女で毒舌って、属性を盛りすぎです(笑)
去年の優勝高校の富士崎高校をチェックしにやって来た机君。
優勝回数13回、部員は50名を超えるって、名門校なんですね。
机君、瑞沢の一回戦の対戦相手の千葉情報国際高を甘く見てないですか。
仲間を信じてるからこそでしょうが、ちょっとらしくないかも。
外国人が相手ということで、動揺している瑞沢の面々。
外国人が袴なのに自分たちがTシャツということに一生の不覚と
悔やんでいる奏、そこかよ!
とはいっても、そうなるのは分かりますけどね。
千早は外国人がかるたをしていることに感動して泣いてたんだ。
トランプやリバースと並んで世界にって、さすがにそれは……。
千早を置いておいて(笑)他の皆の動揺を何とかしようとする太一。
英語で話しかけていますね。
相手の面々、いかにも外国人な風貌なのに、中学英語がせいぜいなんだ。
日本で育ったのなら、それもありますね。
色々と苦労してそうだなぁ。
英語で話していたのは、ハッタリ作戦だったんですね。
それはそれで自分たちの特徴を生かした、いい作戦だとは思いますよ。
「日本で育って普通にかるたをすきになったんだ」
「今日はよろしくお願いします」
お、これはカッコイイですね。
千葉のローカルテレビ局もやって来てるって、千葉テレビですか。
テレビ局の面々の様子を見て、「やっておしまい」と女帝が。
水戸のご老公ですか(笑)
相手の着物の合わせが逆なのが気になる奏。
後で教えてあげて!
対戦相手の黒人にビビりまくっている筑波。
相手は札を取れて嬉しさでハートが飛び交うぐらい気のよさそうな人ですが、
外国人、それも黒人故の威圧感というのはありますね。
相手はただのかるた好きだから、普通にやろうと声をかける肉まん君。
日本人以上に日本の文化や歴史を好きになってくれる外国人は
結構いますからね。
千早が1枚取った際にドヤ顔になる女帝(笑)
対戦相手の女子と意気投合する奏。
楽しそうですね。
皆に気合を入れる千早、一気にエンジンがかかりましたね。
自分たちのやって来たこと、積み重ねてきたことを見せる瑞沢の面々。
そして見事に一回戦突破!
負けたとはいえ、千葉情報国際高も熱くていいキャラしていましたね。
落ち込んでいる彼らにホワイトボードに英語でメッセージを送る瑞沢かるた部。
そのメッセージを見た千葉情報国際高のインタビューも格好良かったです。
彼らはまだまだこれから強くなるんじゃないかな。
千早と太一の観戦にやって来た新。
その背後から肩に手を掛けたのは、若宮詩暢!
まるでホラーみたいな演出でしたね。
相変わらず30分がアッという間の作品ですね。
早く続きが見たいですよ。
次回 第9話「わたのはら」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「はなのいろは」 感想
第2話 「こひすてふ」 感想
第3話 「つくばねの」 感想
第4話 「ひとにはつげよ あまのつりぶね」 感想
第5話 「なほあまりある むかしなりけり」 感想
第6話 「たつたのかはの にしきなりけり」 感想
第7話 「しるもしらぬも あふさかのせき」 感想
1期の感想は↓
第1話 「さくやこのはな」 感想
第2話 「からくれなゐに」 感想
第3話 「ふれるしらゆき」 感想
第4話 「しつこころなくはなのちるらむ」 感想
第5話 「よはのつきかな」 感想
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
第8話 「たえてひさしくなりぬれど」 感想
第9話 「しのぶれど」 感想
第10話 「ゆくもかへるもわかれては」 感想
第11話 「あまつかぜ」 感想
第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
第13話 「きみがため」 感想
第14話 「はなよりほかにしるひともなし」 感想
第15話 「つらぬきとめぬたまそちりける」 感想
第16話 「おぐらやま」 感想
第17話 「みちこそなけれ」 感想
第18話 「はなそむかしのかににほいける」 感想
第19話 「ながらへば」 感想
第20話 「くもゐにまがふおきつしらなみ」 感想
第21話 「わがころもでにゆきはふりつつ」 感想
第22話 「うつりにけりないたづらに」 感想
第23話 「しろきをみればよぞふけにける」 感想
第24話 「をのへのさくらさきにけり」 感想
第25話(最終回) 「もれいづるつきのかげのさやけさ」 感想
今回はその対策として冷えピタを貼られまくっていますよ!(笑)
会場を撮りまくっている筑波。
女子はおまけなんだ。
とはいっても、盗撮はアカンよ。
肉まん君の姉貴、新しいTシャツを作ってくれたんですね。
評判も良かったのですが、よく見ると準優勝と(笑)
彼氏のヒョロ君がいる北央が優勝で瑞沢は準優勝って、
やってくれますね。
筑波、またオーダーを書き換えて出るつもりなのかよ!
しかし書き換えるまでもなくスタメンには机君の代わりに筑波の名前が!
ブロック戦の間、机君は他の強豪校の偵察に集中し決勝トーナメントに備え、
仲間が勝ちあがることを信じていると。
カッコイイなぁ、机君。
菫も偵察要員としてチェックを頼む机君。
それも菫がちゃんとチェックできると信じてるからこそですね。
日本一という目標の為に、フォローする側に回った机君。
名参謀ですね、カッコイイですよ。
そこに太一に話しかけてきたヒョロ君。
空気読んで~!
一回戦の瑞沢の対戦相手は、全員外国人ですか!
これはやりにくそう。
机君が要チェック人物として挙げていた明石第一女子の逢坂恵夢。
炭酸を買ってきたかと思いきや、単三かよ!(笑)
何という天然、飼うとき疑問に思わなかったのかよ!
恵夢を撮りまくっているカメラメガネ三人組。
その様子に菫がショックを受けながらも引いてますね。
焼き払われればいいのにって、恵夢も言いますね。
地味で天然でモテ女で毒舌って、属性を盛りすぎです(笑)
去年の優勝高校の富士崎高校をチェックしにやって来た机君。
優勝回数13回、部員は50名を超えるって、名門校なんですね。
机君、瑞沢の一回戦の対戦相手の千葉情報国際高を甘く見てないですか。
仲間を信じてるからこそでしょうが、ちょっとらしくないかも。
外国人が相手ということで、動揺している瑞沢の面々。
外国人が袴なのに自分たちがTシャツということに一生の不覚と
悔やんでいる奏、そこかよ!
とはいっても、そうなるのは分かりますけどね。
千早は外国人がかるたをしていることに感動して泣いてたんだ。
トランプやリバースと並んで世界にって、さすがにそれは……。
千早を置いておいて(笑)他の皆の動揺を何とかしようとする太一。
英語で話しかけていますね。
相手の面々、いかにも外国人な風貌なのに、中学英語がせいぜいなんだ。
日本で育ったのなら、それもありますね。
色々と苦労してそうだなぁ。
英語で話していたのは、ハッタリ作戦だったんですね。
それはそれで自分たちの特徴を生かした、いい作戦だとは思いますよ。
「日本で育って普通にかるたをすきになったんだ」
「今日はよろしくお願いします」
お、これはカッコイイですね。
千葉のローカルテレビ局もやって来てるって、千葉テレビですか。
テレビ局の面々の様子を見て、「やっておしまい」と女帝が。
水戸のご老公ですか(笑)
相手の着物の合わせが逆なのが気になる奏。
後で教えてあげて!
対戦相手の黒人にビビりまくっている筑波。
相手は札を取れて嬉しさでハートが飛び交うぐらい気のよさそうな人ですが、
外国人、それも黒人故の威圧感というのはありますね。
相手はただのかるた好きだから、普通にやろうと声をかける肉まん君。
日本人以上に日本の文化や歴史を好きになってくれる外国人は
結構いますからね。
千早が1枚取った際にドヤ顔になる女帝(笑)
対戦相手の女子と意気投合する奏。
楽しそうですね。
皆に気合を入れる千早、一気にエンジンがかかりましたね。
自分たちのやって来たこと、積み重ねてきたことを見せる瑞沢の面々。
そして見事に一回戦突破!
負けたとはいえ、千葉情報国際高も熱くていいキャラしていましたね。
落ち込んでいる彼らにホワイトボードに英語でメッセージを送る瑞沢かるた部。
そのメッセージを見た千葉情報国際高のインタビューも格好良かったです。
彼らはまだまだこれから強くなるんじゃないかな。
千早と太一の観戦にやって来た新。
その背後から肩に手を掛けたのは、若宮詩暢!
まるでホラーみたいな演出でしたね。
相変わらず30分がアッという間の作品ですね。
早く続きが見たいですよ。
次回 第9話「わたのはら」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「はなのいろは」 感想
第2話 「こひすてふ」 感想
第3話 「つくばねの」 感想
第4話 「ひとにはつげよ あまのつりぶね」 感想
第5話 「なほあまりある むかしなりけり」 感想
第6話 「たつたのかはの にしきなりけり」 感想
第7話 「しるもしらぬも あふさかのせき」 感想
1期の感想は↓
第1話 「さくやこのはな」 感想
第2話 「からくれなゐに」 感想
第3話 「ふれるしらゆき」 感想
第4話 「しつこころなくはなのちるらむ」 感想
第5話 「よはのつきかな」 感想
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
第8話 「たえてひさしくなりぬれど」 感想
第9話 「しのぶれど」 感想
第10話 「ゆくもかへるもわかれては」 感想
第11話 「あまつかぜ」 感想
第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
第13話 「きみがため」 感想
第14話 「はなよりほかにしるひともなし」 感想
第15話 「つらぬきとめぬたまそちりける」 感想
第16話 「おぐらやま」 感想
第17話 「みちこそなけれ」 感想
第18話 「はなそむかしのかににほいける」 感想
第19話 「ながらへば」 感想
第20話 「くもゐにまがふおきつしらなみ」 感想
第21話 「わがころもでにゆきはふりつつ」 感想
第22話 「うつりにけりないたづらに」 感想
第23話 「しろきをみればよぞふけにける」 感想
第24話 「をのへのさくらさきにけり」 感想
第25話(最終回) 「もれいづるつきのかげのさやけさ」 感想
- 関連記事
-
- ちはやふる2 第9話 「わたのはら」 感想 (2013/03/09)
- ちはやふる2 第8話 「みかさのやまに いでしつきかも」 感想 (2013/03/02)
- ちはやふる2 第7話 「しるもしらぬも あふさかのせき」 感想 (2013/02/23)
スポンサーサイト