ガールズ&パンツァー OVA第2話 「サバイバル・ウォー!」 感想
2月は『ガルパン』ラッシュ!
発売日順に、アーマーモデリングにBD/DVD第2巻、ラノベ版に
漫画はコミカライズ版とリトルアーミーの2冊!
更にモデルグラフィックスと3/11放送の第11話と3/25放送の
第12話に向けて、盛り上げてくれますね。
OVAでは本編では描く余裕のなかった日常メインになっていますが、
他のチームのメンバーとの交流が描かれているのもいいですね。
優花里と澤ちゃん、華と宇津木ちゃん、麻子と丸山ちゃんといった
意外な組み合わせも。
ガールズ&パンツァー 公式サイト
発売日順に、アーマーモデリングにBD/DVD第2巻、ラノベ版に
漫画はコミカライズ版とリトルアーミーの2冊!
更にモデルグラフィックスと3/11放送の第11話と3/25放送の
第12話に向けて、盛り上げてくれますね。
OVAでは本編では描く余裕のなかった日常メインになっていますが、
他のチームのメンバーとの交流が描かれているのもいいですね。
優花里と澤ちゃん、華と宇津木ちゃん、麻子と丸山ちゃんといった
意外な組み合わせも。
ガールズ&パンツァー 公式サイト
![]() | ガールズ &パンツァー 2 (初回限定版) [Blu-ray] (2013/02/22) 渕上舞、茅野愛衣 他 商品詳細を見る |
親睦を深めるためにキャンプにやって来た大洗女子の面々。
他の子は私服なのに、生徒会は制服なんですね。
準備運動をせずに川に飛び込んだウサギさんチーム、全員足がつったのかよ!
川で足がつるのは洒落にならないですよ。
沙織を除くあんこうチームの面々、テントを張るのに何で水着に着替えるの!?
沙織の言う通り変ですよ。
テントの張り方を説明する優花里に対し、澤が物凄い勢いで感心してますね。
澤って優花里のことを尊敬してるのか。
そんな風に説明をしている間に、最新のテントを設営していたみほ(笑)
そりゃ最新型の方が設営も簡単だし、色々と便利ですよね。
カバサンチームですが、何これ!?
戦国武将の野営地ですか(笑)
優花里が持ってきたテントも設営することになったのですが、華と宇津木の
組み合わせって珍しいですね。
何とも不思議な空間が形成されていますよ。
麻子と丸山ちゃんはずっと寝てたんかい!
そして杏はずっと準備体操をしてたんかい!
準備体操だけで疲れそうなくらい時間が経ってるような気がするのですが。
麻子と丸山ちゃん、川でも泳ぐのではなく寝てないですか(笑)
流されてますよ!
キャンプと言えばバーベキュー!
杏の言っていることは一理ありますね。
こういうところで食べると、また一味違うんですよね。
バーベキューというと、タイミング的に『みなみけ ただいま』の第8話が
思い浮かびます(笑)
優花里の秘蔵コレクション、各国のレーションって……。
ウサギさんチーム、趣味のレーションとシミュレーションは全然違う!
どういう発想でそうなるんだよ!(笑)
その後も暴走が続くウサギさんチーム。
澤ちゃんがツッコミ&怒り疲れてますよ。
この子だけはまともなんですね。
優花里から値段を聞いた佳利奈やあゆみが目を丸くしてますよ。
まぁ、1個5千円だの1万5千円だのと聞かされちゃ無理ないですけどね。
丸山ちゃんがつっついていたのは300円、値段差が激しいですね。
張り切って説明を続ける優花里ですが、さすがにみほが止めに入りましたね。
これ、みほが止めなければ延々と説明してたんだろうなぁ。
優花里って戦車オタクというよりも、ミリタリーオタクですよね。
水着エプロンでバーベキューの準備をする一同。
こうして見ると料理の得意な子とそうでない子がハッキリしてますね。
軽やかな包丁さばきの宇津木に対し華の危なっかしいこと。
以前、みほの家で料理をした時から成長してませんね。
ここでの串に野菜を刺している妙子の姿が、何だか凄くよかったです(笑)
先輩たちが準備をしている中、お腹が空いたからとさっさと焼き始める
ウサギさんチームの1年生たち。
おいおい、そりゃダメでしょ。
澤ちゃん、これは想像以上に普段から苦労してるなぁ。
ようやく食事、ってすっかり日が暮れて真っ暗になってますよ!
どんだけ準備に時間がかかったの!?
杏の趣味が料理というのも意外ですね。
杏が作るあんこう鍋は絶品だと本編で言っていましたが、料理自体が趣味なんだ。
華さん、ご飯を盛りすぎじゃないですか(笑)
まるで『まんが日本昔ばなし』みたいですよ。
キャンプをしていたのは、東富士演習場!
蝶野教官のツテで借りたと言っていたので、まさかとは思っていましたが
本当に演習場だったんだ。
って、ここで終わりかよ!
実際に戦車に乗っての演習も見たかったですね。
EDは、あんこうチーム → カメさんチーム → アヒルさんチームの順に
変わって行きましたが、カバさんチームとウサギさんチームは無しですか。
不肖 秋山優花里の戦車講座
第二回は、歩兵戦車について。
陸上自衛隊に保存されている八九式中戦車乙型の実写風景も入っていましたよ!
その他にもマチルダやチャーチル、III号突撃砲についても説明が。
分かりやすい説明で、勉強になりますね。
OVAも楽しみですが、こちらも負けず劣らず楽しみですよ。
そして今回も面白かったミリタリーコメンタリー。
スタッフに愛されているのが分かる作品ですね。
今回の第2巻には、ガルパン人気が爆発するきっかけとなった第4話が
収録されていますが、その試合のポイントとなる説明がこちらに。
アニメスタッフも見ていると触れられていましたが、本編を見ていた時は
気付かなかったことが説明されていて勉強になりました。
奥が深いなぁ。
次回 OVA第3話「スクールシップ・ウォー!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「戦車道、始めます!」 感想
第2話 「戦車、乗ります!」 感想
第3話 「試合、やります!」 感想
第4話 「隊長、がんばります!」 感想
第5話 「強豪・シャーマン軍団です!」 感想
第5.5話 「紹介します!」 感想
第6話 「一回戦、白熱してます!」 感想
第7話 「次はアンツィオです!」 感想
第8話 「プラウダ戦です!」 感想
第9話 「絶体絶命です!」 感想
第10話 「クラスメイトです!」 感想
第11話以降は2013年3月以降に!
第10.5話 「紹介します 2!」 感想
OVAの感想は↓
OVA第1話 「ウォーター・ウォー!」 感想
漫画の感想は↓
リトルアーミー 第1巻 感想
他の子は私服なのに、生徒会は制服なんですね。
準備運動をせずに川に飛び込んだウサギさんチーム、全員足がつったのかよ!
川で足がつるのは洒落にならないですよ。
沙織を除くあんこうチームの面々、テントを張るのに何で水着に着替えるの!?
沙織の言う通り変ですよ。
テントの張り方を説明する優花里に対し、澤が物凄い勢いで感心してますね。
澤って優花里のことを尊敬してるのか。
そんな風に説明をしている間に、最新のテントを設営していたみほ(笑)
そりゃ最新型の方が設営も簡単だし、色々と便利ですよね。
カバサンチームですが、何これ!?
戦国武将の野営地ですか(笑)
優花里が持ってきたテントも設営することになったのですが、華と宇津木の
組み合わせって珍しいですね。
何とも不思議な空間が形成されていますよ。
麻子と丸山ちゃんはずっと寝てたんかい!
そして杏はずっと準備体操をしてたんかい!
準備体操だけで疲れそうなくらい時間が経ってるような気がするのですが。
麻子と丸山ちゃん、川でも泳ぐのではなく寝てないですか(笑)
流されてますよ!
キャンプと言えばバーベキュー!
杏の言っていることは一理ありますね。
こういうところで食べると、また一味違うんですよね。
バーベキューというと、タイミング的に『みなみけ ただいま』の第8話が
思い浮かびます(笑)
優花里の秘蔵コレクション、各国のレーションって……。
ウサギさんチーム、趣味のレーションとシミュレーションは全然違う!
どういう発想でそうなるんだよ!(笑)
その後も暴走が続くウサギさんチーム。
澤ちゃんがツッコミ&怒り疲れてますよ。
この子だけはまともなんですね。
優花里から値段を聞いた佳利奈やあゆみが目を丸くしてますよ。
まぁ、1個5千円だの1万5千円だのと聞かされちゃ無理ないですけどね。
丸山ちゃんがつっついていたのは300円、値段差が激しいですね。
張り切って説明を続ける優花里ですが、さすがにみほが止めに入りましたね。
これ、みほが止めなければ延々と説明してたんだろうなぁ。
優花里って戦車オタクというよりも、ミリタリーオタクですよね。
水着エプロンでバーベキューの準備をする一同。
こうして見ると料理の得意な子とそうでない子がハッキリしてますね。
軽やかな包丁さばきの宇津木に対し華の危なっかしいこと。
以前、みほの家で料理をした時から成長してませんね。
ここでの串に野菜を刺している妙子の姿が、何だか凄くよかったです(笑)
先輩たちが準備をしている中、お腹が空いたからとさっさと焼き始める
ウサギさんチームの1年生たち。
おいおい、そりゃダメでしょ。
澤ちゃん、これは想像以上に普段から苦労してるなぁ。
ようやく食事、ってすっかり日が暮れて真っ暗になってますよ!
どんだけ準備に時間がかかったの!?
杏の趣味が料理というのも意外ですね。
杏が作るあんこう鍋は絶品だと本編で言っていましたが、料理自体が趣味なんだ。
華さん、ご飯を盛りすぎじゃないですか(笑)
まるで『まんが日本昔ばなし』みたいですよ。
キャンプをしていたのは、東富士演習場!
蝶野教官のツテで借りたと言っていたので、まさかとは思っていましたが
本当に演習場だったんだ。
って、ここで終わりかよ!
実際に戦車に乗っての演習も見たかったですね。
EDは、あんこうチーム → カメさんチーム → アヒルさんチームの順に
変わって行きましたが、カバさんチームとウサギさんチームは無しですか。
不肖 秋山優花里の戦車講座
第二回は、歩兵戦車について。
陸上自衛隊に保存されている八九式中戦車乙型の実写風景も入っていましたよ!
その他にもマチルダやチャーチル、III号突撃砲についても説明が。
分かりやすい説明で、勉強になりますね。
OVAも楽しみですが、こちらも負けず劣らず楽しみですよ。
そして今回も面白かったミリタリーコメンタリー。
スタッフに愛されているのが分かる作品ですね。
今回の第2巻には、ガルパン人気が爆発するきっかけとなった第4話が
収録されていますが、その試合のポイントとなる説明がこちらに。
アニメスタッフも見ていると触れられていましたが、本編を見ていた時は
気付かなかったことが説明されていて勉強になりました。
奥が深いなぁ。
次回 OVA第3話「スクールシップ・ウォー!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「戦車道、始めます!」 感想
第2話 「戦車、乗ります!」 感想
第3話 「試合、やります!」 感想
第4話 「隊長、がんばります!」 感想
第5話 「強豪・シャーマン軍団です!」 感想
第5.5話 「紹介します!」 感想
第6話 「一回戦、白熱してます!」 感想
第7話 「次はアンツィオです!」 感想
第8話 「プラウダ戦です!」 感想
第9話 「絶体絶命です!」 感想
第10話 「クラスメイトです!」 感想
第11話以降は2013年3月以降に!
第10.5話 「紹介します 2!」 感想
OVAの感想は↓
OVA第1話 「ウォーター・ウォー!」 感想
漫画の感想は↓
リトルアーミー 第1巻 感想
- 関連記事
-
- ガールズ&パンツァー リトルアーミー 第2巻 感想 (2013/03/11)
- ガールズ&パンツァー OVA第2話 「サバイバル・ウォー!」 感想 (2013/02/25)
- ガールズ&パンツァー 第10.5話 「紹介します 2!」 感想 (2012/12/25)
スポンサーサイト