PSYCHO-PASS 第16話 「裁きの門」 感想
縢、フラグを回収してしまいましたね。
いいキャラだっただけに残念です。
禾生壌宗は、シビュラシステムの一部、番人役だったということかな。
市街の混乱に乗じ、槙島はついに厚生省内部への侵入をはたす。
槙島の真の目的とは果たして……。
そして、市街地鎮圧から離脱し槙島を追う狡噛、朱、縢。
彼らの行く手に、待ち受けるものとは。
PSYCHO-PASS 公式サイト
いいキャラだっただけに残念です。
禾生壌宗は、シビュラシステムの一部、番人役だったということかな。
市街の混乱に乗じ、槙島はついに厚生省内部への侵入をはたす。
槙島の真の目的とは果たして……。
そして、市街地鎮圧から離脱し槙島を追う狡噛、朱、縢。
彼らの行く手に、待ち受けるものとは。
PSYCHO-PASS 公式サイト
![]() | (PSYCHO‐PASS サイコパス) ちみさいこぱすアクリルボールチェーン 3(かがり) () サイコパス(ノイタミナ) 商品詳細を見る |
屋上と地下、二手に分かれる槙島とチェ・グソン。
シビュラシステムの本命は地下だけど、槙島にとっての本命は
ある意味、狡噛なんですね。
その為に囮役を引き受けたと。
ノナタワーに乗り込む狡噛、朱、縢の三人。
朱は自分が責任を取るからと志恩に裏口を使って厚生省のデータ確認を。
部下の責任を取るのが上司ですからね。
いい上司をしてますよ常守監視官。
二手に分かれて狡噛と朱は槙島を追って屋上に、縢は地下にって、
これは死亡フラグが立ってますよ!
無茶だけはするなと告げる狡噛。
それ、死亡フラグの追い討ちですよ!
死亡フラグを強化してますよね。
相手のヘルメット対策としてヘルメットを持ってきた狡噛。
朱が被ればサイコパスをコピーされることないって、槙島のサイコパスを
コピーされたら意味が無くなるんじゃないかな。
朱、ヘルメットを被る時に嫌な顔をしていましたね。
その気持ちも分からんでもない(笑)
槙島が囮だと見抜いていた狡噛。
相変わらず鋭い!
優秀すぎですよ。
待ち伏せして襲ってきた相手を返り討ちにした縢。
強いですね。
でも、この活躍がますます死亡フラグに思えて仕方ありません。
チェ・グソンの誘いを断る縢。
格好いいのですが……ダメだ、もう助かる気がしません。
ここで裏切っていた方が生存フラグが立ったかも。
チェ・グソンとのやり取りの縢は、カッコイイですね。
何とか生き延びてほしいですよ。
でも……無理だろうなぁ。
ドミネーターを銃としてではなく投擲武器として投げつける狡噛。
役に立ちましたね、ドミネーター(笑)
格闘戦でも強い狡噛、ジャーマンスープレックスで、ヘルメット男KO!
この状況でジャーマンとは、思い切った技を出しますね。
ミスったら自分に大ダメージですよ。
狡噛は槙島のサイコパスがコピーされていることを思いつかなかったんだ。
珍しく抜けていましたね。
止血をしたら後を追うからと槙島を逃さないために狡噛に先に行くように
命令をする朱。
カッコイイですね、成長しましたよ。
狡噛にレーザー糸鋸で襲い掛かってくるヘルメット男。
狡噛は釘打ち機で返り討ちにしましたが、撃ちすぎです!
次の相手はチェーンソーで襲い掛かって来ました。
工具は最強&最恐ですね。
このシーン、第一話の冒頭のシーンに戻って来ましたよ!
対峙する狡噛と槙島。
槙島の犯罪係数は0、低いとかいうレベルじゃない絵dすね。
低すぎて逆に怪しいよ!
肉弾戦で狡噛を圧倒する槙島、強すぎです!
狡噛もある程度ダメージがあるとはいえ、ここまで圧倒するとは……。
槙島が肉弾戦でも強いのは分かっていましたが、予想以上の強さです。
狡噛を圧倒した槙島でしたが、背後から襲ってきた朱にヘルメットで
殴り倒されましたよ!
槙島の驚愕した顔、恐るべし鈍器ヒロイン!(笑)
槙島を殺すように狡噛から指示を受けた朱。
ヘルメットを振りかぶりましたよ!
それで撲殺するつもりなんですか(笑)
ゆきのことを思い出し泣きながらも殺すのではなく逮捕するために
手錠を取り出した朱。
強いですね。
それでこそ警察、よく耐えましたよ。
待ち伏せしていた二人を倒しチェ・グソンの元までたどり着いた縢。
合計三人も倒しましたか、強いですね。
最後の扉を開けていたチェ・グソンと共にシビュラシステムの中枢を
見てしまった縢。
その正体は何だったんでしょうね。
やっぱり人間の脳と直結していたのでしょうか。
エリミネーターモードのドミネーターで、チェ・グソンを撃ち殺したのは
禾生局長!
チェ・グソンの最期の一撃を受け禾生局長もボロボロになっていますが、
サイボーグだったのかよ!
縢にドミネーターを向けると、パラライザーモードからデコンポーザーモードに
強制移行して……。
これは、禾生局長という存在そのものがシビュラシステムの為に作られた
存在なのかもしれませんね。
シビュラシステムそのものだから、強制的にモード移行ができたとか。
死に際の笑顔、フラグが立っていたので助からないだろうとは
思っていましたが、縢が逝ってしまいましたね。
今回活躍してたのは、最後の輝きでしたか。
そうなるだろうとは思っていても、助かってほしかったですね。
次回 第17話「鉄の腸」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「犯罪係数」 感想
第2話 「成しうる者」 感想
第3話 「飼育の作法」 感想
第4話 「誰も知らないあなたの仮面」 感想
第5話 「誰も知らないあなたの顔」 感想
第6話 「狂王子の帰還」 感想
第7話 「紫蘭の花言葉」 感想
第8話 「あとは、沈黙。」 感想
第9話 「楽園の果実」 感想
第10話 「メトセラの遊戯」 感想
第11話 「聖者の晩餐」 感想
第12話 「Devil's crossroad」 感想
第13話 「深淵からの招待」 感想
第14話 「甘い罠」 感想
第15話 「硫黄降る街」 感想
シビュラシステムの本命は地下だけど、槙島にとっての本命は
ある意味、狡噛なんですね。
その為に囮役を引き受けたと。
ノナタワーに乗り込む狡噛、朱、縢の三人。
朱は自分が責任を取るからと志恩に裏口を使って厚生省のデータ確認を。
部下の責任を取るのが上司ですからね。
いい上司をしてますよ常守監視官。
二手に分かれて狡噛と朱は槙島を追って屋上に、縢は地下にって、
これは死亡フラグが立ってますよ!
無茶だけはするなと告げる狡噛。
それ、死亡フラグの追い討ちですよ!
死亡フラグを強化してますよね。
相手のヘルメット対策としてヘルメットを持ってきた狡噛。
朱が被ればサイコパスをコピーされることないって、槙島のサイコパスを
コピーされたら意味が無くなるんじゃないかな。
朱、ヘルメットを被る時に嫌な顔をしていましたね。
その気持ちも分からんでもない(笑)
槙島が囮だと見抜いていた狡噛。
相変わらず鋭い!
優秀すぎですよ。
待ち伏せして襲ってきた相手を返り討ちにした縢。
強いですね。
でも、この活躍がますます死亡フラグに思えて仕方ありません。
チェ・グソンの誘いを断る縢。
格好いいのですが……ダメだ、もう助かる気がしません。
ここで裏切っていた方が生存フラグが立ったかも。
チェ・グソンとのやり取りの縢は、カッコイイですね。
何とか生き延びてほしいですよ。
でも……無理だろうなぁ。
ドミネーターを銃としてではなく投擲武器として投げつける狡噛。
役に立ちましたね、ドミネーター(笑)
格闘戦でも強い狡噛、ジャーマンスープレックスで、ヘルメット男KO!
この状況でジャーマンとは、思い切った技を出しますね。
ミスったら自分に大ダメージですよ。
狡噛は槙島のサイコパスがコピーされていることを思いつかなかったんだ。
珍しく抜けていましたね。
止血をしたら後を追うからと槙島を逃さないために狡噛に先に行くように
命令をする朱。
カッコイイですね、成長しましたよ。
狡噛にレーザー糸鋸で襲い掛かってくるヘルメット男。
狡噛は釘打ち機で返り討ちにしましたが、撃ちすぎです!
次の相手はチェーンソーで襲い掛かって来ました。
工具は最強&最恐ですね。
このシーン、第一話の冒頭のシーンに戻って来ましたよ!
対峙する狡噛と槙島。
槙島の犯罪係数は0、低いとかいうレベルじゃない絵dすね。
低すぎて逆に怪しいよ!
肉弾戦で狡噛を圧倒する槙島、強すぎです!
狡噛もある程度ダメージがあるとはいえ、ここまで圧倒するとは……。
槙島が肉弾戦でも強いのは分かっていましたが、予想以上の強さです。
狡噛を圧倒した槙島でしたが、背後から襲ってきた朱にヘルメットで
殴り倒されましたよ!
槙島の驚愕した顔、恐るべし鈍器ヒロイン!(笑)
槙島を殺すように狡噛から指示を受けた朱。
ヘルメットを振りかぶりましたよ!
それで撲殺するつもりなんですか(笑)
ゆきのことを思い出し泣きながらも殺すのではなく逮捕するために
手錠を取り出した朱。
強いですね。
それでこそ警察、よく耐えましたよ。
待ち伏せしていた二人を倒しチェ・グソンの元までたどり着いた縢。
合計三人も倒しましたか、強いですね。
最後の扉を開けていたチェ・グソンと共にシビュラシステムの中枢を
見てしまった縢。
その正体は何だったんでしょうね。
やっぱり人間の脳と直結していたのでしょうか。
エリミネーターモードのドミネーターで、チェ・グソンを撃ち殺したのは
禾生局長!
チェ・グソンの最期の一撃を受け禾生局長もボロボロになっていますが、
サイボーグだったのかよ!
縢にドミネーターを向けると、パラライザーモードからデコンポーザーモードに
強制移行して……。
これは、禾生局長という存在そのものがシビュラシステムの為に作られた
存在なのかもしれませんね。
シビュラシステムそのものだから、強制的にモード移行ができたとか。
死に際の笑顔、フラグが立っていたので助からないだろうとは
思っていましたが、縢が逝ってしまいましたね。
今回活躍してたのは、最後の輝きでしたか。
そうなるだろうとは思っていても、助かってほしかったですね。
次回 第17話「鉄の腸」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「犯罪係数」 感想
第2話 「成しうる者」 感想
第3話 「飼育の作法」 感想
第4話 「誰も知らないあなたの仮面」 感想
第5話 「誰も知らないあなたの顔」 感想
第6話 「狂王子の帰還」 感想
第7話 「紫蘭の花言葉」 感想
第8話 「あとは、沈黙。」 感想
第9話 「楽園の果実」 感想
第10話 「メトセラの遊戯」 感想
第11話 「聖者の晩餐」 感想
第12話 「Devil's crossroad」 感想
第13話 「深淵からの招待」 感想
第14話 「甘い罠」 感想
第15話 「硫黄降る街」 感想
- 関連記事
-
- PSYCHO-PASS 第17話 「鉄の腸」 感想 (2013/02/15)
- PSYCHO-PASS 第16話 「裁きの門」 感想 (2013/02/08)
- PSYCHO-PASS 第15話 「硫黄降る街」 感想 (2013/02/01)
スポンサーサイト