キン肉マン 第49話 「悪魔最強タッグ、"ディアボロス"再び!!」 感想
スニゲーターが再登場!
回想ですが(笑)
スプリングマン、随分と熱い性格になりましたね。
タッグ名が、ディアボロズ → ディアボロスに変わってるし。
来週は、また休載ですか。
隔週連載のようになってきましたね。
正・悪連合軍vs完璧・無量大数軍の大抗争。
第3ステップで敗死したジャック・チーが掘った間欠泉の影響で、
第4、第5ステップが崩落。
ひとつのリングに、バッファローマン&スプリングマンそして、
ターボメン&グリム・リパーの4人が集うことに。
バッファローマンたちは、この機に乗じてターボメンに
ツープラトン攻撃を仕掛け――!?
コミック - 週プレNEWS
Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
ゆでたまご公式サイト
回想ですが(笑)
スプリングマン、随分と熱い性格になりましたね。
タッグ名が、ディアボロズ → ディアボロスに変わってるし。
来週は、また休載ですか。
隔週連載のようになってきましたね。
正・悪連合軍vs完璧・無量大数軍の大抗争。
第3ステップで敗死したジャック・チーが掘った間欠泉の影響で、
第4、第5ステップが崩落。
ひとつのリングに、バッファローマン&スプリングマンそして、
ターボメン&グリム・リパーの4人が集うことに。
バッファローマンたちは、この機に乗じてターボメンに
ツープラトン攻撃を仕掛け――!?
コミック - 週プレNEWS
Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
ゆでたまご公式サイト
![]() | キン肉マン キン肉星王位争奪編 VOL.2 [DVD] (2004/01/21) 神谷明、松島みのり 他 商品詳細を見る |
スプリングマンの完璧超人への呼び方。
グリムリパー:おネエ野郎
ネメシス:ブタ鼻野郎
ポーラマン:クマちゃん
ターボメン:ポンコツ機械超人
色々と出てきましたね。
ウォーズマンがまだ迷路で迷ってるせいで、何もすることが無く
他の試合を見ているだけのポーラマンが切ない(笑)
勝手に対戦相手を変えたことに対し、スプリングマンとウォーズマンを
失格にしようとする委員長でしたが、タッグマッチを了承。
駄々をこねないのは、強さに誇りを持つ完璧超人らしくていいですね。
バッファローマンとスプリングマンのタッグは、ディアボロズだったのに
ディアボロスに変わっていますね。
うっかりでなく意図的に変えたのでしょうか。
完璧超人はシングル至上主義で個々人の技量は高くても、君で戦うと
脆いと嘯くバッファローマンですが、ヘル・ミッショネルズを例にだし
反論するターボメン。
ヘル・ミッショネルズは、十分タッグ仕様だった気もしますけどね。
タッグマッチが悪魔超人にとって吉と出てほしいとテリーマンが
言っていますが、お前が言うと却って不吉だ!
フラグを立ててるようにしか見えませんよ(笑)
自分のならともかく、他人の死亡フラグを立てるな!
ディアボロスは無敵のタッグって、バッファローマンもスプリングマンも
自信満々ですね。
ザ・ミラクルズには負けましたが、あれは途中からタッグというよりも
シングルのようなものでしたからね。
今回こそ真の力を見せてくれそうで楽しみですよ。
スプリングマンをバネクズと罵るターボメン。
ステカセ同様、壊れたおもちゃにしてやるとのターボメンの言葉に、
スプリングマンが燃えてますよ!
回想シーン、スニゲーターは教官だったんですね。
ここでもカーメンの扱いが……。
あんな離れたところに小さくって、相変わらずな扱いですね。
この腕立て伏せ、体型的にスプリングマンや魔雲天には、凄く不利ですよね。
スプリングマンとステカセを鞭打つスニゲーター。
更に屑鉄共と罵ってますよ!
厳しい教官だったんですね。
玩具みたいな超人って、悪魔六騎士にもゴールドライタン似のサンシャインが
いるのですが、内心オモチャみたいな風体と思ってたんでしょうか。
そういやスニゲーターって、超人強度が4000万パワー説と400万パワー説の
2つありましたが、結局どっちだったのかな。
スプリングマンにラリアットを決めたターボメン。
おもちゃ野郎って、完璧超人にもスクリューキッドとケンダマンの
殺人遊戯コンビという、外見が玩具超人がいますが、その二人のことは
どう思っていたんでしょうね。
リボルバーフィンを絡め取り、スプリングサイクロンで投げるスプリングマン。
親友の敵討ちに燃えるスプリングマンに勝ってほしいですが、枠外の言葉が
不吉すぎますよ。
ロビンマスクがネメシスに一方的にやられていましたが、ロビン戦法なのか
それともII世の究極タッグ編のように奇行士状態なのか。
迷子中の弟子の扱いもどうなるのか。
いいところを見せてほしいんですけどね。
にほんブログ村

グリムリパー:おネエ野郎
ネメシス:ブタ鼻野郎
ポーラマン:クマちゃん
ターボメン:ポンコツ機械超人
色々と出てきましたね。
ウォーズマンがまだ迷路で迷ってるせいで、何もすることが無く
他の試合を見ているだけのポーラマンが切ない(笑)
勝手に対戦相手を変えたことに対し、スプリングマンとウォーズマンを
失格にしようとする委員長でしたが、タッグマッチを了承。
駄々をこねないのは、強さに誇りを持つ完璧超人らしくていいですね。
バッファローマンとスプリングマンのタッグは、ディアボロズだったのに
ディアボロスに変わっていますね。
うっかりでなく意図的に変えたのでしょうか。
完璧超人はシングル至上主義で個々人の技量は高くても、君で戦うと
脆いと嘯くバッファローマンですが、ヘル・ミッショネルズを例にだし
反論するターボメン。
ヘル・ミッショネルズは、十分タッグ仕様だった気もしますけどね。
タッグマッチが悪魔超人にとって吉と出てほしいとテリーマンが
言っていますが、お前が言うと却って不吉だ!
フラグを立ててるようにしか見えませんよ(笑)
自分のならともかく、他人の死亡フラグを立てるな!
ディアボロスは無敵のタッグって、バッファローマンもスプリングマンも
自信満々ですね。
ザ・ミラクルズには負けましたが、あれは途中からタッグというよりも
シングルのようなものでしたからね。
今回こそ真の力を見せてくれそうで楽しみですよ。
スプリングマンをバネクズと罵るターボメン。
ステカセ同様、壊れたおもちゃにしてやるとのターボメンの言葉に、
スプリングマンが燃えてますよ!
回想シーン、スニゲーターは教官だったんですね。
ここでもカーメンの扱いが……。
あんな離れたところに小さくって、相変わらずな扱いですね。
この腕立て伏せ、体型的にスプリングマンや魔雲天には、凄く不利ですよね。
スプリングマンとステカセを鞭打つスニゲーター。
更に屑鉄共と罵ってますよ!
厳しい教官だったんですね。
玩具みたいな超人って、悪魔六騎士にもゴールドライタン似のサンシャインが
いるのですが、内心オモチャみたいな風体と思ってたんでしょうか。
そういやスニゲーターって、超人強度が4000万パワー説と400万パワー説の
2つありましたが、結局どっちだったのかな。
スプリングマンにラリアットを決めたターボメン。
おもちゃ野郎って、完璧超人にもスクリューキッドとケンダマンの
殺人遊戯コンビという、外見が玩具超人がいますが、その二人のことは
どう思っていたんでしょうね。
リボルバーフィンを絡め取り、スプリングサイクロンで投げるスプリングマン。
親友の敵討ちに燃えるスプリングマンに勝ってほしいですが、枠外の言葉が
不吉すぎますよ。
ロビンマスクがネメシスに一方的にやられていましたが、ロビン戦法なのか
それともII世の究極タッグ編のように奇行士状態なのか。
迷子中の弟子の扱いもどうなるのか。
いいところを見せてほしいんですけどね。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- キン肉マン 第50話 「"ディアボロス"の流儀!!」 感想 (2013/02/04)
- キン肉マン 第49話 「悪魔最強タッグ、"ディアボロス"再び!!」 感想 (2013/01/21)
- キン肉マン 第48話 「第5ステップ、崩壊!?」 感想 (2013/01/07)
スポンサーサイト