fc2ブログ

キン肉マン 第49話 「悪魔最強タッグ、"ディアボロス"再び!!」 感想

スニゲーターが再登場!
回想ですが(笑)
スプリングマン、随分と熱い性格になりましたね。
タッグ名が、ディアボロズ → ディアボロスに変わってるし。

来週は、また休載ですか。
隔週連載のようになってきましたね。

正・悪連合軍vs完璧・無量大数軍の大抗争。
第3ステップで敗死したジャック・チーが掘った間欠泉の影響で、
第4、第5ステップが崩落。
ひとつのリングに、バッファローマン&スプリングマンそして、
ターボメン&グリム・リパーの4人が集うことに。
バッファローマンたちは、この機に乗じてターボメンに
ツープラトン攻撃を仕掛け――!?


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン キン肉星王位争奪編 VOL.2 [DVD]キン肉マン キン肉星王位争奪編 VOL.2 [DVD]
(2004/01/21)
神谷明、松島みのり 他

商品詳細を見る
スプリングマンの完璧超人への呼び方。

 グリムリパー:おネエ野郎
 ネメシス:ブタ鼻野郎
 ポーラマン:クマちゃん
 ターボメン:ポンコツ機械超人

色々と出てきましたね。

ウォーズマンがまだ迷路で迷ってるせいで、何もすることが無く
他の試合を見ているだけのポーラマンが切ない(笑)

勝手に対戦相手を変えたことに対し、スプリングマンとウォーズマンを
失格にしようとする委員長でしたが、タッグマッチを了承。
駄々をこねないのは、強さに誇りを持つ完璧超人らしくていいですね。

バッファローマンとスプリングマンのタッグは、ディアボロズだったのに
ディアボロスに変わっていますね。
うっかりでなく意図的に変えたのでしょうか。

完璧超人はシングル至上主義で個々人の技量は高くても、君で戦うと
脆いと嘯くバッファローマンですが、ヘル・ミッショネルズを例にだし
反論するターボメン。

ヘル・ミッショネルズは、十分タッグ仕様だった気もしますけどね。

タッグマッチが悪魔超人にとって吉と出てほしいとテリーマンが
言っていますが、お前が言うと却って不吉だ!
フラグを立ててるようにしか見えませんよ(笑)
自分のならともかく、他人の死亡フラグを立てるな!

ディアボロスは無敵のタッグって、バッファローマンもスプリングマンも
自信満々ですね。
ザ・ミラクルズには負けましたが、あれは途中からタッグというよりも
シングルのようなものでしたからね。
今回こそ真の力を見せてくれそうで楽しみですよ。

スプリングマンをバネクズと罵るターボメン。
ステカセ同様、壊れたおもちゃにしてやるとのターボメンの言葉に、
スプリングマンが燃えてますよ!

回想シーン、スニゲーターは教官だったんですね。
ここでもカーメンの扱いが……。
あんな離れたところに小さくって、相変わらずな扱いですね。

この腕立て伏せ、体型的にスプリングマンや魔雲天には、凄く不利ですよね。

スプリングマンとステカセを鞭打つスニゲーター。
更に屑鉄共と罵ってますよ!
厳しい教官だったんですね。

玩具みたいな超人って、悪魔六騎士にもゴールドライタン似のサンシャインが
いるのですが、内心オモチャみたいな風体と思ってたんでしょうか。

そういやスニゲーターって、超人強度が4000万パワー説と400万パワー説の
2つありましたが、結局どっちだったのかな。

スプリングマンにラリアットを決めたターボメン。
おもちゃ野郎って、完璧超人にもスクリューキッドとケンダマンの
殺人遊戯コンビという、外見が玩具超人がいますが、その二人のことは
どう思っていたんでしょうね。

リボルバーフィンを絡め取り、スプリングサイクロンで投げるスプリングマン。
親友の敵討ちに燃えるスプリングマンに勝ってほしいですが、枠外の言葉が
不吉すぎますよ。

ロビンマスクがネメシスに一方的にやられていましたが、ロビン戦法なのか
それともII世の究極タッグ編のように奇行士状態なのか。
迷子中の弟子の扱いもどうなるのか。
いいところを見せてほしいんですけどね。

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

スニゲーターの超人強度は今は全て400万に統一されてますね(4000万は誤植)
あとスニゲーター教官は小説でステカセに変身能力を教えたのはスニゲーターって設定が追加されたから出したんだと思います

あとバッファは今まで完璧超人とタッグでしか戦ってないのにあんな言葉言っちゃうんですねwww

No title

回想とはいえ悪魔6騎士の登場は嬉しいです。スニゲーターはⅡ世でも
息子や孫が出ていますし、ゆで先生がわりと気に入っているんしょうか。

私が初めて読んだキン肉マンはJCの13巻で、カメやらヘビに
次々と変身するスニゲーターはすごく印象に残ってますね。

ぜひもう一度戦う姿が見たいです。変身のバリエーションが増えていそう。

そしてグリムリパーはおネエ系だったのか……口紅塗ってるみたいな
デザインですし、そう言われるとそう見えるような。

次回あたりから極端なおネエ口調に変わったりしたら嫌だなぁww

スプリングマンの活躍を楽しみにして、次回を待ちたいと思います。

No title

 やっぱり悪魔超人内の上下関係って、悪魔六騎士>悪魔超人軍となっているのでしょうかね? 別に劣っているようなところは無いように感じます。
 「壊れた玩具」とは……スプリングマンの原型も、今はどこにも見かけなくなったバネの玩具でしたもんね。かつてはウルフマンもバラバラにした必殺技だったのに、今はその玩具を知っている人間っていないでしょう。
 この試合は、スプリングマンにとっては良いかもしれませんね。バネですから、ターボメンがどんな攻撃をしても跳ね返すことができる。それにこの砂丘ピラミッドリング、今こそ”あの技”を再び繰り出すチャンスでもあります。
 でも、そうなるとバッファローマンが原因で負けるとか……いやいや、それは困ります。
 どちらにしても、次回の展開が楽しみですね。

お返事です

>>aさん
ああ、やっぱり400万で統一されているんですね。
4000万は、明らかにおかしかったですからね。
バッファローマンって、殺人遊戯コンビには辛勝、
ヘル・ミッショネルズには負けてるんですよね。
それなのに完璧超人は組んだら怖くないって、どの口で
言えたのやら(笑)

>>ヤマサキさん
それはあるのかもしれませんね。
カーメンとは扱いの差がハッキリと出てますし(笑)
六騎士は全員出てほしいですね。
アシュラマンとサンシャインはシルエットで出ていたので
大丈夫でしょうけど、他のメンバーはどうなんでしょうね。
スプリングマンには頑張ってほしいですが、フラグを
立てすぎているように見えるのが気になりますね。

>>CBTFさん
七人の悪魔超人は、このシリーズで株を上げましたからね。
六騎士も同様に上がるのかもしれません。
あの頃に出てきた他の玩具超人も、今はどうしてるんでしょうね。
この試合の予想は難しいですね。
勝ちそうでもありますが、負けそうでもありますし。
早く続きが見たいですよ。

No title

スプリングマンは、ステカセが殺られた時も「ステカセが~ッ!」と、動揺してましたし、ステカセが「俺が暫定リーダー」発言でブラックホールにヘッドロックをされてた時も楽しそうに笑ってたし、ステカセと仲が良い伏線はありましたね。 偶然かもしれませんが(笑)

ウルフマンの声援で逆転する展開かと思ってましたが、この様子だと、悪魔超人の絆が発揮される展開になりそうですね。 やはりこのシリーズのウルフマンは回想にしか登場しないのか・・・(泣)

悪魔霊術で、ステカセを召喚したら嬉しいですね。 まだ使ってないカセットが一つ残ってますし。
ただ、それだと肝心のディアボロズの影が薄くなってしまうかもしれませんね。

ステカセとの友情が、スプリングマンの相打ちフラグでないことを祈ります。
どうかテリーのシューズの紐が切れませんように!

ブラックホールがセコイ反則技を使った程度で罵声を浴びせてたのに、ペンタゴンへの変身やタッグマッチへの変更には大歓声とは、本当に調子のいい観客たちですね。

ロビンは、様子見モードだと思います。
あのアタルも、フェニックス戦の序盤は様子見モードで、一方的にやられてたのが、様子見をやめたら猛反撃してましたし。ネメシスがフェニックスに似てるせいで、どうにもあの試合を思い出します。 ポーラマンも、マンモスマンに似てますしね。
願わくば、「私が消極的なレスリングを続けたばかりに、大切な右腕のウォーズマンを失ってしまった」などという展開にはならないでほしいですね。 

お返事です

>>河原さん
ウルフマンはこのシリーズでは、もう登場しないと思いますよ。
悪魔超人の友情パワーが、たっぷりと見れそうですね。
スプリングマンは、ここで退場させるには惜しいキャラですからね。
何とかかって生き延びてほしいです。
ずっと待ちぼうけ状態のポーラマンは、どんな気分でしょうね(笑)
その分試合では張り切りそうな気もしますよ。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3107-55734696

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード