ANGEL VOICE 第274話 「天才の領域」 感想
松田さん凄すぎ!
今年最後のカットが石持だとは……(笑)
その一つ前の乾のアップでもよかったでしょうに。
準決勝習実戦。
1点ビハインドで前半を終えたが流れは完全に市蘭に。
だが後半、習実はシステムを変更し…。
今年最後のカットが石持だとは……(笑)
その一つ前の乾のアップでもよかったでしょうに。
準決勝習実戦。
1点ビハインドで前半を終えたが流れは完全に市蘭に。
だが後半、習実はシステムを変更し…。
![]() | ANGEL VOICE 13 (少年チャンピオン・コミックス) (2009/11/06) 古谷野 孝雄 商品詳細を見る |
ドリブラー松井の本領発揮!
百瀬、二宮、広能、脇坂、水内の5人がかりでも止められないって……。
特に脇坂を抜いた時のプレーが凄かったですね。
バランス感覚がいいってレベルじゃねえぞ!
船学のエースである古川が100年練習しても辿り着けない領域と
評したプレー。
天才である松田が努力の末に辿り着いた領域のプレーとはいえ、
ここまで言わせるのって凄いですね。
万代がクロスを何とか抑えたので追加点を防ぎましたが、
こんな攻撃を繰り返されたらたまりませんよ。
次はもう一人の天才である乾のターン。
石持は松田相手に練習をしてきたのだからと自信を見せていましたが、
最後のコマで驚愕の表情に。
どんなプレーが飛び出したんでしょうね。
続きは来年、このカットが今年最後になろうとは(笑)

にほんブログ村

百瀬、二宮、広能、脇坂、水内の5人がかりでも止められないって……。
特に脇坂を抜いた時のプレーが凄かったですね。
バランス感覚がいいってレベルじゃねえぞ!
船学のエースである古川が100年練習しても辿り着けない領域と
評したプレー。
天才である松田が努力の末に辿り着いた領域のプレーとはいえ、
ここまで言わせるのって凄いですね。
万代がクロスを何とか抑えたので追加点を防ぎましたが、
こんな攻撃を繰り返されたらたまりませんよ。
次はもう一人の天才である乾のターン。
石持は松田相手に練習をしてきたのだからと自信を見せていましたが、
最後のコマで驚愕の表情に。
どんなプレーが飛び出したんでしょうね。
続きは来年、このカットが今年最後になろうとは(笑)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ANGEL VOICE 第275話 「乾のこだわり」 感想 (2013/01/10)
- ANGEL VOICE 第274話 「天才の領域」 感想 (2012/12/27)
- ANGEL VOICE 第273話 「ドリブル合戦」 感想 (2012/12/13)
スポンサーサイト