fc2ブログ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話 感想

第11話「12月22日、お姉ちゃんだったのですね」/「1212月21~24日、うろおぼえうた」

ようやく夏目回が!
夏目、可愛かったですね。
沙英さんとのやり取りは、ニヤニヤが止まりませんよ。

●「12月22日、お姉ちゃんだったのですね」(ゆの視点)
吉野屋先生の部屋の美術書が増えすぎちゃって、一部をやまぶき高校に
寄贈するっていうことで、運ぶのをお手伝いすることになりました。
それにしても先生の本、すごい量です……。
これは分類するだけでも大変だねってみんなで話してたら、なんとその本の山に
私たちの入学直後のデッサンが紛れ込んじゃってるって!
あれは人に見られたくないよ~~。がんばって整理しなくちゃ!


●「12月21~24日、うろおぼえうた」(夏目視点)
さっ、沙英からクリスマスパーティーに誘われちゃった!
確かに前、ひだまり荘に行ってみたいって言ったけど……
そんな適当に誘ってくるなんて、もおぉっ!
うれしいけど、どうしよう~~~!
…これ…夢かしら?
と思ってほっぺをつねってみたら、「痛い……。」


 ひだまりスケッチ×ハニカム 公式サイト

ひだまりスケッチ×ハニカム 2(完全生産限定版) [Blu-ray]ひだまりスケッチ×ハニカム 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2013/01/23)
阿澄佳奈、水橋かおり 他

商品詳細を見る
●「12月22日、お姉ちゃんだったのですね」

ゆのを起こしに来た宮子。
着ているのはお兄ちゃんが送ってくれたコートかな。
ベッドの上の布団を見てかまくらを連想する宮子。
ゆのはピンときていませんでしたが、まさにその通りですね(笑)

吉野家先生の家にやって来た、ゆの、宮子、真実、中山の2年生4人。
カメラ付き携帯は預からせてください&見たものについて一切口外は
しないという誓約書もって警戒が厳重ですね(笑)

吉野家先生の部屋の美術書が多くなりすぎて一部を図書館に寄贈するために
運ぶのを手伝うって、要は部屋の掃除ですね。
部屋はかなり散らかっているので、人数が欲しかったと。

生徒の入学直後のデッサンが混じっているのでそれも探してほしいって
それは必死に探しますね。
初期作品はかなり恥ずかしいですし、それが間違って寄贈されたりしたら……、
大変だ!(笑)

吉野家先生の小学校の卒業アルバムを見つけたゆの。
許可を貰って4人で見ることに。

吉野家先生、変わってないですね。
さすがに胸の大きさは全然違いますが(笑)

早く結婚しそうな人ランキングで1位だった吉野家先生。
それを見つけたゆのたちは見なかったことに(笑)
実際のところ、吉野家先生って何歳なんでしょうね。

他の3人が整理している中、本を読んでいる宮子。
掃除しているときはありがちな出来事ですね。

目覚まし時計の声、吉野家先生自身の声かよ!
何て自分に甘い起こし方……。
これ、起きる気ないだろ!(笑)

手伝ったお礼に本を一冊ずつ貰えることに。
何度も読んで魂の一部となっているので、魂の一部を分けてあげますって
重いですよ、それは。

後は運ぶだけ、となったところに子供を連れた男の人が登場!
驚くゆの達ですが、「いや、でも先生に限って……」って(笑)

男の人の正体は吉野家先生の弟でした。
まぁ、そんなところですよね(笑)

子供に「おばさん」と言われて「お姫様」と訂正する吉野家先生(笑)
これは酷い。
吉野家先生らしいといえば、らしいですけどね。

吉野家(弟)は吉野家先生の3歳下ですか。
子供と遊んであげている宮子、子供好きなんですね。

吉野家先生に似ていないとよく言われる吉野家(弟)。
中学校に入った時は、会う先生が皆心底ホッとした表情を見せたって
それは分かる気がしますね。
これにはゆの達も乾いた笑いをするしかないですね(笑)

未だに先生だと弟に信じてもらえていない吉野家先生。
日ごろの態度が態度だからでしょうけど、それでもまだ信じてもらえて
いないって……。

吉野家(弟)の車で本を運ぶことに。
紙は重たいですから、これは助かりましたね。

生徒が乗るからいつもの5倍、安全運転をお願いする吉野家先生。
こういうところはいい人なんですけどね……。

吉野家(弟)は小さい頃に交通事故にあったことがあって、軽傷で済んだけど
吉野家先生は心配で泣き止まなかったって、それで先ほどはあんなに心配して
たんですね。

ひだまり荘に帰って来たゆのと宮子はヒロさんに誘われてお茶していくことに。
乃莉となずなは既に来ていたんですね。
ヒロさんの部屋、たまり場と化してるなぁ。

吉野家先生と弟が一緒に映っている写真が本に挟まっていましたよ。
その写真を見て驚く沙英さんとヒロさん。
まぁ、ビックリしますよね(笑)

結婚は遠い世界、まだ高校生ですからね。
ピンとこないのも無理ないですよ。

それよりもお腹が空いてペコペコって宮子らしいなぁ。

●「12月21~24日、うろおぼえうた」

お、Bパートは夏目回ですか。

沙英さんに家に寄って行くかと誘われる夏目。
そういえば前に約束していましたね。
夏目、どんな誘われ方を期待してたんだよ!(笑)

クリスマスイヴのパーティに誘われた夏目の驚きよう(笑)
夢と疑ってほっぺたを抓って……。
誘ってもらってよかったですね。

メールで主催者の了解を取った沙英さん。
パーティの主催はゆのですか。
「ヒロさんは当日までに1kg落とすように」って、これは宮子ですね。
ヒロさん、ドアを吹き飛ばして出て行きましたよ!

料理を作りながらはしゃいでいる姿を宮子に見られていたゆの。
これは恥ずかしい(笑)
乃莉となずなも見てたって、うわぁ……。
宮子だけならまだしも、これは恥ずかしさ倍増どころじゃないですね。
乃莉は後ろを向いて笑うのを我慢しきれずにいますし(笑)

お好み焼きをクリスマスっぽくしてみせた乃莉、これはいいですね。
準備完了、後は夏目が来るのを待つだけって、ここの宮子の作画、
かなり変になってますよ。
BDでは修正してくれますよね。

緊張しながらやって来た夏目。
ガチガチになってますね。

サンタ帽のゆの、可愛いですね。
他の皆は、サンタ帽を被らないのかな。
宮子なら喜んで被りそうですけどね。

宮子、どんだけ料理を取ってるんですか!(笑)
料理の量、何だか少ないような気がします。
7人もいるのに足りなくならないかな。

なずなの揚げたから揚げ、夏目にも喜んでもらえましたね。
あれからも練習して腕を上げたのかな。

本場のお好み焼きを作った乃莉に対し、宮子はサンドイッチを用意。
サンドイッチの本場、どこだっけ?って、イギリスですよ~。

乃莉となずな、目隠ししてケーキ入刀ですか。
倒れかけたケーキを支える宮子と夏目。
そのままゆのが用意したお皿に移して……。
二人の初めての共同作業ですか。
楽しそうでいいですね。

人見知りの筈が馴染んでいることに驚く夏目。
このひだまり荘の雰囲気じゃ、そうなりますよね。

ケーキも手作りって、これはヒロさんかな。
ゆのは、ひだまり荘2番手の料理の腕前を誇りますが、ケーキは分野じゃ
なかったような。

いよいよお待ちかねのプレゼント交換♪
チョコバナナを食べると棒に名前が書いてあるって、そう来ましたか。

当たりが出たなずなとヒロさん。
当たりが出たらもう1本って、そう来ましたか(笑)

夏目は宮子のプレゼントをGET。
って、でかい!
よりによってひだまり荘住人じゃない夏目がこんな大きいのを当たりましたか。
持って帰るの大変そうですね。
プレゼントの中身は猫ロングの抱き枕、可愛いですね。

ゆのは夏目のクリスマスツリー栽培セットをGET。
……今から育てるのか。

乃莉はなずなからって嫁の用意したものが当たりましたか。
ハンカチと腕時計って予算は1,000円なのにオーバーしてるんじゃないのと
思ったら、ハンカチを買った際に貰った福引券で当たったのか。
強運ですね。

腕時計は自分で使うようにと返す乃莉。
まぁ、そうですよね。
けど、泣き顔のなずなの姿に二人で使うことに。
やっぱり夫婦ですね(笑)

宮子は沙英さんからの高級ボールペン。
あ~、これは沙英さんらしいかも。

沙英さんはゆのからのペンダント。
なずなはヒロさんからのメールカラーセット。
ヒロさんは乃莉からの……注文書?

注文後に在庫切れのお知らせが来たって、あらら。
後日、お取り寄せランキング1位のチーズケーキが届くと知って
ヒロさん、大喜びしてますよ(笑)

今日は料理をいろいろ食べてお腹一杯でしょうし、却ってよかったかも。

夏目が帰る時間になり、駅まで送っていく沙英さん。
その前にゆのの案で皆で写真を撮ることに。
って写メだからゆのが写ってないですよ。

帰り道の会話で夏目が自分の書いた小説を読んでいることを知った沙英さん。
夏目、「しまった」って(笑)

ちゃんと読み込んでくれてるとの沙英さんの呟きを聞いた夏目。
思わず逃げるように駆けて行きましたよ(笑)
可愛いですね、二人とも。

ひだまり荘に帰って来た沙英さんの様子から何かいいことがあったと
見抜いた宮子とヒロさん。
「早速、猫ロングの出番かしら」って見抜いてるなぁ、ヒロさん。
その頃、実際に夏目は猫ロングを抱えてベッドの上で悶えてましたし(笑)

ゆののお風呂タイム、テロップが邪魔ですよ!
お風呂ではしゃいでいるゆの、可愛いですよ。
音痴なのは相変わらずですが(笑)

次回 第12話(最終回)「12月31日~1月1日、ゆく年くる年」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

4期の感想は↓
第1話「5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」/「5月16日~18日 どこでもでっかいどー」
感想

第2話「5月18日~5月19日 上からゆのさま」 感想
第3話「8月31日 夏休み最後の来訪者」/「9月1日 おかしもち」 感想
第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」 感想
第5話「9月17日~19日、ナズナゴハン」/「9月28日、マヨナカノリスケ」 感想
第6話「9月25日、おしゃべりスケッチ」/「9月29日~30日、ヒロさん」 感想
第7話「10月5日~6日、パンフコンペッペ」/「10月6日~8日、ひみつのデート」 感想
第8話「10月11日、10月30日、恐怖!やまぶき祭 準備編」/「11月3日、怪奇!やまぶき祭 当日編」 感想
第9話「11月10日、ほほえみがえし」 感想
第10話「12月2日、学べる雪合戦」/「12月15日、ひだまり応援団」 感想

3期の感想は↓
第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点」 / 「4月1日・3日 ようこそひだまり荘へ」 感想
第2話「4月6日~7日 イエスノー」 / 「7月19日 オリーブ」 感想
第3話「4月8日~9日 決断」 / 「12月10日 カップ小さいですから」 感想
第4話「4月15日 日当たり良好」 感想
第5話「4月20日 オンナノコのきもち」 / 「1月31日 まっすぐな言葉」 感想
第6話「10月15日 空の高さも木立の影も」 / 「4月26日~27日 恋愛上級者」 感想
第7話「5月3日~4日 7等分の日」 感想
第8話「5月13日~14日 ゆのクラブ」 / 「9月26日~27日 やっぱりナスが好き」 感想
第9話「11月22日 三年生と一年生」 / 「5月21日 泣く女」 感想
第10話「5月28日~6月2日 ひだまりパレット」 感想
第11話「6月5日 マッチ棒の謎」/「2月16日 48.5cm」 感想
第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」 感想
特別編 前編「6月11日 ファミレスわっしょい!!」/「4月7日~4月17日 なつめ・・・」 感想
特別編 後編「6月23日~25日 帰っちゃった」/「7月30日 バベキュ」 感想
ひだまりスケッチ×SP 前編 感想
ひだまりスケッチ×SP 後編 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3051-3c497c84

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「お姉ちゃんだったのですね」

あらすじ・・・吉野家先生の部屋に美術資料が増えすぎて学校に寄贈するために本を運ぶ手伝いをする事にしたゆのっちたちでしたが・・・

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話 「12月22日 お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日 うろおぼえうた」 感想

寒い冬でも心はポカポカ―

ひだまりスケッチ×ハニカム11話「12月22日 お姉ちゃんだったのですね」「12月21日~24日 うろおぼえうた」の感想

吉野屋の女子中学生時代になにかコペルニクス的転換が。 小学校の卒業文集の段階ではお嫁さんになりそうな人と目されていたのに、 弟が中学にあがる段階では完全に現代に繋がって...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「12月22日 お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日 うろおぼえうた」

持っている美術書が増えすぎてしまった吉野屋先生。 やまぶきに寄贈することにしました。 仕分け作業に駆り出されたのがゆのっち、宮ちゃん、中山さん、真実ちゃん。 なにげに吉

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話 『12月22日、お姉ちゃんだったのですね / 12月21日~24日、うろおぼえうた』 ≪あらすじ≫ 年の瀬が迫ってきた頃、吉野屋先生にはとある大きな問...

ひだまりスケッチ×ハニカム 11話「12月22日お姉ちゃんだったのですね/12月21日~12月24日うろおぼえうた」感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 11話 「12月22日お姉ちゃんだったのですね」 「12月21日~12月24日うろおぼえうた」

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「12月22日、お姉ちゃんだったのですね/12月21~24日、うろおぼえうた」

「じゃあ…皆に聞いてみなきゃだけど、クリスマスイブのパーティーに来る?」 ・アバンは毛布にくるまるゆのっちから。宮ちゃんにかまくらを発見されるw ・Aパートはゆのっち

ひだまりスケッチ×ハニカム 11話「12月22日、お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日、うろおぼえうた」

本当は沙英と仲良くなりたい夏目。 ひだまりスケッチ×ハニカム 1【「超ひだまつり第4弾」イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)阿澄佳奈、水橋かおり

ひだまりスケッチ×ハニカム #11 「12月22日、お姉ちゃんだったのですね/12月21〜24日、うろおぼえうた」

姉弟と数年越しのフラグ  どうも、管理人です。無理に起きる必要がないときの眠気が結構やばいです。そして、いい感じに疲れが出てきてるので、それも併せて。 吉野家:「お...

ひだまりスケッチ×ハニカム・第11話

「12月22日 お姉ちゃんだったのですね」 クラスの皆と吉野家先生の家を訪問したゆのとみやこ。吉野家先生の持つ美術書の整理を頼まれたのだが、いざ、部屋に入るとそこは見

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話、「12月22日、お姉ちゃんだったのですね」「12月21日~24日 うろおぼえうた」。 原作は未読、アニメは1期~3期まで視聴済です。 Aパートは吉野屋

めりくりスケッチxハニカム 第11話 感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「12月22日、お姉ちゃんだったのですね/12月21~24日、うろおぼえうた」感想 吉野屋先生は「片付けられない女」?!

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話 『12月22日、お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日、うろおぼえうた』 吉野屋先生に男が!子供が!!

タイトル通り。こちら弟さんでした。そして子供は弟の息子、つまり甥っ子。ざっくり計算しても吉野屋先生、三十路…うわなにをするやめr。でも「お姉さん」はともかく「お姫様」...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話 12月22日 お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日 うろおぼえうた

ひだまり4期 第11話。 吉野屋先生のお宅訪問と夏目参加のクリスマスパーティ。 以下感想

ひだまりスケッチ×ハニカム #11 「12月22日、お姉ちゃんだったのですね」ほか

三年生コンビの受験の話からは少し離れたお話。「ひだまりスケッチ×ハニカム」の第11話。 「12月22日、お姉ちゃんだったのですね」 吉野屋先生の自宅へあふれた美術書を

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話『お姉ちゃんだったのですね / うろおぼえうた』 感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話『お姉ちゃんだったのですね / うろおぼえうた』の感想です。 ようやく夏目回キター!念願のひだまり荘でクリスマス会! 今日はゆのっ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「12月22日、お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日、うろおぼえうた」感想

ある日、ゆの達は個人蔵書を学校に寄贈する吉野家先生の家へゆき、本を学校まで運ぶ事を手伝うことになる。 ただ、本を運ぶだけだと思っていたゆの達だったが、いざ訪れた吉野屋

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「12月22日 お姉ちゃんだったのですね/12月21日~12月24日 うろおぼえうた」

生徒に自分の部屋の大掃除をさせといてこんな誓約書に署名させるなんて、まったくどこまでダメ教師なんだか(苦笑)。 ・・・だから弟に(教員やってること)信用されてないんだな

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「12月22日 お姉ちゃんだったのですね / 21日~24日 うろおぼえうた」

年末恒例二大行事 さて…おれはいつ片づけをしようか… ひだま~ぶる×ハニカム(2012/12/26)marble商品詳細を見る

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話感想

タイトル「12月22日、お姉ちゃんだったのですね」

ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「12月22日 お姉ちゃんだったのですね」「12月21日~24日 うろおぼえうた」

「ひだまりスケッチ×ハニカム」第11話を視聴しました。 期待通りの夏目回。 この娘のツンデレっぷりは、やっぱり可愛いですね。 沙英のことが好きなのに素直になれずツンツンした...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード