瞬のことは、やっぱり記憶から消されているんですね。
代わりに良が一緒だったことに改竄されたんだ。
けど、記憶に齟齬とかでないんですかね。
早季たちもそうですし、二班も良がいなくなったことに疑問を
覚えたりしないんでしょうか。
って、麗子や学の例もあるからなぁ。
それだけ暗示が強力ということかな。
けど、早季は良のことについて真理亜と違い違和感を持っているみたいですね。
瞬の最期に立ち会っていますし、瞬への想いが強力だった分、暗示の掛りが
薄かったのでしょうか。
男女二人一組の当番委員、実際は告白の場ですか。
ある程度の年齢になるとそれまでの同性愛から異性愛に導くように
してるんですね。
とことん管理された社会ですね。
組む人がいなかった場合はどうなるのかな。
余った人通し、仕方なく……となるのでしょうか。
残酷なシステムですね。
良に話があるからと誘われた早季ですが、そっちには行きたくないって
中庭への入り口だからか。
記憶を消されていても、無意識に不浄猫を避けようとしてるんですね。
当番委員に早季を指名するつもりだと話す良。
早季の反応の薄さに拍子抜けしてますね。
早季だけでなく覚も良のことについては違和感を持っているみたいですね。
瞬への想いが強かった二人には、暗示が上手くかからなかったのでしょうか。
夢の中で瞬の声に導かれる早季。
起きてから夢で見た通り鏡を探して見つけましたよ。
鏡を拭くのくらい呪力でなく手を使ってもいいのに。
呪力に頼りっきりの世界ですね。
鏡で光を反射すると吉美という文字が!
魔鏡ですか!
吉美って、早季の姉の名前なんでしょうね。
両親もこれは捨てられずに隠してたんだ。
良を呼び出して質問をする早季。
ナイトカヌーの鉄則について何て教えてくれたのかを質問。
瞬が教えてくれたことと答え合わせをすることで違和感を確かめようと
してるのか。
そして、どうして覚と別れたのかについても訊く早季。
最後に離塵がどうして死んだのかについて質問。
記憶を操作した側も離塵のことは知らなかったので、良も当然知らない状態。
これで瞬≠良との疑問が確信に変わりましたね。
これって良も被害者の一人ですよね。
穴埋めのために記憶を改ざんされて、本来の仲間との記憶を消されて……。
こんなことを繰り返していて、今まで早季のように疑問を持つ子は
出てこなかったのでしょうか。
それともその度に記憶改竄をしていたのかな。
早季のパートナーは覚に。
同士という感じですね。
真理亜のパートナーに選ばれた守、良かったですね。
守はずっと真理亜のことを見ていましたから、これで選ばれなかったら
可哀想ですよ。
真理亜と守にも良への違和感を話す早季。
覚の援護もあって真理亜と守も信じ始めてくれましたよ!
覚は瞬の家のことを覚えているんですね。
どうも記憶改竄が雑なような。
七つの郷の名前を挙げていく覚。
あれ?瞬が住んでいた松風の郷の名前がありませんね。
これについても改竄されてるんですね。
あんなことがあったので住めなくなっているでしょうし。
朽木の郷にやって来た4人、既に廃村になっていますね。
瞬が業魔化した際に捨てられたんですね。
八丁標を見つけた4人、覚はこの注連縄が作られて間もないことに気付いて……。
瞬を捜しているときに早季と同じやり取りがありましたね。
口にはしなかったものの、覚はそのことに気付いた様子。
大きい湖を見つけた4人、これって瞬の家があった場所ですよね。
湖にすることで無かったことにしたんだ。
真理亜がもう一人いなかった?と言い出したのは、瞬=Xのことでなく
麗子のことですか!
覚も麗子のことは覚えていて……。
記憶改竄、結構穴だらけじゃないですか?
普通の子は疑問に思うこともないので、思い出すこともないと
いうことなんでしょうね。
詮索するのは止めようと話す守。
優しすぎて弱気な性格が出ていますね。
中途半端に思い出したことが原因で、調子が悪くなり消されるといったことに
ならないといいんですけどね。
守を帰した後、3人で話し合い。
魔鏡について相談してるんですね。
あまり騒ぎ立てないように早季を諭す真理亜。
早季の気持ちも記憶から消された瞬と麗子のことも心配だけど、
それよりもいま生きている友達 = 守のことが心配だと。
早季は強いから心配していない、悲しみを背負って乗り越えて行けるって
伏線っぽいですね。
瞬だけでなく真理亜たちもいずれはいなくなってしまうんでしょか。
3人を呼び止め、話を聞こうとする大人二人組。
これはヤバイ予感しかしませんよ!
覚の祖母の富子の下で働いているという二人。
富子は倫理委員会の議長をしてるって、ヤバイじゃないですか!
早季と真理亜に責められる覚ですが、覚も祖母が倫理委員会の議長を
してたことを知らなかったんですね。
倫理委員会は非公開って、それが表に出てくる状況になっていることが
今のヤバさを物語っていますね。
一人ずつ話を聞きたい、特に早季については議長自ら話を聞きたいって
色々と動きすぎたからですかね。
気さくで優しい方と言われても、安心できませんよね。
ここで引きって続きが気になりますね。
この状況をどうやって乗り切るのでしょうか。
EDでのキャスト紹介、瞬がXになっていますね。
あれ?予告に出ていた富子、覚の祖母という割には、かなり若くないですか。
呪力で若さを維持してる?
早季にしかできない仕事と言っていましたが、消されるということは
無さそうですね。
むしろ重要な役職に就かせようとしている感じですが、どうなるのかな。
次回が楽しみですよ。
次回 第12話「弱い環」
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「若葉の季節」 感想第2話 「消えゆく子ら」 感想第3話 「ミノシロモドキ」 感想第4話 「血塗られた歴史」 感想第5話 「逃亡の熱帯夜」 感想第6話 「逃避行」 感想第7話 「夏闇」 感想第8話 「予兆」 感想第9話 「風立ちぬ」 感想第10話 「闇よりも」 感想
- 関連記事
-
スポンサーサイト