ガールズ&パンツァー 第5話 「強豪・シャーマン軍団です!」 感想
今回も面白かったですね。
一回戦が始まるまでも面白かったですが、試合が始まると
更に面白くなりましたよ。
なのにこの試合の続きが19日となるのが残念。
来週放送される、Blu-ray Disc及びDVDの第3巻に映像特典として
収録される5.5話も楽しみではあるんですけどね。
電撃ホビーマガジン12月号に大洗女子学園・学園艦の設定画が
載っていましたが、とんでもない大きさですね。
全長約7,600m、甲板部分約7,100m、甲板部分最大幅約900m、
甲板下構造物込幅約1,100m、空中線支柱込幅約1,700m、
艦橋約150m、信号マスト約216m、船底~喫水線約250m、
船底~甲板約690m、喫水線~甲板約440mって、どんだけでかいの!
大洗女子学園・学園艦でこの大きさなら、その他の学園は
どのくらいの大きさなんでしょうね。
第63回戦車道全国高校生大会がいよいよ始まる。
みほが抽選で引き当てた1回戦の相手は、シャーマン軍団を率いる
強豪サンダース大附属高校。
抽選会後、みほたちが、戦車喫茶でお茶をしていると、黒峰森女学園の
選手がやってきた。
その中にいるみほの姉、まほ。
「…まだ戦車道をやっているとは思わなかった」。
黒峰森はみほがかつて通っていた高校。
どうしてみほは黒峰森を去り、戦車道のない大洗女子に転校してきたのか・・・。
初戦が近づき様々な思いが交錯する中、みほは作戦を練る。
ガールズ&パンツァー 公式サイト
一回戦が始まるまでも面白かったですが、試合が始まると
更に面白くなりましたよ。
なのにこの試合の続きが19日となるのが残念。
来週放送される、Blu-ray Disc及びDVDの第3巻に映像特典として
収録される5.5話も楽しみではあるんですけどね。
電撃ホビーマガジン12月号に大洗女子学園・学園艦の設定画が
載っていましたが、とんでもない大きさですね。
全長約7,600m、甲板部分約7,100m、甲板部分最大幅約900m、
甲板下構造物込幅約1,100m、空中線支柱込幅約1,700m、
艦橋約150m、信号マスト約216m、船底~喫水線約250m、
船底~甲板約690m、喫水線~甲板約440mって、どんだけでかいの!
大洗女子学園・学園艦でこの大きさなら、その他の学園は
どのくらいの大きさなんでしょうね。
第63回戦車道全国高校生大会がいよいよ始まる。
みほが抽選で引き当てた1回戦の相手は、シャーマン軍団を率いる
強豪サンダース大附属高校。
抽選会後、みほたちが、戦車喫茶でお茶をしていると、黒峰森女学園の
選手がやってきた。
その中にいるみほの姉、まほ。
「…まだ戦車道をやっているとは思わなかった」。
黒峰森はみほがかつて通っていた高校。
どうしてみほは黒峰森を去り、戦車道のない大洗女子に転校してきたのか・・・。
初戦が近づき様々な思いが交錯する中、みほは作戦を練る。
ガールズ&パンツァー 公式サイト
![]() | Enter Enter MISSION! (2012/11/07) あんこうチーム 商品詳細を見る |
戦車喫茶、これは新しい!
呼び鈴が戦車型なのはともかく、音が砲撃音って……(笑)
ケーキがドラゴンワゴンで運ばれてくるって凄いですね。
戦車型のケーキだから戦車運搬車のM25ドラゴンワゴンで運ばれてくるのか。
このケーキ、欲しいなぁ。
サンダース大学付属高校の戦車保有台数は全国1位。
前回ラストのあれをみれば、それは納得です。
1軍から3軍まであるって凄いですね。
公式戦一回戦は戦車は10輌までと決められてるって、それでも大洗の
倍じゃないですか。
生中継が結晶だけと聞いて、決勝行けるまで頑張ろうと前向きな沙織、
いい子ですよね。
戦車喫茶で姉のまほとエリカに会ったみほ。
エリカは嫌味な言い方ですね。
みほは元副隊長だったんだ。
そして優花里は、みほのトラウマとなった原因の試合を知ってるんですね。
黒森峰は去年の準優勝校でそれまで9連覇してたって、去年はみほの所為で
準優勝になったということなんでしょうか。
それでエリカはキツク当たっているとか?
落ち込んでいるみほを励ます優花里。
大切なことはベストを尽くすこと、たとえ負けたとしてもと言いかけたところで
生徒会がそれじゃ困る、何としても勝たないとって、負けたら廃校になるとか
そういうことなんでしょうか。
練習に出てこなかった優花里を心配する4人。
これは偵察に行ったのかな。
優花里の家を訪ねる4人。
親父さん、みほ達が優花里の友達と聞いて驚きすぎです!
優花里は戦車が好きすぎて、これまで友達がいなかったのかな。
優花里の部屋、凄く濃い部屋ですね。
ジェリ缶まであるし(笑)
優花里!何で窓から入って来るの!
実録!突撃!!サンダース☆付属高校って偵察に行った帰りに
編集したんですか(笑)
ドヤ顔するな!(笑)
コンビニの定期便に潜り込んでサンダースに潜入って凄い行動力ですね。
小隊編成を質問する優花里、大胆ですね。
このスパイ行為、バレたらどうするんだろ。
アグレッシブに質問を続ける優花里ですが、その所為で目を着けられましたよ。
偽物だとバレた優花里。
これで相手は編成を変えるんじゃないのかな。
それとも絶対の自信があるから、そのままでくるのかな。
偵察テープのEDにもサークルKサンクスの名前が(笑)
推してますね。
明日から朝練が始まると聞いた時の麻子の「え!?」が(笑)
確かに一番頑張らないといけないのは麻子ですね。
練習が終わった後、用事があるから先にみほに帰っていいよ話す沙織。
こっそりと練習をしているパターンですね。
作戦ノートを忘れたみほが取りに戻ると、やっぱり練習している光景が!
ベタだけどいい光景ですね。
IV号にあんこうマークがペイントされましたね。
1年生チームはピンクだった戦車を塗り直して、ウサギのマークが!
その他のチームも戦車の色を塗り直したんだ。
みほのスリーサイズ、B82、W56なんだ。
そこまで言ったのなら最後の一つもお願いします(笑)
麻子は何沙織の胸を触ってるの!
自分と比べての事なのかな(笑)
大洗のパンツァージャケット、いい感じじゃないですか。
いよいよ始まった全国大会一回戦。
聖グロリアーナを観戦していましたが、椅子がゴージャスですよ(笑)
ウサギさんチーム、砲弾を忘れてたって、おいおい(笑)
試合が始まる前に気付いてよかったですよ。
交流を兼ねて食事に誘いに来たサンダース大学付属高校。
余裕というか、こちらを馬鹿にしてる感じですね。
砲弾を忘れてるようじゃ、そう見られても仕方ない気もしますが。
杏とケイを知り合いなんですね。
ケイは杏のダジャレに笑っていましたが、あのレベルでウケるんだ。
スパイ行為をしていた優花里に対してもフランクに話しかけるケイ。
いい子ですね。
器が大きいですよ。
全国大会一回戦は殲滅戦でなく相手のフラッグ車を戦闘不能にすれば勝利。
とはいえ厳しい状況には変わりないですね。
大洗としては主力はやっぱりIII突。
それ以外の戦車だと戦力的に厳しいですからね。
いよいよ試合開始!
大洗のチーム名は、みほの発案なのかな。
偵察に出たウサギさんチーム。
1年生も成長しましたね。
この前の練習試合とは比べ物にならないくらい頼もしくなってますよ。
6輌に包囲されたM3、やっぱり数は力だなぁ。
追いかけるサンダースが、H、ストーカー扱いされてる!(笑)
直ぐにやられないところは成長の証ですね。
ライブ中継ですが、ヘックス表示もされてるのかよ!(笑)
ダージリンがオレンジペコに話していた内容についてですが、
大統領に質問した外国人記者は皮肉が上手いですね。
みほの指示ですが、サンダース側に傍受されてますね。
傍受は禁止されていないでしょうしね。
砲撃の中を突き進む大洗の戦車×3輌。
この状況でもみほは顔を出したままって、凄いですね。
通信傍受器が打ち上げられているのを見つけたみほ。
凛々しい顔、これは惚れるわ。
みほは傍受されているのを逆に利用しようとするのかな。
ケイは傍受してることを知らないんですね。
女の勘の一言で納得するな!(笑)
無線を傍受されている中でどうやって連絡を取り合っているのかと思ったら
ケータイでかよ!
それは思いつきませんでしたよ(笑)
沙織のメールを打つのが早いという伏線をこういう形で回収するとは。
サンダースの戦車を一輌撃破したところで次回に続く……、
いいところで終わるなぁ。
来週が待ちきれないですよ!
今回のEDはカバさんチーム(歴女チーム)。
このSDのプラモも欲しいですね。
次回が5.5話で、第6話「一回戦、白熱してます!」は19日ってどういうこと!?
って、公式ブログに出ていますね。
「ガールズ&パンツァー」特番第5.5話と最終話の放送に関するお知らせ
諸般の事情って、何があったんだろう。
次回 第5.5話「紹介します!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「戦車道、始めます!」 感想
第2話 「戦車、乗ります!」 感想
第3話 「試合、やります!」 感想
第4話 「隊長、がんばります!」 感想
呼び鈴が戦車型なのはともかく、音が砲撃音って……(笑)
ケーキがドラゴンワゴンで運ばれてくるって凄いですね。
戦車型のケーキだから戦車運搬車のM25ドラゴンワゴンで運ばれてくるのか。
このケーキ、欲しいなぁ。
サンダース大学付属高校の戦車保有台数は全国1位。
前回ラストのあれをみれば、それは納得です。
1軍から3軍まであるって凄いですね。
公式戦一回戦は戦車は10輌までと決められてるって、それでも大洗の
倍じゃないですか。
生中継が結晶だけと聞いて、決勝行けるまで頑張ろうと前向きな沙織、
いい子ですよね。
戦車喫茶で姉のまほとエリカに会ったみほ。
エリカは嫌味な言い方ですね。
みほは元副隊長だったんだ。
そして優花里は、みほのトラウマとなった原因の試合を知ってるんですね。
黒森峰は去年の準優勝校でそれまで9連覇してたって、去年はみほの所為で
準優勝になったということなんでしょうか。
それでエリカはキツク当たっているとか?
落ち込んでいるみほを励ます優花里。
大切なことはベストを尽くすこと、たとえ負けたとしてもと言いかけたところで
生徒会がそれじゃ困る、何としても勝たないとって、負けたら廃校になるとか
そういうことなんでしょうか。
練習に出てこなかった優花里を心配する4人。
これは偵察に行ったのかな。
優花里の家を訪ねる4人。
親父さん、みほ達が優花里の友達と聞いて驚きすぎです!
優花里は戦車が好きすぎて、これまで友達がいなかったのかな。
優花里の部屋、凄く濃い部屋ですね。
ジェリ缶まであるし(笑)
優花里!何で窓から入って来るの!
実録!突撃!!サンダース☆付属高校って偵察に行った帰りに
編集したんですか(笑)
ドヤ顔するな!(笑)
コンビニの定期便に潜り込んでサンダースに潜入って凄い行動力ですね。
小隊編成を質問する優花里、大胆ですね。
このスパイ行為、バレたらどうするんだろ。
アグレッシブに質問を続ける優花里ですが、その所為で目を着けられましたよ。
偽物だとバレた優花里。
これで相手は編成を変えるんじゃないのかな。
それとも絶対の自信があるから、そのままでくるのかな。
偵察テープのEDにもサークルKサンクスの名前が(笑)
推してますね。
明日から朝練が始まると聞いた時の麻子の「え!?」が(笑)
確かに一番頑張らないといけないのは麻子ですね。
練習が終わった後、用事があるから先にみほに帰っていいよ話す沙織。
こっそりと練習をしているパターンですね。
作戦ノートを忘れたみほが取りに戻ると、やっぱり練習している光景が!
ベタだけどいい光景ですね。
IV号にあんこうマークがペイントされましたね。
1年生チームはピンクだった戦車を塗り直して、ウサギのマークが!
その他のチームも戦車の色を塗り直したんだ。
みほのスリーサイズ、B82、W56なんだ。
そこまで言ったのなら最後の一つもお願いします(笑)
麻子は何沙織の胸を触ってるの!
自分と比べての事なのかな(笑)
大洗のパンツァージャケット、いい感じじゃないですか。
いよいよ始まった全国大会一回戦。
聖グロリアーナを観戦していましたが、椅子がゴージャスですよ(笑)
ウサギさんチーム、砲弾を忘れてたって、おいおい(笑)
試合が始まる前に気付いてよかったですよ。
交流を兼ねて食事に誘いに来たサンダース大学付属高校。
余裕というか、こちらを馬鹿にしてる感じですね。
砲弾を忘れてるようじゃ、そう見られても仕方ない気もしますが。
杏とケイを知り合いなんですね。
ケイは杏のダジャレに笑っていましたが、あのレベルでウケるんだ。
スパイ行為をしていた優花里に対してもフランクに話しかけるケイ。
いい子ですね。
器が大きいですよ。
全国大会一回戦は殲滅戦でなく相手のフラッグ車を戦闘不能にすれば勝利。
とはいえ厳しい状況には変わりないですね。
大洗としては主力はやっぱりIII突。
それ以外の戦車だと戦力的に厳しいですからね。
いよいよ試合開始!
大洗のチーム名は、みほの発案なのかな。
偵察に出たウサギさんチーム。
1年生も成長しましたね。
この前の練習試合とは比べ物にならないくらい頼もしくなってますよ。
6輌に包囲されたM3、やっぱり数は力だなぁ。
追いかけるサンダースが、H、ストーカー扱いされてる!(笑)
直ぐにやられないところは成長の証ですね。
ライブ中継ですが、ヘックス表示もされてるのかよ!(笑)
ダージリンがオレンジペコに話していた内容についてですが、
大統領に質問した外国人記者は皮肉が上手いですね。
みほの指示ですが、サンダース側に傍受されてますね。
傍受は禁止されていないでしょうしね。
砲撃の中を突き進む大洗の戦車×3輌。
この状況でもみほは顔を出したままって、凄いですね。
通信傍受器が打ち上げられているのを見つけたみほ。
凛々しい顔、これは惚れるわ。
みほは傍受されているのを逆に利用しようとするのかな。
ケイは傍受してることを知らないんですね。
女の勘の一言で納得するな!(笑)
無線を傍受されている中でどうやって連絡を取り合っているのかと思ったら
ケータイでかよ!
それは思いつきませんでしたよ(笑)
沙織のメールを打つのが早いという伏線をこういう形で回収するとは。
サンダースの戦車を一輌撃破したところで次回に続く……、
いいところで終わるなぁ。
来週が待ちきれないですよ!
今回のEDはカバさんチーム(歴女チーム)。
このSDのプラモも欲しいですね。
次回が5.5話で、第6話「一回戦、白熱してます!」は19日ってどういうこと!?
って、公式ブログに出ていますね。
「ガールズ&パンツァー」特番第5.5話と最終話の放送に関するお知らせ
諸般の事情って、何があったんだろう。
次回 第5.5話「紹介します!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「戦車道、始めます!」 感想
第2話 「戦車、乗ります!」 感想
第3話 「試合、やります!」 感想
第4話 「隊長、がんばります!」 感想
- 関連記事
-
- ガールズ&パンツァー 第5.5話 「紹介します!」 感想 (2012/11/13)
- ガールズ&パンツァー 第5話 「強豪・シャーマン軍団です!」 感想 (2012/11/06)
- ガールズ&パンツァー 第4話 「隊長、がんばります!」 感想 (2012/10/30)
スポンサーサイト