ガールズ&パンツァー 第3話 「試合、やります!」 感想
戦車で朝のお迎え&空砲でのモーニングコールって嫌すぎる(笑)
これが受け入れられてるって凄い世界観ですよね。
戦車演習場でみほたちが操るIV号戦車がぶつかりそうになったのは
麻子だった。
なりゆきで戦車に麻子が乗り込んだ直後、IV号戦車は砲撃を受けて
操縦手の華が気絶する。
バレー部チームと歴女チームに狙われ絶体絶命の危機に、IV号戦車を
操って見せたのは麻子だった。
窮地をしのいだIV号戦車は反撃に転じる。
校内練習試合が終わり、大浴場で初めての試合の感想を語り合う
IV号戦車の面々。
麻子の参加も決まり、5人で改めてポジションを決める。
ガールズ&パンツァー 公式サイト
これが受け入れられてるって凄い世界観ですよね。
戦車演習場でみほたちが操るIV号戦車がぶつかりそうになったのは
麻子だった。
なりゆきで戦車に麻子が乗り込んだ直後、IV号戦車は砲撃を受けて
操縦手の華が気絶する。
バレー部チームと歴女チームに狙われ絶体絶命の危機に、IV号戦車を
操って見せたのは麻子だった。
窮地をしのいだIV号戦車は反撃に転じる。
校内練習試合が終わり、大浴場で初めての試合の感想を語り合う
IV号戦車の面々。
麻子の参加も決まり、5人で改めてポジションを決める。
ガールズ&パンツァー 公式サイト
![]() | ガールズ&パンツァー 1 [DVD] (2012/12/21) 渕上舞、茅野愛衣 他 商品詳細を見る |
IV号戦車D型に飛び乗る麻子、危なすぎる!
もし飛び乗らなければ轢いていましたね。
麻子って沙織の幼馴染なんだ。
戦車から飛び降りて吊り橋を渡る指示を出すみほ。
この橋を戦車で渡るのって怖いですね。
ワイヤーにこすって切れちゃいましたよ!
そこに砲撃、怖すぎる!
容赦なしですか。
ここから落ちたらシャレで済みませんよ。
華が気絶したので、みほが操縦しようとしたのですが、ここで見事な
操縦を見せたのが麻子。
見事に体勢を立て直しましたね。
今覚えたって、凄いぞ!
後ろから2台に砲撃されていますが、前からも2台やってきていますよ!
この状況で前後から挟み撃ちって厳しいですね。
みほのチームが最初に全員から狙われたのは、授業前の蝶野教官が
西住流が云々という説明の所為なのかな。
みほの指示で放蕩を回転させ発射用意をする優花里。
吊り橋の上で主砲を撃つの!?
撃たれた一撃、歴女チームは速攻で白旗を上げましたよ!
続けて撃たれた一撃がバレー部チームの八九式中戦車甲型に命中!
更に生徒会チームの38(t)戦車B/Cにも直撃!
アッという間に3台を撃破しましたよ。
みほ以外のチームは中々命中させることができていませんが、素人なので
まだまだ皆、砲撃が苦手なんですね。
桃はこれまでとは性格が違うように感じましたが、これが地なのか
それとも撃つときは性格が変わる子なのか。
残りの1台はぬかるみに嵌って自滅(笑)
自動車部も1晩じゃキツかったんでしょうね。
むしろ生徒会の無茶苦茶な要望に、よくここまで応えてくれましたよ。
告白されるよりドキドキしたと話す沙織に対し華のツッコミが。
お父さんの大好きだは告白じゃないでしょ!(笑)
チームの車長を務めることになったみほ。
経験者ですし適任ですよね。
沙織は通信手、華は砲手、優花里は装填手をやることに。
華は変な快感に目覚めなければいいのですが(笑)
書道を選択しているからと操縦手を断った麻子ですが、遅刻ばかりなことと
戦車道の特典を持ち出されて操縦手をやることに(笑)
あれだけ遅刻してりゃ戦車道の特典はありがたいのは確かですしね。
沙織の提案でホームセンター?へやって来た一同。
乗り心地が悪いからクッションを買いに来たって……(笑)
みほが戦車にクッションを持ち込んだの見たことないって言っていましたが
普通はそんなことしませんよね。
硝煙と排気ガスで煤塗れになるんじゃないかな。
土足禁止に芳香剤って沙織も華も凄いことを思いつくなぁ(笑)
みほのチームだけでなく他のチームの洗車も凄いことになってる!
みほが唖然とするのも無理ないですね。
生徒会チームは金色、派手だなぁ。
優花里は戦車の変りように嘆いていますよ。
電話での大洗女子学園が、大笑い女子学園と聞こえてしまいました(笑)
撃つときの距離の測り方を教えるみほ。
流石は経験者ですね。
説明に専門用語が入っているところも(笑)
沙織は視聴者の代弁者でもありますね。
生徒会チームの38(t)戦車B/C、金色なので眩しい!
隠れてる意味が無いですよ(笑)
今度の日曜日に聖グローリアーナ学院と練習試合をすることになったって
本当に急だ。
相手は全国大会で準優勝したこともある強豪って無茶するなぁ。
朝6時に集合って麻子にはキツすぎる!(笑)
6時集合なので起きるのは5時ぐらいということで、辞めようとする
麻子ですが、留年すると同級生である沙織たちを先輩と呼ばないと
いけないようになること、おばあさんに滅茶苦茶怒られるということで
続けることに。
そんなにおばあちゃんが怖いんだ。
桃の立てた作戦に意見したみほに対し、だったら隊長をしてみろと
噛みつく桃を抑える杏。
みほに隊長を務めるように依頼しますが、経験を考えればそうなりますよね。
勝ったら素晴らしい賞品って干し芋3日分かよ!
負けたらアンコウ踊り。
沙織たちの反応からすると、そんなに凄い踊りなんだ。
どんなのか気になりますね。
見てみたいかも(笑)
これでやる気が出たから結果オーライですね(笑)
練習試合当日、やっぱり麻子は起きれませんでしたか。
麻子を起こそうと奮闘する沙織。
更に優花里は演習ラッパ、そして戦車でお迎えですか!
近所迷惑すぎるぞ!
しかも空砲を撃ってるし(笑)
これ、近所迷惑ってレベルじゃないですよね。
……あれ?周りは受け入れてる、というか応援してますよ。
あらためて凄い世界観ですね。
空母から降りる車に戦車が混じっている……、凄い光景だ。
昔は陸に学校があったっていうことは、今は学校は全部、空母にあるのか。
どういう理由で、そんなことになったんでしょうね。
聖グローリアーナ学院の空母、でかい!
大洗女子学園の空母も大きかったですが、それをはるかに上回る
大きさですね。
これ、どのくらいの大きさがあるんだろう。
練習試合が、イベントとして地元で注目されていますね。
地元の人たち、楽しそうだなぁ。
大洗女子学園の洗車、個性的な戦車と馬鹿にされていますが、
無理ないですよね。
試合開始というところで今回は終了、いい引きですね。
この試合が1話冒頭に繋がるのかな。
EDの戦車、2話はみほのチームでしたが、今回は生徒会チームになっていますね。
毎回変わるんでしょうね。
次回 第4話「隊長、がんばります!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「戦車道、始めます!」 感想
第2話 「戦車、乗ります!」 感想
もし飛び乗らなければ轢いていましたね。
麻子って沙織の幼馴染なんだ。
戦車から飛び降りて吊り橋を渡る指示を出すみほ。
この橋を戦車で渡るのって怖いですね。
ワイヤーにこすって切れちゃいましたよ!
そこに砲撃、怖すぎる!
容赦なしですか。
ここから落ちたらシャレで済みませんよ。
華が気絶したので、みほが操縦しようとしたのですが、ここで見事な
操縦を見せたのが麻子。
見事に体勢を立て直しましたね。
今覚えたって、凄いぞ!
後ろから2台に砲撃されていますが、前からも2台やってきていますよ!
この状況で前後から挟み撃ちって厳しいですね。
みほのチームが最初に全員から狙われたのは、授業前の蝶野教官が
西住流が云々という説明の所為なのかな。
みほの指示で放蕩を回転させ発射用意をする優花里。
吊り橋の上で主砲を撃つの!?
撃たれた一撃、歴女チームは速攻で白旗を上げましたよ!
続けて撃たれた一撃がバレー部チームの八九式中戦車甲型に命中!
更に生徒会チームの38(t)戦車B/Cにも直撃!
アッという間に3台を撃破しましたよ。
みほ以外のチームは中々命中させることができていませんが、素人なので
まだまだ皆、砲撃が苦手なんですね。
桃はこれまでとは性格が違うように感じましたが、これが地なのか
それとも撃つときは性格が変わる子なのか。
残りの1台はぬかるみに嵌って自滅(笑)
自動車部も1晩じゃキツかったんでしょうね。
むしろ生徒会の無茶苦茶な要望に、よくここまで応えてくれましたよ。
告白されるよりドキドキしたと話す沙織に対し華のツッコミが。
お父さんの大好きだは告白じゃないでしょ!(笑)
チームの車長を務めることになったみほ。
経験者ですし適任ですよね。
沙織は通信手、華は砲手、優花里は装填手をやることに。
華は変な快感に目覚めなければいいのですが(笑)
書道を選択しているからと操縦手を断った麻子ですが、遅刻ばかりなことと
戦車道の特典を持ち出されて操縦手をやることに(笑)
あれだけ遅刻してりゃ戦車道の特典はありがたいのは確かですしね。
沙織の提案でホームセンター?へやって来た一同。
乗り心地が悪いからクッションを買いに来たって……(笑)
みほが戦車にクッションを持ち込んだの見たことないって言っていましたが
普通はそんなことしませんよね。
硝煙と排気ガスで煤塗れになるんじゃないかな。
土足禁止に芳香剤って沙織も華も凄いことを思いつくなぁ(笑)
みほのチームだけでなく他のチームの洗車も凄いことになってる!
みほが唖然とするのも無理ないですね。
生徒会チームは金色、派手だなぁ。
優花里は戦車の変りように嘆いていますよ。
電話での大洗女子学園が、大笑い女子学園と聞こえてしまいました(笑)
撃つときの距離の測り方を教えるみほ。
流石は経験者ですね。
説明に専門用語が入っているところも(笑)
沙織は視聴者の代弁者でもありますね。
生徒会チームの38(t)戦車B/C、金色なので眩しい!
隠れてる意味が無いですよ(笑)
今度の日曜日に聖グローリアーナ学院と練習試合をすることになったって
本当に急だ。
相手は全国大会で準優勝したこともある強豪って無茶するなぁ。
朝6時に集合って麻子にはキツすぎる!(笑)
6時集合なので起きるのは5時ぐらいということで、辞めようとする
麻子ですが、留年すると同級生である沙織たちを先輩と呼ばないと
いけないようになること、おばあさんに滅茶苦茶怒られるということで
続けることに。
そんなにおばあちゃんが怖いんだ。
桃の立てた作戦に意見したみほに対し、だったら隊長をしてみろと
噛みつく桃を抑える杏。
みほに隊長を務めるように依頼しますが、経験を考えればそうなりますよね。
勝ったら素晴らしい賞品って干し芋3日分かよ!
負けたらアンコウ踊り。
沙織たちの反応からすると、そんなに凄い踊りなんだ。
どんなのか気になりますね。
見てみたいかも(笑)
これでやる気が出たから結果オーライですね(笑)
練習試合当日、やっぱり麻子は起きれませんでしたか。
麻子を起こそうと奮闘する沙織。
更に優花里は演習ラッパ、そして戦車でお迎えですか!
近所迷惑すぎるぞ!
しかも空砲を撃ってるし(笑)
これ、近所迷惑ってレベルじゃないですよね。
……あれ?周りは受け入れてる、というか応援してますよ。
あらためて凄い世界観ですね。
空母から降りる車に戦車が混じっている……、凄い光景だ。
昔は陸に学校があったっていうことは、今は学校は全部、空母にあるのか。
どういう理由で、そんなことになったんでしょうね。
聖グローリアーナ学院の空母、でかい!
大洗女子学園の空母も大きかったですが、それをはるかに上回る
大きさですね。
これ、どのくらいの大きさがあるんだろう。
練習試合が、イベントとして地元で注目されていますね。
地元の人たち、楽しそうだなぁ。
大洗女子学園の洗車、個性的な戦車と馬鹿にされていますが、
無理ないですよね。
試合開始というところで今回は終了、いい引きですね。
この試合が1話冒頭に繋がるのかな。
EDの戦車、2話はみほのチームでしたが、今回は生徒会チームになっていますね。
毎回変わるんでしょうね。
次回 第4話「隊長、がんばります!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「戦車道、始めます!」 感想
第2話 「戦車、乗ります!」 感想
- 関連記事
-
- ガールズ&パンツァー 第4話 「隊長、がんばります!」 感想 (2012/10/30)
- ガールズ&パンツァー 第3話 「試合、やります!」 感想 (2012/10/23)
- ガールズ&パンツァー 第2話 「戦車、乗ります!」 感想 (2012/10/16)
スポンサーサイト