ひだまりスケッチ×ハニカム 第3話 感想
第3話「8月31日 夏休み最後の来訪者」/「9月1日 おかしもち」
週末の癒し枠。
毎回安定した面白さが素晴らしいですね。
●「8月31日 夏休み最後の来訪者」(宮子視点)
今日で夏休みが終わりだあー。
最終日はゆのっちと思いっきり遊ぼうって言ってたのに、
起きたら台風でものすごい雨と風!
これじゃおでかけできないよー。
と思ったらお腹がすいてきたから、ヒロさん家に食料を
確保に向かったのであります。
考えることはみんな同じとみえて、結局全員が集まったヒロさん宅。
お昼ご飯を食べて、それからなずな氏の持ってきたトランプで遊んだ!
なずな氏は気がききますなー♪
●「9月1日 おかしもち」(ゆの視点)
今日から新学期です。台風一過っていうんでしょうか?
とってもいい天気です。
始業式の後は避難訓練がありました。
避難指示の校内放送を聞いた吉野屋先生は「始業式に家庭科室から火が出る」
っていうシチュエーションについてすごく考え込んでたけど、
早く避難しなくちゃですよ~!
校庭には、地震の怖さを体験できる地震体験車が来ていました。
こんな車も来るなんて、やまぶき高校はすごいなあ。
……って、ええっ?!
どうして地震を体験する代表が私なんですか?!
ひだまりスケッチ×ハニカム 公式サイト
週末の癒し枠。
毎回安定した面白さが素晴らしいですね。
●「8月31日 夏休み最後の来訪者」(宮子視点)
今日で夏休みが終わりだあー。
最終日はゆのっちと思いっきり遊ぼうって言ってたのに、
起きたら台風でものすごい雨と風!
これじゃおでかけできないよー。
と思ったらお腹がすいてきたから、ヒロさん家に食料を
確保に向かったのであります。
考えることはみんな同じとみえて、結局全員が集まったヒロさん宅。
お昼ご飯を食べて、それからなずな氏の持ってきたトランプで遊んだ!
なずな氏は気がききますなー♪
●「9月1日 おかしもち」(ゆの視点)
今日から新学期です。台風一過っていうんでしょうか?
とってもいい天気です。
始業式の後は避難訓練がありました。
避難指示の校内放送を聞いた吉野屋先生は「始業式に家庭科室から火が出る」
っていうシチュエーションについてすごく考え込んでたけど、
早く避難しなくちゃですよ~!
校庭には、地震の怖さを体験できる地震体験車が来ていました。
こんな車も来るなんて、やまぶき高校はすごいなあ。
……って、ええっ?!
どうして地震を体験する代表が私なんですか?!
ひだまりスケッチ×ハニカム 公式サイト
![]() | ひだまりスケッチ×365 Blu-ray Disc Box (2012/08/22) 阿澄佳奈、水橋かおり 他 商品詳細を見る |
●「8月31日 夏休み最後の来訪者」
明日は夏休み最後の日、出かける予定にしていたゆのと宮子ですが、
台風による悪天候!、ありがちですね。
宮子はゆのの部屋に泊まったんだ……事後ですか(笑)
冷蔵庫が空っぽなのでヒロさんに分けてもらおうとする宮子とゆの。
安心と信頼のヒロさん!
けど、宮子が言うと別の意味もありそうな(笑)
ヒロさんに分けてもらおうと考えていたのは、なずなと乃莉、
更には沙英さんも同じで……食糧庫ですね(笑)
いざという時の為に蓄えていると、ヒロさんのお腹をつつきながら
しみじみと話す宮子、脂肪フラグ、もとい死亡フラグを立てるな!
局所台風が発生してますよ!(笑)
宮子、ダイイングメッセージを書いてますね(笑)
屈強なマッチョが動じずに台風中継……想像図が酷いですね。
確かにこれだと台風の凄さが伝わりにくいですよ。
宮子の部屋、そういや雨漏りしたり床がちょっとアレな状態でしたね。
だから避難中って、えらいことになってそう。
夏休みが終わるのは寂しいけど、久しぶりにクラスの友達と会うのは
楽しみだと話すなずなと、それを聞いて笑顔の一同。
なずながクラスの皆と上手くやっているようで一安心といったところですね。
この中だと、なずなは末っ子な感じですからね。
晩御飯にペペロンチーノを作ろうとするヒロさん。
鷹の爪を切らせているということで、なずなを誘って買いに行こうとする
乃莉でしたが、直ぐに撤退してきましたよ(笑)
そもそも台風の日は基本的に外に出かけちゃダメですよね。
唐辛子が無い代わりにニンニクをたっぷりと効かせた特製ペペロンチーノ。
明日からは学校なので牛乳をって、よくそんなに牛乳がありましたね。
それに宮子も気にしてたのが意外でしたよ。
口臭を消すのは大変かもしれないですが、美味しそうだなぁ。
ピザの配達の途中に様子を見に来た大家さん。
宮子の部屋の雨漏りのことを気にしていましたが、ずっと直らないんだろうな(笑)
クリーニングから返って来た制服を着てみる宮子。
ちょっとキツくなってるって、まだ成長してるんだ。
そういう考え方が出てこなかったゆの(笑)
ずっと成長してないんですね。
換気をしようと窓を開ける宮子。
おいおい、外はまだ台風の影響で風が強い状態ですよ!
案の定、絵日記がバラバラに飛んじゃいました。
何があったのって気付いてないんかい!
絵日記を集めても2日分足りない……描き忘れ?
自分課題だからこれでとバンザイするゆの……、それでいいんかい!
ゆのが描いた擬人化台風、かわいいですね。
北風小僧の寒太郎っぽい感じですよ。
ゆのらしさが出てる絵ですね。
●「9月1日 おかしもち」
いよいよ新学期がスタート!
台風一過でいい天気ですね。
やまぶき高校は私立なので冷房が効いてる、羨ましいぞ。
校長先生の話ですが、凄いギミックが!
これも私立だからって、そういう問題じゃないよ!
これこそお金の無駄遣いですよね。(笑)
吉野家先生、いいことを言っているんですが服装が残念。
上はセーラー服、下はブルマってアウト!ですよ。
新学期早々避難訓練があるんだ。
放送が流れても始業式に家庭科室で火災発生したという状況について
誰が何をしていたのかと疑問に思い避難の指示を出さない吉野家先生。
そこは気にするところですか(笑)
ハンカチを忘れた宮子はシャツを脱いでハンカチ代わりに!
一気に脱ぐ技術は凄いけど、その格好は男子にとって目の毒(笑)
エロい格好になってますよ!
ヒロさんと沙英さんは言葉を口に出さなくても会話が成立してますね。
さすがは夫婦(笑)
トイレに行こうとしているなずなを見つけた乃莉。
我慢できない状態のなずなが、ちょっとエロかったですよ。
スカートが汚れないように腰を浮かせていたゆの。
というか、座っている女子って宮子だけですね。
宮子がゆのの顔をちょっと押すと、ゆのが後ろに倒れドミノ倒し状態に!
これは注目の的ですね。
トイレに行きたくて、もじもじしているなずなを見た乃莉は
独り言の振りをして助け船を!
イケメンですね、格好いいですよ。
地震体験車での体験にゆのを指名する吉野家先生。
いいリアクションとってくれそうですもんね。
そして、期待通りのリアクションを見せたゆの。
フラフラの酷い状態になってますよ!
まさに適任者ですね。
乃莉にお礼を言うなずなですが、乃莉はお礼を言ってもらうようなことを
したっけととぼけて……カッコイイですよ。
自身の時の注意点として"おかし"の話をしていたのですが、
そこからおやつは餡子と黄な粉のお餅に。
さすがはヒロさんですね(笑)
明日から授業が始まることに憂鬱なゆのと学食で何を食べるのか
楽しみにしている宮子、性格がでてますね。
校長先生ですが、吉野家先生の格好にはツッコミを入れないんですね。
明日からの授業に備えて職員で食事にと誘う校長先生。
そして早く服を着替えてくるようにと。
やっぱりその格好にはツッコミを入れますよね。
吉野家先生、まさか着替えを持ってきてない?
この学校で家から来たの!?
毎度安定のゆのの入浴シーン。
だけどエロさを感じないですよね。
可愛さが溢れていますよ。
次回 第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


4期の感想は↓
第1話「5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」/「5月16日~18日 どこでもでっかいどー」
感想
第2話「5月18日~5月19日 上からゆのさま」 感想
3期の感想は↓
第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点」 / 「4月1日・3日 ようこそひだまり荘へ」 感想
第2話「4月6日~7日 イエスノー」 / 「7月19日 オリーブ」 感想
第3話「4月8日~9日 決断」 / 「12月10日 カップ小さいですから」 感想
第4話「4月15日 日当たり良好」 感想
第5話「4月20日 オンナノコのきもち」 / 「1月31日 まっすぐな言葉」 感想
第6話「10月15日 空の高さも木立の影も」 / 「4月26日~27日 恋愛上級者」 感想
第7話「5月3日~4日 7等分の日」 感想
第8話「5月13日~14日 ゆのクラブ」 / 「9月26日~27日 やっぱりナスが好き」 感想
第9話「11月22日 三年生と一年生」 / 「5月21日 泣く女」 感想
第10話「5月28日~6月2日 ひだまりパレット」 感想
第11話「6月5日 マッチ棒の謎」/「2月16日 48.5cm」 感想
第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」 感想
特別編 前編「6月11日 ファミレスわっしょい!!」/「4月7日~4月17日 なつめ・・・」 感想
特別編 後編「6月23日~25日 帰っちゃった」/「7月30日 バベキュ」 感想
ひだまりスケッチ×SP 前編 感想
ひだまりスケッチ×SP 後編 感想
明日は夏休み最後の日、出かける予定にしていたゆのと宮子ですが、
台風による悪天候!、ありがちですね。
宮子はゆのの部屋に泊まったんだ……事後ですか(笑)
冷蔵庫が空っぽなのでヒロさんに分けてもらおうとする宮子とゆの。
安心と信頼のヒロさん!
けど、宮子が言うと別の意味もありそうな(笑)
ヒロさんに分けてもらおうと考えていたのは、なずなと乃莉、
更には沙英さんも同じで……食糧庫ですね(笑)
いざという時の為に蓄えていると、ヒロさんのお腹をつつきながら
しみじみと話す宮子、脂肪フラグ、もとい死亡フラグを立てるな!
局所台風が発生してますよ!(笑)
宮子、ダイイングメッセージを書いてますね(笑)
屈強なマッチョが動じずに台風中継……想像図が酷いですね。
確かにこれだと台風の凄さが伝わりにくいですよ。
宮子の部屋、そういや雨漏りしたり床がちょっとアレな状態でしたね。
だから避難中って、えらいことになってそう。
夏休みが終わるのは寂しいけど、久しぶりにクラスの友達と会うのは
楽しみだと話すなずなと、それを聞いて笑顔の一同。
なずながクラスの皆と上手くやっているようで一安心といったところですね。
この中だと、なずなは末っ子な感じですからね。
晩御飯にペペロンチーノを作ろうとするヒロさん。
鷹の爪を切らせているということで、なずなを誘って買いに行こうとする
乃莉でしたが、直ぐに撤退してきましたよ(笑)
そもそも台風の日は基本的に外に出かけちゃダメですよね。
唐辛子が無い代わりにニンニクをたっぷりと効かせた特製ペペロンチーノ。
明日からは学校なので牛乳をって、よくそんなに牛乳がありましたね。
それに宮子も気にしてたのが意外でしたよ。
口臭を消すのは大変かもしれないですが、美味しそうだなぁ。
ピザの配達の途中に様子を見に来た大家さん。
宮子の部屋の雨漏りのことを気にしていましたが、ずっと直らないんだろうな(笑)
クリーニングから返って来た制服を着てみる宮子。
ちょっとキツくなってるって、まだ成長してるんだ。
そういう考え方が出てこなかったゆの(笑)
ずっと成長してないんですね。
換気をしようと窓を開ける宮子。
おいおい、外はまだ台風の影響で風が強い状態ですよ!
案の定、絵日記がバラバラに飛んじゃいました。
何があったのって気付いてないんかい!
絵日記を集めても2日分足りない……描き忘れ?
自分課題だからこれでとバンザイするゆの……、それでいいんかい!
ゆのが描いた擬人化台風、かわいいですね。
北風小僧の寒太郎っぽい感じですよ。
ゆのらしさが出てる絵ですね。
●「9月1日 おかしもち」
いよいよ新学期がスタート!
台風一過でいい天気ですね。
やまぶき高校は私立なので冷房が効いてる、羨ましいぞ。
校長先生の話ですが、凄いギミックが!
これも私立だからって、そういう問題じゃないよ!
これこそお金の無駄遣いですよね。(笑)
吉野家先生、いいことを言っているんですが服装が残念。
上はセーラー服、下はブルマってアウト!ですよ。
新学期早々避難訓練があるんだ。
放送が流れても始業式に家庭科室で火災発生したという状況について
誰が何をしていたのかと疑問に思い避難の指示を出さない吉野家先生。
そこは気にするところですか(笑)
ハンカチを忘れた宮子はシャツを脱いでハンカチ代わりに!
一気に脱ぐ技術は凄いけど、その格好は男子にとって目の毒(笑)
エロい格好になってますよ!
ヒロさんと沙英さんは言葉を口に出さなくても会話が成立してますね。
さすがは夫婦(笑)
トイレに行こうとしているなずなを見つけた乃莉。
我慢できない状態のなずなが、ちょっとエロかったですよ。
スカートが汚れないように腰を浮かせていたゆの。
というか、座っている女子って宮子だけですね。
宮子がゆのの顔をちょっと押すと、ゆのが後ろに倒れドミノ倒し状態に!
これは注目の的ですね。
トイレに行きたくて、もじもじしているなずなを見た乃莉は
独り言の振りをして助け船を!
イケメンですね、格好いいですよ。
地震体験車での体験にゆのを指名する吉野家先生。
いいリアクションとってくれそうですもんね。
そして、期待通りのリアクションを見せたゆの。
フラフラの酷い状態になってますよ!
まさに適任者ですね。
乃莉にお礼を言うなずなですが、乃莉はお礼を言ってもらうようなことを
したっけととぼけて……カッコイイですよ。
自身の時の注意点として"おかし"の話をしていたのですが、
そこからおやつは餡子と黄な粉のお餅に。
さすがはヒロさんですね(笑)
明日から授業が始まることに憂鬱なゆのと学食で何を食べるのか
楽しみにしている宮子、性格がでてますね。
校長先生ですが、吉野家先生の格好にはツッコミを入れないんですね。
明日からの授業に備えて職員で食事にと誘う校長先生。
そして早く服を着替えてくるようにと。
やっぱりその格好にはツッコミを入れますよね。
吉野家先生、まさか着替えを持ってきてない?
この学校で家から来たの!?
毎度安定のゆのの入浴シーン。
だけどエロさを感じないですよね。
可愛さが溢れていますよ。
次回 第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

4期の感想は↓
第1話「5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」/「5月16日~18日 どこでもでっかいどー」
感想
第2話「5月18日~5月19日 上からゆのさま」 感想
3期の感想は↓
第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点」 / 「4月1日・3日 ようこそひだまり荘へ」 感想
第2話「4月6日~7日 イエスノー」 / 「7月19日 オリーブ」 感想
第3話「4月8日~9日 決断」 / 「12月10日 カップ小さいですから」 感想
第4話「4月15日 日当たり良好」 感想
第5話「4月20日 オンナノコのきもち」 / 「1月31日 まっすぐな言葉」 感想
第6話「10月15日 空の高さも木立の影も」 / 「4月26日~27日 恋愛上級者」 感想
第7話「5月3日~4日 7等分の日」 感想
第8話「5月13日~14日 ゆのクラブ」 / 「9月26日~27日 やっぱりナスが好き」 感想
第9話「11月22日 三年生と一年生」 / 「5月21日 泣く女」 感想
第10話「5月28日~6月2日 ひだまりパレット」 感想
第11話「6月5日 マッチ棒の謎」/「2月16日 48.5cm」 感想
第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」 感想
特別編 前編「6月11日 ファミレスわっしょい!!」/「4月7日~4月17日 なつめ・・・」 感想
特別編 後編「6月23日~25日 帰っちゃった」/「7月30日 バベキュ」 感想
ひだまりスケッチ×SP 前編 感想
ひだまりスケッチ×SP 後編 感想
- 関連記事
-
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話 感想 (2012/10/26)
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第3話 感想 (2012/10/19)
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第2話 感想 (2012/10/12)
スポンサーサイト