リトルバスターズ! 第2話 「君が幸せになると、私も幸せ」 感想
鈴が可愛かったですね。
しばらくは1話毎にヒロインが登場となるのかな。
理樹は屋上でこっそりお菓子を食べていたクラスメイトの小毬に出会う。
前向きでのんびりした性格の小毬と親しくなった理樹は、
彼女に野球チームのメンバー集めをしていることを話してみる。
あまり野球に興味がなさそうな小毬だったが、恭介の入団テストを
受けることに……。
一方、いつものように猫をかわいがっていた鈴は、その中の一匹のしっぽに
巻きついた手紙を発見。
そこには不思議なメッセージが書かれていた。
リトルバスターズ! 公式サイト
しばらくは1話毎にヒロインが登場となるのかな。
理樹は屋上でこっそりお菓子を食べていたクラスメイトの小毬に出会う。
前向きでのんびりした性格の小毬と親しくなった理樹は、
彼女に野球チームのメンバー集めをしていることを話してみる。
あまり野球に興味がなさそうな小毬だったが、恭介の入団テストを
受けることに……。
一方、いつものように猫をかわいがっていた鈴は、その中の一匹のしっぽに
巻きついた手紙を発見。
そこには不思議なメッセージが書かれていた。
リトルバスターズ! 公式サイト
![]() | リトルバスターズ! オリジナルサウンドトラック (2007/09/28) Windows 商品詳細を見る |
屋上で小毬と出会った理樹。
嵌って出れないってすぐに出れそうに見えるんですが。
そして……パンツが見えていますよ!
助けてもらった小毬ですが、パンツの柄がアリクイだったことを
答えるんだ(笑)
もうお嫁を貰えないって小毬はアホの子?
見なかったことにしよう、見られなかったことにしよう。
これで万事解決って前向きですね。
お菓子を食べると幸せ、だから甘いものは好きってシンプルですね。
それだけ食べていたら太りそうなものですが大丈夫なんですかね(笑)
他人が幸せだと自分も幸せ、自分が幸せだと周りも……。
幸せスパイラル……、小毬は基本的にシンプルな考え方をする子なんですね。
草野球を草が野球するって思ってるのかよ!
4番サードまで分かってるのに草野球の意味を知らないって……。
真人、ご飯食べすぎ!
どんだけ食うんだよ!
しかも鈴のご飯まで横取りするのかよ!
筋肉のためって(笑)
恭介ですが、今度はバンドをしようと言い出しましたよ。
この前は野球だったのに、漫画の影響かよ!
ハエを箸で掴んだ謙吾に対抗し真人は拳で!
Hitさせたのは凄いけど、謙吾の味噌汁へ落ちちゃいましたよ。
これは酷い、怒るのも無理ないですよ。
真人は先に逆ギレすんな!
また武器を要求しての戦い。
謙吾は卓球のラケット、対する真人は石鹸!(笑)
真人は武器運が無いですね。
無限泡男はアッサリと敗北しましたが、綺麗になってますよ(笑)
「脳をどこかに置き忘れた男」の称号を与えられた真人。
これまた酷い称号だ。
日直の仕事をさぼって猫と遊んでいた鈴。
モブ子に陰口を叩かれていましたが、仕事はちゃんとしないとね。
鈴の心配をする理樹、いい奴ですね。
猫の前足についていた手紙を見つけた鈴。
この世界には秘密があるという部分を読んだ時の理樹の反応。
何かの伏線なんでしょうね。
何週かループしてる?
もう一つの手紙には最初の課題が。
男子寮物置の衛生問題を解決せよ、ですか。
この指令を出した人の伝えたいことを確かめるためにやってみようとする鈴。
これは鈴ルートになるのかな。
理樹はnarcolepsyに悩んでいたんだ。
眠り病……厄介ですね。
車の運転はできないですね。
真人ですが、グローブを両手に嵌めてボクシングスタイルですか。
グローブ違いだよ!
男子寮物置、かなり汚いですね。
ここまで汚くなるまで放置するかな。
シリーズが全部そろっている!と何やらお宝を発見した恭介。
掃除をしていると意外なものが出てくるというのは、ありますね。
そこにやって来た小毬。
理樹の役に立てると嬉しいからと勧誘されることにしたのか。
鈴の反応、ひょっとして嫉妬かと思ったら人見知りからの緊張でしたか。
1話でも人見知りするって言ってましたね。
あの時はそんな風に見えませんでしたが。
鈴が後ろに飛び退いた際に上から段ボール箱が落ちてきましたよ!
ナイスキャッチした鈴でしたが、底が抜けて本が落ちてきましたよ。
あれだけ入っていたら、かなり重たいんじゃないかな。
よくとっさに受け止めれましたね。
埃まみれで汚れてしまった小毬。
そして何気に被弾していた恭介(笑)
こっちの方が重傷だ!
ミトンを着けていた小毬、ミットと勘違いしてたんですね。
小毬も加わって物置の掃除をすることに。
理樹の後ろに隠れている鈴が可愛いですね。
スカートが敗れたのを小毬に直してもらっている時の表情もよかったですよ。
物置ですが、綺麗に片付きましたね。
ほとんどゴミだったのかな。
小毬ですが、物置を野球部の部室だと思って掃除してたのか。
そう勘違いしても無理ないかも。
小毬の準備体操を見て、眉間に寄った皺が戻らないくらいヤバイと
話す恭介、それはヤバイですね(笑)
入団テストってクイズかよ!
野球に必要なものは何かという質問にガッツと勇気と友情って
昔のジャンプっぽいですね!
即座に合格と反応してしまった恭介。
感動したんだ(笑)
バッティングテスト、小毬は左打ちですか。
そう思ったら、バットを持ち上げられないってどんだけ非力なの!
左打席に入っていたのも意味わからずになんだろうなぁ。
バットを持ち上げようとする小毬、真人の弁慶の泣き所に命中!
見ていて股間に当たるのかと思いましたよ。
プラスチックのバットを構える小毬。
やっぱり右打ちかって、キャッチャーに向かって構えるな!
ベースランニングではこけて、守備では目をつぶってトンネル。
まぁ、予想通りだなぁ。
再び野球に必要なものは何かと問われた小毬。
答えは前と同じかよ!
そして合格なのも同じなんですね。
元々ガチで野球するつもりはなかったんだし、別にいいかな。
小毬が寄ってくると相変わらず理樹の後ろに隠れる鈴。
「鈴ちゃんとか困る~」と逃げちゃいましたよ。
可愛いけど、この性格は治さないとね。
小毬は理樹のヒロインというより鈴のヒロインっぽい(笑)
真人は自分のことを「筋肉ちゃん」と呼んでってどんだけ筋肉が好きなの!
靴をぶつける鈴、コントロールいいじゃないですか(笑)
小毬に靴を渡す真人、いい奴ですね。
鈴を追いかける小毬ですが、何もないところでこけましたよ!?
小毬を心配して戻って来た鈴。
そしてスカートを直してくれたことのお礼を。
少し成長しましたかね。
鈴をくすぐる小毬。
その様子を見ていた恭介の笑み、お兄ちゃんですね。
これで終わるのかと思いきや、理樹がナルコレプシーの症状で眠り
倒れてしまいましたよ。
これも本当にナルコレプシーなのかな。
実は別の意味がありそうな気がしますよ。
次回 第3話「可愛いものは好きだよ、私は」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「チーム名は…リトルバスターズだ」 感想
嵌って出れないってすぐに出れそうに見えるんですが。
そして……パンツが見えていますよ!
助けてもらった小毬ですが、パンツの柄がアリクイだったことを
答えるんだ(笑)
もうお嫁を貰えないって小毬はアホの子?
見なかったことにしよう、見られなかったことにしよう。
これで万事解決って前向きですね。
お菓子を食べると幸せ、だから甘いものは好きってシンプルですね。
それだけ食べていたら太りそうなものですが大丈夫なんですかね(笑)
他人が幸せだと自分も幸せ、自分が幸せだと周りも……。
幸せスパイラル……、小毬は基本的にシンプルな考え方をする子なんですね。
草野球を草が野球するって思ってるのかよ!
4番サードまで分かってるのに草野球の意味を知らないって……。
真人、ご飯食べすぎ!
どんだけ食うんだよ!
しかも鈴のご飯まで横取りするのかよ!
筋肉のためって(笑)
恭介ですが、今度はバンドをしようと言い出しましたよ。
この前は野球だったのに、漫画の影響かよ!
ハエを箸で掴んだ謙吾に対抗し真人は拳で!
Hitさせたのは凄いけど、謙吾の味噌汁へ落ちちゃいましたよ。
これは酷い、怒るのも無理ないですよ。
真人は先に逆ギレすんな!
また武器を要求しての戦い。
謙吾は卓球のラケット、対する真人は石鹸!(笑)
真人は武器運が無いですね。
無限泡男はアッサリと敗北しましたが、綺麗になってますよ(笑)
「脳をどこかに置き忘れた男」の称号を与えられた真人。
これまた酷い称号だ。
日直の仕事をさぼって猫と遊んでいた鈴。
モブ子に陰口を叩かれていましたが、仕事はちゃんとしないとね。
鈴の心配をする理樹、いい奴ですね。
猫の前足についていた手紙を見つけた鈴。
この世界には秘密があるという部分を読んだ時の理樹の反応。
何かの伏線なんでしょうね。
何週かループしてる?
もう一つの手紙には最初の課題が。
男子寮物置の衛生問題を解決せよ、ですか。
この指令を出した人の伝えたいことを確かめるためにやってみようとする鈴。
これは鈴ルートになるのかな。
理樹はnarcolepsyに悩んでいたんだ。
眠り病……厄介ですね。
車の運転はできないですね。
真人ですが、グローブを両手に嵌めてボクシングスタイルですか。
グローブ違いだよ!
男子寮物置、かなり汚いですね。
ここまで汚くなるまで放置するかな。
シリーズが全部そろっている!と何やらお宝を発見した恭介。
掃除をしていると意外なものが出てくるというのは、ありますね。
そこにやって来た小毬。
理樹の役に立てると嬉しいからと勧誘されることにしたのか。
鈴の反応、ひょっとして嫉妬かと思ったら人見知りからの緊張でしたか。
1話でも人見知りするって言ってましたね。
あの時はそんな風に見えませんでしたが。
鈴が後ろに飛び退いた際に上から段ボール箱が落ちてきましたよ!
ナイスキャッチした鈴でしたが、底が抜けて本が落ちてきましたよ。
あれだけ入っていたら、かなり重たいんじゃないかな。
よくとっさに受け止めれましたね。
埃まみれで汚れてしまった小毬。
そして何気に被弾していた恭介(笑)
こっちの方が重傷だ!
ミトンを着けていた小毬、ミットと勘違いしてたんですね。
小毬も加わって物置の掃除をすることに。
理樹の後ろに隠れている鈴が可愛いですね。
スカートが敗れたのを小毬に直してもらっている時の表情もよかったですよ。
物置ですが、綺麗に片付きましたね。
ほとんどゴミだったのかな。
小毬ですが、物置を野球部の部室だと思って掃除してたのか。
そう勘違いしても無理ないかも。
小毬の準備体操を見て、眉間に寄った皺が戻らないくらいヤバイと
話す恭介、それはヤバイですね(笑)
入団テストってクイズかよ!
野球に必要なものは何かという質問にガッツと勇気と友情って
昔のジャンプっぽいですね!
即座に合格と反応してしまった恭介。
感動したんだ(笑)
バッティングテスト、小毬は左打ちですか。
そう思ったら、バットを持ち上げられないってどんだけ非力なの!
左打席に入っていたのも意味わからずになんだろうなぁ。
バットを持ち上げようとする小毬、真人の弁慶の泣き所に命中!
見ていて股間に当たるのかと思いましたよ。
プラスチックのバットを構える小毬。
やっぱり右打ちかって、キャッチャーに向かって構えるな!
ベースランニングではこけて、守備では目をつぶってトンネル。
まぁ、予想通りだなぁ。
再び野球に必要なものは何かと問われた小毬。
答えは前と同じかよ!
そして合格なのも同じなんですね。
元々ガチで野球するつもりはなかったんだし、別にいいかな。
小毬が寄ってくると相変わらず理樹の後ろに隠れる鈴。
「鈴ちゃんとか困る~」と逃げちゃいましたよ。
可愛いけど、この性格は治さないとね。
小毬は理樹のヒロインというより鈴のヒロインっぽい(笑)
真人は自分のことを「筋肉ちゃん」と呼んでってどんだけ筋肉が好きなの!
靴をぶつける鈴、コントロールいいじゃないですか(笑)
小毬に靴を渡す真人、いい奴ですね。
鈴を追いかける小毬ですが、何もないところでこけましたよ!?
小毬を心配して戻って来た鈴。
そしてスカートを直してくれたことのお礼を。
少し成長しましたかね。
鈴をくすぐる小毬。
その様子を見ていた恭介の笑み、お兄ちゃんですね。
これで終わるのかと思いきや、理樹がナルコレプシーの症状で眠り
倒れてしまいましたよ。
これも本当にナルコレプシーなのかな。
実は別の意味がありそうな気がしますよ。
次回 第3話「可愛いものは好きだよ、私は」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「チーム名は…リトルバスターズだ」 感想
- 関連記事
-
- リトルバスターズ! 第3話 「可愛いものは好きだよ、私は」 感想 (2012/10/21)
- リトルバスターズ! 第2話 「君が幸せになると、私も幸せ」 感想 (2012/10/14)
- リトルバスターズ! 第1話 「チーム名は…リトルバスターズだ」 感想 (2012/10/07)
スポンサーサイト