ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 感想
第1話「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」/「5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー」
帰って来た『ひだまりスケッチ』!
4期やれるアニメも珍しいですよね。
後藤さんが間に合ってよかったです。
声がこもっているように聞こえますが、別撮りでしょうか。
休養明けですからね。
まさかのOPとEDが完成品!?
ある意味、一番の衝撃だったかも(笑)
●「5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」(ゆの視点)
今日もいい天気です♪
洗濯物を干してたら、宮ちゃんがいきなりお部屋に飛び込んできて、
沙英さんの部屋がにぎやかだから気になるって言うんです。
それで宮ちゃんと一緒にこっそり聞き耳をたててたら、
沙英さんたちに怒られちゃいました。
同じ班のみなさんと修学旅行の行動予定を決めてたそうです。
行き先は北海道!
いいなあ北海道……最強のじゃがバターが食べられるんだろうなあ……。
●「5月16日~18日 どこでもでっかいどー」(ゆの視点)
沙英さんとヒロさんは修学旅行中です。
二人がいない間は私と宮ちゃんが最上級生なんだから、先輩らしく
しっかりしなきゃ!
……でも、先輩らしいことって、何をすればいいんだろう?
そんなことを考えていたら、乃莉ちゃんとなずなちゃんがお部屋にやってきました。
なずなちゃんが肉じゃが作りに挑戦したんだけど、味付けに失敗しちゃったみたい。
よおーし!ここは先輩らしく……
「なずなちゃん、私に任せて!」
ひだまりスケッチ×ハニカム 公式サイト
帰って来た『ひだまりスケッチ』!
4期やれるアニメも珍しいですよね。
後藤さんが間に合ってよかったです。
声がこもっているように聞こえますが、別撮りでしょうか。
休養明けですからね。
まさかのOPとEDが完成品!?
ある意味、一番の衝撃だったかも(笑)
●「5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」(ゆの視点)
今日もいい天気です♪
洗濯物を干してたら、宮ちゃんがいきなりお部屋に飛び込んできて、
沙英さんの部屋がにぎやかだから気になるって言うんです。
それで宮ちゃんと一緒にこっそり聞き耳をたててたら、
沙英さんたちに怒られちゃいました。
同じ班のみなさんと修学旅行の行動予定を決めてたそうです。
行き先は北海道!
いいなあ北海道……最強のじゃがバターが食べられるんだろうなあ……。
●「5月16日~18日 どこでもでっかいどー」(ゆの視点)
沙英さんとヒロさんは修学旅行中です。
二人がいない間は私と宮ちゃんが最上級生なんだから、先輩らしく
しっかりしなきゃ!
……でも、先輩らしいことって、何をすればいいんだろう?
そんなことを考えていたら、乃莉ちゃんとなずなちゃんがお部屋にやってきました。
なずなちゃんが肉じゃが作りに挑戦したんだけど、味付けに失敗しちゃったみたい。
よおーし!ここは先輩らしく……
「なずなちゃん、私に任せて!」
ひだまりスケッチ×ハニカム 公式サイト
![]() | 「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×ハニカム」 [Blu-ray] (2012/09/26) 阿澄佳奈、水橋かおり 他 商品詳細を見る |
寝起きのゆの。
耳に入ってくる音には、ひだまり荘の面々の特徴が出ていて……。
宮子は何してるの!(笑)
●「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」
ゆのを部屋に呼ぶ宮子。
沙英の部屋が賑やかなのが気になるようで。
一人五役って、それは無いわ(笑)
聞き込み調査を始める宮子とゆの。
まずは、なずなの部屋へ!
聞き耳を立てると乃莉の叫び声が!
データを保存する前に消しちゃった……。
あ~、ありますね、そういうこと。
何度聞いても慣れなくてって、そんなに頻繁にあるのかよ!
続いて乃莉の部屋へ向かう宮子とゆの。
聞き耳を立てる宮子ですが……盗聴器を求めるな!(笑)
外から部屋の様子をうかがう宮子とゆの。
部屋には5人の人影が!
会話の内容からして修学旅行っぽいですね。
宮子とゆのの会話、部屋の中にまる聞こえじゃないですか!(笑)
沙英に謝るゆのを横目で見る宮子が可愛いです。
沙英とヒロの様子をハネムーン?と感じるひだまり荘の下級生組(笑)
相変わらずの夫婦っぷりですね。
宮子とゆのの北海道への期待の大きさが可愛いですよ。
なずなの中学時代の修学旅行はデスティニーランド。
某ネズミーランドですね(笑)
遊園地で何を学ぶのかとイチャモンをつける乃莉。
行ったことが無いからですか(笑)
去年は沖縄、一昨年は韓国って、なずなはよく知っていますね。
家が近所だからって影響受けすぎ(笑)
吉野家先生は相変わらずですね。
生徒が引いてますよ。
緊急企画・北海道の魅力について語りだした吉野家先生。
そして廊下からは校長先生の影が!
廊下で正座説教を受ける吉野家先生(笑)
見慣れた光景ですね。
沙英とヒロの買い出しについてきた宮子とゆの。
2人が推奨するものは網と手袋!
食への欲望がストレートに出てますね(笑)
防寒対策としてマフラーを選んでいる沙英とヒロに夏目が
念を送っていますよ!(笑)
マネキンを倒した拍子に沙英とヒロに見つかった夏目。
相変わらずのツンデレですね。
もっと素直に慣れればいいのにね。
乗り物酔いの薬を買おうとするヒロに対し、ずっと一緒だから
酔わないと返す沙英。
天然タラシですね(笑)
3日間、沙英とヒロがいないので、ひだまり荘の平均年齢が低くなると
発言した宮子(笑)
さすがは天然、凄いことをさらっと言いますね。
年長2人組がお怒りですよ(笑)
ヒロが持っていく荷物に追加でタッパーを差し出す宮子。
それは無いわ、宮子らしいですけどね(笑)
沙英とヒロを送り出す下級生組。
何とも派手な見送りになってますね。
●「5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー」
沙英とヒロがいない間、先輩としてしっかりやらなきゃと
気合を入れるゆの。
気合が空回りしないといいんですけどね。
3年生の教室の前の廊下をクラウチングスタートで駆け抜ける宮子。
でも走る時は女の子走りなんですね。
楽しそうだなぁ。
吉野家先生、熊モードになってますよ!
修学旅行に連れて行ってもらえなかったって、そりゃそうだ。
来年修学旅行に行くときは思いっきりハジけたいって、
常にハジけているような。
3年生 in 小樽!
ヒロの食欲は相変わらずのようですね(笑)
ダイエットにまた苦しみそうですよ。
気に入ったガラスカップを6セット買った方がいいか悩むヒロ、
ひだまり荘のおかんですね(笑)
昼食はオムライス。
確かに北海道まで来てオムライス?とは思いますね。
絶品オムライスだったので、結果オーライでしたが。
次は牧場、馬が馬に見えません(笑)
何でそんなに足が短いの!
乗馬シミュレーターに乗ってみる沙英、これってロデオみたいですよ。
実際に乗馬をしてみると、意外と体力使うんですよね。
アルパカを見て校長先生を想像する沙英とヒロ(笑)
先輩らしくするにはどうすればいいのか悩んでいるゆの。
そこに乃莉となずながやって来て……。
なずなが作った肉じゃがをどうすればよくなるのかと相談を受けましたよ。
料理ならゆのの得意分野ですし、ちょうどよかったですね。
試食してみるゆの、結果は……そんな絶望的な味だったのか(笑)
肉じゃがをそんなに不味く作れるって、ある意味凄いですよ。
リカバリーを思いついたゆの。
宮子はお腹空いたと催促を(笑)
肉じゃがをカレーライスに作り変えるって、そういうことか(笑)
闇鍋の際にも安心のカレーのルー、重宝しますね。
後はコロッケにするという手もありますね。
食べた際の4人の微妙な顔。
カレーにしても無理だったのか。
リカバリー失敗、残念。
お風呂シーン、今回はゆのでなく沙英とヒロですか。
修学旅行ですしね。
そう思ったら、ゆのにもちゃんと用意されていました!
恒例ですからね(笑)
次回 第2話「5月18日から19日、上からゆの様」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


3期の感想は↓
第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点」 / 「4月1日・3日 ようこそひだまり荘へ」 感想
第2話「4月6日~7日 イエスノー」 / 「7月19日 オリーブ」 感想
第3話「4月8日~9日 決断」 / 「12月10日 カップ小さいですから」 感想
第4話「4月15日 日当たり良好」 感想
第5話「4月20日 オンナノコのきもち」 / 「1月31日 まっすぐな言葉」 感想
第6話「10月15日 空の高さも木立の影も」 / 「4月26日~27日 恋愛上級者」 感想
第7話「5月3日~4日 7等分の日」 感想
第8話「5月13日~14日 ゆのクラブ」 / 「9月26日~27日 やっぱりナスが好き」 感想
第9話「11月22日 三年生と一年生」 / 「5月21日 泣く女」 感想
第10話「5月28日~6月2日 ひだまりパレット」 感想
第11話「6月5日 マッチ棒の謎」/「2月16日 48.5cm」 感想
第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」 感想
特別編 前編「6月11日 ファミレスわっしょい!!」/「4月7日~4月17日 なつめ・・・」 感想
特別編 後編「6月23日~25日 帰っちゃった」/「7月30日 バベキュ」 感想
ひだまりスケッチ×SP 前編 感想
ひだまりスケッチ×SP 後編 感想
耳に入ってくる音には、ひだまり荘の面々の特徴が出ていて……。
宮子は何してるの!(笑)
●「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」
ゆのを部屋に呼ぶ宮子。
沙英の部屋が賑やかなのが気になるようで。
一人五役って、それは無いわ(笑)
聞き込み調査を始める宮子とゆの。
まずは、なずなの部屋へ!
聞き耳を立てると乃莉の叫び声が!
データを保存する前に消しちゃった……。
あ~、ありますね、そういうこと。
何度聞いても慣れなくてって、そんなに頻繁にあるのかよ!
続いて乃莉の部屋へ向かう宮子とゆの。
聞き耳を立てる宮子ですが……盗聴器を求めるな!(笑)
外から部屋の様子をうかがう宮子とゆの。
部屋には5人の人影が!
会話の内容からして修学旅行っぽいですね。
宮子とゆのの会話、部屋の中にまる聞こえじゃないですか!(笑)
沙英に謝るゆのを横目で見る宮子が可愛いです。
沙英とヒロの様子をハネムーン?と感じるひだまり荘の下級生組(笑)
相変わらずの夫婦っぷりですね。
宮子とゆのの北海道への期待の大きさが可愛いですよ。
なずなの中学時代の修学旅行はデスティニーランド。
某ネズミーランドですね(笑)
遊園地で何を学ぶのかとイチャモンをつける乃莉。
行ったことが無いからですか(笑)
去年は沖縄、一昨年は韓国って、なずなはよく知っていますね。
家が近所だからって影響受けすぎ(笑)
吉野家先生は相変わらずですね。
生徒が引いてますよ。
緊急企画・北海道の魅力について語りだした吉野家先生。
そして廊下からは校長先生の影が!
廊下で正座説教を受ける吉野家先生(笑)
見慣れた光景ですね。
沙英とヒロの買い出しについてきた宮子とゆの。
2人が推奨するものは網と手袋!
食への欲望がストレートに出てますね(笑)
防寒対策としてマフラーを選んでいる沙英とヒロに夏目が
念を送っていますよ!(笑)
マネキンを倒した拍子に沙英とヒロに見つかった夏目。
相変わらずのツンデレですね。
もっと素直に慣れればいいのにね。
乗り物酔いの薬を買おうとするヒロに対し、ずっと一緒だから
酔わないと返す沙英。
天然タラシですね(笑)
3日間、沙英とヒロがいないので、ひだまり荘の平均年齢が低くなると
発言した宮子(笑)
さすがは天然、凄いことをさらっと言いますね。
年長2人組がお怒りですよ(笑)
ヒロが持っていく荷物に追加でタッパーを差し出す宮子。
それは無いわ、宮子らしいですけどね(笑)
沙英とヒロを送り出す下級生組。
何とも派手な見送りになってますね。
●「5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー」
沙英とヒロがいない間、先輩としてしっかりやらなきゃと
気合を入れるゆの。
気合が空回りしないといいんですけどね。
3年生の教室の前の廊下をクラウチングスタートで駆け抜ける宮子。
でも走る時は女の子走りなんですね。
楽しそうだなぁ。
吉野家先生、熊モードになってますよ!
修学旅行に連れて行ってもらえなかったって、そりゃそうだ。
来年修学旅行に行くときは思いっきりハジけたいって、
常にハジけているような。
3年生 in 小樽!
ヒロの食欲は相変わらずのようですね(笑)
ダイエットにまた苦しみそうですよ。
気に入ったガラスカップを6セット買った方がいいか悩むヒロ、
ひだまり荘のおかんですね(笑)
昼食はオムライス。
確かに北海道まで来てオムライス?とは思いますね。
絶品オムライスだったので、結果オーライでしたが。
次は牧場、馬が馬に見えません(笑)
何でそんなに足が短いの!
乗馬シミュレーターに乗ってみる沙英、これってロデオみたいですよ。
実際に乗馬をしてみると、意外と体力使うんですよね。
アルパカを見て校長先生を想像する沙英とヒロ(笑)
先輩らしくするにはどうすればいいのか悩んでいるゆの。
そこに乃莉となずながやって来て……。
なずなが作った肉じゃがをどうすればよくなるのかと相談を受けましたよ。
料理ならゆのの得意分野ですし、ちょうどよかったですね。
試食してみるゆの、結果は……そんな絶望的な味だったのか(笑)
肉じゃがをそんなに不味く作れるって、ある意味凄いですよ。
リカバリーを思いついたゆの。
宮子はお腹空いたと催促を(笑)
肉じゃがをカレーライスに作り変えるって、そういうことか(笑)
闇鍋の際にも安心のカレーのルー、重宝しますね。
後はコロッケにするという手もありますね。
食べた際の4人の微妙な顔。
カレーにしても無理だったのか。
リカバリー失敗、残念。
お風呂シーン、今回はゆのでなく沙英とヒロですか。
修学旅行ですしね。
そう思ったら、ゆのにもちゃんと用意されていました!
恒例ですからね(笑)
次回 第2話「5月18日から19日、上からゆの様」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

3期の感想は↓
第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点」 / 「4月1日・3日 ようこそひだまり荘へ」 感想
第2話「4月6日~7日 イエスノー」 / 「7月19日 オリーブ」 感想
第3話「4月8日~9日 決断」 / 「12月10日 カップ小さいですから」 感想
第4話「4月15日 日当たり良好」 感想
第5話「4月20日 オンナノコのきもち」 / 「1月31日 まっすぐな言葉」 感想
第6話「10月15日 空の高さも木立の影も」 / 「4月26日~27日 恋愛上級者」 感想
第7話「5月3日~4日 7等分の日」 感想
第8話「5月13日~14日 ゆのクラブ」 / 「9月26日~27日 やっぱりナスが好き」 感想
第9話「11月22日 三年生と一年生」 / 「5月21日 泣く女」 感想
第10話「5月28日~6月2日 ひだまりパレット」 感想
第11話「6月5日 マッチ棒の謎」/「2月16日 48.5cm」 感想
第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」 感想
特別編 前編「6月11日 ファミレスわっしょい!!」/「4月7日~4月17日 なつめ・・・」 感想
特別編 後編「6月23日~25日 帰っちゃった」/「7月30日 バベキュ」 感想
ひだまりスケッチ×SP 前編 感想
ひだまりスケッチ×SP 後編 感想
- 関連記事
-
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第2話 感想 (2012/10/12)
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 感想 (2012/10/05)
- ひだまりスケッチ×SP 後編 感想 (2011/11/06)
スポンサーサイト