機動戦士ガンダムAGE 第48話 「絶望の煌めき」 感想
在庫一掃セール!
第4部のヒロインのフラムが逝ってしまいましたね。
作画クオリティは高かったと思いますが、話の内容としては詰め込み感が……。
オブライトが株を上げたのと対照的に、ゼハートの無能っぷりが際立っていました。
あそこまで小物キャラになろうとは……。
ゼハートは、イゼルカントに託された大いなる計画、プロジェクト・エデンを
達成するため、仲間の犠牲を覚悟の上で、ディグマゼノン砲を再発射する。
その一撃によって、多くの命が失われ、ディーヴァも撃沈される。
しかし、フリット達はその攻撃を予測し、ディーヴァクルーとガンダムを
脱出させることに成功する。
攻撃の失敗によって追い込まれていくゼハート。
そのときアセムは…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
第4部のヒロインのフラムが逝ってしまいましたね。
作画クオリティは高かったと思いますが、話の内容としては詰め込み感が……。
オブライトが株を上げたのと対照的に、ゼハートの無能っぷりが際立っていました。
あそこまで小物キャラになろうとは……。
ゼハートは、イゼルカントに託された大いなる計画、プロジェクト・エデンを
達成するため、仲間の犠牲を覚悟の上で、ディグマゼノン砲を再発射する。
その一撃によって、多くの命が失われ、ディーヴァも撃沈される。
しかし、フリット達はその攻撃を予測し、ディーヴァクルーとガンダムを
脱出させることに成功する。
攻撃の失敗によって追い込まれていくゼハート。
そのときアセムは…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
![]() | forget-me-not~ワスレナグサ~(期間生産限定アニメ盤) (2012/08/22) FLOWER 商品詳細を見る |
ゼハートですが、かなり病んでいますね。
そもそも何でイゼルカントの選民思想に賛同しちゃったかが
謎なんですが。
描写不足で、洗脳されたようにしか見えないんですよね。
アビス隊のMS指揮はオブライトがやっているのか。
経歴からしておかしくはないのですが、もっと早く歴戦のパイロットとしての
活躍を見たかったですね。
ナトーラも成長した姿が見れましたが、成長していく姿をもっと丁寧に
描いて行くことはできなかったのかなぁ。
妄想で自己弁護をやり始めたゼハート。
デシルは別にゼハートに陥れられたってわけでもなかった気が。
死んだ仲間が力にならずにプレッシャーになってますね。
ゼハートからフラムへの命令、それフラムに死ねと言ってますよ!
部下思いのゼハートが部下を捨て駒に。
ゼハートの決意を物語っていると見せたいのでしょうけど、これまでの
描写が不足してるよなぁ。
味方ごと撃つというのは、先ほどのアセムの間違っても味方は撃つなと
対比してるんですね。
魔法少女・ファルシア・フラムの猛攻撃。
カテジナを彷彿させる演出ですね。
何で五芒星なんだか。
大ピンチのキオですが、お父様が助けてくれましたよ!
フラム相手に圧倒的なアセム、スーパーパイロットは伊達じゃないですね。
レイルがスーパーイナズマキックで助けに来なければ勝負ありでした。
ディグマゼノン砲の再発射を感じ取るフリットとキオ。
アセムはまた仲間はずれですか(笑)
戦闘能力に優れたスーパーパイロットも感知能力ではXラウンダーには
敵いませんね。
味方ごとディーヴァを撃とうとしていることに対し、「相手はヴェイガンだ」と
言い放つフリット、ブレないですね。
ディーヴァを囮に使い、乗組員は脱出、既に救援を要請済みって海賊船を
使うのかな?
AGE-1グランサで出撃するフリット。
あれ?背中の装備って前から付いていましたっけ?
エールストライクみたいですね。
甲板で待機するディーヴァクルー、シュールな光景だ。
救援にやって来たのはやっぱり海賊船でしたか。
見えざる傘もありますし、適任ですよね。
オブライトさん大活躍!
何とレイルを倒しましたよ!
ビームサーベルをくるくるっとして右手に持ち替えたのは格好良かったです。
更にフォーンファルシアにも猛攻撃を!
何でこんなにフラムに執着するの?接点何てなかったのにと思ったけど、
ジョナサンの仇だからですか。
ビームサーベルで貫かれながらも手首を回転させてビームサーベルを
突き刺すオブライト、まさかの相打ちですよ!
ここにきてこの活躍、オブライトは株を上げましたね。
ジェノアスOカスタムのプラモが欲しくなりますよ。
もっと前からこんな風な戦闘シーンを見せていれば、AGEプラモシリーズは
売れていたでしょうに。
プラモは出来がいいだけに勿体ないです。
第4部のヒロインのフラムが逝ってしまいました!
ツインテールが解けたフラム、可愛かったです。
死ぬであろうことは分かっていましたが、できれば生き残ってほしかった
キャラですね。
こんな形で退場となったのもヒロインの務めですか。
ダークハウンドのハイパーブースターで脱出するガンダム×3機。
今回の方がよっぽどトリプルガンダムしてますよ。
前回生き残ったザナルドも味方ごと撃たれたディグマゼノン砲によって退場。
ゼハートによって殺されるだろうとは思っていましたが、やっぱり。
これなら別に前回倒されていても良かったような気が。
キオに人殺しをさせたくなかったので生き延びさせたんじゃないでしょうね。
ディグマゼノン砲によって連邦軍の艦隊は5隻撃沈って、どう見ても味方の
被害の方が大きいですよ(笑)
ガンダムも倒せなかったし、本当になにやってんだか。
相変わらずの無能さを見せていますね、ゼハート。
ガンダムレギルスで最前線に飛び出すゼハート。
この状況で総司令が最前線に出てどうするの!
指揮を執るものがいませんよ!
AGE-FXに襲い掛かるレギルスを押し出すアセム。
そしてレギルスを圧倒し秒殺。
ゼハートさん、弱すぎ!
戦闘力に関しては、最高クラスのXラウンダー < 越えられない壁 < スーパーパイロット
だということが証明されましたね。
イゼルカントが乗っていたときはあんなに強かったレギルスが、ダークハウンド相手に
ここまでフルボッコされるとは……。
レギルスコアの設定も活かされないままでしたね。
ジオングみたい、ラストシューティングみたいだと言われるのを嫌がっての
ことなんでしょうか。
「俺に追いついたな」って何でそんなにアセムに対して上から目線なの?
アセムがスーパーパイロットに覚醒してからはパイロットとしての実力は
アセム > ゼハートだったし第4部を見てる限り指揮官としてもアセムの方が
優秀に見えるのですが。
ゼハートはやっぱり学生時代が楽しかったんですね。
その思いはアセムにロックオン、ロマリーは眼中になしです(笑)
そういやロマリーは第3部以降も登場していたのに絡んできませんでしたね。
これも勿体ない使い方だなぁ。
重圧から解き放たれ、爽やかな顔で逝ったゼハート。
イゼルカントを問い詰めたら謎の和解、シド戦では親友であるアセムと共闘したのに
その意を汲み取れずパッとしない動き、そして今回と株を下げっぱなしでしたね。
安っぽい小物になっちゃって。
これならアセムと和解して仲間になるという展開の方がよかったんじゃないかな。
今回はずっと現実から目を晒してた気もしますよ。
次回で最終回ですが、ラスボスであろうゼラ・ギンスは最終回のポッと出で
終わりですか。
絶賛放置中のシドで出撃するんでしょうけど、勿体ない使い方ですね。
こういう展開にするのなら、前に2~3話をもうちょっと早い展開でじっくりと
すればよかったのに。
次回予告にキオがいなかったのも何だかなぁ。
真・主人公はフリットだからですか(笑)
次回 第49話(最終回)「長き旅の終わり」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
第30話 「戦場になる街」 感想
第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想
第32話 「裏切り者」 感想
第33話 「大地に吠える」 感想
第34話 「宇宙海賊ビシディアン」 感想
第36話 「呪われし秘宝」 感想
第36話 「奪われるガンダム」 感想
第37話 「ヴェイガンの世界」 感想
第38話 「逃亡者キオ」 感想
第39話 「新世界の扉」 感想
第40話 「キオの決意 ガンダムと共に」 感想
第41話 「華麗なフラム」 感想
第42話 「ジラード・スプリガン」 感想
第43話 「壮絶 トリプルガンダム」 感想
第44話 「別れゆく道」 感想
第45話 「破壊者シド」 感想
第46話 「宇宙要塞ラ・グラミス」 感想
第47話 「青い星 散りゆく命」 感想
そもそも何でイゼルカントの選民思想に賛同しちゃったかが
謎なんですが。
描写不足で、洗脳されたようにしか見えないんですよね。
アビス隊のMS指揮はオブライトがやっているのか。
経歴からしておかしくはないのですが、もっと早く歴戦のパイロットとしての
活躍を見たかったですね。
ナトーラも成長した姿が見れましたが、成長していく姿をもっと丁寧に
描いて行くことはできなかったのかなぁ。
妄想で自己弁護をやり始めたゼハート。
デシルは別にゼハートに陥れられたってわけでもなかった気が。
死んだ仲間が力にならずにプレッシャーになってますね。
ゼハートからフラムへの命令、それフラムに死ねと言ってますよ!
部下思いのゼハートが部下を捨て駒に。
ゼハートの決意を物語っていると見せたいのでしょうけど、これまでの
描写が不足してるよなぁ。
味方ごと撃つというのは、先ほどのアセムの間違っても味方は撃つなと
対比してるんですね。
魔法少女・ファルシア・フラムの猛攻撃。
カテジナを彷彿させる演出ですね。
何で五芒星なんだか。
大ピンチのキオですが、お父様が助けてくれましたよ!
フラム相手に圧倒的なアセム、スーパーパイロットは伊達じゃないですね。
レイルがスーパーイナズマキックで助けに来なければ勝負ありでした。
ディグマゼノン砲の再発射を感じ取るフリットとキオ。
アセムはまた仲間はずれですか(笑)
戦闘能力に優れたスーパーパイロットも感知能力ではXラウンダーには
敵いませんね。
味方ごとディーヴァを撃とうとしていることに対し、「相手はヴェイガンだ」と
言い放つフリット、ブレないですね。
ディーヴァを囮に使い、乗組員は脱出、既に救援を要請済みって海賊船を
使うのかな?
AGE-1グランサで出撃するフリット。
あれ?背中の装備って前から付いていましたっけ?
エールストライクみたいですね。
甲板で待機するディーヴァクルー、シュールな光景だ。
救援にやって来たのはやっぱり海賊船でしたか。
見えざる傘もありますし、適任ですよね。
オブライトさん大活躍!
何とレイルを倒しましたよ!
ビームサーベルをくるくるっとして右手に持ち替えたのは格好良かったです。
更にフォーンファルシアにも猛攻撃を!
何でこんなにフラムに執着するの?接点何てなかったのにと思ったけど、
ジョナサンの仇だからですか。
ビームサーベルで貫かれながらも手首を回転させてビームサーベルを
突き刺すオブライト、まさかの相打ちですよ!
ここにきてこの活躍、オブライトは株を上げましたね。
ジェノアスOカスタムのプラモが欲しくなりますよ。
もっと前からこんな風な戦闘シーンを見せていれば、AGEプラモシリーズは
売れていたでしょうに。
プラモは出来がいいだけに勿体ないです。
第4部のヒロインのフラムが逝ってしまいました!
ツインテールが解けたフラム、可愛かったです。
死ぬであろうことは分かっていましたが、できれば生き残ってほしかった
キャラですね。
こんな形で退場となったのもヒロインの務めですか。
ダークハウンドのハイパーブースターで脱出するガンダム×3機。
今回の方がよっぽどトリプルガンダムしてますよ。
前回生き残ったザナルドも味方ごと撃たれたディグマゼノン砲によって退場。
ゼハートによって殺されるだろうとは思っていましたが、やっぱり。
これなら別に前回倒されていても良かったような気が。
キオに人殺しをさせたくなかったので生き延びさせたんじゃないでしょうね。
ディグマゼノン砲によって連邦軍の艦隊は5隻撃沈って、どう見ても味方の
被害の方が大きいですよ(笑)
ガンダムも倒せなかったし、本当になにやってんだか。
相変わらずの無能さを見せていますね、ゼハート。
ガンダムレギルスで最前線に飛び出すゼハート。
この状況で総司令が最前線に出てどうするの!
指揮を執るものがいませんよ!
AGE-FXに襲い掛かるレギルスを押し出すアセム。
そしてレギルスを圧倒し秒殺。
ゼハートさん、弱すぎ!
戦闘力に関しては、最高クラスのXラウンダー < 越えられない壁 < スーパーパイロット
だということが証明されましたね。
イゼルカントが乗っていたときはあんなに強かったレギルスが、ダークハウンド相手に
ここまでフルボッコされるとは……。
レギルスコアの設定も活かされないままでしたね。
ジオングみたい、ラストシューティングみたいだと言われるのを嫌がっての
ことなんでしょうか。
「俺に追いついたな」って何でそんなにアセムに対して上から目線なの?
アセムがスーパーパイロットに覚醒してからはパイロットとしての実力は
アセム > ゼハートだったし第4部を見てる限り指揮官としてもアセムの方が
優秀に見えるのですが。
ゼハートはやっぱり学生時代が楽しかったんですね。
その思いはアセムにロックオン、ロマリーは眼中になしです(笑)
そういやロマリーは第3部以降も登場していたのに絡んできませんでしたね。
これも勿体ない使い方だなぁ。
重圧から解き放たれ、爽やかな顔で逝ったゼハート。
イゼルカントを問い詰めたら謎の和解、シド戦では親友であるアセムと共闘したのに
その意を汲み取れずパッとしない動き、そして今回と株を下げっぱなしでしたね。
安っぽい小物になっちゃって。
これならアセムと和解して仲間になるという展開の方がよかったんじゃないかな。
今回はずっと現実から目を晒してた気もしますよ。
次回で最終回ですが、ラスボスであろうゼラ・ギンスは最終回のポッと出で
終わりですか。
絶賛放置中のシドで出撃するんでしょうけど、勿体ない使い方ですね。
こういう展開にするのなら、前に2~3話をもうちょっと早い展開でじっくりと
すればよかったのに。
次回予告にキオがいなかったのも何だかなぁ。
真・主人公はフリットだからですか(笑)
次回 第49話(最終回)「長き旅の終わり」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
第30話 「戦場になる街」 感想
第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想
第32話 「裏切り者」 感想
第33話 「大地に吠える」 感想
第34話 「宇宙海賊ビシディアン」 感想
第36話 「呪われし秘宝」 感想
第36話 「奪われるガンダム」 感想
第37話 「ヴェイガンの世界」 感想
第38話 「逃亡者キオ」 感想
第39話 「新世界の扉」 感想
第40話 「キオの決意 ガンダムと共に」 感想
第41話 「華麗なフラム」 感想
第42話 「ジラード・スプリガン」 感想
第43話 「壮絶 トリプルガンダム」 感想
第44話 「別れゆく道」 感想
第45話 「破壊者シド」 感想
第46話 「宇宙要塞ラ・グラミス」 感想
第47話 「青い星 散りゆく命」 感想
- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第49話(最終回) 「長き旅の終わり」 感想 (2012/09/23)
- 機動戦士ガンダムAGE 第48話 「絶望の煌めき」 感想 (2012/09/16)
- 機動戦士ガンダムAGE 第47話 「青い星 散りゆく命」 感想 (2012/09/09)
スポンサーサイト