fc2ブログ

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 感想

今回の一番の被害者は、ある意味、天文部の中山さんですよね。

里志の摩耶花に対する複雑な愛情、面倒というか真面目というか。

鏑矢中学時代、里志にバレンタインチョコレートを受け取って
もらえなかった摩耶花。
今年こそはチョコをちゃんと渡して里志の気持ちを確認したい
摩耶花はえるに相談を持ちかける。


 氷菓 公式サイト

氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray]氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray]
(2012/09/28)
中村悠一、佐藤聡美 他

商品詳細を見る
中学時代、製法を理由に摩耶花からのバレンタインチョコを断った
里志ですが、表向きな理由で本当の理由じゃないでしょうね。
カカオから作るのは無理がありますし。
こんな断られ方をしても来年渡そうとする摩耶花が凄いですね。

奉太郎……、いくら自分に関係ないとはいえ欠伸をしてるのはどうかと。

摩耶花はマジでカカオから作るつもりだったの!?
そんなに本を積み上げて……本気なんですね。
本気すぎてヤンデレになっちゃってますが(笑)

そんな摩耶花の態度に震える奉太郎ですが、えるが摩耶花を応援すると
いうことで「え!?」と驚いていますね。
奉太郎のこの反応も無理ないわ。

ゲーセンで一勝負する奉太郎と里志。
人が少ないゲーセンですね。
UFOキャッチャー等が少ない、一昔前のゲーセンといった感じですね。

勝負は『バーチャロン』ですか。
懐かしいですね。

中学時代の里志は勝つためには手段を選ばず負けたら場所を交代して
再戦を挑んでくる、ウザいタイプだったみたいですね。
今は楽しむ余裕が出てきたみたいですが。
一つ大人になったんですね。

摩耶花から好きな人がいないかを訊かれた時のえるの反応が可愛いですね。
奉太郎だと答えたのかな。

供恵から奉太郎への「哀」を込めたチョコレート。
「愛」でなく「哀」なんだ(笑)
ナイッシュー!

朝からイチャついてる奉太郎とえる。
自転車の右側に立って押しているえるですが、えるって右利きですよね。
だったら自転車の左側に立って押すのが普通なんじゃないのかな。
そんなに奉太郎の傍に立ちたいのか(笑)

千反田家では本当に親しい人にはお歳暮やお中元を出さないことになっていて
バレンタインもって、奉太郎特別な人なのでチョコを上げないということですか。

このやり取りの後、二人の距離が開いてますよ!
しかも顔の向きが(笑)
意識しまくりですね。
今のってほとんど告白みたいなものじゃないですか。

放課後、霙が物凄いことになってますね。
里志にエールを送る奉太郎。
お前も頑張れよ!

里志が部室にやってこないので奉太郎に相談しにやって来たえる。
まさか逃げたの!?
よく考えたら部室に行くとは言っていましたが、古典部の部室とは
言っていませんでしたね。

帰ろうとしていた奉太郎のところに駆け込んできたえる。
里志も後ろからついてきてますね。
えるの様子からして、チョコが消えた?

チョコが盗まれたと奉太郎に訴えるえる。
里志が露骨に怪しいんですが。
奉太郎もこの時点で察してるんじゃないのかな。

工作部の生徒を工作員と呼ぶ奉太郎(笑)
工作員に階段を通った人を覚えているか尋ねる奉太郎たち。
全部で3人ってこの3人か。
える……3人の意味を理解できなかったのか(笑)

工作員、ポスターがまだ歪んでますよ。
こいつはバランス感覚がおかしいんですかね。

沢木口先輩に会うなり、チョコを返せと喧嘩腰なえる。
いきなり犯人扱いなその態度はどうかと。
奉太郎と里志、ナイスコンビネーションですね。

沢木口先輩はTRPGをしてたのか。
しかも『ダブルクロス』か。
『ダブルクロス』、面白いですよね。

自分たちが疑われてると知って機嫌を悪くする沢木口先輩。
そりゃ気分が悪くなりますよね。
これ、えるだけが来てたら面倒なことになってたでしょうね。

女子トイレを探したかと、えるを追い出した奉太郎。
里志が犯人だとやっぱり察していたんですね。
奉太郎が里志に対し怒鳴りつけるのも無理ないですよ。

このタイミングで摩耶花が来ましたか。
チョコの話を持ち出す摩耶花。
いきなり剛速球で投げ込んできましたが、奉太郎はどう対応するのか。

チョコが盗まれたと謝罪するえる。
摩耶花の態度からすると、事情を察してるっぽい感じですね。

チョコを探しに行こうと部室を出て行こうとするえる前に立ちふさがる奉太郎。
それでもえるが出て行こうとすると手を掴んで引き留めますが、ここでの
キツイ表情のえるが、何だかグッときましたよ。
えるにしては珍しい表情ですよね。

天文部の中山が犯人でスカートの中に隠してるって、そんな嘘推理で
えるを追い出すのか。
いくらなんでも雑すぎる推理な気がしますね。
もし、えるが中山に突っかかって行ったらどうするつもりだったんでしょうか。

帰り道、里志が持っていた巾着袋を要求する奉太郎。
やっぱりそこですよね。
受け取った後、「伊原のチョコをお前に渡す」と里志に返す奉太郎。

そのままの大きさじゃ巾着に入らなかったので砕いて入れたって
これは酷いなぁ。
説明を求める奉太郎。
冗談だったら殴るって、殴られても里志は文句を言えないですね。

第一人者になろうとするのを止めたと話す里志。
ゲーセンでのやり取りから、拘るべきものとそうでないものの悟ったんだと
思っていたのですが違ったみたいですね。

拘らないことに拘るようになった里志。
摩耶花はいい子で一緒に居たいけど、自分は摩耶花に拘ってもいいのかと、
それでこんなことになったって何というか。
そこは使い分けれたらいいのですが、そういうこともできなかったんですね。
昔の自分に戻るかもしれないというのが怖かったというのもあるみたいですが、
高校生の悩みとは思えないようなことですね。

えるに対し、チョコを盗んだのが誰だか分かっていると謝る摩耶花。
あの様子からしてそうだろうなぁと思っていましたが、やっぱり。
そういうところも含めて里志のことが好きな摩耶花、いい子だなぁ。

里志の話を聞いた奉太郎、ため息しか出ないわな。
もう少しで答えが出そう、か。
里志がよく言っている、データベースは答えを出せないって、
ここにも繋がっているのかもしれないですね。

「お前は器用な癖に不器用すぎる」

里志の頭を軽くコツンとする奉太郎がカッコイイですね。

えるは今回のことでますます奉太郎に惚れ直した感じですね。

里志が摩耶花に「話があるんだ」と電話するのはいいですね。
内容はもう少し時間をくれとかいうことでしょうか。
答えはまだ出ていないでしょうし。

供恵からのチョコは苦い……哀がつまったチョコですからね。

次回 第22話(最終回)「遠回りする雛」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想
第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想
第4話 「栄光ある古典部の昔日」 感想
第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想
第6話 「大罪を犯す」 感想
第7話 「正体見たり」 感想
第8話 「試写会に行こう!」 感想
第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想
第10話 「万人の死角」 感想
第11話 「愚者のエンドロール」 感想
第11.5話 「持つべきものは」 感想
第12話 「限りなく積まれた例のあれ」 感想
第13話 「夕べには骸に」 感想
第14話 「ワイルド・ファイア」 感想
第15話 「十文字事件」 感想
第16話 「最後の標的」 感想
第17話 「クドリャフカの順番」 感想
第18話 「連峰は晴れているか」 感想
第19話 「心あたりのある者は」 感想
第20話 「あきましておめでとう」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

信条に口をはさむ気はないし、簡単に答えが出せないのも無理はないですが、それなら最初から摩耶花に正直に言うべきでしたね。
チョコを盗んだり、叩き割ったりというのは、やっぱり酷いです。
まあ、里志自身、自分が酷いことをしたという自覚はあるんでしょうけどね。
幸太郎も、えるも、摩耶花も、みんながいい人過ぎて、よけいに里志がダメな人に見えてしまいます・・・

里志の今後の挽回に期待したいですね。なんせ摩耶花だけでなく、結果的にえるまで泣かしたんですからね。その分、頑張ってくれないと、本当にダメな人で終わってしまいますよ。

幸太郎とえるのやりとりはいいですね。
微笑ましくて、観てるこちらも癒されます。

お返事です

>>河原さん
里志自身、今回の自分の行動がどれだけ酷いことで周りの人を
傷つけ迷惑をかけたかは分かっているでしょうけど、
それでも酷いことには違いないですね。
迷う気持ちも分からないではないですが。
摩耶花は里志のそんなダメなところも含めて好きだから
まだいいかもしれませんが、えるまで巻き込んでしまいました
からね。
データベースは答えを出せない。
けど、このことに関してはしっかりとした答えをださないと
いけませんね。

Re:

原作とは少し改変していました。原作ではえるは、「わたしの家では、本当に親しい方にはお歳暮やお中元をお贈りしないことにしているんです。ですから、バレンタインチョコレートも欠礼させていただきますけど悪しからず」と、ドライな感じがする言葉だったのですが、原作とは違い絵があり、二人の仲を強調するためか随分変わったと思いました。まあ実は作者もアニメのような場面をイメージしていたのかもしれませんが。
もしかしたら、原作の演出に不満があって、えると井原が買い物をするシーンでも補完したのかも、しれませんね。


井原はえるが受け渡しを見届けようとすることに、気づいていただろうと推測していた。里志にチョコレートを受け取らせるための策略に、えるを利用したのだろうと、奉太郎は考えていました。アニメオリジナルの追加シーンで、それを肯定していましたね。


里志のあの愚挙は、「受けとる」イコール「応える」、「受け取らない」イコール「応えない」と決まっている以上、「取り敢えず、チョコだけ受け取り、答えは保留すればいい」、なんて野暮なツッコミはなしで(笑)。


腕を掴まれたえるが振り向く一瞬、髪と影による暗い表情のえるは凄艶な美貌はゾクッとしました(笑)。
あっさり退きましたが、あの頃には、えるは自分の欠陥や未熟さを自覚しつつあり、事態の解決するには自分は役立たずだったり、害になることもあると自覚して、信頼する奉太郎に任せることをするようになりましたね。



原作とは改変され、賛否はあるでしょうが、私は好みでした。何せ、原作では里志が井原に連絡する描写はなく、井原が友人の善意を駆け引きに利用した疑惑は晴れず、中山は濡れ衣を着せられたままで冤罪は晴れなかったんですから、ほろ苦いと言うよりも不完全燃焼でした。

お返事です

>>あるるかんさん
原作は未読ですが、アニメは良改変が多いようですね。
京アニさんGJです。
今までにないえるの表情は、何かくるものがありましたね。
原作の改変については、こういった良改変なら歓迎です。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2914-e83f6c4c

氷菓 -HYOUKA- 第21話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第21話 『手作りチョコレート事件』 感想  次のページへ

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」

氷菓の第21話を見ました 第21話 手作りチョコレート事件 「つまり福ちゃんはこう言いたいわけね?型に入れて冷やして固めただけのチョコは手作りじゃないと、だから受け取れ

氷菓 第21話

関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第21話 手作りチョコレート事件チョコ作りに意気込む摩耶花どうやら去年のリベンジの模様です部室に一緒にいた奉太郎にも里志にはいうなと念押しされる

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」の簡単な感想

「私の家では本当に親しい人にはお中元やお歳暮をあげないことにしているんですだから…」  これってもう好きと言っているも同然だろ。奉太郎とえるたそが夫婦過ぎて、マジ壁殴

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」

 工作員って……

氷菓 第二十一話「手作りチョコレート事件」

氷菓 第二十一話「手作りチョコレート事件」です。 アニメ版『氷菓』も、放送が9月

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」

「ところでちーちゃんてさ、好きな人いないの?」 「えっ!?その・・・私は・・・・・・」 テレテレなえるが可愛い(*´д`*) 奉太郎を意識してからのえるたそは更に可愛くなってし...

氷菓   ~  第21話 手作りチョコレート事件

氷菓  第1話 ~  第21話 手作りチョコレート事件 省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出...

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」感想

バレンタインです!手作りチョコです! 心を込めるって素敵です(p*・ω・`*q) それなのにカカオ豆から作ったチョコしか受け取らないだとおおおおヽ(*`Д´)ノ それは去年の中学3年生...

氷菓 21話「電脳戦記バーチャロン登場なバレンタイン回」(感想)

伊原さんのチョコを盗んだのは誰か? 福部君と伊原さんの恋心を巡る話でした。 そしてまさかのバーチャロン登場! かつて楽しんだ身として驚きました。  

「氷菓」第21話

チョコは、巾着の中に… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209100000/ 氷菓 (2) (カドカワコミックス・エース)タスクオーナ 米澤 穂信 角川書店(角川グル...

氷菓 21話 「手作りチョコレート事件」 感想 怒り頂点なり!

※まちがえて20話にトラックバック張りまくってしまった。ごめんなさい 辛い物も好きですが、チョコレートはもっと好きな律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞビシッ!! コアラのマー

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」

バレンタインを前に、何やらリベンジに燃える摩耶花ちゃん。 まさかそのチョコが事件の元になるとは( ̄▽ ̄;) 学校生活で起きるちょっとした事件の謎を解く。 この作品のコンセ...

『氷菓』#21「手作りチョコレート事件」

「僕と摩耶花の誤算は千反田さんだった」 「手作りチョコレート事件」ということで、今回はバレンタインのお話。 中学時代にチョコを手作りと認めてもらえなかったがために、 里

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」

氷菓 通常版 第3巻 [DVD](2012/08/31)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  型にはめただけでは手作りチョコではない。何という言草だと思いましたが、中学生時代だとありえそうな。摩耶...

氷菓「第21話 手作りチョコレート事件」/ブログのエントリ

氷菓「第21話 手作りチョコレート事件」に関するブログのエントリページです。

氷菓 第21話 手作りチョコレート事件

氷菓 第21話。 バレンタイン、摩耶花のチョコの行方は・・・。 以下感想

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」

「折木さん…その…今日が、バレンタインですが、私の家では本当に親しい方にはお歳暮やお中元はお贈りしないようにしてるんです。ですので、バレンタインも…」 本当に親しい方

氷菓 #21「手作りチョコレート事件」感想

とあるバレンタインの一日そんなクズ男にかまけてないで私にチョコを渡したらどうだね(ぇ手作りでも買ってきたのそのままでも大喜びだろうが!バーチャロンの無駄なクオリティ・・...

氷菓 第21話 手作りチョコレート事件 感想

拘らないことに拘る。なんとも彼らしい言葉です。 原作でも好きな話、そして何とも言えない苦い話でもあるこの回。 まさにチョコレートのように甘く、そして苦い展開でしたね。 互...

氷菓 第21話 「甘いハートブレイク!」感想

「手作りチョコレート事件」 去年、福ちゃんこと福部 里志(ふくべ さとし)から溶かして型をはめただけのチョコなんていらない。とリア充っぽく言いやがったのリベンジを決意!伊...

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 感想

あらすじ 鏑矢中学時代、里志にバレンタインチョコレートを受け取ってもらえなかった摩耶花。今年こそはチョコをちゃんと渡して里志の気持ちを確認したい摩耶花はえるに相談を持ち

【感想】氷菓 21話 心より哀を込めて

氷菓 21話「手作りチョコレート事件」 の感想を 花のバレンタイン… と「奉太郎」は遠巻きに見ていた チョコを贈って喜ぶはずが、心の行き違いからそれは叶わず 4人は、ちょっ

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」 感想!

予想以上に痛かった。

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 感想

いつもほろ苦さの残るこの作品らしい恋愛劇でした。

氷菓第21話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/09/post-e6ad.html

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」

えるタソの告白?! 本当に親しい人には お中元とかも送らないとか ちょっと難しい告白だよね… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 115Amazonで

氷菓 #21 「手作りチョコレート事件」

えるたんのすさんだ目が(・∀・)イイ!! 折木に腕掴まれて、暗い目になってる所の絵が凄い色気。 うわぁ…女子高生ってば、時々ハッとするような色気あるもんなぁ。すごいわ。

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」 感想

今回はバレンタインの話で、里志メイン回。里志にまた告白しょうとチョコを作った摩耶花。ですがそのチョコが盗まれてしまい…。チョコを盗んだのは一体誰なんでしょうか&h...

[感想] 氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」

ニヤニヤ展開と思いきやまさかの友情展開とは。 ということでバレンタインという名の青春の一ページな展開たっぷりだった氷菓第21話。

氷菓:21話感想

氷菓の感想です。 今度こそのバレンタイン。

[アニメ]氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」

ウワァァァン。なんで終盤にきて、こんな最高のエピソードを用意しているんだ。短編で一話完結が続くということで期待していなかった分、カウンターパンチを食らった格好で、まだ ...

氷菓 第21話

「手作りチョコレート事件」 拘らない事に拘るようになったんだ…

氷菓 21話「手作りチョコレート事件」

里志の行動で傷付いたえる・・・ 折木が怒るのも無理はないでしょうね。 氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray](2012/09/28)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 感想

甘く、ほろ苦く―

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第21話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 #kotenbu2012 #ep21 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどん

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」

氷菓 限定版 第4巻 [DVD](2012/09/28)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  手作りチョコを福部里志に受け取って貰えず 食いちぎる伊原摩耶花。まさに鬼子母神のようです。

氷菓 21話 「手作りチョコレート事件」 感想

よかった……誤解された天文部員はいなかったんだね。

氷菓 第21話 【手作りチョコレート事件】 感想

皆さんは電脳戦機バーチャロンではどのバーチャロイドを使っていましたか? 私はライデンでした! 今回は氷菓のキャラでロボット大戦だ! エル「もう一回対戦しましょう!(´;ω

氷菓〜21話感想〜

「手作りチョコレート事件」 中学時代のバレンタインの日、里志に渡そうとした摩耶花だったが、 チョコの作り方に文句を言われ、リベンジを誓うのだった。 中学時代の摩耶花...

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」

摩耶花はいっつも報われてないなぁ。いったいどこでこんなに薄幸ポイントを稼いでくるんだろうか。

氷菓 #21 「手作りチョコレート事件」

事件解決よりも大切なこと  どうも、管理人です。いい加減消えうせた方がましなんじゃないかなという心境になってきた今日この頃…というのはちょっと大げさですか。でも、きっ

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」

氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray]『だが、お前は千反田を傷付けた!』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 ...

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」

氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 感想です St. Valentine’s day そして事件です

氷菓 「手作りチョコレート事件」

リアルでクソッって呟いたのは初めてだよ

(アニメ感想) 氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray](2012/09/28)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆氷菓 第20話 「あきましておめでとう」の感想をポッドキャストにて収録! 男と女が閉...

氷菓 21話 笑顔の仮面

氷菓の21話を見ましたよっ。 いやー、良かったですね!! えるの告白イベントな! 私の家では、 本当に親しい方には、 お歳暮やお中元を お送りしない 事にして...

氷菓~#21「手作りチョコレート事件」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第21話伊原「つ...

またあっさりと“使い捨て”(ガンダムAGEとかTARI TARIとか)

【聖闘士星矢Ω 第23話】アリアがいると思われるマルスのアジトに乗り込む光牙くんらと、蒼摩くんの再合流のお話。ユニコーン邪武さんに修行をつけてもらい、ライオネットボンバー ...

氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」

先に原作で読んでいて結末の後味の苦さを知ってる身としてはアニメで見るのが実は少し怖かったりしたのですが、チョコを盗んだのは里志で摩耶花もそれを知っていたということ、正確...

氷菓 第21話『手作りチョコレート事件』感想

1年前、摩耶花からのチョコを手作りではないからという理由で受け取らなかった里志。 そのせいもあり、今年はカカオ豆からチョコを作ろうとまで意気込む摩耶花だがさすがに一般人

『氷菓』 第21話 観ました

今日までこの回が見られなくてとっても残念でした〜。 実はこのお話、古典部メンバーとしては非常に重要な事件を取り扱っているにもかかわらずかなり地味な印象を与えるお話だった

氷菓 第二十一話「手作りチョコレート事件」

 うがわは、ふんぬぐえだぼわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード