ゆるゆり♪♪ 第10話 「修学旅行R」 感想
2回目の修学旅行?かと思いきや別視点でのお話でした。
サブタイの「R」は「リターン」でなく「リバース」という意味だったのかな。
久しぶりだな諸君。理科教師の西垣奈々だ。
しかし、どうしたものか……。
実は前回募集してからというもの、誰一人として爆友が増えないんだ。
そもそも、私にとって爆発とは何か?
そう、爆発は様々な実験の結果にすぎず、私の目的はあくまでも実験のはずだった。
だが、いつしか爆発は私の中で大きくなっていた。
はたして、爆発のための実験なのか、実験のための爆発なのか……難しいな。
っと、すまない、あらすじを忘れていた。
確か、また修学旅行に行く2年生と、留守番組の1年生の話のはずだ……ん?
そうか、わかったぞ。修学旅行も爆発と一緒で、つまり何度やってもいいと
いうことか!
よし、これで今後も安心して爆発ができドッカアァァァァァァァァァァン!
ゆるゆり♪♪ スペシャルサイト
サブタイの「R」は「リターン」でなく「リバース」という意味だったのかな。
久しぶりだな諸君。理科教師の西垣奈々だ。
しかし、どうしたものか……。
実は前回募集してからというもの、誰一人として爆友が増えないんだ。
そもそも、私にとって爆発とは何か?
そう、爆発は様々な実験の結果にすぎず、私の目的はあくまでも実験のはずだった。
だが、いつしか爆発は私の中で大きくなっていた。
はたして、爆発のための実験なのか、実験のための爆発なのか……難しいな。
っと、すまない、あらすじを忘れていた。
確か、また修学旅行に行く2年生と、留守番組の1年生の話のはずだ……ん?
そうか、わかったぞ。修学旅行も爆発と一緒で、つまり何度やってもいいと
いうことか!
よし、これで今後も安心して爆発ができドッカアァァァァァァァァァァン!
ゆるゆり♪♪ スペシャルサイト
![]() | ゆるゆり♪♪ エンディングテーマ 100%ちゅ~学生 (初回限定盤) (キャラカード付) (2012/07/04) 七森中☆ごらく部 商品詳細を見る |
アバンでのあかりの扱いが(笑)
先輩たちの修学旅行が羨ましいと向日葵に愚痴をこぼしている櫻子。
上から目線なのは相変わらずですね。
自分の足で遠くまで行くって旅行じゃねえ!
ま、気分だけどもということですね。
子供扱いするな!って、やってることは子供ですよね。
そういう年頃なんでしょうけど。
おにぎりを作って来ていた櫻子、向日葵が好きなおかかのおにぎりを
作ってきてるとはやるじゃないですか。
爆弾おにぎりというのが櫻子らしいですが。
おにぎりを食べる向日葵ですが、酷いことになってますよ!
しょっぱいって塩加減を間違えたのか。
一口食べてみる櫻子ですが……何という言い訳(笑)
森の中に入っていく二人。
ドラム缶が見えましたが、あれってひょっとして1期ラストのやつですか。
櫻子から向日葵に告白!
道に迷ったと(笑)
山まで来ていたからひょっとして迷子になるんじゃ、と思っていたら
やっぱりそうなりましたか。
櫻子が帰り道を覚えてるということはないですよね。
公園を見つけた二人。
緑の公衆電話って今はもうほとんど見かけなくなりましたね。
ベンチに座ったまま眠ってしまった櫻子。
小さい頃から変わりなしですか。
胸も成長していないですしね。
茂みから出てきたのは熊!でなくあかり。
ここは散歩コースって学校の裏の森でしたか。
するとさっきのドラム缶はやっぱり1期のやつだったんだ。
にしても、何で茂みから出てくるかな。
4人分のお茶を入れてしまったちなつ。
ついついやってしまったんですね。
ちなつが持っている結衣の写真、何枚持ってるの!?
これ、怖いですよ。
しかもまだ足りないからあかりが持っている写真も頂戴って……。
あかりがドン引きしてますよ。
ちなつが描いた手紙、便箋を手作りにするな!
これ、心がこもった暖かい手紙というよりも、呪いの手紙じゃ……。
ちなつにフォローを入れるあかり、いい子だなぁ。
ずっと仲良くしてほしいというちなつに対し、喜んで応えるあかりですが
今日はあかりのお願いを聞いてあげるというちなつの言葉に青ざめて……。
お茶のおかわりって、またですか(笑)
ちなつに膝枕をしてもらったあかりの顔が酷いことに。
目を見開いて恐怖の表情ですね。
気持ちは分かりますが(笑)
ちなつのマッサージフルコースをうけるあかり、嫌な音がしたぞ!
快楽と激痛のコンボ、その結果は……またこうなっちゃいましたか。
耳かきって、それは全力で拒否だ!
鼓膜が大ピンチですよ。
ちなつの姉が耳かきを褒めてたって、それ褒めてないから!
修学旅行に来ている京子に、リーディングシュタイナーが
発動していましたね(笑)
櫻子の家にやって来た向日葵は、櫻子が留守ということで待っている間
撫子からオレンジジュースをご馳走に。
大室家のテレビ、かなりでかいですね。
これ、何インチぐらいあるんだろう。
撫子の携帯の着信音、そのセンスはどうかと(笑)
電話の相手は、彼女?
『ゆるゆり』の世界の姉はガチ百合決定なの!?
向日葵が飲んだオレンジは櫻子のでしたか。
代わりに牛乳を飲む櫻子。
その牛乳、今度は花子のだったりして。
櫻子に宿題を教える向日葵といった二人の様子を観察している撫子。
二人の幼い頃を思い出し……。
婚姻届は二人とも妻ですか。
幼い頃の櫻子って、今よりも人間ができてたんじゃ……。
仕事は殿って、何じゃそれ!(笑)
昔は仲が良かった二人、今はお互いの顔を引っ張って……。
櫻子の右手、向日葵の胸を触ってないですか(笑)
この二人は喧嘩するほど仲がいいというやつですからね。
綾乃からの修学旅行のお土産の木刀。
しかし生徒会室にはもう1本置いてあり……1期の奴ですか。
マッサージを受け続けたあかり。
痩せたというよりやつれたというのが正しいですよね。
ごらく部にも2本目の木刀が!
3期があれば3本になるんでしょうか(笑)
次回 第11話「時をかけるあかり」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第8話 「ちなつ無双」 感想
第9話 「何かありそうで何もなさそうな日」 感想
先輩たちの修学旅行が羨ましいと向日葵に愚痴をこぼしている櫻子。
上から目線なのは相変わらずですね。
自分の足で遠くまで行くって旅行じゃねえ!
ま、気分だけどもということですね。
子供扱いするな!って、やってることは子供ですよね。
そういう年頃なんでしょうけど。
おにぎりを作って来ていた櫻子、向日葵が好きなおかかのおにぎりを
作ってきてるとはやるじゃないですか。
爆弾おにぎりというのが櫻子らしいですが。
おにぎりを食べる向日葵ですが、酷いことになってますよ!
しょっぱいって塩加減を間違えたのか。
一口食べてみる櫻子ですが……何という言い訳(笑)
森の中に入っていく二人。
ドラム缶が見えましたが、あれってひょっとして1期ラストのやつですか。
櫻子から向日葵に告白!
道に迷ったと(笑)
山まで来ていたからひょっとして迷子になるんじゃ、と思っていたら
やっぱりそうなりましたか。
櫻子が帰り道を覚えてるということはないですよね。
公園を見つけた二人。
緑の公衆電話って今はもうほとんど見かけなくなりましたね。
ベンチに座ったまま眠ってしまった櫻子。
小さい頃から変わりなしですか。
胸も成長していないですしね。
茂みから出てきたのは熊!でなくあかり。
ここは散歩コースって学校の裏の森でしたか。
するとさっきのドラム缶はやっぱり1期のやつだったんだ。
にしても、何で茂みから出てくるかな。
4人分のお茶を入れてしまったちなつ。
ついついやってしまったんですね。
ちなつが持っている結衣の写真、何枚持ってるの!?
これ、怖いですよ。
しかもまだ足りないからあかりが持っている写真も頂戴って……。
あかりがドン引きしてますよ。
ちなつが描いた手紙、便箋を手作りにするな!
これ、心がこもった暖かい手紙というよりも、呪いの手紙じゃ……。
ちなつにフォローを入れるあかり、いい子だなぁ。
ずっと仲良くしてほしいというちなつに対し、喜んで応えるあかりですが
今日はあかりのお願いを聞いてあげるというちなつの言葉に青ざめて……。
お茶のおかわりって、またですか(笑)
ちなつに膝枕をしてもらったあかりの顔が酷いことに。
目を見開いて恐怖の表情ですね。
気持ちは分かりますが(笑)
ちなつのマッサージフルコースをうけるあかり、嫌な音がしたぞ!
快楽と激痛のコンボ、その結果は……またこうなっちゃいましたか。
耳かきって、それは全力で拒否だ!
鼓膜が大ピンチですよ。
ちなつの姉が耳かきを褒めてたって、それ褒めてないから!
修学旅行に来ている京子に、リーディングシュタイナーが
発動していましたね(笑)
櫻子の家にやって来た向日葵は、櫻子が留守ということで待っている間
撫子からオレンジジュースをご馳走に。
大室家のテレビ、かなりでかいですね。
これ、何インチぐらいあるんだろう。
撫子の携帯の着信音、そのセンスはどうかと(笑)
電話の相手は、彼女?
『ゆるゆり』の世界の姉はガチ百合決定なの!?
向日葵が飲んだオレンジは櫻子のでしたか。
代わりに牛乳を飲む櫻子。
その牛乳、今度は花子のだったりして。
櫻子に宿題を教える向日葵といった二人の様子を観察している撫子。
二人の幼い頃を思い出し……。
婚姻届は二人とも妻ですか。
幼い頃の櫻子って、今よりも人間ができてたんじゃ……。
仕事は殿って、何じゃそれ!(笑)
昔は仲が良かった二人、今はお互いの顔を引っ張って……。
櫻子の右手、向日葵の胸を触ってないですか(笑)
この二人は喧嘩するほど仲がいいというやつですからね。
綾乃からの修学旅行のお土産の木刀。
しかし生徒会室にはもう1本置いてあり……1期の奴ですか。
マッサージを受け続けたあかり。
痩せたというよりやつれたというのが正しいですよね。
ごらく部にも2本目の木刀が!
3期があれば3本になるんでしょうか(笑)
次回 第11話「時をかけるあかり」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第8話 「ちなつ無双」 感想
第9話 「何かありそうで何もなさそうな日」 感想
- 関連記事
-
- 貧乏神が! 第10話 「カボチャ嫌いの子供にカボチャ食べさすためこっそりシチューに混ぜておくみたいなもんですよ」 感想 (2012/09/06)
- ゆるゆり♪♪ 第10話 「修学旅行R」 感想 (2012/09/05)
- 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想 (2012/09/03)
スポンサーサイト