fc2ブログ

人類は衰退しました 第10話 「妖精さんたちの、ちきゅう」 感想

時系列的には一番最初の話。
放送シャッフルもアリかな。
一話の一斤さんはインパクトがあったし、このエピソードも妖精さんの
性質が分かっていると、より理解しやすいですからね。

《学舎》を卒業したわたしは、おじいさんと同じ調停官の仕事を
するためクスノキの里へと帰ってきました。
さっそく妖精さんにご挨拶でもと思い、彼らの大好きなお菓子を
持って行ったのですが、なんの手違いか妖精さんを拉致して
きてしまいました。
しかしお菓子効果か、妖精さんたちと仲良くなることに成功!
(難しい言葉で贈賄といいます)
そのうえ「あの……にんげんさんは、かみさまです? です?」
なんて神様扱いされてしまいます。
はて。
神様、ではないはずですけど。


 人類は衰退しました 公式サイト

人類は衰退しました ようせい、しますか? 1 (MFコミックス アライブシリーズ)人類は衰退しました ようせい、しますか? 1 (MFコミックス アライブシリーズ)
(2012/06/23)
吉祥 寺笑

商品詳細を見る
学舎最後の卒業生12人の一人だった"わたし"。
里での就職を決めたって時系列的には一番最初の話ですか。
楽に野望を実現って黒さは変わりないんですね(笑)

この頃から事務所には弾痕がたくさんあったんですね。
祖父はどんだけ撃ってたの!

適切にジョブをチョイスしたと話す"わたし"ですが、考えていることは
祖父に筒抜けですね。
流石は年の功というか血の繋がりというか。

新任の挨拶に向かうように命令された"わたし"、弁当はパン一つかよ!
これが弁当って……少なすぎ!
祖父からのアドバイスは、「センスで乗り切れ」って丸投げかよ!
この人らしいとは思いますが、新人相手にそれは……。
孫である"わたし"だからこそ厳しいのかもしれませんけどね。

"わたし"のフィールドワーク。
工場の入り口のチェーンが触っただけで砕けるって、そんなボロボロ状態に
なるのにどのくらいの時間がかかるのかな。
誰にも会わなかった"わたし"、妖精さんはまだ"わたし"に懐いていないので
警戒して出てこなかったということかな。

祖父の前任者の記録を"わたし"に見せる祖父。
その前任者は何か死んだって、サラっととんでもないことを言いましたよ!

前任者の記録ってまるで『バイオハザード』のような描写ですね。
「かゆ…うま…」とはならないでしょうけど。

この記録って食事日誌ですか(笑)
食べ物の事しか乗っていませんよ。
「ビフ……酒……」って「かゆ……うま……」じゃないですか!
まさか本当にこういうことになろうとは……。

金平糖を購入し工場跡に向かう"わたし"。
お菓子で妖精さんを釣ろうということですね。
楽しい度って旗かよ!
半日だって粘れるって半日しか粘れないの!?(笑)

途中で居眠りをしちゃった"わたし"、粘れてないじゃないですか!
罠には妖精さんが……たくさん!
チョロイぞ、妖精さん。

いけてる女は上手にエレガントに仕事をこなすといいつつ転ぶ"わたし"。
全然エレガントじゃないよ!

一斉に逃げ出す妖精さんですが、逃げ遅れた妖精さん3fを確保した"わたし"。
魔が差してお持ち帰りですか。
妖精さん、震えてますよ。

妖精さんを拉致した"わたし"、隠蔽って言ってるぞ!(笑)

"わたし"のエスプリの効いた冗談。
「あなたたちのことをわたしが美味しく食べてしまいましょうか」
ってどこがだよ!
3fの妖精さんが失禁しちゃったじゃないですか。

金平糖で餌付けを図る"わたし"。
妖精さんの笑顔が可愛いですね。
けど、あまりにもチョロすぎるだろ!(笑)

4fに増えた妖精さん、「人間さまは神様です」って、こんな簡単に
信頼を得ることができるんですか。

人間は昔は小粋に戦争をしてたって、小粋にするもんじゃねえ!

指先を触れ合う"わたし"と妖精さん、ETかよ!(笑)
自分たちがいつ生まれたかを"わたし"に尋ねる妖精さん。
何で"わたし"に訊いたかというと「さぁ~?」っておい!

妖精さんには名前が無いので普段はニュアンスでって平和ですね。
妖精さんに名前を進呈しようとする"わたし"。
勝ち組って可愛いですね、妖精さん。

妖精さんに名前を付けていく"わたし"。
リーダーっぽい妖精さんは、キャップさん。
帽子に拘りを持ってくださいって、そっちかよ!(笑)

二番目は日経な印象なので中田さん。
スーツとカメラとメガネで24時間戦ってくださいって、そうきたか。

三番目は自ら名乗りましたよ。
サー・クリストファー・マクファーレンって長い!
しかも騎士の称号持ちですか。

四番目も自ら名乗りましたが、ちくわって……。
ちくわは間違い、正しくは、サー・ちくわってやっぱりちくわじゃないですか!

妖精さんと仲良くなった"わたし"。
しかし他の妖精さんの名前も考える羽目に。
やっと50人分って、先は長いぞ。

祖父に覚悟しておけと忠告を受ける"わたし"。
次の日、ゴミ山に向かうと……変わりすぎだろ!
何この未来都市!
たった一日で……妖精さん凄すぎ!

プールが割れてロボットが出現ってマジンガーZですか(笑)
このスーパーロボット、ウルトラマンにちょっと似てるかな。

パイルダーで分離もできるのかよ、このスーパーロボット!

中田さん、名前のことをもう忘れてるのかよ!
さすがはニュアンスで生きているだけのことはありますね。

名前を付けるために一列に妖精さんを並ばせようとする"わたし"でしたが、
その人数の多さに中止しようとしますが……もはや手遅れ!
最後尾の看板までできてるし(笑)

妖精さんには「丸まり」なんて習性があったんですね。
約束を反故しようとする"わたし"ですが、人名辞典を使って丸投げ(笑)
"わたし"ちゃんは女神となりましたか。

次の日、メトロポリスを訪れると、"わたし"の銅像が立っていますよ!
中田さんにタッチし、神の座を譲った"わたし"。
何という無茶振り(笑)
けど、上手い手を考えましたね。

中田さんにタッチされるも同じ人はもう神様に成れないと笑顔で返す"わたし"。
神の座を巡って鬼ごっこが始まりましたよ(笑)
逃げ出す妖精さん、そしてメトロポリスが崩壊!
たった10分で……、流石というべきですかね。

孫を見直した祖父。
祖父も調停官になりたての頃はこんな感じだったんですかね。
若い頃からかなり弾けていた人ですし、妖精さんとは気が合っただろうなぁ。
"わたし"も祖父にはまだまだ敵いませんね。

次回 第11話「妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい episode1」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう episode1」 感想
第2話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう episode2」 感想
第3話 「妖精さんたちの、さぶかる episode1」 感想
第4話 「妖精さんたちの、さぶかる episode2」 感想
第5話 「妖精さんの、おさとがえり episode1」 感想
第6話 「妖精さんの、おさとがえり episode2」 感想
第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ episode1」 感想
第8話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ episode2」 感想
第9話 「妖精さんたちの、ひょうりゅうせいかつ」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

人退10話みました!!《『わたし』が調停官になるまで》の流れがみれてよかったです!!【10話→9話(中略)2話→1話】の流れは割合珍しいとは思いました。
それから、と言いますが・・・・相変わらずの(それでも比較的少なかったですが)『わたし』『妖精さん』のどす黒い台詞もご健在で(笑)ってか、『妖精さん』、あんな街を造る技術は凄い!!《ニッポンの技術》に引けをとらないというか・・・・・(でも、結局最後は崩壊しちゃうのね・・・・・)
今回も『外観は可愛らしい、中身はブラックユーモアたっぷり』の内容でした。

お返事です

>>ふぇふぇふぇさん
時系列シャッフルについてですが、どうしてこのような順番で
放送したのでしょうね。
ここまでシャッフルされているのも珍しいと思います。
妖精さんの技術は凄いですね。
前回といい今回といい、妖精さんの凄さにはビックリです。

Re:

9話と比較するとなかなか感慨深いな~
前回の話はわたしさんが一歩間違えればビフ酒になってなっていたということですね。
(多少手慣れた事による油断か…)。

お返事です

>>簡単携帯さん
比べてみると面白いですね。
妖精さんの扱いはやっぱり要注意ですね。
油断すると、とんでもないことになるということで(笑)

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2897-d60025c6

人類は衰退しました 第10話「妖精さんたちの、ちきゅう」

第10話「妖精さんたちの、ちきゅう」 時系列としてはこのお話が一番最初ですね。 最後の卒業生として、クスノキの里に戻り調停官として学者の道に進む事を決めたわたしちゃん。...

人類は衰退しました 第10話 「妖精さんたちの、ちきゅう」 感想

"わたし"と妖精さんの出逢いのエピソード。

人類は衰退しました 第10話「妖精さんたちの、ちきゅう」

学舎が廃校となって最後の卒業生となったわたしちゃん。 クスノキの里で調停官となる道を選んで帰って来ますが...。 思ったような楽な仕事では無かったですねw 今回が1巻第1話

人類は衰退しました「妖精さんたちの、ちきゅう」/ブログのエントリ

人類は衰退しました「妖精さんたちの、ちきゅう」に関するブログのエントリページです。

人類は衰退しました 第10話 感想

 人類は衰退しました  第10話 『妖精さんたちの、ちきゅう』 感想  次のページへ

人類は衰退しました ~  第10話 妖精さんたちの、ちきゅう

人類は衰退しました  第1話  ~ 第10話 妖精さんたちの、ちきゅう 人類が緩やかな衰退を迎えて数世紀。地球は既に新人類の妖精さんによって支配され、現在の人類は、旧人類と

人類は衰退しました 第10話「妖精さんたちの、ちきゅう」

わたしちゃんと妖精さんの出会い編。 実質の1話ですね。 妖精さんとなかよくなるにはどうしたらいいでしょう? お持ち帰りしてお菓子で釣ったと^^; 妖精さんの生活の根底には「楽

人類は衰退しました 第10話「妖精さんたちの、ちきゅう」

ユメのなかノわたしのユメ(2012/08/08)伊藤真澄商品詳細を見る  時系列がシャッフルされていますけど、このタイミングで最初の物語です。私さんと妖精さんの出会いが描かれていました

人類は衰退しました episode10「妖精さんたちの、ちきゅう」

これが事実上の1話目? ファーストコンタクトは意外と 余裕あった感じかな? 食べちゃんぞの件は面白かった… 人類は衰退しました (ガガガ文庫)田中 ロミオ 山崎 透 小学館...

人類は衰退しました 第10話

人類は衰退しました 第10話 『妖精さんたちの、ちきゅう』 ≪あらすじ≫ どうも、“わたし”です。 本日は恥ずかしながら皆さんに“わたし”の初めての調停官としての仕事の模

人類は衰退しました 第10話 「妖精さんたちの、ちきゅう」 感想

人間様は神様です―

人類は衰退しました 第10話「初めての妖精さん、名前をつけよう!!」感想

妖精さんたちの,ちきゅう 「私は調停官になるのだ」第十話にして原点に戻ります。そしておじいさんに挨拶回りの命令!新人とはいえなめられたら負けです!ぺろぺろ。(*´ω`*)

人類は衰退しました 第10話

「わたし」ミーツ・フェアリーズ

(アニメ感想) 人類は衰退しました 第10話 「妖精さんたちの、ちきゅう」

投稿者・鳴沢楓 ユメのなかノわたしのユメ(2012/08/08)伊藤真澄商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッ

人類は衰退しました

10話です 回を重ねるごとにましていく 妖精さんの愛らしさ、スバラシイ!! ーざっすじー 初めて調停官としてやってきた頃の話 妖精さんを見たことのなかった私は 妖精さんが出

人類は衰退しました 第10話「妖精さんたちの、ちきゅう」

「人類は衰退しました」第10話の視聴しました。 前回に引き続き、素直に面白いと感じられる回でした。 ようやく原作第1巻の最初の話。 放送順序をシャッフルする必要性あったの

人類は衰退しました 第10話

第10話は、“わたし”が調停官としてくすのきの里に帰ってくるお話でした。 時系列では今までで一番最初のよう、調停官としての初仕事でもあり妖精さんとのファーストコンタク ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード