fc2ブログ

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 感想

一話完結のエピソードでしたが、濃厚な話でしたね。

上空を飛ぶヘリコプターの音で、中学時代の英語の小木先生のことに
思いをはせる奉太郎。
ふと、小木先生がヘリ好きだったことを思い出す。
ところがどうやらそれは真実ではないらしい。
里志も摩耶花もそんな話耳にした事がない、と言うのだ。


 氷菓 公式サイト

氷菓 通常版 第3巻 [DVD]氷菓 通常版 第3巻 [DVD]
(2012/08/31)
中村悠一、佐藤聡美 他

商品詳細を見る
えるの家では椎茸にクラシックを聞かせているんですか。
植物に音楽云々という話は聞きますが、椎茸にもありなんだ。
椎茸に電気を流してというのは収穫量を増やすのは知っていましたが。

中学の小木先生がヘリが好きだったと思い出した奉太郎ですが、
里志も摩耶花も知らない。
奉太郎が知っていて里志が知らないって珍しいですね。
こういうことこそデータベースである里志が知ってそうなものですが。

小木先生がヘリ好きというのはおかしいと話す里志。
二人の話を聞いた限りでは、小木先生はヘリ好きじゃないけど何かを
誤魔化すためにヘリ好きだと嘘を言った感じですね。
しかし里志はヘリの編隊を見て、何でAGMを辞書で調べたのでしょうか。

里志が話す小木伝説。
これまでの生涯に3回、雷をくらってるってマジですか!?
里志の3度とサンダーを掛けたギャグを分かっていないえる。
奉太郎は、えるも里志の扱いが分かって来たと思ったみたいですが、
天然なだけじゃないの?

里志の話を聞いて何かを思いついた奉太郎。
図書館に調べに行くのに里志も誘うのですが、やる気になっている
奉太郎に里志の顔色が変わりましたよ。
省エネ主義の奉太郎がやる気になるのが、青ざめるほどのことですか。

気になると話す奉太郎に里志だけでなく摩耶花とえるまで反応(笑)
宇宙人に乗り移られた説、えるが乗り移っている説が里志から飛び出し、
摩耶花からは憐みの目を向けられる奉太郎。
日ごろの行いって大切ですね。

奉太郎の好奇心を刺激するものが何なのか気になると目を輝かせながら
迫るえる、相変わらず近い!近いですよ。
えるは男子を誤解させるタイプですよね。

えると二人で図書館に行くことになったのですが、自転車通学のえるに
先に行くように話す奉太郎。
その前にカップルを見たこともあり、気にしてるんですね。

二人乗り、えるが前に乗るのは違うだろ!
かといって奉太郎が前というのも、何だか違うような……。
何というか似合わない?(笑)
結局、一緒には行かずにえるを先に行かせる奉太郎。
せっかくのチャンスを勿体ないですね。

奉太郎が着く前に小木先生の情報を図書館で調べ、報告するえる。
仕事が早いですね。
神垣内連峰で登山美化活動をしていた小木先生。
ひょっとしてヘリって救難ヘリのことだったのかな。

3年前の4月~5月の新聞記事を「遭難」をキーに調べてもらう奉太郎。
目的の記事を見つけましたが、その新聞を取って来るのに30分かかるって
それは遅すぎじゃないかな。
そんなにかかるものですかね。

待っている間、二人で見て回る奉太郎とえる。
図書館デートですか。
キャベツやトマトに書かれている本に目を輝かせるえる。
豪農の娘なだけはありますね。

昆虫の本を手に取るえるですが、ミツバチでなくふんころがしの方の
本を手に取りますか。
何でまたそっちを……、えるにとってはふんころがしは可愛いのか。
奉太郎も心の中でツッコミを入れてましたが、そりゃそう思いますよね。

自分の家を普通より少し広いくらいと評するえる。
また、十分広いでしょうが!
あれで普通より少し広いって、普通の基準がおかしい!
それに多分、周囲の田畑も千反田家が所有してる土地じゃないのかなぁ。

新聞を綴じたファイルを渡される奉太郎。
これを持ってくるのに30分、時間がかかりすぎですよ。

5月9日の記事で遭難事故の記事を見つけた奉太郎。
小木先生が3度も落雷に遭っているということから雷が落ちやすい場所、
山によくいくんじゃないかと推測した奉太郎。
登山家でも3度の落雷経験というのは、そうないと思いますが、小木先生は
よっぽど運の無い人だったんですかね。

救難ヘリが飛ぶかどうかを気にしていた小木先生。
同じ登山家として遭難した2人を気にしていて……いい人ですね。
それだけに2人が遺体で発見されたと知った時は、ショックだったでしょうね。
何とも後味が悪いなぁ。

帰り道、どうして気になったのか奉太郎に尋ねるえる。
自分のことには無頓着な奉太郎が、今回は自発的に動いたのが気になるとの
ことですが、今回の気になるはいつもの気になるとは目の輝きが違いますね。

里志から雷のことを聞いて嫌な予感がしたので、それを確かめに調べたと
答える奉太郎。
実際にはああいうことがあったのに小木先生がヘリが好きだったなんて
気楽には言えない。
それは無神経なことなので気を付けないといけない。
例えもう二度と会わない人だったとしても、人の気も知らないでということは
できない、小木先生の心情を奉太郎なりに配慮したんですね。

そういう配慮ができる優しさを持った奉太郎にえるは完全に惚れましたね。

えるが家に着くころは夜になっているだろうから、今回のことは借りだと
受け取る奉太郎。
そんな風に受け取るところが奉太郎の優しくて誠実なところですね。

次回 第19話「心あたりある者は」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想
第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想
第4話 「栄光ある古典部の昔日」 感想
第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想
第6話 「大罪を犯す」 感想
第7話 「正体見たり」 感想
第8話 「試写会に行こう!」 感想
第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想
第10話 「万人の死角」 感想
第11話 「愚者のエンドロール」 感想
第11.5話 「持つべきものは」 感想
第12話 「限りなく積まれた例のあれ」 感想
第13話 「夕べには骸に」 感想
第14話 「ワイルド・ファイア」 感想
第15話 「十文字事件」 感想
第16話 「最後の標的」 感想
第17話 「クドリャフカの順番」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:

30分はちょっと遅い気がしなくもないですが、図書館は数社の新聞を書架に納めていますからね。ほとんど毎日発行される新聞の、三年前の特定の新聞を書架から取り出すのは、割と大変なことだと思いますよ。


奉太郎の不器用な優しさや誠実な心を知ったえるがまるで、彼にときめいて無自覚ながら、惚れてしまった風に見えましたね。
原作は『クドリャフカの順番』以外では、ほとんどが奉太郎視点の一人称小説なので、えるの心中はよくわからないのですが、奉太郎にはえるへの恋慕を感じさせることはあるんですよ。明言はされてませんが。


小木先生も、心配させないように、ヘリが好きだと偽るのはやっぱり優しさですね。

お返事です

>>あるるかんさん
ある程度時間がかかるのは分かるとして、30分となると
長く感じてしまいますね。
もう少し早く見つけることができるんじゃないのかと
思ってしまいます。
えるは今回のことで奉太郎に惚れちゃってますよね。
あの様子だと。
小説とアニメ、それぞれの見せ方の違いがありますので
原作を知っているとより楽しめるのかもしれませんね。
私のように原作を知らなくても楽しめることは楽しめますが
見せ方の違いからくる発見もあるでしょうし。

わたし、気になりますッ!!

『 折木さん・・・、
         わたし、どうしても
                    このお宿の事が
                              気になりますッ!! 』
≪聖地巡礼≫
アニメ“氷菓”ご当地グルメ◆飛騨牛・朴葉味噌◆と
◇無料レンタサイクル◇スポット探索プラン
 - お宿 むひょうかん(霧氷館)-
    www.muhyoukan.com

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2878-bb8bebd4

氷菓 第18話 連峰は晴れているか

氷菓 第18話。 些細な疑問を抱いた奉太郎は、奉太郎らしからぬ行動に出る。 以下感想

【感想】氷菓 18話 意外な一面が見れて

氷菓 18話「連峰は晴れているか」 の感想を 何て言うか気になるんだ

氷菓 第18話

関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第18話 連峰は晴れているか今回は短編ですね珍しく奉太郎がやる気を見せる回でもあるみたいですが…ヘリを見た奉太郎は中学の小木教師がヘリが好きだっ

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」の簡単な感想

しかしまさかあの奉太郎が何かを気にするとはね… それにしても図書館で仲の良さを見せつけやがってこいつらw 簡単なあらすじ  奉太郎は部活中に聞いたヘリの音で、中学生の

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」

 奉太郎の考え方は立派なものだと思います。

氷菓   ~  第18話 連峰は晴れているか

氷菓  第1話 ~  第18話 連峰は晴れているか 省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会っ...

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」

氷菓の第18話を見ました 第18話 連峰は晴れているか 上空を飛ぶヘリコプターの音で、中学時代の英語の小木先生のことに思いを馳せる奉太郎は小木先生がヘリ好きだったことを

氷菓 -HYOUKA- 第18話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第18話 『連峰は晴れているか』 感想  次のページへ

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 感想

今回の話はまだ小説には出ていないものだったので、 どんな話になるのかと、とても楽しみにしていたのですが、すごくよかったですね! 奉太郎の知られざる、というよりも、もしか

「氷菓」第18話

山岳遭難… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208200000/ 遠まわりする雛 (角川文庫)米澤 穂信 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-07-24売り上...

氷菓 第十八話「連峰は晴れているか」

氷菓 第十八話「連峰は晴れているか」です。 アニメ版『氷菓』も、長編の『クドリャ

『氷菓』#18「連峰は晴れているか」

「なんというか、こう…気になるんだ」 奉太郎がまさかの気になります宣言!? とうとう奉太郎もえるに毒(コラ)されてしまったのか? 事の発端は、シイタケ栽培に音楽や雷が発育...

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」

君にまつわるミステリー(2012/08/22)伊原摩耶花(茅野愛衣) 千反田える(佐藤聡美)、千反田える(佐藤聡美) 他商品詳細を見る  長い学園祭が終って、のほほんとした部活生活が続いています

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」

「なんと言うか、こう…気になるんだ。」 「はっ!」(ガタッ!!! 奉太郎の気になる発言に目を輝かせ食いつくえるw 今週のえるさんにとっての気になるものは案件の謎よりも奉太郎

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」

奉太郎が自分から気になることがあるって言い出すなんて! 何が気になるのか、えるちゃんで無くても気になります!w 残りエピソードは短編でしょうか。 1話完結シリーズその1

氷菓 #18「連峰は晴れているか」感想

折木が珍しく他人に興味があったのかどうでもいい先生の話雷に三回当たるって重症もあるけど運が悪すぎる・・・何か思い当たる節があり図書館に行こうとするだけで病気扱いって酷い...

氷菓18話「小木先生と救難ヘリ!!」感想

える「うちのシイタケ、クラシックを聞かせていたら大きく成長したんです」きっと奉太郎のシイタケもエロチックを聞かせたら・・・いえなんでもありません。さて今回はヘリと先生。...

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」 感想

前回でカンヤ祭も終わり、今回からまたいつもの氷菓らしい話に。ある日部室で会話している時、ふとあることが気になった奉太郎。小木先生の言葉の真意とは一体…?今回は奉太...

『氷菓』 第18話 観ました

今回の原作は文庫本未収録話だったようです。 大まかな内容としては奉太郎の中学校時代のとある英語教師の話で、その先生の名は小木先生と言う。彼がその先生のことを思い出したの

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」

「何というかこう・・・気になるんだ」 自発的に行動しようとする奉太郎に里志と摩耶花は驚愕。 本気で憐れむような目で病人扱いする摩耶花が良かったw 「折木さんの好奇心をくす...

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 感想

図書館デート回でした。

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」

テラデート!!! 先生の話は上手い理由を見つけたなw 図書館であんなイチャイチャを 見せつけられたら、他の人は… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げラ...

氷菓第18話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/08/post-bb5a.html

氷菓:18話感想

氷菓の感想です。 奉太郎の「気になります!」

氷菓 #18「連邦は晴れているか」

ああ、無神経に先生を傷つけないためか。 登山者に迂闊に「先生って飛行機おすきなんですねー」って言わないために確認しに行ったのか。その時のことを、迂闊に聞かないためか。 ...

[感想] 氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」

図書館デートキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!と思ったら… ということで奉太郎×えるの『ダブル気になる』で調べたら結構なシリアス回だった氷菓第18話。

[アニメ]氷菓 第18話「連峰は晴れているか」

再度挑戦。ちょっとだけ見方が変わるとこうも作品から発せられるメッセージが変わるとは思いませんでした。まだまだ、『氷菓』への理解が間違っていることが多いから努力しないと。

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」

惚れた!? ひょっとして惚れたっ!?

氷菓 第18話

「連峰は晴れているか」 なんというか…こう、気になるんだ!

氷菓 18話 奉太郎が「気になった」ワケ

氷菓の18話の感想です。 いやー、よかったですね。 奉太郎の「気になるんだ」発言 に対する古典部のリアクションな! あの省エネ

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 感想 折木も 気になることあるんですね~

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」レビュー・感想

気になります!折木さんの好奇心をくすぐるものがこの世に存在するなんて、それって一体なんなのか私、気になります!! 外から鳴り響くヘリコプターの音をきっかけに中学時代の恩 ...

氷菓 18話 「連峰は晴れているか」 感想

奉太郎の気になります! だと……?

氷菓 第18話 【連峰は晴れているか】 感想

クラシックを聴かせると大きくなるしいたけがわたし、気になります! 学校にヘリコプターが来れば、それは屋上に止まって学校一金持ちが降りる…… そんなシチュエーションを想像

氷菓 #18 「連峰は晴れているか」

追憶と後悔の苦み  どうも、管理人です。ようやく方針が決まったので、あとは書くだけ…なのですが、果たして締め切りに間に合うか。ぶっちゃけ、それが唯一にして最大の問題だ

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第18話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 #kotenbu2012 #ep18 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」

氷菓 限定版 第3巻 [DVD](2012/08/31)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  これは、アニメオリジナルのストーリーなのでしょうか。  今までとはちょっと違った切り口で、折木

氷菓 「連峰は晴れているか」

奉太郎が自分から行動を

氷菓 第18話 『連峰は晴れているか』 感想

奉太郎らしくない行動に見えて、実はとても奉太郎らしかったという面白さ。 氷菓 第18話 『連峰は晴れているか』 のレビューです。

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」

氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]『折木さん、それってとっても・・・』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡

(アニメ感想) 氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」

投稿者・ピッコロ 氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る ☆氷菓 第16話 「最後の標的」の感想をポッドキャストにて収録! 、里志が奉太郎に抱く複雑な感情とは?、犯

氷菓 第18話「連峰は晴れているか」

ちょっと自発的に行動しようとしただけなのに酷い言われようでしたね、奉太郎www 今話は単行本未収録の短編だそうで、私も初めて見ました。自他共に認める省エネ主義者の奉太郎

チョロすぎ(ガンダムAGEとかTARI TARIとか)

【聖闘士星矢Ω 第20話】エデンさんと対峙する光牙くんらの巻。冒頭でシャイナさんと待ち合わせをしていると言っていたので、てっきり彼女が登場するかと期待していたのですが…… ...

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 感想

好奇心は誰にでもある心―

氷菓 第18話『連峰は晴れているか』感想

「そうなんですよ。うちのシイタケ、クラシックを聞かせていたらすっかり大きく成長したんです」 放課後、シイタケが大きくなる話題に花を咲かせるえると摩耶花たち。 健全な男子...

氷菓~#18「連峰は晴れているか」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第18話 古典部...

氷菓 第十八話「連峰は晴れているか」

 …たまには真面目に、いきなりレビュー本文に入ってみましょう。  この小品は、「うまく言葉にならない、ヒトの気持ち」にまつわる物語です。人の抱く気持ちには色々なものが

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード