fc2ブログ

氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 感想

今回の事件は面白かったですね。
これまでの伏線が繋がって……、長かったけどこれは良かったですよ。
それぞれの想いもしっかり描かれていましたしね。

果たして古典部に現れるのか、怪盗「十文字」!?
大勢のギャラリーを前にターゲットとなる「校了原稿」を前に
緊張する古典部の4人。
結局、4人は怪盗「十文字」を捕らえることが出来たのか!?


 氷菓 公式サイト

氷菓 限定版 第3巻 [DVD]氷菓 限定版 第3巻 [DVD]
(2012/08/31)
中村悠一、佐藤聡美 他

商品詳細を見る
放送部のラジオにゲスト出演したえる。
カンペのかぼちゃって緊張しないためのアレですか?(笑)
える、文集の宣伝も頑張ってますね。
マイクに頭をぶつけたときはどうなるかと思いましたが、上出来ですよ。

放送後、これでよかったのかと自問するお疲れモードのえる。
慣れないことをしましたし、疲れるのも無理ないですね。

えるの宣伝のおかげもあって、古典部部室には人がたくさんきてますね。
文集の売れ行きもいいですよ。

しかし、なかなか十文字が現れないことで集まっている生徒からは
不満の声が上がってきて、中には古典部の自作自演という声も。
イライラするのも無理ないといえば無理ないですが。

鳴り響く携帯の着信音!
その携帯は里志の携帯でしたが、里志は出ようとせず、そして燃え上がる
校了原稿……。
里志が火を消しましたが、素手で消すって無茶しますね。
なんだか里志が怪しくないですか。
校了原稿の傍にいたメガネの生徒の行動も怪しかったですね。
あのメガネの生徒は田名辺先輩かな?

残されていた犯行声明、盗んだでなく失われた、か。
でも、今回のこれは十文字でなく里志の自作自演っぽいですよ。

えるに対し校内放送での感想として、ああいうのは向いていないと告げる入須先輩。
甘えているようにしか聞こえないと。
入須先輩なら使い分けることができるけど、えるには無理ということですね。
実際、無理しているのが見え見えでしたし。
入須先輩は変化球勝負に向いていて、えるは直球勝負が向いているということですね。

田名辺先輩に怪盗十文字だということを確認している奉太郎。
十文字事件は"く"で始まるものが既に失われていることを示す暗号だと。
"く"で始まるキーアイテム、それは陸山生徒会長!
パンフレットが被害者リストだったんですね。

陸山生徒会長は、『クドリャフカの順番』の原作を紛失してしまっていて
十文字はその批判としてこの事件を起こしたと指摘する奉太郎、凄すぎる!
安心院鐸玻とうペンネームは作者の三人の名前を並び替えたもの。
その他の条件も合わせると犯人は田名部先輩しかいないって、この場面を
見ていた里志が打ちのめされるのも無理ないですよ。
これだけ格の違いを見せつけられたら、そりゃそうなるわ。

田名部先輩に文集30部を買ってくれるように頼む奉太郎。
脅迫ですか(笑)
総務委員会で買うように取引を持ちかけましたよ!
あの通販も伏線だったんですね。

更に古典部を最後の標的にすること、里志も巻き込んで犯行をサポートすると。
なるほど、それで犯行時の行動も納得いきますよ。
これが、えるに内緒でしようとしていたことなんですね。
えるがこれを聞いたら反対するでしょうしね。

校了原稿を燃やしたのはナトリウムを使ったんですね。
それで濡れていたのか。
上手くいったからよかったですが、危険ですよ!

更に犯行声明を挟んでおく文集も田名部先輩に買わせる奉太郎、
ちゃっかりしてますね(笑)

期待と嫉妬は紙一重、里志も友人として奉太郎と並び立ちたかったんでしょうね。
里志の複雑な想いを察した摩耶花。
里志の制服を摘まんでいる姿が可愛いですね。

陸山会長、田名部先輩が怪盗十文字だって気づいていたのか、
それとも気づいていないのか。
この「お疲れ」という言葉はどっちなんでしょうね。
田名部先輩の表情は暗いし、十文字のことは気づいていなくて
友達として生徒会長として、総務委員長の仕事をお疲れ様という
ことなんでしょうね。

摩耶花と河内先輩のやり取り。
読めばわかるかもしれないけど、読むかどうかは結局は受けて次第ですからね。
それにどんな名作でも、合わないことはありますし。

河内先輩は『夕べには躯に』を読むのを途中で止めたって、才能の違いを
嫌というほど感じたからですか。
圧倒的で絶望的な差、それが分かったからこそ……。
里志と奉太郎の関係と同じだったということですね。

友情、羨望、嫉妬、それらが入り混じった複雑な想い。
河内先輩、最初の印象としがって人間くさくていいキャラになりましたね。

里志はいつもその状況でいるのに、笑顔でいる。
それがどれだけのことか。
心が折れてボロボロになってもおかしくない状況ですからね。

河内先輩が描いていた落書き。
『夕べには躯に』に比べると一枚落ちるといっていたあの本の作者が
河内先輩だったんですね。
知らなかったとはいえ、自分がしたことに気づいた摩耶花。
そりゃ泣いちゃっても無理ないか。
『ボディトーク』を持っていってなかっただけ、まだよかったですよ。

田名部先輩の動機、こちらも嫉妬でしたか。
陸山会長にとっては『夕べには躯に』は遊び……、やる気のない天才、か。
『クドリャフカの順番』の原作を開いてもいなかった陸山会長、
それは酷い。
メッセージは伝わらなかった……、田名部先輩、辛いですね。

売れ残った4部の文集は部員が1部ずつ買うことで見事に完売!
凄いですね、おめでとう!

これで十文字事件の真相を心おきなく気にすることができると
目を輝かせ奉太郎に迫るえる(笑)
そして里志の仕返し(笑)
まぁ、これくらいは、ね。

打ち上げを提案する里志、えるの家でするのか。

次回 第18話「連峰は晴れているか」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想
第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想
第4話 「栄光ある古典部の昔日」 感想
第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想
第6話 「大罪を犯す」 感想
第7話 「正体見たり」 感想
第8話 「試写会に行こう!」 感想
第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想
第10話 「万人の死角」 感想
第11話 「愚者のエンドロール」 感想
第11.5話 「持つべきものは」 感想
第12話 「限りなく積まれた例のあれ」 感想
第13話 「夕べには骸に」 感想
第14話 「ワイルド・ファイア」 感想
第15話 「十文字事件」 感想
第16話 「最後の標的」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:

いやぁ奉太郎は凄すぎましたねぇ、供恵が「夕べには骸に」を持ってきた幸運があっても、やっぱり凄いですよ。あと『愚者のエンドロール』の入須の話が反映されたエピソードでもありましたね。
里志も奉太郎が自分が渇望する才能とは違うものを、例えば音楽とかの才能だったらああも葛藤はしなかっただろうに。
里志や田名辺や河内の気持ちは、今まで何かしから頑張ったり懸命に努力をして取り組んだことのある人には、多かれ少なかれ体感したことだと思います。私も似たような経験はありますしね。絶望して諦めてしまうと頑張ろうとしても、それが出来なくなってしまうんですよね。
だから里志たちも諦めてしまったんだと思います。彼らに「何故諦めた?どうして頑張らないんだ?」なんて、残酷なことはとてもじゃないが私には言えません。


可愛い人形が好きな少女趣味を持つ入須もすごい可愛いですね。あそこはアニメオリジナルですが、入須が原作よりも面白味があります。
最後の打ち上げを提案するのは本来は奉太郎なんですが、あの改変はちょっと残念でした。田名辺との交渉もですが、奉太郎が古典部に仲間意識を持ち何とかしたいと願い画策したことですし、打ち上げもついでに十文字の真相を話すとしていたんですがね。


えるは今回の件から、自分が如何に交渉や商談では役立たずで、いつも奉太郎の好意に甘えているかと自覚して(奉太郎の場合、好意とは違うんですがね)、己の未熟さと無力さを猛省しました。恐らく、今後のエピソードでも本人から語られると思います。

Re:

ふと思ったのですが、里志みたいに友人の才能に羨み妬み絶望したとしても期待せず、それが少し違えば『空の境界』のコルネリウス・アルバが蒼崎橙子を憎んだようになってしまうんでしょうかね。

お返事です

>>あるるかんさん
奉太郎が凄すぎでしたね。
あの様子を見ていた里志が敵わないと心が折れてしまうのも
無理ないですよ。
ただ里志には里志でデータベースという長所がありますからね。
奉太郎と協力し合うことでお互いの長所を生かせる。
これからもいい関係でいてほしいですね。
入須のあのシーンは可愛かったですね。
キツイ部分が目立っていただけに余計にかわいく見えますよ。

陸山会長は…

>陸山会長、田名部先輩が怪盗十文字だって気づいていたのか、
それとも気づいていないのか。

もし、気がついていたとしたら…
田名部先輩のメッセージについても理解している可能性が有り得ますよね?
と、言うわけでこれが京アニ流の後味をよくするためのさりげない改変なのだと理解しています。

お返事です

>>きつねのるーとさん
陸山会長には田名部先輩のメッセージが届いていてほしいですね。
そうでないとあまりにも報われなさすぎです。
善名姉妹の時のように良改変だといいですね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2870-01f77dee

氷菓 第17話

「クドリャフカの順番」 しかし話題になるんですよ、この氷菓は

氷菓 第17話

関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第17話 クドリャフカの順番文化祭編ラストですさてどういう結末を迎えるのか…放送部の放送に参加したえるそこで出来る限りの古典部の宣伝を終えたがかなりお疲れな感じですそして…古典部には校了原稿を守る3人と氷菓を売る奉太郎の...

「氷菓」第17話

十文字事件、解決… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208130000/ TVアニメ 氷菓 ドラマCD1ドラマ ランティス 2012-08-22売り上げランキング : 101Amazon...

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」

TVアニメ 氷菓 ドラマCD1(2012/08/22)ドラマ商品詳細を見る  古典部でぼや騒ぎが起こったかと思えば、すでに事件は解決していました。奉太郎は怪盗・十文字こと田名辺 治朗を追いつめました。これは気づくの...

【感想】氷菓 17話 そういうの認めたくないでしょ

氷菓 17話「クドリャフカの順番」 の感想を 名探偵の登場を期待し、古典部に注目がいく中 「折木」はマイペースに、のそのそと謎を解く

氷菓17話「十文字事件の解決編と、脅迫者・折木!!」感想

 クドリャフカの順番 える「よ、よろしくお願いしまひぅ!」まるで机の下から卑猥な攻撃を受けているかのような声を出します。しかし全校生徒が聞いています。はしたない声は出せません。(*´ω`*)きっとコミ...

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」

氷菓の第17話を見ました 第17話 クドリャフカの順番 ――売れる、売れるぞ。もうすぐ完売」 放送部の放送に出演したえるのおかげで氷菓も残りわずかとなるのだが、大勢のギャラリーを前に校了原稿が...

氷菓 #17「クドリャフカの順番」感想

校内放送の助けを借りて氷菓はバカ売れ観衆の目の前で校了原稿が燃やされてしまいまたしても十文字の思うようにされてしまった文化祭も終わって福部は何か思いつめる所があると思いきや、回想シーンへ・・・前日に折木は見事、犯人をつきつめ総務委員の田辺さんに推理をぶ...

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」の簡単な感想

たしかにえるたそは下手に画策するよりも単刀直入な方がえるたそらしくていいですよね… それにしても奉太郎の推理…推理力はすごすぎでしたね。ある意味怖くなってしまいます… 簡単なあらすじ  えるた...

氷菓 -HYOUKA- 第17話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第17話 『クドリャフカの順番』 感想  次のページへ

氷菓:17話感想

氷菓の感想です。 カンヤ祭も無事終結…そして事件は…。

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」

古典部での出来事はショーか… やはり奉太郎は鋭かったねぇ~ まさか、ああくるとは思わなかったw 新八涙目だな… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 115Amazonで詳しく見るby G-Tools

氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 感想

十文字事件の解決編です。ほろ苦い青春劇でした。

氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 感想

果報は寝て待て―

氷菓「第17話 クドリャフカの順番」/ブログのエントリ

氷菓「第17話 クドリャフカの順番」に関するブログのエントリページです。

氷菓第17話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/08/post-e574.html

氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」

 絶望と期待。

氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」

「つまりですね、もう…こりごりです」 不向きな事を認めようやく元の穏やかなえるが戻ってきた!しかし朗らかさが戻ったと思ったら所構わず気になります!モードになる厄介な癖も戻ってきたけど(ノ∀`) それにしても校内放送で司会が「それは気になりますねー」と?...

氷菓 #17「クドリャフカの順番」

天才への嫉妬 もうぐっちゃぐちゃですね。 それぞれ大変だなぁ。 これ一番の頂点は、絵を描いた生徒会長の陸山か。 彼が安城さんの原作を読まずに手を取らなかったことが、この事件の始まりか。 背景を書...

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」 感想!

ナトリウムの威力を見よ。

[アニメ]氷菓 第17話「クドリャフカの順番」

最高のミステリーを見させてもらいました。ミステリーはトリックを推理するだけの作品が多い中でそのトリックが一つに収束しその動機となる部分での悲哀と絶望と犯人との交渉や犯 ...

[感想] 氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」

良い最終回…なんだけど後味は…(;´∀`) ということで十文字事件解決に導いた奉太郎の推理が冴え渡った氷菓第17話。

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」レビュー・感想

その辺のことも含めてどうかな、完売祝いに打ち上げ、といかないかい?3日に渡る文化祭もいよいよフィナーレ♪ そして十文字事件も・・・?

氷菓 第17話 クドリャフカの順番

氷菓 第17話。 文化祭クライマックス、十文字事件の真相。 以下感想

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」

えるちゃん、よく頑張った! 入須先輩のアドバイスを活かし、しっかりと氷菓の売り込み出来ましたw 相手をこちらの思惑で動かすって言うより、 えるちゃんのお願いなら、助けたくなるって可愛い感じでしたけど(´▽`*)

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第17話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 #kotenbu2012 #ep17 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ...

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」 感想

今回でクドリャフカの順番編が 奉太郎は十文字の正体を突き止めることはできたのでしょうか…?奉太郎が色々しっかりしてびっくりさせられました。また今回は持たざるもの達の嘆きが特に印象に残りました。才能って、一体何なんでしょうね…。今回は...

氷菓 17話 「クドリャフカの順番」 感想 しょせん里志はリア充・・・

コミケが終わりはやくもコミトレへのカウントダウンが始まりつつも全く原稿がすすまない律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞビシッ!! 摩耶花なみの画力があれば・・・・orz あと奉太郎なみの集中力も・・・ 12話...

氷菓 #17

【クドリャフカの順番】 氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 古典部VS十文字の結末はいかに!? 

氷菓 17 話 「クドリャフカの順番」 感想

期待はコンプレックスの裏返し。

氷菓〜17話感想〜

「クドリャフカの順番」 えるは校内放送のラジオに出演。 メモを片手に古典部の文集「氷菓」のことを話す。 えるの校内放送のこともあり、古典部にはたくさんの人で賑わ...

氷菓 第17話 【クドリャフカの順番】 感想

千反田さん、ズバリ十文字を捕まえられますか! ハイ!(キリッ いや、根拠が弱いです(キリッ ところでOPがないですね~ ということは… 氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray](2012/08/31)中村悠

氷菓 第17話の感想

完売。 氷菓 第17話「クドリャフカの順番」の感想です。 君にまつわるミステリー

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」

おお、なんか本格派ミステリーっぽい!!w

氷菓 #17 「クドリャフカの順番」

才能への羨望と絶望  どうも、管理人です。ようやくコミケ疲れが抜けてきたので、そろそろ本格的に動かなきゃと思う一方で、さっそく躓いた件…。ちょっとばかり研究しないとね

氷菓17話 才能は、時に残酷な程に輝く

氷菓の17話を見ました。 いやー、よかったですね。 入須冬実 in手芸部な!! あの女帝入須先輩だっておんなの子! 手芸部で売られている可愛い人形

氷菓 第17話

 氷菓の文集をグッズとして売らないのがおかしいレベル。  甘えた声でグッズを売りこみって、いつもシュガミがハッケンデンでやってる事と変わらんだろ。

氷菓 第十七話「クドリャフカの順番」

氷菓 第十七話「クドリャフカの順番」です。 アニメ版『氷菓』も、『クドリャフカの

氷菓 第17話「クドリャフカの順番」

『クドリャフカの順番』編のラスト回。今編では声優さんたちの好演技などに支えられてとても充実した内容になったのではないでしょうか。十文字事件は解決を見たものの、才能溢れる...

(アニメ感想) 氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」

投稿者・ピッコロ 氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る ☆氷菓 第16話 「最後の標的」の感想をポッドキャストにて収録! 、里志が奉太郎に抱く複雑な感情とは?、犯

『氷菓』#17「クドリャフカの順番」

「陸山からクドリャフカの順番は既に失われた」 怪盗「十文字」最後のターゲットとなるべく、「校了原稿」を用意した古典部。 ラジオで文集を宣伝しつつ、 十文字を捕まえるため

氷菓 「クドリャフカの順番」

楽しかったカンヤ祭ももう終わりか

氷菓~#17「クドリャフカの順番」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第17話 千反田...

『氷菓』 第17話 観ました

コミケの忙しさと、お出かけ疲れのため、ブログ更新どころかネット巡回すらサボって居ました。ですが、ようやくネットに潜る気力が充実してきた感じなので遅ればせながらですが…記...

スチールセイントは出てこないのか?(聖闘士星矢Ωとか氷菓とか)

【聖闘士星矢Ω 第19話】ドラゴン紫龍さん登場と龍峰くん再登場の巻。ドラゴン紫龍さん登場回にペルセウス座シルバーセイントを出してくるとは……相変わらず旧作ファンのツボを突 ...

氷菓 第17話『クドリャフカの順番』感想

「十文字の犯行声明だ」 校了原稿を用意し、十文字を待ち構えていた古典部。 だが、里志の電話に気を取られた間に、原稿が燃やされてしまい古典部は敗北してしまうのだった。 ...

氷菓 第十七話「クドリャフカの順番」

(視聴前)  さあ、いよいよこの一週間、待ちに待ちまくった神高祭ラストエピソードだ!来るならどぉんと来いっ! (視聴後)  どぉんと…  キちゃったああああああああ

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード