キン肉マン 第33話 「復活!アイドル超人軍!!」 感想
今回採用された完璧・無量大数軍の超人を考えた人たちの年齢が
36歳~38歳とこんなところでも高齢化が!(笑)
若い人たちも頑張って!
正義・悪魔・完璧の三陣営が入り乱れ戦う“全面対抗戦”は
ファーストステージが終了し、完璧超人のピークア・ブーに
勝利したキン肉マンは東京ドームへと戻る。
しかし、そこに完璧・無量大数軍の新たな超人たちが現れ、
掟に従わず自害を拒むピークア・ブーを処刑しようと襲いかかる。
ピークア・ブーをかばったキン肉マンは大ダメージを受け、
さらにはテリーマンとジェロニモも完璧超人に返り討ちに遭い、
正義超人軍は一気に壊滅のピンチに……。
しかし、残った悪魔軍と完璧軍が一触即発の状況となる中、
ついにロビンマスクをはじめとしたアイドル超人たちが帰還する!
コミック - 週プレNEWS
週刊プレイボーイ web comic
ゆでたまご公式サイト
36歳~38歳とこんなところでも高齢化が!(笑)
若い人たちも頑張って!
正義・悪魔・完璧の三陣営が入り乱れ戦う“全面対抗戦”は
ファーストステージが終了し、完璧超人のピークア・ブーに
勝利したキン肉マンは東京ドームへと戻る。
しかし、そこに完璧・無量大数軍の新たな超人たちが現れ、
掟に従わず自害を拒むピークア・ブーを処刑しようと襲いかかる。
ピークア・ブーをかばったキン肉マンは大ダメージを受け、
さらにはテリーマンとジェロニモも完璧超人に返り討ちに遭い、
正義超人軍は一気に壊滅のピンチに……。
しかし、残った悪魔軍と完璧軍が一触即発の状況となる中、
ついにロビンマスクをはじめとしたアイドル超人たちが帰還する!
コミック - 週プレNEWS
週刊プレイボーイ web comic
ゆでたまご公式サイト
![]() | キン肉マン Vol.1 [DVD] (2002/12/06) 神谷明、松島みのり 他 商品詳細を見る |
ネメシスが完肉だったのに吹きました!(笑)
ボス属性を持つシリアスキャラなのに、ネタ度が一気に上がりましたよ!
キン肉マンネメシスでなくネメシスというのにも意味がありそうですね。
キン肉族を捨てた、あるいは捨てられたということなのかも。
マーベラスは完昇、完掌のクラッシュマンと感じは違いますが、読み方が
「かんしょう」という点でダブってますね。
ネメシスとポーラマンは、どちらも石井健一さんが考えたのか。
二名採用、内一名はボス属性って凄いですね。
ただ、異名が完肉と完力とどちらもいまいちなのが残念なところですが。
ジャック・チーが完流なのは、そのまんまですね。
グリム・リパーの完幻は、カッコイイなぁ。
アイドル超人が復活したことを喜んでいるバッファローマンですが、
スプリングマンの言葉で……もはやこのシリーズお約束になっている
ツンデレは今回も健在でした(笑)
この時のブラックホールの表情が、なんとなくすべてお見通し!
といった感じに見えましたよ。
ピークア・ブーを蹴り飛ばして担架に乗せるネメシス。
冷たいようでいて、いいところもある……。
今後への伏線といったところでしょうか。
ジェロニモに対しフォローを入れるブロッケンJr、いい奴ですよね。
今回こそ善戦超人でなく、勝ってほしいですね。
個人的に好きな超人の一人でもありますので。
今回でロビンとネメシスの対戦フラグが立った感じですね。
仮面の奇行士でなく貴公子として、王位争奪編でのような活躍を
見たいところですが、相手がネメシスだと勝てないだろうなぁ。
ここからはゆで節が全開!
なんと階段ピラミッドは古代超人が覇を競うために造られた決戦の
舞台だそうで(笑)
しかもサッカラの階段ピラミッドが鳥取砂丘に移動してきたって
何じゃそれ!
まぁ、以前のシリーズでは名古屋城と姫路城が飛んで合体したことも
ありましたので、この程度でツッコミを入れちゃいけないのかも
しれませんけどね。
鳥取砂丘、階段というとウルフマンを思い出しますが、全く触れられませんね。
このシリーズになって出てきたのは、キン肉マンの回想でだけ。
もう出番はないんですかね。
ピラミッドの半分が崩れリングが登場という流れはタッグトーナメント編、
各フロアにリングがあり頂点を目指すというのは黄金のマスク編の
五重のリングと同じですね。
七つのリングということは、タッグなしの全てシングルマッチになるのか。
タッグ戦があると予想していたのですが、ハズレてしまいました。
新たな対戦組み合わせ予想としては、 こんな感じですかね。
ロビンマスク vs ネメシス
ウォーズマン vs ターボメン
ブロッケンJr vs クラッシュマン
ラーメンマン vs マーベラス
バッファローマン vs ポーラマン
スプリングマン vs ジャック・チー
ブラックホール vs グリム・リパー
ただ、ピラミッドという形状からして、特別な試合形式になる可能性も
ありますし、五重のリングのセルフパロなので、悪魔六騎士の乱入が
あるかもしれませんね。
次回で早くも第一試合が始まるようなので、組み合わせが楽しみです。
誰が初戦を飾るのか。
とりあえずブラックホールは休ませてあげたいですね(笑)
にほんブログ村

ボス属性を持つシリアスキャラなのに、ネタ度が一気に上がりましたよ!
キン肉マンネメシスでなくネメシスというのにも意味がありそうですね。
キン肉族を捨てた、あるいは捨てられたということなのかも。
マーベラスは完昇、完掌のクラッシュマンと感じは違いますが、読み方が
「かんしょう」という点でダブってますね。
ネメシスとポーラマンは、どちらも石井健一さんが考えたのか。
二名採用、内一名はボス属性って凄いですね。
ただ、異名が完肉と完力とどちらもいまいちなのが残念なところですが。
ジャック・チーが完流なのは、そのまんまですね。
グリム・リパーの完幻は、カッコイイなぁ。
アイドル超人が復活したことを喜んでいるバッファローマンですが、
スプリングマンの言葉で……もはやこのシリーズお約束になっている
ツンデレは今回も健在でした(笑)
この時のブラックホールの表情が、なんとなくすべてお見通し!
といった感じに見えましたよ。
ピークア・ブーを蹴り飛ばして担架に乗せるネメシス。
冷たいようでいて、いいところもある……。
今後への伏線といったところでしょうか。
ジェロニモに対しフォローを入れるブロッケンJr、いい奴ですよね。
今回こそ善戦超人でなく、勝ってほしいですね。
個人的に好きな超人の一人でもありますので。
今回でロビンとネメシスの対戦フラグが立った感じですね。
仮面の奇行士でなく貴公子として、王位争奪編でのような活躍を
見たいところですが、相手がネメシスだと勝てないだろうなぁ。
ここからはゆで節が全開!
なんと階段ピラミッドは古代超人が覇を競うために造られた決戦の
舞台だそうで(笑)
しかもサッカラの階段ピラミッドが鳥取砂丘に移動してきたって
何じゃそれ!
まぁ、以前のシリーズでは名古屋城と姫路城が飛んで合体したことも
ありましたので、この程度でツッコミを入れちゃいけないのかも
しれませんけどね。
鳥取砂丘、階段というとウルフマンを思い出しますが、全く触れられませんね。
このシリーズになって出てきたのは、キン肉マンの回想でだけ。
もう出番はないんですかね。
ピラミッドの半分が崩れリングが登場という流れはタッグトーナメント編、
各フロアにリングがあり頂点を目指すというのは黄金のマスク編の
五重のリングと同じですね。
七つのリングということは、タッグなしの全てシングルマッチになるのか。
タッグ戦があると予想していたのですが、ハズレてしまいました。
新たな対戦組み合わせ予想としては、 こんな感じですかね。
ロビンマスク vs ネメシス
ウォーズマン vs ターボメン
ブロッケンJr vs クラッシュマン
ラーメンマン vs マーベラス
バッファローマン vs ポーラマン
スプリングマン vs ジャック・チー
ブラックホール vs グリム・リパー
ただ、ピラミッドという形状からして、特別な試合形式になる可能性も
ありますし、五重のリングのセルフパロなので、悪魔六騎士の乱入が
あるかもしれませんね。
次回で早くも第一試合が始まるようなので、組み合わせが楽しみです。
誰が初戦を飾るのか。
とりあえずブラックホールは休ませてあげたいですね(笑)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- キン肉マン 第34話 「決戦の階段ピラミッド!!」 感想 (2012/08/27)
- キン肉マン 第33話 「復活!アイドル超人軍!!」 感想 (2012/08/20)
- キン肉マン 第32話 「正義超人軍、壊滅!?」 感想 (2012/08/06)
スポンサーサイト