機動戦士ガンダムAGE 第42話 「ジラード・スプリガン」 感想
フリットは相変わらずブレないですね。
初恋の恨み、恐ろしや。
CMでやっていたゲームのフリット青年編。
どんな話なのかちょっと気になります。
連邦軍とヴェイガンの戦いは、両軍とも譲らない激しいものとなっていた。
そこへ元連邦のパイロット、ジラード・スプリガンが参戦する。
キオは、ジラードが連邦とヴェイガン、両陣営の実情を知る人間だと知り、
戦いを終わらせるための対話を試みる。
しかし、ジラードは聞く耳を持たず、優れた操縦技術と異常なまでの
Xラウンダー能力を駆使し、キオ達を追い詰めていくのだった。
なぜジラードは連邦を裏切ったのか?
その理由が明らかになる…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
初恋の恨み、恐ろしや。
CMでやっていたゲームのフリット青年編。
どんな話なのかちょっと気になります。
連邦軍とヴェイガンの戦いは、両軍とも譲らない激しいものとなっていた。
そこへ元連邦のパイロット、ジラード・スプリガンが参戦する。
キオは、ジラードが連邦とヴェイガン、両陣営の実情を知る人間だと知り、
戦いを終わらせるための対話を試みる。
しかし、ジラードは聞く耳を持たず、優れた操縦技術と異常なまでの
Xラウンダー能力を駆使し、キオ達を追い詰めていくのだった。
なぜジラードは連邦を裏切ったのか?
その理由が明らかになる…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
![]() | 機動戦士ガンダムAGE 07 [豪華版] (初回限定版) [Blu-ray] (2012/08/24) 江口拓也、神谷浩史 他 商品詳細を見る |
ティエルヴァもビット持ちですか。
しかもドリルにもなるという便利さ(笑)
セリックはティエルヴァ、もしくはジハードの事を知ってる?
キオ相手に1機ならやれるとフラムは呟いていましたが、前回では
1対1でまけてたやん!(笑)
フラムの戦いの邪魔をし、自分がガンダムと戦うジハードですが、
強いですね。
Cファンネルを弾いていますよ。
ティエルヴァが元連邦のMSということで、登録されていたパイロットデータを
呼び出すディーヴァブリッジ。
ジハードって本来は男性の名前って、カミーユの逆パターンですか(笑)
反抗期を迎えたキオは、フリットの相手は敵だという言葉に反発し、
自分のやり方で戦うと。
でも、フリットの敵だから手加減せずに戦えと言う考え方に関しては
間違ってはいないんですけどね。
ゼハートにイゼルカントの本当の目的を話すアセむですが、まぁそんな簡単に
信じるわけはないですね。
ジラードの身上調査をしていたディーヴァブリッジ。
それ、戦闘中にすることなんですかね。
オトロはこの状況でドーナツ食べてるし。
緊迫感の欠片もない、暇そうなブリッジですよ。
ジラード・スプリガンの本名はレイナ・スプリガン。
元連邦軍のテストパイロットだったと。
同期で同じテストパイロットだったジラード・フォーネル少佐と恋人同士……、
これ、彼氏は間違いなく死にますね。
Xラウンダーの能力をUPさせるためのシステムって、アセム編で出てきた
ミューセルの連邦軍版ですか。
そのテストをしている最中、システムが暴走し体の自由が利かなくなり
レイナは何とか助かったものの、ジラードは隕石に衝突し死亡。
イグルーに出てきたMS・ヅダとカツが入り混じったような死に方ですね。
暴走は功を焦った上の指示で起こったこと、よくあるパターンですね。
貴重なXラウンダー、それも少佐を実験で潰すって連邦軍は相変わらず
バカですね。
レイナも証拠品のレコーダーを渡すなよ!
バックアップを取ってからにしないと、そんな風に握り潰されちゃうんですよ。
馬鹿正直というか何というか。
あれ?この事故の真相って隠匿されたんですよね。
ディーヴァから何で普通にアクセスできたんだろう。
単に事故で死んだとまでしか分かっていないのかな。
フラムが再び参戦、アビス隊は何してるの!
ジラードがフラムに突っかかっているのは嫉妬が入っているんですか。
ゼハートのために頑張るフラムを見て、自分たちは結局死に別れたのにと
そういう感情が入り混じってそうですね。
サラとレコアの関係に似てるかも。
フルアーマーAGE-1で出撃するフリット。
キオが1対2で苦戦する相手を圧倒するって強すぎだろ!
第3部が始まった時点で63歳、しかもAGE-1は55年前の機体ですよ!
いくら改修してるからって無理がありすぎますよ。
宇宙世紀だと1st~クロスボーンぐらいの時間が経ってるのに。
理由は関係ない、ヴェイガンは殲滅するというスタンスがぶらないフリット。
行動の指針がハッキリしているので動かしやすく分かりやすいですね。
復讐鬼という意味ではジラードと同じなんですよね。
どちらも恋人を殺されたのが原因ですし。
フリットがこんな風になったのは、ユリンが殺されたからと山口晋監督が
明言しちゃってますからね。
アセムにもヴェイガンは的だと教育したけど思い通りにならなかったので
アセムは失敗したと思っていることまで。
そんなフリットをこの先スタッフはどう扱うのか、気になりますよ。
簡単に考え方を変えさせたりしないでしょうね。
ジラードのXラウンダー能力が暴走しかけてる?
ジラード、フラム、フリット、ゼハートが反応してる中、一人蚊帳の外のアセム。
この中だと一人だけXラウンダーじゃないですからね。
でも、Xラウンダーと互角以上に戦えるスーパーパイロットで、こんな風に
影響を受けないのなら、一番安定していて強いともいえるかも。
ティエルヴァもマッドーナ工房製だったのかよ!
Xラウンダー対応機も作れるって、個人経営なのに相変わらず凄いですね。
EXA-DB、実はマッドーナ工房が持ってたとしても驚かないぞ。
次回サブタイ、トリプルガンダムってドムかよ!(笑)
次回 第43話「壮絶 トリプルガンダム」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
第30話 「戦場になる街」 感想
第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想
第32話 「裏切り者」 感想
第33話 「大地に吠える」 感想
第34話 「宇宙海賊ビシディアン」 感想
第36話 「呪われし秘宝」 感想
第36話 「奪われるガンダム」 感想
第37話 「ヴェイガンの世界」 感想
第38話 「逃亡者キオ」 感想
第39話 「新世界の扉」 感想
第40話 「キオの決意 ガンダムと共に」 感想
第41話 「華麗なフラム」 感想
しかもドリルにもなるという便利さ(笑)
セリックはティエルヴァ、もしくはジハードの事を知ってる?
キオ相手に1機ならやれるとフラムは呟いていましたが、前回では
1対1でまけてたやん!(笑)
フラムの戦いの邪魔をし、自分がガンダムと戦うジハードですが、
強いですね。
Cファンネルを弾いていますよ。
ティエルヴァが元連邦のMSということで、登録されていたパイロットデータを
呼び出すディーヴァブリッジ。
ジハードって本来は男性の名前って、カミーユの逆パターンですか(笑)
反抗期を迎えたキオは、フリットの相手は敵だという言葉に反発し、
自分のやり方で戦うと。
でも、フリットの敵だから手加減せずに戦えと言う考え方に関しては
間違ってはいないんですけどね。
ゼハートにイゼルカントの本当の目的を話すアセむですが、まぁそんな簡単に
信じるわけはないですね。
ジラードの身上調査をしていたディーヴァブリッジ。
それ、戦闘中にすることなんですかね。
オトロはこの状況でドーナツ食べてるし。
緊迫感の欠片もない、暇そうなブリッジですよ。
ジラード・スプリガンの本名はレイナ・スプリガン。
元連邦軍のテストパイロットだったと。
同期で同じテストパイロットだったジラード・フォーネル少佐と恋人同士……、
これ、彼氏は間違いなく死にますね。
Xラウンダーの能力をUPさせるためのシステムって、アセム編で出てきた
ミューセルの連邦軍版ですか。
そのテストをしている最中、システムが暴走し体の自由が利かなくなり
レイナは何とか助かったものの、ジラードは隕石に衝突し死亡。
イグルーに出てきたMS・ヅダとカツが入り混じったような死に方ですね。
暴走は功を焦った上の指示で起こったこと、よくあるパターンですね。
貴重なXラウンダー、それも少佐を実験で潰すって連邦軍は相変わらず
バカですね。
レイナも証拠品のレコーダーを渡すなよ!
バックアップを取ってからにしないと、そんな風に握り潰されちゃうんですよ。
馬鹿正直というか何というか。
あれ?この事故の真相って隠匿されたんですよね。
ディーヴァから何で普通にアクセスできたんだろう。
単に事故で死んだとまでしか分かっていないのかな。
フラムが再び参戦、アビス隊は何してるの!
ジラードがフラムに突っかかっているのは嫉妬が入っているんですか。
ゼハートのために頑張るフラムを見て、自分たちは結局死に別れたのにと
そういう感情が入り混じってそうですね。
サラとレコアの関係に似てるかも。
フルアーマーAGE-1で出撃するフリット。
キオが1対2で苦戦する相手を圧倒するって強すぎだろ!
第3部が始まった時点で63歳、しかもAGE-1は55年前の機体ですよ!
いくら改修してるからって無理がありすぎますよ。
宇宙世紀だと1st~クロスボーンぐらいの時間が経ってるのに。
理由は関係ない、ヴェイガンは殲滅するというスタンスがぶらないフリット。
行動の指針がハッキリしているので動かしやすく分かりやすいですね。
復讐鬼という意味ではジラードと同じなんですよね。
どちらも恋人を殺されたのが原因ですし。
フリットがこんな風になったのは、ユリンが殺されたからと山口晋監督が
明言しちゃってますからね。
アセムにもヴェイガンは的だと教育したけど思い通りにならなかったので
アセムは失敗したと思っていることまで。
そんなフリットをこの先スタッフはどう扱うのか、気になりますよ。
簡単に考え方を変えさせたりしないでしょうね。
ジラードのXラウンダー能力が暴走しかけてる?
ジラード、フラム、フリット、ゼハートが反応してる中、一人蚊帳の外のアセム。
この中だと一人だけXラウンダーじゃないですからね。
でも、Xラウンダーと互角以上に戦えるスーパーパイロットで、こんな風に
影響を受けないのなら、一番安定していて強いともいえるかも。
ティエルヴァもマッドーナ工房製だったのかよ!
Xラウンダー対応機も作れるって、個人経営なのに相変わらず凄いですね。
EXA-DB、実はマッドーナ工房が持ってたとしても驚かないぞ。
次回サブタイ、トリプルガンダムってドムかよ!(笑)
次回 第43話「壮絶 トリプルガンダム」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
第30話 「戦場になる街」 感想
第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想
第32話 「裏切り者」 感想
第33話 「大地に吠える」 感想
第34話 「宇宙海賊ビシディアン」 感想
第36話 「呪われし秘宝」 感想
第36話 「奪われるガンダム」 感想
第37話 「ヴェイガンの世界」 感想
第38話 「逃亡者キオ」 感想
第39話 「新世界の扉」 感想
第40話 「キオの決意 ガンダムと共に」 感想
第41話 「華麗なフラム」 感想
- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第43話 「壮絶 トリプルガンダム」 感想 (2012/08/05)
- 機動戦士ガンダムAGE 第42話 「ジラード・スプリガン」 感想 (2012/07/29)
- 機動戦士ガンダムAGE 第41話 「華麗なフラム」 感想 (2012/07/22)
スポンサーサイト