fc2ブログ

境界線上のホライゾンII 第2話 「舞台上の宣告者」 感想

今回も面白かったですね。
また新キャラが増えて、名前を覚えるのが大変ですが(笑)

ってこんなに面白いキャラだったんですね。
OPでも好敵手っぽい扱いの二代とは、ボケ方面でも渡り合えそうですね。

英国の「女王の盾符」に急襲された武蔵は、英国の周回軌道に入ることで
これを退けることに成功。
しかし、続いて正体不明のステルス艦による砲撃を受け、やむなくホライゾンらを
乗せた輸送艦を切り離すことに。
輸送艦はなんとか英国第四階層の海岸部へと着陸するが、武蔵には英国からの
着港許可が下りず、トーリとホライゾンは離れ離れになってしまう。
英国により輸送艦との通神も遮断。
そして、2週間の時が過ぎて……。


 境界線上のホライゾン 公式サイト

境界線上のホライゾン 演目披露(ザ・レパートリー)第1弾境界線上のホライゾン 演目披露(ザ・レパートリー)第1弾
(2012/04/18)
ネイト・ミトツダイラ( CV.井上麻里奈)

商品詳細を見る
シェイクスピアが用意した脚本は、マクベス!
ネシンバラをマクベス役として巻き込み倒そうとするシェイクスピア。
分かりやすく言うと、言ったもの勝ちな勝負なんですかね。
ただ、その場その場で即座に物語を作り上げないといけないっポイので
それはそれで大変そうですが。

セシルからの重力攻撃を直接受けるアデーレ。
アデーレも心配ですが、ペルソナ君の方がヤバイんじゃ……。

ノリキもベン・ジョンソンに押されていて……、全体に劣勢ですね。

シェイクスピアも大罪武装を持っていたのか!
拒絶の強欲、入っていた紙袋よりも大きくないですか(笑)
痛みを流体に変換する能力の拒絶の強欲。
批評という痛みを常に受けているって、つまりアンチはMP回復要因と
そういうことでいいのかな。

第十三無津乞令教導院出身のネシンバラ。
トゥーサン・ネシンバラという名前は、№13 = トゥーサン(十三)という意味。
『棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜 』で「29番」がニジュク、「30番」がサンジュ
だったことといい、こういうのは重い名前ですね。
そしてシェイクスピアとは幼馴染だったと。

ネシンバラの指示で、武蔵がドリフト走行をしてますよ!
凄いことしてますね。

ステルス航行していた線からの攻撃を受ける武蔵。
エクスカリバーカリバーンって、まるでイデオンソードですね。
エリザベスの胸、それ……いいの?

攻撃を受けた影響で、トーリが吹き飛ばされてる!
二代!、「第一発見者になるとは」って冷静に言ってる場合ですか!(笑)
正純に対しての「拙者は見方でござる」、「白州では有利な証言をしよう」、
という発言、そして「証拠隠滅」と叫びつつ蜻蛉切で割断。
二代はバカ可愛いですね(笑)

トーリ、今度は小西にお姫様抱っこされてますよ!
何というか、酷い絵面です(笑)

落ちてくる牽引体から子供を守ろうと攻撃しようとしていたフードの女性・傷有りを
押し倒して衝撃から庇った点蔵。
傷有りからは殴られましたが、子供たちは二代とネイトが助けていました!
二人が子供たちを助けるのを間に合うと確信しての行動ですね。
何も言わずに立ち去る点蔵、フラグが立ちましたね(笑)
点蔵は傷を負っていましたが、それでよくあんなに動けましたね。

トーリですが、服を着ろ!
後ろのおっさんたちの顔色が悪くなってるじゃないですか!(笑)

輸送艦落下地点で、「獲ったぞ~!」と魚を蜻蛉切で獲った二代。
もちろん二代の技量のお蔭なのですが、蜻蛉切は万能ですね(笑)

今回も新キャラがたくさん出てきました。
また濃いキャラがわんさかと出てきましたね。
エリザベスの声は田村ゆかりさんなので、美人な外見とは裏腹に
可愛い声になっていますね。

ネイトと正純の貧乳コンビ、貧乳というか無乳といっていいくらい
まっ平らですね。
正純の方は事情が事情なので仕方ないとしてもネイトは……。

点蔵はいい奴ですね。
ネイトに対し、点蔵は気遣いのできる男なのに何故彼女いない歴 = 人生なのかと
耳打ちする正純(笑)
いい人だけど、って奴ですか。

国交を「くにまじり」と読むトーリ、そう読むと何だかエロいですね。
その放送、騒音と化してますよ(笑)

松葉づえをついているネシンバラ、同情を引くための芝居だと思われているのか。
これは気の毒だけど、そう思われるということは普段の行動が、ということなのかな。

ネシンバラが受けた呪い、トーリを殺すまで解けないのか。
ナルゼ!「そのネタGET!」ってメモしてる場合か!(笑)

ネシンバラは勝てなかったという理由でネットで叩かれまくってるのか。
それはさすがに酷くないですか。
ナルゼはナルゼで自分が役立たずだったと落ち込んでいるんですね。
ここで流れていたBGMがいいですね。

セグンド総長、何だか頼りない人に見えますね。
フアナがに言っていた言葉からすると、本当は凄い人だけど、レパント海戦での
出来事の所為で今は道に迷っている最中のようですが、今はただの人のいい
おっちゃんにしか見えませんね。

落ちた手紙を拾うセグンド、その内の一通がフアナの両足に挟まっていますよ!
抜き取ろうとしているところをに見られたセグンド、誤解されてる!(笑)
快男児って、は宗茂にもそういうのを期待してたんですか(笑)

滑るような動きで出て行った。
その後、手紙をまた集めるセグンドですが、今度はフアナの胸の谷間に!
いやいや、それおかしいだろ!(笑)
抜き取ろうにもなかなか抜けない手紙、乳圧ですか!

そこにまたもやが!
セグンドに何の言い訳もさせない、ダブル快男児ってさん面白いですね。

手紙が抜けた拍子にフアナの服がエロいことに!
シーツをかけてあげるセグンド、流石は快男児ですね。

"あの子"からの手紙、泣けてくるなぁ。

あれ?ひょっとしてセグンドが助けた子供ってフアナ?

ホライゾンを迎えに行くトーリ、服をちゃんと着てますよ!
当たり前の事なのに、ビックリです(笑)

EDでの各キャラが可愛いですね。
ドレスアップした姿も、SDも。

次回 第3話「土上の下り者」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

2期の感想は↓
第1話 「朱の場の部員達」 感想

1期の感想は↓
第1話 「境界線前の整列者達」 感想
第2話 「食事場の清純者」 感想
第3話 「街中の遊撃手」 感想
第4話 「夜天下の暗躍者」 感想
第5話 「月下の卒業者」 感想
第6話 「告白場の代弁手」 感想
第7話 「武蔵の騎士」 感想
第8話 「全域の支持者」 感想
第9話 「高嶺の花」 感想
第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 感想
第11話 「武蔵の不可能男」 感想
第12話 「平行線上への相対者」 感想
第13話(最終回) 「境界線上の整列者達」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こげぱんださん、こんにちは。

>点蔵
彼が彼女できない理由は、彼が自分の理想の女性は「金.髪.巨.乳」と公言しましたからw
そのため、彼は周りの女性からドン引きされました。

No title

こんにちは

>ネシンバラへの批判
一般市民からしてみたら今回の野球部・陸上部の住宅地襲撃、英国戦での品川超重量破壊による積荷の破壊、ステルス艦からの砲撃といった一連の責任者が計画立案者で軍師のネシンバラだからです。

ネシンバラもそういう不満を予知して市民からの信頼ゲットのために英国戦では先の戦いで輸送船に大半の戦闘系がいて間に合わない危機的状況でも
軍師のくせに英国の著名人1人倒して3分しのぎ切ることで市民に対して英国より武蔵の実力が上と示すことで意味のある損失だったと思わせたかったのです。

お返事です

>>Zaxさん
そういえば1期でそんなことを言っていた回があったような。
何となく思い出しましたよ。
口は災いの元ですね(笑)

>>たにさん
なるほど、確かに被害は結構でていましたからね。
責任者である以上、そういった批判を浴びるのも
仕方ない立場なんですね。
今後の汚名返上、名誉挽回に期待しています!

Re:

点蔵の好みは「金、髪、巨、乳」なら、今回登場した英国のアーサー王(CV田村ゆかり)がそうなんでしょうかね?あの2人のロマンスになるから、点蔵はOPで目立っていたのかもしれませんね。


ネシンバラの呪いの右手とかは中二病ではよくありますが、呪われた右手とか右腕とかは、『もののけ姫』のアシタカが最初ではないかと思いますが、もっと古い人っていましたっけ?

Re:

ギンのフアナとおっさんのプレイの時の言い方だと、彼女は宗茂とキャバレープレイをしたいみたいですよね(笑)?
彼女は欲求不満でしたか(笑)

お返事です

>>あるるかんさん
エリザベスは点蔵の好みである金・髪・巨・乳という条件を
満たしているので、ストライクゾーンなんでしょうね。
点蔵のロマンスの相手は傷有りだとは思いますが。
今回でフラグが立ったっぽいですし(笑)
右腕の呪い云々はどの作品が最初なんでしょうね。
宗茂はそっち方面はあまり……といった感じですし
ずっと眠ったままなのでは色々とたまっているのかも
しれませんね(笑)

No title

アーサー王は最初の王賜剣(エクスカリバー)を一度折り、
その後に新しい王賜剣、王賜剣二型(E.X.・カリバーン)を手に入れたとされています。
現在、最初の王賜剣、折れた王賜剣一型(E.X.コールブランド)と
神格武装とされる王賜剣二型の鞘は行方不明になっています。
王賜剣二型は倫敦塔の台座に刺さったままになっており、今まで誰も抜いた者はいません。
エリザベスとメアリの父ヘンリー八世総長は抜けると豪語していましたが、
触れることはありませんでした。
伝説によれば、引き抜く者は王の資格を持つとされますが、
抜くのに挑戦して、失敗すると王の資格を失ってしまうのでそれを恐れたのだと
一般的には思われています。

上記の設定はⅡのこれからの展開を理解するのにものすごく重要な事なのですが、
1クールしかないので説明が省かれてしまいました。
全て放送期間が短いのが悪いのです。

三征西班牙の江良・房栄、ベラスケス、フアナは長寿族と言う人間よりも
長命な異族です。耳が長いのが特徴で彼女たちの頭の横に見えるのは
ガードを付けた耳です。その下の耳の形状については日本のファンタジー作品
に出てくるエルフの耳のイメージとだいたい同じです
長寿族と一口に言ってもいくつか部族があり、血統によって寿命に差は存在します。
半寿族は人間と長寿族のハーフです。半寿族はその外見については長寿族と
ほとんど変わりませんが、成長速度が人間と同じで精神と身体の成長が
ちぐはぐになりがちなので乱れある者として長寿族からは同族とみなされず、
一般的には差別されます。三征西班牙では特に迫害が大きいらしいです。
トマス・シェイクスピアは長寿族ではなく半寿族です。
今のフェリペ・セグンドがレパントの海戦で助けた長寿族の孤児は
よりも年上だけど、長寿族は成長が遅いからまだ子供のままのはずだと、
話すシーンが原作ではあります。


フェリペ・セグンドは世襲ではなく、先代カルロス一世からの推薦による襲名で
今の地位についた極東人です。レパントの海戦の英雄と言われていますが、
その戦いは聖譜記述で勝利とされるも、実際には事実上の敗戦で、
彼は妻子と多くの仲間を失いました。そのせいで彼は生きる意味を見失い、
三征西班牙衰退の歴史再現を静観し、汚れ役として衰退の責任を取ろうと
考えている人物です。本当はこの人かなり人望のある指導者なんですよ。

原作では、墜落した輸送艦にいた人達が何とかやっていけたのは
ほとんど点蔵のおかげだと書かれています。
点蔵が船舶部の人達と意見交換して、水の確保と分配をまず優先。
男女の部屋分け、役割分担の指示、救助を待つ時間を無駄にしない為に、
正純とネイトを講師役にしての英国の政治方面と歴史の授業、
二代は戦闘訓練と集団戦の講義と実技を教える等のアイディアも
点蔵が出しています。

何故にこれ程広い視野で気配りが出来るのに点蔵は彼女が出来ず、
ふられつづきだったのか?
思いつく理由としては、犬の様な臭いがする、御座る語尾、金髪巨にゅー好きと公言、
常時顔を隠し忍装束、三年梅組げどーな奴らの一員だから、が考えられますかね。
臭うのは野山と戦地を年中駆けずり回る忍の職業病だから仕方がないし、
御座る語尾は嫌な人もいるかもしれないが、皆って事はないだろう。
やっぱり子供の頃からずーっと顔を隠しているのが大きいのではないでしょうか?
良い人だと思うけど顔をいつも隠しているから、お付き合いするには不安、
というのがふられる理由の七割くらいなのではないかと私は推測しています。
後の三割は、金髪巨にゅー好きと公言しているのがちょっと引く、
三年梅げどーな奴らの一員だから得体がしれない、というのが半々ぐらいじゃないかな?

フアナ副会長はやる気をなくしてしまった、総長に代わり、
三征西班牙の実質的な指揮を執っている才色兼備の理知的な女性ですが、
クリスマス会の出し物で総長達に挑発されて、マリア様役に挑戦したら、
煙突から入る時に胸と尻がつかえてしまい半泣きになった事があります。
結構天然で可愛らしい所のある人なんですよ。
2話で子供たちに配っていたお菓子も彼女の手製です。
武蔵と敵対する相手でも、どうしようもなく憎めない人が少なくないのが
この作品の特徴の一つですね。


昔、ネシンバラとシェイクスピアのいた第十三無津乞令教導院は
襲名者を育成するための施設で、かなりやばい場所だったんですよ。
ネシンバラ達がそこを出るときにまたやばい事があったのですが、
アニメではその説明が省かれてしまいました。
ネシンバラの事を知るのに大事な話なのですが………。
ああ、2クールあればなあ………。

ナルゼはクラスメイトであろうと容赦なく同人誌のネタに使うげどーです。
ネット上のネシンバラへの批判も擁護するどころか、
非難側に同調して皆がひくようなレベルのスレを立てたりしています。
まあ、一応ネシンバラの苦労は理解しているんですけどね………。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2825-f7730bfd

境界線上のホライゾン 2期   ~ 第2話 舞台上の宣告者

境界線上のホライゾン  2期 第1話  ~ 第2話 舞台上の宣告者 人類が天上から戻った時代。唯一人類が地球上で生活可能な土地を舞台に、改めて人類が天上へ戻ることを目的として過去の歴史を再現する世界。極東と呼ばれる国の独立領土「武蔵」にある学院の生徒たちを?...

境界線上のホライゾン?第2話『舞台上の宣告者』の感想レビュー

謎のフード人物“傷有り”、遂に来ちゃったでござるぅ!回でした。 声もしっかり性別不明にして原作での叙述トリックっぽさを再現していましたし、点蔵とのファーストコンタクトをばっちりと演出していたのが好印象でしたね。 SAOではフードの下から現れたのは美少女だっ?...

境界線上のホライゾンII 第2話 「舞台上の宣告者」 感想

文章を力とする者同士のネシンバラVSシェイクスピア シェイクスピアが今回の戦闘のために用意したものはマクベス とある武将が魔女の予言から国を治める王を殺害下克上する物

境界線上のホライゾンII 第2話 「舞台上の宣告者]

境界線上のホライゾンII (Horizon in the Middle of Nowhere II) 2 (初回限定版) [Blu-ray](2012/10/26)福山潤、茅原実里 他商品詳細を見る なるほど、敵は王国民だったのか…

聖闘士星矢Ω 第15話「迫る毒牙!陰謀うずまく第二の遺跡!」

ユナは師匠のパブリーンから城戸沙織が生きている事を教えられました。 そして5つの遺跡の一つ、土の遺跡へと向かう一行。 一時的に合流した栄斗は何やら気になる事があるという事で、直ぐに別行動。 変わ...

境界線上のホライゾンII 第2話「舞台上の宣告者」 感想

傷有り……一体何者なんだ……? アルマダ海戦の歴史再現を控え緊張状態の三征西班牙と英国。 その渦中に飛び込み、何とか英国の襲撃を凌ぎ切った武蔵だったが、正純達を乗せた輸送艦が英国領土に墜落してしま...

【アニメ】境界線上のホライゾンII 第02話「英国の小説家」 総長災難www おっぱいすごいな!

2472 名無しになるもんっ♪ sage New! 2012/07/15(日) 22:30:16 ID:??? (‘ワ‘)<まくべす!

境界線上のホライゾンⅡ第2話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/07/post-417a.html

境界線上のホライゾンII #2

【舞台上の宣告者】 境界線上のホライゾンII (Horizon in the Middle of Nowhere II) 2 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-10-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る だから、 ...

境界線上のホライゾンⅡ 第2話 舞台上の宣告者

ホライゾン2期 第2話。 ネシンバラvsシェイクスピアと、「アルマダ海戦の再現」の予感。 以下感想

境界線のホライゾンⅡ 2話 「舞台上の宣告者」 感想

マズイ、早くも置いてかれそうだ。とりあえず2回見ました。

境界線上のホライゾンII 第2話 『舞台上の宣告者』 トーリが...服を着ただと!?

二人は旧知だったのね。ネシンバラとシェイクスピアの作家対決はシェイクスピア有利。やっぱ名前の知名度が…と思ったら彼女は英国の大罪武装「拒絶の強欲」持ち。こちら所有者の痛みを流体(多分エネルギー)に変換するものだそうで、シェイクスピアの痛みとは作品...

境界線上のホライゾンII 第2話「舞台上の宣告者」 レビュー・感想

そういうことにしておきましょう!今度はフアナ様に寝たフリさせて乳バサミキャバレーごっことは、これまさにダブル快男子、やはり宗茂様にもそこらへんの趣向が欲しかったところ ...

[感想] 境界線上のホライゾン2 第2話 「舞台上の宣告者」

乳バサミキャバレーごっこしてみたい(*´∀`*) ということで相変わらずマッパ主人公と共に新キャラ続出となったホライゾン2期第2話。

境界線上のホライゾンⅡ 2話 『舞台上の宣告者』

ホライゾンⅡ第2話、かなりのハイペースで飛ばしている分、状況が分かり難いかも知れませんね。私も原作のこの辺りは飛ばし読みだったので、いまいち把握し切れていなくて再度原作で確認し直してました。 やはり原作からはストーリーの大筋だけ拾ってあとは大幅にカット?...

境界線上のホライゾンII 第2話「舞台上の宣告者」

原作2巻の第8章から14章まで190頁、今回も凄い圧縮率でしたね。目まぐるしく動く展開に付いて行くのがやっとという濃い内容でしたけど、それでも(ギャグ含めて)きちんとポイントを押さえてるあたりはさすが冨田さん、いい仕事していらっしゃいます。作画も良好。エリザ?...

境界線上のホライゾンII 第2話「舞台上の宣告者」

ネシンバラVS.シェイクスピア!  脚本対決のゆくえは?  英国が目論むアルマダ海戦の再現とは? 燃える対英国戦~♪ EDはまたSDキャラが可愛いですねw トーリは服を着たバージョンで本当に良かった。 マッパのSDとか見たくない (ノ∀`)

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード