機動戦士ガンダムAGE 第39話 「新世界の扉」 感想
イゼルカントが本当に魔王だった!
今回の話を聞くと、ザナルドに暗殺されても何一つ同情できないですね。
オービタル、CMでもやられ役ですか(笑)
ある人物の助けにより、セカンドムーンを脱出したキオ。
しかし、そこに立ちはだかったのは、ヴェイガンの首領イゼルカントだった。
イゼルカントが操る、ヴェイガンのガンダム、『ガンダムレギルス』は、
圧倒的な力を見せつける。
火星圏の実情を知り、動揺するキオに、イゼルカントはプロジェクト・エデンの
真意を語り、ヴェイガンに連れ戻そうとする。
しかし、キオもまた、自分の中に生まれた感情をイゼルカントにぶつける。
今、火星圏で、ガンダム同士の激しい戦いが繰り広げられる…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
今回の話を聞くと、ザナルドに暗殺されても何一つ同情できないですね。
オービタル、CMでもやられ役ですか(笑)
ある人物の助けにより、セカンドムーンを脱出したキオ。
しかし、そこに立ちはだかったのは、ヴェイガンの首領イゼルカントだった。
イゼルカントが操る、ヴェイガンのガンダム、『ガンダムレギルス』は、
圧倒的な力を見せつける。
火星圏の実情を知り、動揺するキオに、イゼルカントはプロジェクト・エデンの
真意を語り、ヴェイガンに連れ戻そうとする。
しかし、キオもまた、自分の中に生まれた感情をイゼルカントにぶつける。
今、火星圏で、ガンダム同士の激しい戦いが繰り広げられる…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
![]() | HG 1/144 ガンダムAGE-2 ダークハウンド (機動戦士ガンダムAGE) (2012/07/14) バンダイ 商品詳細を見る |
ガンダムレギルスがOPでも解禁されましたね。
ツインアイでしたが、前回ラストに出てきたときはスリット型だったのに
改修されるのでしょうか。
レギルスのパイロットはイゼルカント。
ヴェイガンのトップが直々に登場ですか。
ビシディアンの二人を瞬殺するイゼルカント、強いですね。
為政者だったイゼルカントが、どうしてここまで強いのでしょうか。
脳波コントロールとかではないようですし。
アセムと互角の戦いを繰り広げるイゼルカント。
レギルスは尻尾と腹ビームがあるところが、ヴェイガンのMSっぽいですね。
やっぱりビットを装備していたレギルスですが、ギラーガと同系統の
ビットですか。
ビットというよりファンネルミサイルっぽい感じですね。
固まって攻撃せずに散開して攻撃すればいいのに、この辺がレギルスビットの
欠点なのかな。
再び激突するレギルスとダークハウンド。
最新鋭のレギルスとAGE-2の改修型というこの時代だとかなりの型落ち機で
互角に渡り合うアセムって、やっぱり凄いのかも。
ヴェイガンの援軍に囲まれるキオとアセム。
キオを生け捕りにしろというイゼルカントにザナルドは不満そうですね。
見えざる傘を使い、不意打ちを仕掛けるビシディアン。
ダークハウンドのランサーを受けてもビクともしないザムドラーグ、
どんだけ固い装甲をしてるんですか!
イゼルカントに対し、地球に帰ったら火星圏の説明をするのでそうすればと
説得を試みるキオですが、それは無理でしょ。
あのフリットが説明を受けたからって考えを改めるとは思えないですし。
キオに対し、プロジェクト・エデンの真実を話しだすイゼルカント。
無線でそんな重要なこと、話すんですか。
傍受されてたらどうするつもりなんでしょうか。
決して争いごとをしない、賢きものたちを改めた新たな人類の創造って、
ようするに間引きと品種改良ですか。
極限状況を作り出すために連邦のコロニーを襲うだけでなく、ヴェイガンの
コロニーでも同じことをやったって酷いですね、これは。
優れた種を選ぶためってやり方が雑すぎるような。
アセムとザナルドの戦い、スーパーパイロットさんがカッコイイですね。
アンカーショットでザムドラーグを縛り付けた際に、何で電流を
流さなかったのでしょう。
あの至近距離で攻撃を受けてもビクともしないザムドラーグ、固すぎ!
ビームサーベルの太さには大分差があるけど、威力は互角なんですね。
ビシディアンですが、ヴェイガン相手に連携攻撃をちゃんとしていますね。
連邦軍は棒立ちで射っているだけだったのに、ちゃんと戦っているのは
よかったです。
選ばれた種だけによる理想郷を作り選ばれなかった人たちにたいしては
犠牲はつきものって劣悪遺伝子排除法ですか。
それに選ばれた人たちは争わないかもしれないけど、その子孫もそうだとは
限らないんじゃないのかな。
レギルスにフルボッコにされるオービタル。
全くいいところが無いですね。
タイタスよりも酷い扱いのオービタル、何のために出てきたの。
AGE-3ノーマルに換装するキオ。
しかし防戦一方ですね。
イゼルカントはキオを息子のロミの生まれ変わりだと思ってるのかよ!
それであんなに厚遇してたのか。
キオを生まれ変わりだと思い込むぐらい、息子のことを大事にしていたと
いうことなんでしょうけど、それでも……ねぇ。
ガンダムが僕の動きについてこれないってアムロですか(笑)
ダブルムーンでぬくぬくと暮らしている間に、そんなに成長したのかよ!
またまたフルボッコにされるAGE-3。
不遇な機体ですね。
止めを刺そうとするイゼルカントですが、直前で止めましたね。
やっぱり息子ソックリなキオは殺せないのか。
隕石落としをすると脅迫をかけるビシディアン。
どっちが悪役ですか(笑)
その隕石はチャフ入りのダミーバルーンだったわけですが。
ダミー&海賊というと最近では『モーパイ』でもありましたね。
イゼルカントの帰還命令に不満たらたらのザナルド。
造反フラグがまた一つ立ちましたね。
ディーンは志願兵になっちゃいましたか。
そうなるだろうとは思っていましたが、どういう考えで軍に入ったのか。
キオと別れた時はそういう感じじゃなかったですが、キオがガンダムに
乗っていたのは見ているわけですし、そのことで何か恨みに思ったの?
表情も悪い感じになってるし。
この後、ゼハート隊に入るかザナルド隊に入るかで、運命が決まる感じですね。
キオとアセムの父子の語らいは次回でじっくりやってくれるんですかね。
次回 第40話「キオの決意 ガンダムと共に」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
第30話 「戦場になる街」 感想
第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想
第32話 「裏切り者」 感想
第33話 「大地に吠える」 感想
第34話 「宇宙海賊ビシディアン」 感想
第36話 「呪われし秘宝」 感想
第36話 「奪われるガンダム」 感想
第37話 「ヴェイガンの世界」 感想
第38話 「逃亡者キオ」 感想
ツインアイでしたが、前回ラストに出てきたときはスリット型だったのに
改修されるのでしょうか。
レギルスのパイロットはイゼルカント。
ヴェイガンのトップが直々に登場ですか。
ビシディアンの二人を瞬殺するイゼルカント、強いですね。
為政者だったイゼルカントが、どうしてここまで強いのでしょうか。
脳波コントロールとかではないようですし。
アセムと互角の戦いを繰り広げるイゼルカント。
レギルスは尻尾と腹ビームがあるところが、ヴェイガンのMSっぽいですね。
やっぱりビットを装備していたレギルスですが、ギラーガと同系統の
ビットですか。
ビットというよりファンネルミサイルっぽい感じですね。
固まって攻撃せずに散開して攻撃すればいいのに、この辺がレギルスビットの
欠点なのかな。
再び激突するレギルスとダークハウンド。
最新鋭のレギルスとAGE-2の改修型というこの時代だとかなりの型落ち機で
互角に渡り合うアセムって、やっぱり凄いのかも。
ヴェイガンの援軍に囲まれるキオとアセム。
キオを生け捕りにしろというイゼルカントにザナルドは不満そうですね。
見えざる傘を使い、不意打ちを仕掛けるビシディアン。
ダークハウンドのランサーを受けてもビクともしないザムドラーグ、
どんだけ固い装甲をしてるんですか!
イゼルカントに対し、地球に帰ったら火星圏の説明をするのでそうすればと
説得を試みるキオですが、それは無理でしょ。
あのフリットが説明を受けたからって考えを改めるとは思えないですし。
キオに対し、プロジェクト・エデンの真実を話しだすイゼルカント。
無線でそんな重要なこと、話すんですか。
傍受されてたらどうするつもりなんでしょうか。
決して争いごとをしない、賢きものたちを改めた新たな人類の創造って、
ようするに間引きと品種改良ですか。
極限状況を作り出すために連邦のコロニーを襲うだけでなく、ヴェイガンの
コロニーでも同じことをやったって酷いですね、これは。
優れた種を選ぶためってやり方が雑すぎるような。
アセムとザナルドの戦い、スーパーパイロットさんがカッコイイですね。
アンカーショットでザムドラーグを縛り付けた際に、何で電流を
流さなかったのでしょう。
あの至近距離で攻撃を受けてもビクともしないザムドラーグ、固すぎ!
ビームサーベルの太さには大分差があるけど、威力は互角なんですね。
ビシディアンですが、ヴェイガン相手に連携攻撃をちゃんとしていますね。
連邦軍は棒立ちで射っているだけだったのに、ちゃんと戦っているのは
よかったです。
選ばれた種だけによる理想郷を作り選ばれなかった人たちにたいしては
犠牲はつきものって劣悪遺伝子排除法ですか。
それに選ばれた人たちは争わないかもしれないけど、その子孫もそうだとは
限らないんじゃないのかな。
レギルスにフルボッコにされるオービタル。
全くいいところが無いですね。
タイタスよりも酷い扱いのオービタル、何のために出てきたの。
AGE-3ノーマルに換装するキオ。
しかし防戦一方ですね。
イゼルカントはキオを息子のロミの生まれ変わりだと思ってるのかよ!
それであんなに厚遇してたのか。
キオを生まれ変わりだと思い込むぐらい、息子のことを大事にしていたと
いうことなんでしょうけど、それでも……ねぇ。
ガンダムが僕の動きについてこれないってアムロですか(笑)
ダブルムーンでぬくぬくと暮らしている間に、そんなに成長したのかよ!
またまたフルボッコにされるAGE-3。
不遇な機体ですね。
止めを刺そうとするイゼルカントですが、直前で止めましたね。
やっぱり息子ソックリなキオは殺せないのか。
隕石落としをすると脅迫をかけるビシディアン。
どっちが悪役ですか(笑)
その隕石はチャフ入りのダミーバルーンだったわけですが。
ダミー&海賊というと最近では『モーパイ』でもありましたね。
イゼルカントの帰還命令に不満たらたらのザナルド。
造反フラグがまた一つ立ちましたね。
ディーンは志願兵になっちゃいましたか。
そうなるだろうとは思っていましたが、どういう考えで軍に入ったのか。
キオと別れた時はそういう感じじゃなかったですが、キオがガンダムに
乗っていたのは見ているわけですし、そのことで何か恨みに思ったの?
表情も悪い感じになってるし。
この後、ゼハート隊に入るかザナルド隊に入るかで、運命が決まる感じですね。
キオとアセムの父子の語らいは次回でじっくりやってくれるんですかね。
次回 第40話「キオの決意 ガンダムと共に」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
第30話 「戦場になる街」 感想
第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想
第32話 「裏切り者」 感想
第33話 「大地に吠える」 感想
第34話 「宇宙海賊ビシディアン」 感想
第36話 「呪われし秘宝」 感想
第36話 「奪われるガンダム」 感想
第37話 「ヴェイガンの世界」 感想
第38話 「逃亡者キオ」 感想
- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第40話 「キオの決意 ガンダムと共に」 感想 (2012/07/15)
- 機動戦士ガンダムAGE 第39話 「新世界の扉」 感想 (2012/07/08)
- 機動戦士ガンダムAGE 第38話 「逃亡者キオ」 感想 (2012/07/01)
スポンサーサイト