人類は衰退しました 第1話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう episode1」 感想
可愛い絵柄とは裏腹にブラックな作品ですね。
配給が滞り、クスノキの里は物資不足に陥ってしまいました。
当然、食糧事情も芳しくなく、“妖精さん”の大好きなお菓子や
その材料の手配もままならず。
妖精さんたちもしょんぼり……。
そんな折、雑貨屋やバザールには『妖精社』製を謳う製品が
出回り始めます。
相談を受けたわたしたち“調停官”は安全を確かめるため、
さっそく妖精社の工場に、視察へ赴いたのです。
人類は衰退しました 公式サイト
配給が滞り、クスノキの里は物資不足に陥ってしまいました。
当然、食糧事情も芳しくなく、“妖精さん”の大好きなお菓子や
その材料の手配もままならず。
妖精さんたちもしょんぼり……。
そんな折、雑貨屋やバザールには『妖精社』製を謳う製品が
出回り始めます。
相談を受けたわたしたち“調停官”は安全を確かめるため、
さっそく妖精社の工場に、視察へ赴いたのです。
人類は衰退しました 公式サイト
![]() | 人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう [Blu-ray] (2012/09/19) 中原麻衣、石塚運昇 他 商品詳細を見る |
わたしですが、ショートカット姿が嫌なようですね。
懸命に隠していますよ。
鶏を絞めていいと言われ引きつっているわたし。
それはキツイですよね。
他の女の子たちは当然のように嫌がり、わたしにその役が回って来て……。
学力で何とかしてくださいって、学力は関係無いよ!
頼みつつナイフを握らせている女の子、黒い!
ナイフで絞めるのはキツイんじゃないかな。
こういうのって鉈で首を切って、その後に逆さ吊りで血抜きをするんじゃ
なかったかな。
鶏が大暴走!一斉に逃げ出しましたね。
殺られると感づいたのかな。
良かったこと探しでなく、良くなかったこと探しって逆ポリアンナか!
それは止めた方がいいよね。
「肉が食いたい、こんな食事じゃ活力が出ない」と文句を言う祖父に対し
男の人も狩りで収穫が無かったと返すわたし。
鶏をにがしたことは、男性陣の責任を追及することで相殺したって
中々やりますね、この子。
妖精さん、物資が無くて死ぬのは斬新でオリジナリティあるかもって
可愛い外見とは裏腹に言ってることは怖いぞ。
こいつらが現地球人類ですか。
ガムは食べ物の域には達してないって我儘だなぁ。
まぁ、ガムがおやつかと言われると分かる気もしますが。
物質文明の憐れな末路って、キツオイこと言ってきますね。
この世界では人間はもうすぐ全滅するところまできちゃってるのか。
諦めないでと励ます妖精さん、優しい心もちゃんと持ってるんですね。
妖精さんコレクションBOX、それ標本なんじゃ……。
ようせい社の缶詰が急に出回るようになったって、確かに知らないうちに
陳列された加工食品は不安ですね。
そりゃ扱いに困るわ。
何でできてるか分からないものなんて、怖いですからね。
DP(デリカシーポイント)が0になると女はおばちゃんを発生させる(笑)
上手いこと言いますね。
いつの時代でも、おばちゃんは強いですね。
助手さんは喋れない?表情も無表情ですね。
わたしはよく助手さんが言いたいことが分かりますね。
缶詰の中身を食べてみるわたし。
色々と調べたりせずに口にして大丈夫なの?
魚の形をした何か、それ怖いよ。
食ってから安全かどうか調べるって逆だろ!
育毛剤を見つけたわたし。
罰ゲームで髪を切られ急いで伸ばしたい人などにって、えらくピンポイントですね。
早速試してみたわたし、一晩でそんなに伸びるのかよ!
ロングヘアに戻ったわたし、可愛いですね。
前髪に比べ後髪だけ極端に伸びすぎじゃないですか(笑)
こんなに効き目があるなら欲しいですが、怖くもありますね。
鶏の回収についての会議。
6時間って長いよ!
結局は最初に出した無策ともいえる意見に戻って、それが採用されるんかい!
もう皆疲れて思考能力がマヒしてたのかも。
わたしがつけたビジネス書っぽいタイトル。
『会議をしてはならない~結論は話し合う前からすでに決まっている~』
おお!それっぽいですよ。
意味が無い行為でも何かしたという事実が必要って、そういうことありますね。
茂みから出てきたのは加工済みの鶏肉って怖いわ!
あれを持っていけば汚名も返上できるって、それはどうかな。
みんなでかかれば大丈夫と言いつつ、一人だけ避けるわたし。
黒いなぁ(笑)
しかもこのことを、なかったことにしようとしてるし(笑)
事実の隠蔽に印象操作、脅迫的誘導、地味に黒いぞ、この子。
草原を走り回るチキン、写真に撮られてますよ!
なんてシュールな。
ようせい社の焼き印がされていることに気付いたわたし。
祖父と助手さんと共にようせい社の工場に行くことに。
妖精さんの中田さんを羅針盤代わりにって酷い(笑)
この工場、ジグソーパズルとレゴブロックを組み合わせたような建物ですね。
給金のチョコは山吹色のお菓子、文字通りですね(笑)
ようせい社のドアを開けた際に鳴る音、ファミマかよ!
ようせい社は200年の歴史を誇るって老舗なんですね。
助手さんのカメラ、盗撮防止用の音が銃声ってどうなの!
工場は全自動で行われていますが、受付の人、味はいまいちって
言いかけたよね(笑)
この受付の人、三日前に採用されたばかりなんだ。
工場につめているだけで衣服も食料も貰えるって、それ裏に何かあるだろ!
何一つ疑っていませんでしたが、それでいいの?
受付の人、工場に入るのは初めてですか!
本当に何もしてなかったんだなぁ。
工場の機械に放射能物質的なマークがついてますよ!
パンについて説明する食パン型ロボット。
ハム太郎ですか(笑)
今時のパンの材料は別に何でもいい、パンの味がすればいいって……。
わたしの笑い方、鼻で笑ってますよ!
残飯からも合成できるのでいろいろ問題もあったみたいって
ぶっちゃけすぎです(笑)
この流れで試食させるのかよ!
しかも試食は今まで説明をしていた一斤食パンかよ!
食パンでなくキャロットミックス果汁パンだったって血に見えたのは
それですか。
受付の人、この状況で試食を勧めるな!
食えないでしょ、これは。
次回 第2話「」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

懸命に隠していますよ。
鶏を絞めていいと言われ引きつっているわたし。
それはキツイですよね。
他の女の子たちは当然のように嫌がり、わたしにその役が回って来て……。
学力で何とかしてくださいって、学力は関係無いよ!
頼みつつナイフを握らせている女の子、黒い!
ナイフで絞めるのはキツイんじゃないかな。
こういうのって鉈で首を切って、その後に逆さ吊りで血抜きをするんじゃ
なかったかな。
鶏が大暴走!一斉に逃げ出しましたね。
殺られると感づいたのかな。
良かったこと探しでなく、良くなかったこと探しって逆ポリアンナか!
それは止めた方がいいよね。
「肉が食いたい、こんな食事じゃ活力が出ない」と文句を言う祖父に対し
男の人も狩りで収穫が無かったと返すわたし。
鶏をにがしたことは、男性陣の責任を追及することで相殺したって
中々やりますね、この子。
妖精さん、物資が無くて死ぬのは斬新でオリジナリティあるかもって
可愛い外見とは裏腹に言ってることは怖いぞ。
こいつらが現地球人類ですか。
ガムは食べ物の域には達してないって我儘だなぁ。
まぁ、ガムがおやつかと言われると分かる気もしますが。
物質文明の憐れな末路って、キツオイこと言ってきますね。
この世界では人間はもうすぐ全滅するところまできちゃってるのか。
諦めないでと励ます妖精さん、優しい心もちゃんと持ってるんですね。
妖精さんコレクションBOX、それ標本なんじゃ……。
ようせい社の缶詰が急に出回るようになったって、確かに知らないうちに
陳列された加工食品は不安ですね。
そりゃ扱いに困るわ。
何でできてるか分からないものなんて、怖いですからね。
DP(デリカシーポイント)が0になると女はおばちゃんを発生させる(笑)
上手いこと言いますね。
いつの時代でも、おばちゃんは強いですね。
助手さんは喋れない?表情も無表情ですね。
わたしはよく助手さんが言いたいことが分かりますね。
缶詰の中身を食べてみるわたし。
色々と調べたりせずに口にして大丈夫なの?
魚の形をした何か、それ怖いよ。
食ってから安全かどうか調べるって逆だろ!
育毛剤を見つけたわたし。
罰ゲームで髪を切られ急いで伸ばしたい人などにって、えらくピンポイントですね。
早速試してみたわたし、一晩でそんなに伸びるのかよ!
ロングヘアに戻ったわたし、可愛いですね。
前髪に比べ後髪だけ極端に伸びすぎじゃないですか(笑)
こんなに効き目があるなら欲しいですが、怖くもありますね。
鶏の回収についての会議。
6時間って長いよ!
結局は最初に出した無策ともいえる意見に戻って、それが採用されるんかい!
もう皆疲れて思考能力がマヒしてたのかも。
わたしがつけたビジネス書っぽいタイトル。
『会議をしてはならない~結論は話し合う前からすでに決まっている~』
おお!それっぽいですよ。
意味が無い行為でも何かしたという事実が必要って、そういうことありますね。
茂みから出てきたのは加工済みの鶏肉って怖いわ!
あれを持っていけば汚名も返上できるって、それはどうかな。
みんなでかかれば大丈夫と言いつつ、一人だけ避けるわたし。
黒いなぁ(笑)
しかもこのことを、なかったことにしようとしてるし(笑)
事実の隠蔽に印象操作、脅迫的誘導、地味に黒いぞ、この子。
草原を走り回るチキン、写真に撮られてますよ!
なんてシュールな。
ようせい社の焼き印がされていることに気付いたわたし。
祖父と助手さんと共にようせい社の工場に行くことに。
妖精さんの中田さんを羅針盤代わりにって酷い(笑)
この工場、ジグソーパズルとレゴブロックを組み合わせたような建物ですね。
給金のチョコは山吹色のお菓子、文字通りですね(笑)
ようせい社のドアを開けた際に鳴る音、ファミマかよ!
ようせい社は200年の歴史を誇るって老舗なんですね。
助手さんのカメラ、盗撮防止用の音が銃声ってどうなの!
工場は全自動で行われていますが、受付の人、味はいまいちって
言いかけたよね(笑)
この受付の人、三日前に採用されたばかりなんだ。
工場につめているだけで衣服も食料も貰えるって、それ裏に何かあるだろ!
何一つ疑っていませんでしたが、それでいいの?
受付の人、工場に入るのは初めてですか!
本当に何もしてなかったんだなぁ。
工場の機械に放射能物質的なマークがついてますよ!
パンについて説明する食パン型ロボット。
ハム太郎ですか(笑)
今時のパンの材料は別に何でもいい、パンの味がすればいいって……。
わたしの笑い方、鼻で笑ってますよ!
残飯からも合成できるのでいろいろ問題もあったみたいって
ぶっちゃけすぎです(笑)
この流れで試食させるのかよ!
しかも試食は今まで説明をしていた一斤食パンかよ!
食パンでなくキャロットミックス果汁パンだったって血に見えたのは
それですか。
受付の人、この状況で試食を勧めるな!
食えないでしょ、これは。
次回 第2話「」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 人類は衰退しました 第3話 「妖精さんたちの、さぶかる episode1」 感想 (2012/07/16)
- 人類は衰退しました 第2話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう episode2」 感想 (2012/07/10)
- 人類は衰退しました 第1話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう episode1」 感想 (2012/07/03)
スポンサーサイト